計766軒(うち石川以外は587)

←石川県のお風呂屋さんリストへ




富山県(67)


富山市(15)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
いなり鉱泉 ●稲荷元 31日 ¥420 古きロマンさと新しさを兼ね備えた大型の町の銭湯 レトロをかもし出した外観の銭湯。内部は町の銭湯の雰囲気が出ており、内湯のイスなどはカラフルで昔ながらの雰囲気と新しさが調和している。内湯は4槽で薬湯、熱めの風呂、ぬるめの風呂、水風呂がある。ぬるめの風呂にはジェット湯と電気風呂が備えられている。サウナもある。露天は普通の風呂とジャグジーがあり、露天で別の場所にぬるめの炭酸風呂まである。銭湯ながらスーパー銭湯並みの多彩なお風呂があり、ふらっと立ち寄れる。ドライヤー完備。 いなり鉱泉
城南天然温泉 ●太郎丸西 ¥530 マンションの下にある銭湯感覚で本格的なかけ流しの温泉 城南温泉病院の横にあるマンションにある。1階が男湯、2階が女湯となっていて、入り口も脱衣所なども銭湯のような造りになっている。浴室は手前と中央の柱のまわりと奥が洗い場で右側に大風呂、左側に小さめのジャグジーとシャワーがある。大風呂からお湯が豪快に溢れだしていて床に温泉が流れていてよく滑るので注意。お湯は濃い茶色でちょっと臭いがある。床はかなりツルツルしていたが、入ってみるとそこまでつるつるしていない。お湯も濃厚でかけ流しで気持ちがいい。ジャグジーも濃厚なお湯でタイル絵を見ながら浸かれた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 城南天然温泉
花の湯館 ●上袋 ¥700 杉木の香りとつるつるの湯が心地よい 内湯は大風呂とジェット湯、水風呂がある。源泉100%の黒いお湯でぬるぬる感が強く、肌がすべすべになる。かけ湯も趣がある。天井や壁の一部に杉木がまんべんなく張られていて香りが良く、心地よい。露天は広い岩風呂になっていてぬるめ。サウナもあり。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食事処やマッサージなどもある。 花の湯館
呉羽ハイツ ●吉作 ¥630 広大な富山平野や富山港を見渡せるパノラマ感 お湯は世界の名湯、ドイツのトロン温泉を人工的に再現している。城山の頂上付近にあり、浴場の窓からは新湊方面の景色が広大に見えて好ロケーション。内湯はジェット湯付きの大風呂とバイブロ昨日が付いた寝湯のアロエ湯、シンプル湯のジャグジー、水風呂、サウナがある。大風呂の湯は熱め。階段を下りると露天がある。温度が程よく、岩風呂になっている。景色はいいが、内湯からの景色の方が見晴らしが良い。シャンプー、ボディーソープ、、石鹸、ドライヤー完備。貴重品は100円(有料)のロッカーに入れなければならない。 呉羽ハイツ
ファボーレの湯 ●婦中町速星 ¥800 多彩なアイテムバスもあり露天の本格的な滝の演出もあり ファボーレにあるスーパー銭湯。内湯は大風呂と各種ジェットバス、電気風呂等が備わった浴槽、水風呂がある。露天は壷湯3つに長細い岩風呂、炭酸泉がある。湯は透き通った透明でぬるぬる度が高くて気持ちがいい。温度も程よい。露天の炭酸泉は固い感じ。ジェットバスも様々な種類が揃っており、多目的に使える。サウナも階段状で広めでテレビ付き。塩サウナもある。露天の滝は結構高い所から水が流れ落ちてきて風情がある。シャンプー、ボディーソープ、石鹸、ドライヤー完備。食事処や大広間もある。 ファボーレの湯
古洞の湯 ●池多 ¥600 地下2000メートルから湧き出た温泉 古洞の森にある温浴施設。建物内にある受付を出て階段で下ったところに浴場がある。浴室はコンパクトな造りで、手前左手に洗い場、右手にハーブ湯とジェットバス、正面に大風呂がある。大きな窓の外は庭園風になっている。成分表には茶褐色と表されていたが透明のお湯が注がれている。源泉100%で強すぎないぬめりがあって温泉を実感できる。地下2050mから湧き出ている点を強調していて北陸でも最大級に深いのだとか。ハーブ湯はラベンダー色のお湯だった。古洞の森で遊んだ後に汗を流すにはちょうどよい規模に感じた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。休憩ができる大広間もある。 古洞の湯
牛岳温泉健康センター ●山田赤目谷 第2火 ¥600
[19時以降]
¥400
大人数が入れる大きな浴槽と充実したアイテムバスが揃い、スキーの帰りにもぴったり 宿泊専用の入り口と日帰り入浴専用の入り口が別々になっていて初めてだとわかりずらい。脱衣場は変則的な構造で細長い鍵付きロッカーのゾーンが中2階みたいな感じになっていて浴室の前は鍵なしロッカーのゾーンになっている、浴室は広く、主浴槽にうたせ湯、ジェットバス、寝湯、水風呂、サウナがある。主浴槽のお湯は少し白く濁っている。露天は岩風呂で露天のほうが色は透明に見える。温度が高い場合は加水しているそうだ。木造りのおしゃれな寝ころびコーナーもあり。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 牛岳温泉健康センター
元湯玄猿楼 ●山田湯 ¥600 宿泊すれば多種類の浴室で入浴可能 山田温泉の大きな一軒宿。1階と地階に1つずつ浴場があり、日帰り入浴の場合でも両方利用可能。1階のほうはシンプルな浴槽と地下に降りると浅い岩の風呂がある。その地下のお風呂には使われていないドアがあり、昔は脱衣場があって、上と下は別々でつながっていなかったと予測される。1階の浴室ももう片一方は露天風呂になっているそうで、このときは女性の時間だった。朝に入れ替わるそうだ。もうひとつの地階は浴場はいかにも旅館のお風呂といった感じの造り。お湯は無色透明でさらっとしている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備 貴重品ロッカーあり 元湯玄猿楼
楽今日館 ●岩稲 第2・4月 ¥600 自然を眺めながら浸かるつるつる美人の湯 神通川のすぐ真横に建つ。菊の湯とさざんかの湯があり週の頭に男女入れ替わる。この日は菊の湯で内湯は大風呂とバイブラ、水風呂、サウナがある。露天風呂は岩風呂。含食塩重曹泉で濁り気味でつるつる度も高くていいお湯だが塩素臭が気になるところは残念。肌もすべすべになる。山々の自然の風景と神通川の渓流が見える。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 楽今日館
ウィンディ ●春日 第2・4火 ¥600 リゾートとダムの自然風景が一体感をなす 大沢野のリゾート施設でプール、ホールなども完備したおしゃれな施設。浴室は2階。寝ジェットバスが付いた大風呂とかけ流し風呂、サウナ、水風呂、岩風呂の露天風呂がある。お湯は透明で少しやわらかさがある。かけ流しのお風呂は丸い小さな浴槽だが衛生管理のために塩素が入っているのは残念。内湯の床は木調になっていてモダンで明るい。窓からは神三ダムが見える。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。貸フェイスタオル付き。ロッカーは指定。 ウィンディ
ゆ〜とりあ越中 ●春日 ¥600 極上の癒しを静かに満喫できる穴場スポット 温泉旅館のお風呂。お風呂は2種類あり、男女日替わりで入れ替わる。内湯は大風呂と水風呂、サウナがあり、大風呂は淵が桧になっている。大窓で室内も明るくお湯は透明だが、少しぬめっとしていて肌もすべすべになる。露天風呂は壺湯2つと岩風呂と石風呂になったバイブロがある。静かで風も心地よくてゆったりできる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ゆ〜とりあ越中
白樺ハイツ ●亀谷 ¥600 アルペンルートの帰りや登山、スキーの後などさまざまなシーンで活躍しそう 立山山麓の亀谷温泉にある国民宿舎。内風呂は大きな主浴槽とサウナと水風呂がある。露天風呂は小さい岩風呂で網戸の窓で囲ってあるので半露天的な雰囲気。お湯は透明だが少しだけ濁っているように見え、少し硫黄の香りがする。ぬめりがある。窓も大きく、光も差し込んで明るく、山の落ち着いた景色が見える。水風呂の水も温泉水となっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは鍵なしだが貴重品ロッカーあり。 白樺ハイツ
鯰温泉 ●今市 第1月・火 ¥420 2種類の温泉とローカルな趣を持つ温泉施設 銭湯のような雰囲気の温泉施設。旅館も併設されていて泊まった人も使う。内湯は2槽で透明な湯が入った大きい浴槽と茶色く濁ったコーヒー牛乳色のお湯が入った小さな浴槽がある。内湯に2つの温泉と書かれいるが、透明の方も本当に温泉なのかが気になる。岩風呂の露天もあり、こちらは濁りっ気のあまりない褐色のお湯が入っていて成分も内湯より少し多い。においも若干あって温度も程よくて気持ちよかった。 鯰温泉
萩の湯 ●東岩瀬 ¥420 港町の旅情感のある温泉銭湯 温泉銭湯。入ってすぐのところはロビーで地元の方がくつろいでいる。脱衣所は鍵ありロッカーと籠のみの両方ある。浴室は手前にサウナと温泉浴槽が、中央は洗い場で奥に3槽あり、白湯とバイブロとジェットバスがある。サウナはカルストーンサウナでここが初めて導入したそうだ。温泉は3、4人ほどでいっぱいになる小さな浴槽で茶色で濁ったお湯。鉄っぽい匂いと濃厚さがある。 萩の湯
日方江温泉 ●針日 ¥420 心も体も温まるアットホームな郊外型温泉銭湯 浴場組合加盟の日帰り温泉。あたたかい接客とロビーの新聞やイスのセッティングなどを丁寧にやっていて好感が持てる。脱衣所は少し手狭に感じ、特にのれんをくぐって正面のロッカーはのれんとの間が狭く少々使いにくい。浴室に入ると茶色のお湯と油臭が五感を刺激する。右手にサウナがあり、正面に水風呂と主浴槽がある。主浴槽はジェットバスも付いていて茶色の油臭がするお湯が注がれている。入ってみると油臭はそれほど感じず、やわらかい感触が肌につき、ちょうどいい濃さが体感できた。後から無理やりつけたような階段が浴槽の端にあり、窓から外に出れるようになっており、外で休憩できるようになっている。 日方江温泉
極楽の湯 ●水橋中村 第3水 ¥400 銭湯感覚ながら歩行浴や露天風呂もあり多目的に活用できる 水橋の地元の方たちに愛されるアットホームな日帰り温泉。内湯は2槽で、バイブラと深い歩行浴があり、仕切ってはあるが、仕切りの壁の一部を少しくり貫いてあり、どちらもお湯はつながっている。色は濃いが透き通った茶色のお湯で鉱物臭がし、若干つるつる感もある。露天風呂はかけ流しとなっていて、和の造りでちょこっとした庭もあって心地がいい。 ドライヤー完備。休憩室も備わっていて地元の方たちがくつろいでいる。 極楽の湯


立山町(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
湯めごこち ●横沢 第3木 ¥800 源泉かけ流し100%の湯をエリア最大級の露天風呂でリッチに堪能できる 受付を済ませ、中庭と休憩室を見ながら廊下をぐるっと周回し、浴場へ。脱衣所のロッカーは指定で貸バスタオルと貸フェイスタオルが入っている。内湯は寝湯が付いた浴槽が1つあり、照明や浴槽の色の関係からかモール泉のようなコーヒー色に見えた。お湯は少し熱めで鉱物臭があり、さらっとしている。露天風呂は替わり湯と大きな岩風呂と水風呂と小屋のサウナがある。替わり湯はローズヒップでピンク色をしていたが、この浴槽は温泉ではなさそうだ。岩風呂のお湯も褐色で少し熱めになっている。庭園風で雰囲気があっていい。イスが並んでいるところも扇風機でもあるのか風が後ろから吹いてきて気持ちよかった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 湯めごこち
グリーンパーク吉峰 ●吉峰野開 ¥600 大きな岩露天風呂は開放的で自然の豊かさが満載 グリーンパーク吉峰の浴場。内湯はあつめの湯、温めの湯、ハーブ風呂、サウナ、水風呂があり、この日のハーブ風呂はローズ。お湯は少し濁ったように見えるがほぼ透明でぬるぬるとしたお湯。露天風呂は岩風呂で大きい。遠くに富山平野が見える隙間から見える程度なのであまり眺望は期待できない。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 グリーンパーク吉峰


上市町(4)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
アルプスの湯 ●湯上野 ¥600 大きい施設だが地元の人たちの憩いの場ともなっている 内湯はバイブラ付きの大風呂とジェット湯、寝湯、香り湯、歩行浴、水風呂の6槽とうたせ湯、サウナがある。お湯は透明で少しだけ臭いがある。源泉は茶褐色の濃い温泉だそうだが、内湯は加水していて透明のお湯になっている。ここまで透明度が高いということはかなり加水していそうだ。その源泉が楽しめる露天風呂が工事中のため閉鎖中だった。香湯は沸かし湯でこの日は菖蒲だった。歩行浴も沸かし湯となっている。ロッカーは指定。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備 アルプスの湯
つるぎ恋月 ●湯上野 ¥600 露天風呂付き客室も充実で宿泊してもよさそう 上市の旅館だが昼間のみ日帰り入浴も気軽に利用できる。浴場は1階にあり専用の受付がある。内湯はジェット付の主浴槽と寝湯、薬湯がある。この日の薬湯はヒノキでお湯はぬるくて気持ちがいい。温泉のお湯はコーヒー色のゆめりのあるお湯で少し鉱物臭もある。露天は庭園風になっていて岩風呂のほうが温泉、四角い浴槽のお風呂は透明なので沸かし湯と思われる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。一部鍵付ロッカー つるぎ恋月
ゆのみこ温泉 ●湯神子 ¥500 300年前から湧き出る歴史のある湯 旅館の温泉だが日帰り利用者でかなりにぎわっていて専用の入口もある。内湯は旅館の大浴場の雰囲気で大きな主浴槽が1つ。横並びに洗い場が並んでいる。透明のクセのないお湯。打たせ湯のように2か所からドバドバ注がれている。露天風呂はシンプルで石造りの四角い浴槽が1つで湯口からはなみなみとお湯が注がれている。ロッカー指定。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 ゆのみこ温泉
大岩不動の湯 ●大松鍋谷 ¥400 六本滝のステンドグラスの演出などでお寺の空気感が出ている 地場のヒノキや杉で建てられた自然に溶け込んだ日帰り温泉施設。内湯は主浴槽とバイブラがあり、ヒノキ造りで山小屋のお風呂のような雰囲気で趣があってよい。露天は岩風呂で山里の庭園のような雰囲気。ロビーの休憩スペースなども木造りの柱や天井で癒される。お湯は若干濁っていて少しやわらかい。ドライヤー完備。 大岩不動の湯


滑川市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
みのわ健康休養施設 ●簑輪 ¥510
[18時以降]
¥430
身体を動かした後は山奥の自然の中の温泉を満喫 みのわテニス村に併設された公共の温泉で地元の方も集っているふれあい施設。内湯のみで浴槽3つで水風呂と温泉風呂とバイブロがある。お湯はちょっとグリーンがかっていてまろやか。バイブロは加水していると思われる。サウナもある。浴室はロッカーがないので貴重品は玄関のコインロッカーを使用。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 みのわ健康休養施設


魚津市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
金太郎温泉 カルナの湯 ●天神野新 ¥1000 ダイナミックに積まれた巨大な石と硫黄の香りに包まれたお湯に一見の価値あり 元気になって帰って欲しいという願いからつけられた金太郎温泉。浴室に入った瞬間に濃厚な硫黄の香りが鼻に付く。内湯には大きな石がたくさん岩山のように積まれており、壮大なスケールに圧巻する。内湯は大風呂と寝湯、ジェット湯、歩行浴、健康風呂がある。湯は白く濁っており、塩っぽさもある全国でも珍しい硫黄+ナトリウム泉。健康風呂は源泉かけ流しと思われ白く濃厚な湯。露天は金太郎の石造があり、岩風呂が2つある。片っぽは源泉かけ流しの濃厚なお湯になっている。 金太郎温泉カルナの湯


黒部市(10)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
宇奈月町温泉会館 ●宇奈月温泉 ¥350 黒薙温泉から引いたお湯をぜいたくに使用した共同浴場 宇奈月温泉唯一の共同浴場。番台の方が親切でアットホームに声をかけてくれて心が和む。浴槽1つでジャットも出ている。お湯は源泉温度そのままなので熱い。透明でさらっとした新鮮なお湯。湯冷めしにくいと好評。ドライヤーも無料で貸してくれる。ロッカーはなく籠のみだが、貴重品ロッカーあり 宇奈月町温泉会館
湯めどころ宇奈月 ●宇奈月温泉
(5〜11月は第4火のみ)
¥500 観光でも普段使いでも気軽に利用できるモダンナ新総湯 宇奈月温泉の総湯。観光案内所も兼ねていて、1階は観光案内所やフリースペース、飲泉、足湯などが設置されている。2階の桃の湯、3階の月美の湯と2つの浴室があり、日替わりで男女入れ替わる。3階の月美の湯のみ露天風呂があり、この日の男湯は月美の湯。脱衣所はコンパクトだが明るい。浴室も白を基調としていて明るい。真ん中に浴槽があり、大きな1つの浴槽だが、湯口付近は小さく仕切られている。湯口付近はおそらく温度がすこし高く、あつ湯的に利用できるのかもしれない。お湯は無色透明のやわらかめのお湯。浴槽には浅い部分もある。浴槽の床面は黒部に御影石を使用しているそうで、お湯がきれいにうつる。内湯にはこの他座り湯もある、露天風呂は天井が高く、狭いが、それ以上に開放感はある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。、2階には畳の休憩コーナーもある。 湯めどころ宇奈月
宇奈月ニューオータニホテル ●宇奈月温泉 ¥1000 大きな浴槽は仕切りがないのに温度が3段階に分かれている 浴場へはエレベーターで降りて少し廊下を歩く。途中にお皿が展示されたギャラリーなどがある。大きな湯口に近いほど熱く、湯口に近い左側は43℃、中央は42℃、右側は41℃となっている。サウナもある。31℃のぬるいジャグジーもあり、最初は冷たく感じるが、入ってしまえばぬるくて気持ちがいい。露天風呂は小さいが、和風のシックな感じで黒部川と近くに迫った山が見えて眺望は良い。お湯は無色透明で、若干ながらカルキ臭を感じた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。入り口にある黒部の名水も美味しい。 宇奈月ニューオータニホテル
宇奈月杉乃井ホテル ●宇奈月温泉 ¥1200 別府の杉乃井温泉の象徴でもある棚湯がここでも楽しめる 宇奈月ニューオータニホテルが杉乃井ホテルとしてリノベーションされた。日帰り入浴ができるのは昼間の時間帯でこの時間の男湯は大黒部、女湯は棚湯となっている。宿泊で利用したので両方入れた。大黒部はニューオータニ時代から改装してあり、長細い主浴槽とジャグジー、サウナ、露天風呂がある。ニューオータニ時代は狭かった露天風呂が広くなり、かけ流しになった。棚湯は和モダンな内湯の主浴槽と木造りの棚湯がある。棚湯は棚状に各浴槽段差がついていて、どの浴槽からでも眺望を楽しめ、違った角度で景色を楽しめる。寝湯もついている。景色も橋などが見えるし、陽も差して明るくて心地がいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 宇奈月杉乃井ホテル
延対寺荘 ●宇奈月温泉 ¥1000 すぐそばが渓流で風情豊かな景色が楽しめる 浴場は2か所だが、1つは男女時間交代制なので、どちらかは入れない。旅館らしい大きなお風呂で窓からは渓流が見える。透明でさらっとしたお湯。露天風呂つきのほうはすぐそばが黒部川の渓流になっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 延対寺荘
ホテル渓仙 ●宇奈月温泉 ¥1000 黒薙から流れてきた宇奈月の湯をシンプルに満喫 浴室は3階。右手に洗い場、左手に浴槽があり、窓も大きくて明るい雰囲気。主浴槽とバイブロに2種類でシンプルだがフレッシュな無色透明のお湯で満たされている。やわらかめのお湯で、静かにゆったりと湯浴みできる。シャンプー、ボディソープ、ドライヤー完備。 ホテル渓仙
グリーンホテル喜泉 ●宇奈月温泉 ¥800 桧風呂と木造りの内装が渋さを感じさせる 大浴場はエレベーターで下った1階にある。2つに割った大きな桧風呂が特徴であり、中央の湯口から透明で熱々のお湯がわき出ていて両方の浴槽に均等に注がれている。左側のほうが熱く感じる。大きな桧風呂で入る風呂は心地がいい。露天風呂は岩風呂と桧風呂があるが、岩風呂は雪で冷めるからとやっていなかった。桧ぶろは小さくこぢんまりとしていて、自然の中で気持ちがいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 グリーンホテル喜泉
新川荘 ●宇奈月温泉 ¥500 人も少なくのんびりと手軽に利用できて穴場的 高齢者向けの公共宿泊施設で、宇奈月温泉街の中では安く日帰り入浴も利用できる宿。貴重品ロッカーはなく、下駄箱に貴重品を入れるよう勧められた。浴槽が1つだけとシンプルだがその分ストレートに宇奈月のお湯を堪能できる。飲泉も可能。窓も大きく、浴室も明るめになっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 新川荘
フィール宇奈月 ●宇奈月温泉 ¥500 宇奈月の駅構内を見下ろせる展望風呂 駅前のホテルの浴場で7階のスカイスパが利用できる。小さな浴室で小さな浴槽が1つだけだが、開放的で窓からはトロッコや地鉄の駅がよく見える。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。貴重品ロッカーはないので注意。 フィール宇奈月
とちの湯 ●宇奈月温泉 冬季 ¥500 ゆっくり走るトロッコ電車を見ていると時間が経つのを忘れてしまう 内湯1つと岩風呂の露天風呂がある。カランは5つと小さい施設ながら黒部ダムの風景がきれでロケーションがよい。時々トロッコ電車が見られる。湯は透明でちょっとだけ塩素臭があるのが残念。湯加減はちょうどよい。周りが静かでゆっくりできる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。テラスからの風景もいい。 とちの湯


入善町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
バーデン明日 ●船見 ¥500 やわらかで肌にやさしい美人の湯 静かな場所にある保養施設の温泉。内湯は手前に沸かし湯の縦にうたせ湯、水風呂、ジェット湯、寝湯など並んでおり、奥に温泉の円形に座れるようになっている浴槽と大風呂がある。湯はちょっととろりとしたやわらかい泉質で心地よい。露天は一度脱衣場を通って階段を登って下ってという手間を得てたどり着く。後から増設されたのだろうか?浴槽は和風の庭園をイメージした湯で広々とのんびりと浸かれた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 バーデン明日


朝日町(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
らくちーの ●三枚橋 第2木 ¥525 閑静で広い露天風呂は深層水の成分入り 朝日IC近くの閑静な場所にあるプールやマッサージなども備えている大型の施設。内湯4槽で香り湯2種類とバイブロとジェットを備えた浴槽、水風呂がある。サウナもある。露天は大きく、岩風呂でうたせ湯も付いている。深層水成分入りでやわらかいお湯だった。入りながら景色は見れないが、山をバックに北陸道の走る車の風景が見られる。ロッカーは指定でシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー、タオル完備。 らくちーの
たから温泉 ●境 第1火 ¥500 日本海の風を浴びながら湯の花浮かぶ濁ったお湯に浸る 8号線沿いの民宿のようなアットホームな雰囲気の温泉宿。内湯は1つで少し濁ったお湯が注がれている。露天は2つで熱めの浴槽とぬるめの浴槽。ぬるめの浴槽は熱めの浴槽の湯がそのまま流れてきている。内湯はちょっと濁っているだけだったが、露天はグレー色に濁っており、サビ色の湯の花が大量に浮いている。油っぽい臭いもあり、いかにも新鮮そうだ。風も心地よく、すぐ横が8号線と北陸線なので車や電車の音が心地よいサウンドになっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 たから温泉
地中海 ●境 ¥500 青々とした日本海と電車が眼下に見えるパノラマ温泉 1階で食事もできるペンション風の宿の温泉。海岸からはおよそ50mという立地。浴室は2階の奥にある。内湯1つと岩風呂の露天1つとコンパクトでそれほど大きくはないが、ガラス窓と透明なお湯と窓から見える日本海があいまって明るく開放的な雰囲気になっている。内湯は一部ジェットバスになっていてそこにはヒスイの原石が埋め込まれた石風呂スペースになっている。お湯はさらっとしたやわらかめの無色透明。3、4人程度が入れる小さなもので筒からちょろちょろっとお湯が流れてきている。すぐ真下には北陸線が走っていて本数は多くないが露天から間近で見る電車もなかなか良い。晴れた日は能登半島も見えるそうだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備 地中海


射水市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
太閤の湯 ●黒河 ¥800 イベントも充実した小杉の街中のスーパー銭湯 男湯は秀吉の湯、女湯はねねの湯。内湯は天然温泉の白湯の他、炭酸泉、水風呂、ドライサウナがある。アカスリコーナーもある。露天風呂は薬草サウナ、桧風呂、ジェットバス、寝湯と天然温泉の大きな岩風呂がある。天然温泉のお湯は透き通った褐色で、鉱物臭もありやわらかくて心地よい。露天の岩風呂はかけ流しとなっているが浴槽内から出ているお湯は循環されているお湯だと思われる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食事処なども併設されている。 太閤の湯
海王 ●鏡宮 第1・3月 ¥600 ポイント増量やイベント風呂などがあり、いつ来ても楽めそう 食事処や広間も備えられた日帰り温泉施設。この日は大勢の人でごった返していた。内湯は4槽で温泉風呂2槽にイベント湯、水風呂がある。露天風呂は源泉100%のかけ流しでお湯もこんこんと湧き出ていて豪勢な感じ。ただ浴槽の幅が狭いため、あまり足を伸ばせないので残念。座って半身浴すると気持ちがいい。サウナはテレビ付き。内湯の温泉2槽は昔は普通の沸かし湯だったそうだ。湯は濁った褐色で匂いがあり、温度も程よくしょっぱい。イベント風呂などやっている日がある。外に無料の足湯もある。 海王


高岡市(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
かたかごの湯 ●野村 ¥500 露天は人工温泉でこの辺では珍しい乳白色の湯 スーパー銭湯で飲食コーナーなども備える。浴室はややスーパー銭湯の割にはコンパクト気味。内湯は足湯に水風呂、電気風呂や普通の浴槽、エステバス、うきうき風呂、リラックスバスなどのアイテムバスが揃う。露天は炭酸泉と、人工温泉の岩風呂とつぼ湯がある。人工温泉の湯は白色で肌がややさらさらになる。炭酸泉はぬるめで体に炭酸がまとわりつく感じのする湯でよい。サウナはあまり暑くない。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。下駄箱と脱衣ロッカーは100円コインリターン式。 かたかごの湯
●岩坪 月、第1火 ¥370 檜の香りとかけ流しの贅沢な温泉が堪能できる 建物やロビー、畳コーナーを見ても風呂屋とは思えないちょっとおしゃれな造りだが、浴室は木のぬくもりと檜の香りが溢れている自然な感じになっている。浴槽は4つで加温してない源泉かけ流しのかなりぬるい浴槽とややぬるめの浴槽、程よい温度の浴槽、露天風呂。シャワーやカランの湯も加温した温泉を使用しているので贅沢さがある。湯は透明で飲泉も可能だ。
ロッジやまぼうし ●福岡町五位 ¥500 窓の外には雄大なダムが広がる 福岡の山奥の五位ダムのそばにある家族健康村。ロッジもあり、スポーツもでき、スポーツの後に利用する人も多い。フロントから廊下を歩き、下に降りると浴場がある。ロッカーは鍵なしなので貴重品ロッカーを利用する。浴室はシンプルで薬湯と主浴槽があるのみ。大きな窓からは邪魔するものがなくダムが一望できるて気持ちがいい。お湯は無色透明で臭いもなく、特に特徴のないお湯。露天風呂は残念ながら冬季閉鎖中だった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ロッジやまぼうし


氷見市(9)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
氷見温泉総湯 ●北大町 ¥600 誰でも気軽に利用できるシーサイドの新スポット 氷見番屋街に付随した温泉施設。浴室は2階で1階には食事処や広間などがある。浴室はコンパクトで、天然温泉の主浴槽に沸かし湯のジェットバスと水風呂、サウナがある。お湯は褐色だが透明感もあり、鉱物臭がある中性のお湯。海のそばだからか若干塩っけもある。洗い場と浴室はきっちり区切られている。露天風呂は炭酸泉風呂と天然温泉の浴槽、寝湯がある。炭酸泉はぬるめで天然温泉のほうは熱め。景色はお風呂に入りながらは見えないが、外との仕切りの上部が取っ払ってあるところもあり、立てば海やブリッジなどが見えるようになっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。総湯ながら設備や浴槽の種類は充実しながらコンパクトにまとめている。 氷見温泉総湯
竹原ノ湯 ●上田子 ¥400 冷鉱泉を使用した湯治場のようなお風呂 竹原鉱泉という小さな宿。田舎の民家のような室内で、宿泊すれば静かに過ごせそう。脱衣所や浴室は湯治場と銭湯を足して2で割ったような雰囲気となっている。浴槽は2つあり、片方はジェットが出ている。お湯は無色透明でクセのないお湯だが若干とろみを感じる。ぬるければ湯治場として使えそうだ。ロッカーはなく籠のみで貴重品ロッカーはない。 竹原ノ湯
神代温泉 ●神代 ¥500 お湯だけが誇りの秘湯感あふれる温泉 氷見と高岡の境の山奥にある秘湯の一軒宿の温泉。お店の方は何もないがお湯だけは良いと話す。脱衣所はかごのみで貴重品入れなどはない。内湯はこぢんまりとしていて岩風呂が1つあるのみ。カフェオレ色のミルキーなお湯がパイプから注がれている。炭酸泉で鉄っぽい味と塩気があり、濃厚さがうかがえる。もちろんかけ流しだ。浴槽に段差があり、お湯の色で床が見えないので注意。シャンプー、石鹸、ドライヤー完備 神代温泉
シートピア氷見 ●柳田 ¥400 手軽な料金で長くくつろげる氷見のサンライズリゾート 1階と4階のお風呂がどちらも利用できる。1階のほうは長方形になっていて手前にサウナと水風呂があり、洗い場の背中を進んでいくと奥に温泉の大風呂がある。お湯はうすい褐色で臭いもありやわらかいお湯。露天風呂は沸かし湯で岩風呂と壺湯が2つある。4階の展望風呂は大風呂が1つで窓からは景色が広がるが、たいした景色ではなかった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 シートピア氷見
窪の湯 ●窪 ¥400 小さな銭湯ながらさまざまなバスをコンパクトに配置 昔ながらの銭湯。電気風呂とバイブラが付いた浴槽とアロエブルーの湯(宝寿の湯)、ジェットバスとなっている麦飯石の湯の3種類ある。お湯は熱めだが、アロエブルーの湯は少しぬるめ。サウナ、水風呂もある。 窪の湯
磯波風 ●泊 ¥500 海のそばの高台に建つので展望性は抜群 内湯1つと露天風呂が1つある。内湯の温度は普通だが、露天風呂は熱くなっている。湯の花も浮いていてやわらかくてうっすらと褐色ぎみになっている。露天のお湯はグレーに濁っているように見えた。海のそばの少し高台になっているところに建っているので露天風呂からの眺望がよく、眼下には日本海、天気が良ければ正面に立山連邦を見ることができる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 磯波風
ラ・セリオール ●泊 ¥370 海岸沿いに建つペンションで富山湾や立山連峰を一望できる好ロケーションのお風呂! ペンションの風呂だが20時まで一般の客も利用可能。風呂は清潔感があって良い。内湯は大きすぎず小さすぎずの浴槽が1つ。温泉ではないが、化石を使ったブライオナイトの湯で柔らかく、温度もぬるめ。天候が悪いと見えないそうだが立山連峰が海の向こうに見える。露天は小さいが下がすぐ海で波の音や風にあたりながらゆったりと浸かれる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー無料完備で370円と安い。 ラ・セリオール
潮の香亭 ●宇波 ¥500 白濁色の湯と手作り感あふれる浴室が秘湯っぽさを思わせる 氷見グランドホテルの外湯。一般の田舎の民家を改築したかのようなのどかさがある。お風呂は大きな岩風呂が1つで湯はグレーがかっており、塩分が強く、臭いなども濃厚。、そこらへんにあるような材料を組み合わせて造ったかのような手作り感があふれており、時折仕切りや壁に隙間などが開いている。窓も少し開いているところがあるので半露天状態になっている。ロッカーに鍵がなく、有料ロッカーを使用することになる。シャンプー、ボディーソープ、石鹸完備。 潮の香亭
ひみのはな ●大境 [90分]
¥500
[3時間]
¥700
[6時間]
¥900
明るい露天風呂と美肌のお湯についつい長湯したくなる 3つのコースに分かれていて用途によって変えられるので使い勝手がよい。下足ロッカーのキーを渡され、指定の下足ロッカーに靴を入れてスリッパに履き替え2階の大浴場に移動するという変わったスタイルが取られている。2階の脱衣所の入口の横には飲泉所がある。脱衣所には脱衣カゴだけで貴重品ロッカーもないため、1階の貴重品ロッカーに入れてきたほうがいい。浴室はうす暗めで大風呂が1つありジェットバスやバイブラが付いている。お湯は透明で少しぬめりがあって肌もすべすべになってくる。露天はサウナと座り湯、石+岩造りの風呂、壺湯が2つあり、展望性もいい。 ひみのはな


砺波市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
湯来楽 ●五郎丸 ¥800 スーパー銭湯系ながら天然温泉で露天風呂はかけ流しという豪華さ! 砺波ICすぐそば。天然温泉のスーパー銭湯。内湯は電気風呂を備えた大風呂に足湯、ジェットバス、水風呂、サウナがあり、露天は広く、かけ流しの浴槽2つに壷湯、座り湯、寝ころび湯、スチームサウナがある。露天は大型テレビがあり、テレビを見ながらゆっくりとくつろげる。テレビの両脇の赤くライトアップされた壁に水が流れる演出もグッド!シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。岩盤浴や食事処などにぎわっている。 湯来楽
スパガーデン和園 ●庄川町小牧 2・4水 [平日]
¥500
[土日祝]
¥600
遠くの山を背景にのんびりリフレッシュ 内湯は大風呂と小さい浴槽と水風呂がある。大きい浴槽には寝湯が付いていて水道管枕が冷たく冷されている。飲湯は透き通った透明のお湯で飲泉もでき、味は感じられない。露天は岩風呂でそこそこ大きく、山などののどかな眺望が背景になっている。湯もぬるめでのんびりと浸かれる。風呂の底に石がたくさん敷いてあるのもいい。サウナもある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは鍵なしなので貴重品ロッカーを利用。 スパガーデン和園


小矢部市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
タワーの湯 ●鷲島 ¥600 クロスランドおやべで遊んだあとにふらっと立ち寄れる クロスランドタワーのそばの福祉施設の2階にある温泉施設。内湯は普通の浴槽とバイブロ、ジェット湯、バイブロ、水風呂がある。サウナやうたせ湯もある。入口近くの吹き抜けの壁には菖蒲の花の絵がきれいに描かれている。露天もある。残念ながらタワーは風呂に浸かりながらは見れないが、露天の入口近くのスペースからは見える。透明の湯で強塩系の湯。内湯は熱めで露天はぬるめ。浴槽は水風呂以外、カーブを描いている。ジェット湯は手すりがあって使いやすい。テレビも設置されている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 タワーの湯
滝乃荘 ●名ケ滝 ¥500 川べりに建つのどかな宮島峡の旅館 川に沿って建つ細長い建物でフロントから浴場へも少し歩くことになる。大きい浴槽一つと露天風呂一つの典型的な旅館スタイルのお風呂になっている。お湯は若干褐色でやわらかめ。露天風呂は渓谷風の景色が見えるが防虫対策のネットがしてあり、ネット越しになるのが残念なところ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーに鍵がないので貴重品ロッカーを使用。 滝乃荘


南砺市(11)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
華山温泉 ●川西 ¥600 虫の音を聞きながら入る露天風呂は格別 内湯と露天のみ。別料金で砂蒸し風呂が楽しめる。源泉100%で黄緑色をした湯で温度も程よくて湯質も良い。肌も少しすべすべになる。露天からの風景は手前に304を走る車、そして奥に市街地方面が見える。夜は雰囲気がいい。車の音と虫の音が調和している。露天の上には客室の窓が見えたが、客室から露天風呂が見えないのかな?シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。鍵付きのロッカーはないので貴重品ロッカーを使用。 華山温泉
川合田温泉 ●川西 ¥450 山あいの一軒宿の小さなお風呂が泊まりきた気分にさせてくれる 小さめの浴槽ひとつの一軒宿のお風呂。風呂のサイズの割りに混んでおり、ごった返していた。湯は透明で温度も程よく心地よい。元湯はちょろちょっと出ている。洗い場も4つのみ。シャンプー、ボディーソープ完備。ロッカーはハンモックのようになっており、網の上に衣類を置くスタイル。貴重品はフロントに預けたほうがいい。 川合田温泉
高窪温泉 ●高窪 ¥400 アットホームな宿のお風呂は田舎のお里に来たなつかしい気分になる 囲炉裏料理が自慢の昔ながら民宿のお風呂。愛想がいいおかみさんがお風呂まで案内してくれた。脱衣場や浴室はちょっと暗いが、田舎のお里のお風呂の雰囲気が漂い、日常のあわただしさを忘れさせてくれる。他のお客さんがいなくて独占できた。湯には海草のエキスが入っていて海草の香りがうっすらと漂っていて、黒っぽくくすんでいる(休みの日は海草を入れることが多いそうだ)シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。イオン水もある。ロッカーは鍵無しで貴重品ロッカーもないので注意。 高窪温泉
法林寺温泉 ●法林寺 元旦 ¥500 2種類の源泉をブレンドし、加温・加水せずそのままかけ流しで 医王山のふもとにある一軒宿。こぢんまりとした宿ながら日帰り入浴のお客さんは多い。脱衣所も宿の規模の割に広く、混雑しないのがいい。内湯の浴室は三角形になっており、大風呂が1つ。内湯の形状に合わせて浴槽も三角になっている。深さも2段階になっている。お湯は無色透明だが、少しだけ濁っているように見える。熱いがさらっとしていて長く浸かっていられる。お湯もフレッシュさが分かる。露天風呂は四角い小さな桧風呂があるのみだが、お湯は勢いよくオーバーフローされていて気持ちがいい。ぬるめのお湯でゆっくり浸かれる。一方の源泉は40℃、もう一方は46℃なのでブレンドして程よい温度にしているそうだ。おかげで加温・加水などを施さずそのまま自然の恵みを使用している。のシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 法林寺温泉
ぬく森の郷 ●小又 ¥500 北陸最大級のスケールを誇る露天風呂が自慢 ショップやレストラン、大広間(+200円)、有料の研究室などがあり、大きい施設。女湯と男湯は月ごとに入れ替わる。内湯に大きな浴槽がひとつで、真中付近はバイブロになっている。デジタル温度計が付いている。透明な湯で味は無い。岩風呂の露天が結構広くて、温度もややぬるめでゆったりできる。景色は山が見える。露天の片隅の小屋にも4つカランあり。シャンプー、石鹸完備。ドライヤー無料。 ぬく森の郷
桜ケ池クアガーデン ●立野原東 ¥600 高速のSAからも直結で旅の途中でも気軽に立ち寄れる 城端のハイウェイオアシスとなっており高速からも利用できて便利。内湯は大風呂がひとつあり、露天は岩風呂になっている。湯は無色透明で若干だがカルキ臭がした。露天は割かし静かでゆったりとできて気持ちがいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 桜ケ池クアガーデン
桜湯 ●立野原東 ¥500 緑に囲まれた静かな雰囲気でリフレッシュできる隠れた穴場 自遊の森の受付で玄関の鍵をもらわなければ入れない。定員は男女各8名で、それ以上は入浴できないようになっている。内湯は2人くらいしか入れない非常に小さいもの。洗い場のカランも2つしかない。露天も小さめだが、こちらはゆったりと浸かれる。透明の湯。この日は先客が帰った後は独り占めできて気持ちよかった。景色が森林に隠れて視野が狭くなっているのが残念だ。シャンプー、ボディーソープは備え付けあり。 桜湯
ゆ〜ゆーランド花椿 ●井口 ¥500 郷土色の強い地域のふれあい温泉 趣のある民家のような建物で、外では地元の方が野菜も売っている。内湯は主浴槽とボディ浴、水風呂がある。サウナはボナサーム&アウフグースサウナで蒸気の発生の仕方が特殊で空気も循環していて常にクリアな室内なのだとか。国内でも珍しいそうだ。露天風呂は巨大な岩が印象的で木造りで浴槽になっている。お湯は無色透明。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ゆ〜ゆーランド花椿
民宿ながさき家 ●利賀村長崎 ¥500 山里のような小さな民宿で入る静かな温泉 長崎温泉の小さな民宿。日帰り入浴可能日かどうかは要TEL確認。建物は田舎の家のような感じだが、脱衣所や浴室などはリニューアルされていて近代的。内湯は石造りの小さな浴槽は1つ。やわらかめの透明のお湯。露天風呂もあるのが、この日はお湯が入ってなかった。こぢんまりとゆっくり浸かれる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。貴重品ロッカーはなし。 民宿ながさき家
北原荘 ●利賀村北原 ¥600 冬は檜風呂で雪見風呂も楽しめる山奥の一軒宿の湯 国道156号から山を上がったところにある一軒宿。お風呂は2階にある。内湯は寝湯がついた主浴槽が1つで窓も大きく小さいながらも開放感がある。露天風呂は外に出て少し木造の通路を歩いたところにあり、桧風呂でまわりには岩なども配してあって和風で雰囲気がいい。この日は雪だったので雪見風呂を楽しめた。お湯は無色透明で若干やわらかさはあるもののそれほど特徴のないシンプルなお湯。シャンプー、ボディソープ、ドライヤー完備。 北原荘
天竺温泉 ●利賀村上百瀬 ¥600 雪が似合う静かな露天風呂で時を忘れてゆったり 檜風呂と岩風呂があり、日替わりで入れ替わる。内湯はメインの大きい浴槽と水風呂、サウナがあり露天風呂もある。お湯は少しだけ濁っているように見える。冬に行ったので、露天風呂の横には雪の山が出来ており、時折屋根から雪が落ちてきて湯の中に雪が入って温度が一気に冷めていた。雪山で景色はあまり見えなかったが雪の中で入る露天は最高だった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは鍵なしなので貴重品ロッカーを使用。レストランもあり。 天竺温泉




福井県(34)



福井市(9)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
アパホテル福井片町 ●順化 [3時間]
¥1000
[1日]
¥2000
福井の中心部でゆっくりとした時を過ごせるリラクゼーションスパ スパの受付は2階。タオル、バスタオル、ガウン付きで3階に脱衣所がある。内湯は5槽で天然温泉の大風呂と沸かし湯のジャグジーと2つの大風呂と水風呂がある。天然温泉のほうも無色透明なため、お湯の違いが分からない。露天風呂は天然温泉の浴槽1つの縦長でホテルの外壁に沿って作られており、上を見上げると客室の窓が見える。サウナも付いている。ホテルの風呂といった雰囲気が存分に出ている。レストルームもあり、リクライニングチェアーに座ってゆったりできる。ロッカーは指定。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備で手ぶらでOK。 アパホテル福井片町
ゆけむり温泉ゆ〜遊 ●渕 ¥1260[平日]
¥1470[土日祝]
温泉だけでなく仮眠室、ゲーセン、ムービーシアターなどが揃う大型施設 健康ランド系の大型施設。浴槽は6つで水風呂、白湯、薬湯、ジェット湯、熱めの湯、露天風呂がある。湯は薄褐色の美人の湯だそうで美肌効果に良さそうだ。備品完備なので手ぶらでもOK。上階には仮眠室やマッサージ椅子、ムービーシアターやゲームセンターなどが揃う。 ゆけむり温泉ゆ〜遊
極楽湯 福井店 ●開発 [平日]
¥730
[土日祝]
¥830
露天エリアにサウナや水風呂も集結 極楽湯の福井店。食事処やリラクゼーション、理髪店なども併設されている。脱衣所は少し狭い印象。内湯は左手に電気風呂、シェイプアップバス、ジェットバスなどのアイテムバス、正面に白湯、右側に洗い場という配置。内湯は温泉ではなく沸かし湯となっている。露天風呂は桧風呂、寝ころび湯、壺湯、替り湯があり、替り湯以外は温泉。水風呂とサウナ、浴香蒸風呂、岩風呂の水風呂がある。お湯は無色透明で固めのお湯であまり特徴が感じられない。岩風呂にテレビがついているが、桧風呂からも見えるようになっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはコインリターン式。内湯のみの利用だと430円で入浴できる入浴券があるが、温泉に入れない上、サウナも露天にあるので利用できるサービスが少ない。 極楽湯 福井店
みらくる亭 ●市波 ¥510 長い回廊を歩いてたどり着く自然の中の温泉 福井の山の中にある隠れ家的な宿。1階がフロントで、その横のエレベーターに乗り3階まで行き、そこから長い木の回廊を歩く。山の斜面に沿って建てられているようで、階段も多く、登りながらまっすぐ歩いていくと浴場に到着する。脱衣所は広々としている。浴室は内湯のみで両サイドに洗い場、正面に浴槽が1つある。中性のお湯で無色透明、クセがなく肌にも負担が少ないお湯で飲泉もできる。大窓の外は森林で自然の中でゆったりと湯浴みができる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 みらくる亭
健康の森温泉 ●真栗 ¥600 木の湯は桧の浴槽がずらりと並ぶ 土の湯と木の湯があり、週交替で男女入れ替わる。この日の男湯は木の湯。浴室に入ると桧の浴槽がたくさん並ぶ光景が飛び込んでくる。総ひのき湯2槽(高温、低温)、縁が桧の浴槽が4槽(白湯、バイブラ、寝湯、ジェット)あり、水風呂とサウナもある。お湯は濁っていてやわらかい。露天風呂も桧湯になっている。温度帯の異なる浴槽やアイテムバスも揃っているのでゆっくりと湯浴みができる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 健康の森温泉
波の華 ●蒲生 ¥500 半露天風呂は窓を開けると海風が心地いい露天風呂に 海沿いに建つ日帰り温泉。浴室は手前左側に洗い場、奥に2つの浴槽があり、低温風呂と高温風呂がある。窓も大きく海と山が半々で見える。半露天風呂はコンパクトな岩風呂で窓を開けると海風が心地よい露天風呂のようになる。夜は漁火が見えるそうだ。お湯はぬめりが強く、肌もすべすべになる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 波の華
鷹巣荘 ●蓑町 ¥500 お湯は福井で一番とささやかれるほどの良泉 海沿いに建つ国民宿舎で日帰り入浴も可能。浴室は地下にある。内湯は2つの浴槽があり、高温風呂と低温風呂になっている。かけ流しなので湯口にコップが置いてあり、飲泉もできる。まろやかで少し硫黄の香りがある。海のそばだが塩っけはない。露天風呂は内湯の浴槽のドアからつながっており、小屋のようになっている。浴槽の縁が木で和の雰囲気があり、海が一望できる。お湯はぬるく、海を見ながらいつまでも入っていられた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーに鍵はないが、入り口の休憩所に貴重品ロッカーがある。2013年3月末をもっていったん閉館し、2014年秋にリニューアル予定。 鷹巣荘
すかっとランド九頭竜 ●天菅生 ¥600
[16時以降]
¥500
豊富な湯量を誇り、大安寺温泉の名で湯治湯としても親しまれる 入浴や宿泊以外でもスポーツ、会議などもできる複合施設。浴場はエスカレーターを登った2階にある。浴室は大きな主浴槽とジェットバスがある。お湯は無色透明でやわらかい。ナトリウムも多く含む。スチームサウナもあり。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは100円コインリターン式。 すかっとランド九頭竜
佐野温泉 ●佐野 ¥1000
[17時以降]
¥600
アロエ風呂や砂利風呂などの名物風呂が揃う 佐野にある旅館で日帰りの利用も多い。浴室は湯治場のような雰囲気もある。手前に洗い場がL字に並び、奥に浴槽が2つある。三角の自家製のアロエベラを使ったアロエ風呂と四角いバイブラの源泉風呂がある。お湯は無色透明でやわらかいお湯。飲泉可能でマイルドな味でおいしい。露天風呂は岩風呂で内湯の規模の割には大きい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。温泉水をペットボトルで販売もしている。ロッカーに鍵はないが貴重品ロッカーが利用できる。もうひとつの名物の砂利風呂が見当たらないと思ったら、後で知ったのだが2階に浴場がもうひとつあって、そちらにあったらしい。 佐野温泉


あわら市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
セントピアあわら ●温泉 ¥500 風呂上りは自分で作った温泉玉子もどうぞ この日の男湯は天の湯。浴室に入るとかなり明るく開放的になっている。露天フロアもあわせて円になっている。浴槽も円になっていてその円の3分の1ほどを真っ二つに切ったようにして内湯側と露天側に浴槽を分けている。内湯2槽、露天2槽。仕切りがなければ浴槽がつながっているような感じ。湯は少し熱め透明で味は無味でまろやかさがある。サウナは90度強。露天は心地よい風が入ってきて気持ちよかった。 セントピアあわら
北潟湖畔荘 ●北潟 ¥500 1階の庭園露天風呂と2階の展望風呂を併せ持つ 1階と2階に分かれて浴場があり、日帰り入浴でも両方利用可能。2階は展望風呂で右手に洗い場、奥と左手にL字型の浴槽が1つある。お湯は無色透明で少しやわらかめ。浴槽の段になって湯が流れているところだけ浴槽が茶色に変色している。窓からは湖が一望できる。浴室内も明るい。1階は岩風呂で、大窓がオープンになった形式の露天風呂で、窓の外はガーデンになっていて2階よりも人も少なく静かでいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 北潟湖畔荘


坂井市(5)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
三国観光ホテル ●三国町緑ヶ丘 ¥600 和畳の湯や潮風が心地よい露天風呂などがある 土日祝はPM1時から4時まで。中央に八角形の大風呂があり、露天、木造で風情のある和畳の湯などがある。普通の浴槽と寝湯のある和畳の湯は広い畳が和の雰囲気と高級感をかもし出している。ここにある洗い場はヒノキに囲まれて気持ちがいい。露天も風が気持ちよく、一定時間毎に7箇所から出るジェットが豪快だ。入口にはドクターフィッシュ・ガラがいる足湯があり、古い角質をついばんでくれる。適度にくすぐったくて気持ちがいい。サウナ、水風呂もあり。シャンプー、ボディーソープ、タオル、バスタオル、ドライヤー完備。 三国観光ホテル
ゆあぽーと ●宿三国町 ¥500 大きな窓からは広大なオーシャンビューが広がる 月ごとにかもめ湯とみなと湯が男女交互に入れ替わる。みなと湯は、海が見えて、景色は良かった。湯加減もちょうど良い。湯が出る所付近はちょっと塩素臭かった。シャンプーやボディーソープ完備。ロッカーは指定。 ゆあぽーと
休暇村越前三国 ●三国町崎 ¥500 宿泊客と日帰り客がバッティングしないので気取らず利用できる 日帰り入浴は昼間のみ。内湯1つと露天風呂1つでちょうどよい大きさ。内湯の窓は大きくて気持ちが良く、海も見える。お湯は無色透明でやわらかく、海のそばとあってか塩分も感じる。石造りの露天風呂からは内湯よりもよく海が見渡せる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 休暇村越前三国
霞の郷温泉 ●丸岡町八ケ郷 第3木 ¥500 地元の方が和みに過ごす大型のふれあい温泉 丸岡の中心部のはずれにあるデイサービスや福祉施設を併設した日帰り温泉で地元の方々が多く利用している。脱衣所も広めでロッカーは指定。内湯は主浴槽が2つに割ってあり、少し熱めの広い方とぬるめでジェット湯が付いた浴槽がある。水風呂、サウナ、珍しい冷蔵サウナもある。露天風呂は岩風呂で広くてゆったりできる。お湯は無色透明であまり特徴を感じられない湯だった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 霞の郷温泉
たけくらべ ●丸岡町山竹田 ¥500 大きな窓から見えるのは四季折々の自然だけ 大きな浴槽1つだけだが透明なお湯と大きな窓で開放感があって気持ちがいい。浴槽にはジェット湯の機能がついている。窓からは春は桜、秋は紅葉、冬は雪山と四季折々の風物詩が楽しめる。自然以外何も見えないところが良い。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーに鍵がないので貴重品ロッカーを使用。 たけくらべ


永平寺町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
禅の里 ●清水 第3水 ¥500 地元の方が集う道の駅の温泉 道の駅に併設した温泉。売店や食堂も併設している。脱衣所はちょっと窮屈。浴室はシンプルな造りで、左手に洗い場、右手に浴槽が2つあり、沸かし湯の白湯と温泉の浴槽がある。サウナもある。白湯も温泉浴槽も色は無色透明なので同じに見えるが、温泉浴槽のほうがお湯が少しやわらかい。露天風呂もあるが少し窮屈で、3、4人ぐらいでいっぱいの浴槽が1つ。こちらもお湯は温泉となっている。地元の方が多く、交流の場となっていた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。外には足湯がある。 禅の里


勝山市(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
水芭蕉 ●村岡町浄土寺 第4水 ¥600 肌がつるつるになる美人の湯 食事処や売店、ゲームコーナー、休憩室など揃う日帰り温泉施設。浴室は左手に洗い場、やサウナがあり、主浴槽とバイブラバスがある。お湯は無色透明でやわらかいお湯。ジャグジーもあるが、沸かし湯。後から増設したような露天の休憩コーナーがあり、イスに座って風に当たると気持ちがいいが、どうせ作るなら露天風呂を新設してほしかった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 水芭蕉
ささゆり ●芳野 ¥800 露天風呂からは四季折々の山並みが望める 法恩寺山有料道路を上ったホテルハーヴェストジャム勝山のお風呂。ホテルのフロントで受付をし、2階に上がってフロントから授かったカードキーで浴場フロアに入る。脱衣所は広く、籠のみだが貴重品ロッカーもある。浴室は右側に洗い場が広がり、左の壁際に四角い小さな岩風呂のジャグジー、立湯、寝湯が3つ横並びに並んでいるが、この3つは沸かし湯になっている。奥の主浴槽は温泉で岩の一部が成分により茶色く変色している。お湯は透明だが、少し色づいて見える。やわらかくさらっとしていて少し臭いがある。サウナもある。露天風呂は岩風呂で内湯の温泉と同じお湯。風景も良く、遠くにきれいな山並みを望める。手前の下部は駐車場なのが唯一残念。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ささゆり
杉山鉱泉 ●北谷町杉山 12月中旬〜3月末 ¥500 はるか昔の成分表をかかげるタイムスリップ感のある山奥の一軒宿 157号から奥へ奥へ進んだところにあるひなびた一軒宿。食事もできる。宿の方にお金を払い、奥の方へ進むと一旦外に出てすぐの別錬に浴室がある。内湯のみで岩風呂風になっている。浴槽は2つあり、透明のお湯の浴槽と1人用の茶褐色に濁った浴槽がある。どちらも同じお湯だが、濁った方は山の土が袋の中に入っていてその土の色がお湯に移っている。この山の土も効能があるそうだ。透明の浴槽は長細く、奥行きがないので縦方向に足を伸ばせず窮屈感がある。透明のお湯はあまり特徴もないお湯。成分表も明治のものが掲げられていて歴史を感じる。脱衣所に鍵がなく、貴重品ロッカーもないので貴重品の管理は注意。シャンプー、ボデイーソープ、ドライヤー完備。 杉山鉱泉


大野市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
平成の湯 ●下山 ¥500 ぬるぬる度が高く、肌にもやさしいアルカリ性の湯 大野から九頭竜湖ダムに向かう途中のフレアール和泉の横にある小さな日帰り温泉。脱衣所のロッカーの配置は変則的で狭いながら混雑が激しくならないよう工夫されている。フレアールに泊まると無料で入れるようで、浴衣を着たお客さんもいる。内湯はコンパクトで左角に洗い場、右角に主浴槽、左の奥の角に水風呂がある。内湯は少し熱めでお湯は無色透明。かなりぬるぬる度が高く、浸かっているとぬめりが肌にまとわりついてくる。露天風呂は岩風呂で内湯より大きくてのんびりできる。新しいお湯もたくさん流れてきていてフレッシュでよかった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 平成の湯


鯖江市(2)


銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
神明苑 ●神明 ¥550 駅前で便利な温泉施設 神明駅すぐそばの街中の温泉宿泊施設。地元の野菜なども売っている。浴室は1階奥で、ロッカーは籠のみのものとコインリターン式がある。浴室はジェット湯がついた主浴槽が1つと左奥に別空間で水風呂とサウナがある。窓も大きく、浴室内は明るい。お湯は冷泉で無色透明でさっぱりとしたお湯。地元の利用が多いようだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 神明苑
ラポーゼかわだ ●上河内 奇数月第1火 ¥500 美人の湯と長寿の湯を併せ持ち、成分地の濃い珍しい温泉 宿泊もできる施設で、フロントから浴場までは客室の前を通ってしばらく歩いていく。浴場は目の前に大きな主浴槽があり、窓は大きく、開放的で外から光を取り入れるようになっている。奥にはジェットバスがある。露天風呂は岩風呂で小さな人工の滝などをあしらった庭園と森林で一体感があり、自然の中で水の流れる音をききながら浸かれる。夜はライトアップされてきれい。茶褐色の少し濁ったお湯で植物系の臭いもある。美人の湯と長寿の湯の成分がどちらも混合しており成分地も高いそうだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ラポーゼかわだ


越前市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
湯楽里 ●白崎 第2水 [6時〜8時と17時〜23時]
¥550
[9時30分〜17時]
¥600
ケーブルカーのようなエレベーターで移動する変わった日帰り温泉 白崎公園のそばにある温泉施設。宿泊施設だが、日帰り利用の人ばかりのようだ。下駄箱と脱衣ロッカーのキーが一緒になったハイブリットタイプで珍しい。浴場は山の上にあるみたいでエレベーターで斜めに登っていく。ケーブルカーのようで面白い。左右2機あるので、それほど待ち時間もない。中央には階段もあるが、普段は利用できないようだ。エレーベーターを登りきると休憩室に到着し、そこに浴場への入口がある。脱衣所はわりかし広く、のロッカーは大人数対応のものだ。日帰り利用をメインに想定して作ってあるのがわかる。浴室もスーパー銭湯のようで多種の浴槽がある。温泉浴槽は5つの温度に分けられていて、熱い浴槽では45度近い浴槽もあり、熱すぎて浸かれなかった。寝湯、ジャグジー、薬湯、サウナ、水風呂もある。お湯は無色透明で少しカルキ臭も感じるが、なめらかで少しぬめりもあり、肌もすべすべになる。内湯の大きさに似合わず、小さいながら露天風呂もあり打たせ湯もついている。ロッカーは指定。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 湯楽里


越前町(4)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
泰澄の杜 ●小倉 1・3・5火 ¥500 自然に囲まれた露天風呂は四季折々の風景と小鳥のさえずりが魅力的 バーベキューやぶどう狩りを自然の中で楽しめ、宿泊もできる施設。内湯は大風呂と水風呂とサウナがある。大風呂は2ゾーンに区切られていて白湯とバイブラがある。うたせ湯になりそうな竹の湯口が壁際に2つ付いていたが、お湯は流れてなく、今は使ってない模様。お湯は無色透明でやわらかく、少しだけぬめりも感じられる。塩素臭が少しだけ気になるのは残念なところ。露天風呂は岩風呂でとても静かで自然の中の雰囲気で気持ちが良かった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 泰澄の杜
まるいち玉川荘 ●玉川 ¥400 湯上り後は肌のさらさら感をうっすらと味わえる 国民宿舎のお風呂で昼間のみ入浴可能。内湯1つのみだが、やわらかくてやさしいシンプルなお湯を堪能でき、湯上り後の肌はうっすらとさらさら感がある。高台のいい場所に建っているが、風呂から景色が見えないのは残念。シャンプー、ボディーソープ完備。脱衣ロッカーに鍵はなく、貴重品ロッカーはないので注意。 まるいち玉川荘
漁火 ●厨 ¥500 日本海の荒波を一望できる絶好のロケーション アクティブハウス越前内にある。内湯、露天共に目の前海の景色が広がる。特に露天は波の音と海風が心地よい。湯はぬるぬる度が高くて肌がすべすべになるが、ちょっと塩素臭が残念。ぬるめでゆっくりと入れる。シャンプー、ボディーソープ完備。ロッカーはコインリターン式。 漁火
日本海 ●米ノ 1・3木 ¥500 内湯も露天も目の前には真っ青な日本海が広がる 内湯、露天が各1つずつとシンプルだが、どちらからも日本海を一望できる。窓も大きいので浴室内も明るくてすがすがしい。お湯は透明でぬるぬる感がある。温度も程よい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 日本海


南越前町(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
花はす温泉そまやま ●中小屋 ¥550 珍しいはす風呂も楽しめる自然の中で入る温泉 施設のそばには花はす公園が広がる。施設は大きく、宿泊や宴会、バーベキューなどもできるようになっている。脱衣所も広くて快適。内湯はバイブラ付きの大風呂とはす風呂がある。お湯は照明やタイルのせいか、グリーンっぽく見えるが本来は透明だと思われる。少しぬめりを感じるやわらかなお湯。はす風呂はすのエキスが入っているそうだ。露天は空間は広く、寝湯と岩風呂がある。お湯は透明で、岩風呂のお湯の表面には葉っぱなどがたくさん浮いていたが自然な中で入っているような感覚もありつつ、ちょっと浮きすぎているので嫌な感じもした。サウナ、水風呂もあり。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 花はす温泉そまやま
今庄365温泉やすらぎ ●板取 ¥500 山々の自然を眺めながらのんびり浸れるスキー場そばの温泉 施設の名前は1年の日数ではなく国道365号線からとっている。スキー場そばの温泉で冬はスキー客で賑わうそうだ。浴槽は内湯の大風呂1つと水風呂と露天風呂がある。お湯はほんの少し濁った透明でぬめりもあって肌も少しすべすべになる。露天風呂は岩風呂で山の斜面の上に造ってあるので見晴らしがよく、山々がきれいに望むことができる。広さも十分でのんびり浸かれる。景色を見るためのイスも設置してある。内湯にはサウナもある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 今庄365温泉やすらぎ
ゆうばえ ●糠 ¥500 夕日が沈むころが一番ということから「ゆうばえ」という名前がついた 寝湯を備えた大風呂1つが、海に沿う形で配置されている。窓からは日本海が一望できる。夕日の沈み時間にゆっくりと訪れたい。お湯は透明で少し熱め。海のそばだからかしょっぱさを感じる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ゲームコーナーもあり、食事もできる。 ゆうばえ


敦賀市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
リラ・ポート ●高野 ¥1000 性格の違う2つの源泉をもった大型のスパ施設 露天風呂が岩風呂と木造りの風呂があるため、男女交代制となっている。敦賀市民温泉と北陸温泉掘削時に発掘した敦賀トンネル温泉がある。内湯は2つで左の浴槽はトンネル温泉で熱めでうたせ湯が付いている。右の浴槽のみ敦賀市民温泉で寝湯がついていて、お湯はとろんとしたぬるぬるのお湯となっている。露天風呂はトンネル温泉で広く、浴槽も大きい。風が心地よく、静かで気持ちが良かった。ひもを引っ張るとバケツから水がひっくり返ってくるというコントのようなものが設置されていた。サウナもある。ロッカーは指定。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 リラ・ポート


若狭町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
三方きららの湯 ●中央 第1水 ¥650 縄文の湯と虹の湯があるがどちらも和風にこだわった造り 三方駅近くの日帰り温泉施設。浴室は2階で縄文お湯と虹の湯があり、週替りで男女入れ替わる。この日の男湯は虹の湯。内湯は木の縁の浴槽が2つで1つは源泉風呂。源泉風呂と通常の浴槽の違いは通常の風呂の方は温泉だが加水されている。露天風呂は岩風呂の浴槽は2つで1つは源泉風呂。源泉風呂の方が褐色気味のお湯になっていて、匂いもあり、温泉感が強い。露天風呂には塩をからだに練り込めるサウナと水風呂、足湯もある。でシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。食事処などもある。 三方きららの湯


大飯町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
わたつみの湯 ●和田 ¥700 海水浴場がそばにあり、夏場は重宝しそう 内湯は白湯、源泉風呂、混合風呂、水風呂、サウナがある。白湯は完全沸かし湯で混合湯は天然温泉に50%加水している。源泉風呂はなめらかさのある透明のお湯になっている。露天風呂も源泉風呂と同じ天然温泉になっている。コンクリートの低い塀で覆われていてちょっと味気ない。露天は浴槽の他にイスが置いてるコーナーもある。別料金だが大型の岩盤浴も備えている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 わたつみの湯



岐阜県(42)


岐阜市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
すぎ山 ●長良 1000 景色の性格が異なる川側と町側の2つの浴室がある 長良川のほとりに建つ温泉旅館。浴室は川側と町側があり、日帰り入浴の時間帯は基本男湯が川側、女湯が町側となる。今回は宿泊で利用したので朝に入れ替わり、どちらも入れた。温泉は最上階にある。川側の浴室は右手に白湯の主浴槽、左手に小さめの温泉浴槽がある。温泉浴槽の方は茶色く濁っていて鉄っぽいにおいがある鉄冷鉱泉で濃厚で気持ちがいい。窓は大窓で長良川の景色などの眺望がよくてロケーションもいい。街側の浴室は白湯があり、その横に小さな温泉の浴槽がある。最上階なので町側でも眺望はよかった。ロッカーは鍵なしなので貴重品の管理には注意。 すぎ山
喜多の湯 六条温泉 ●六条江東 [平日]
¥600
[土日祝]
¥700
水素風呂や炭酸泉、シルク風呂などの効能的なバスが揃っている 喜多の湯が展開する岐阜市の人工温泉のスーパー銭湯。1階は食事処や果物の生絞りのジュースがおいしそうなジュースやさん、理髪店やマッサージ、ボディーケア、岩盤浴などがあり、浴室は2階。脱衣所はコインリターン式のロッカー。浴室は右手に洗い場があり、左手に高温サウナ、奥に各種浴槽が並んでいる。かけ流し水風呂、回遊風呂やジェットバスが付いたアイテムバス、電気風呂がついた白湯、シルク風呂。露天風呂は人工温泉の岩風呂、炭酸泉、水素風呂、壺湯、寝ころび湯、寝ころびコーナーがある。炭酸泉にはテレビが付いているし、水素風呂などもあっていろいろ楽しめる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 喜多の湯 六条温泉


各務原市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
美人の湯 かかみがはら ●蘇原花園 ¥800 温泉ではない内湯のお湯も軟水でつるつるとしている 1階はマッサージ、食事処、休憩し湯などがあり、浴室は2階。内湯は檜風呂の白湯に水風呂、サウナ、炭酸風呂、ジェットバス、バイブラ、電気風呂などのアイテムバスがある。内湯は温泉ではないが、軟水を使用しているため、やわらかくてつるつる感もあり、温泉と見間違えるほど。露天風呂は美人の湯しろとりから毎日運ばれる温泉で円形の岩風呂に日だまりの湯、座り湯、壺油、寝湯がある。温泉は無色透明で美人の湯にふさわしいやわらかくてつるつる感がある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 美人の湯 かかみがはら


可児市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
三峰 ●大森 ¥700 開放的な内湯と露天風呂と共に山肌が切り立つ自然と一体化している 内湯と露天の間がオープンになっていて、内湯と露天風呂がひとつの空間になっているかのよう。内湯の扉を開けたとたん自然に溶け込んだような感じになった。内湯は大きな檜風呂がですがすがしい。露天風呂は山の斜面と一体化していて山の中で入っているような感覚になる。炭酸泉、電気風呂、岩風呂の雲海の湯(シルクバス)、壺湯の白山の湯、源泉かけ流しの岩風呂の立山の湯とバラエティに富んだお風呂を楽しめる。お湯は無色透明でやわらかめ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 三峰


飛騨市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
割石温泉 ●神岡町割石 ¥400 鉱山探査中に湧き出た伝統の湯 鉱山の町、神岡にある福氏センターの温泉。脱衣所はゆとりがあり、浴室への入口も2つある。浴室はひし形にような変わった形をしていてジェットが2か所から出ている。隅っこは浅くなっている部分もある。循環式だがオーバーフローもされていてお湯はフレッシュ感がる。無色透明でぬめり感もあり肌にやさしいお湯で湯あがり後は肌がすべすべになる。若干硫黄臭も感じる。ボディーソープ、ドライヤー完備。 割石温泉
飛騨まんが王国 おんりー湯 ●宮川町杉原 ¥600 まんが図書館と一体となっていて漫画と温泉を両方を楽しめる 35000冊の漫画を揃えたまんが図書館が併設されていて、温泉とまんが図書館の共通券は800円となっている。浴室は入って左手にサウナや洗い場、右手に天然温泉の浴槽と奥に大窓に面した沸かし湯の浴槽がある。天然温泉のほうは茶色く濁った鉄っぽいにおいのあるお湯で、バイブラやジェット、座り湯もついている。お湯も壁の背面を伝って流れてきている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 飛騨まんが王国 おんりー湯


高山市(14)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
高山グリーンホテル ●西之一色 ¥1000 本陣大浴場は立派な庭園露天風呂を備え、高級感があり非日常を味わえる ホームページには地下の手長足長の湯が利用できると書いてあったが、実際は天領閣の本陣大浴殿を案内されたが、ホテルは広くてちょっと場所が分からず、手長足長の湯へ。内湯1つと露天風呂がある。地下だけど吹き抜けになっているので明るく、まるで地上にいるようだ。内湯には車いすでも入浴できるシステムが付いている。露天風呂は高山際の彫刻をモチーフにした手長足長風に作られている。お湯は透明だが、ぬめりがあって肌がすべすべになる。人もあまりいなかったのでくつろげた。次は1階天領閣の本陣大浴殿へ。こちらはメインの立派なお風呂ということで人がいっぱい。日帰り入浴客もちらほらといる。内湯は高級感のある柱や天井の内装になっていて高級感に浸れる。大きな湯船が2つでぬるめと熱めのお風呂に分かれている。大きな窓からは光が差し込み、中を明るく包み込み、露天風呂の庭園を眺めることができる。サウナもある。露天は立派な庭園になっていて桧風呂のジャグジーと岩風呂がある。お湯がぬるぬるなので桧風呂近くは滑りやすいので注意。ボタンを押すと強いバイブラがボコボコと作動する。岩風呂も広くて快適だった。湯あがりにはおいしい黒豆茶も飲めた。どちらもシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。フェイスタオルのみ付く。 高山グリーンホテル
ひまわり ●一之宮 ¥1000 硫黄臭ただよう岩露天風呂 内湯は大風呂1つと薬草湯、水風呂、サウナがある。湯は透明で固めの湯。露天は岩風呂とうたせ湯がある。湯は内湯とちがってぬめりがあり、硫黄臭もムンムンしている。内湯は沸かし湯で露天のみ温泉という可能性もある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。リクライニングがある休憩コーナーなども備えているサウナ系施設。 ひまわり
七峰館 ●高根町上ケ同 ¥500 塩沢温泉の湯をシンプルに浸れる 建物入口そばに沸いている温泉は炭酸泉っぽいが中の風呂は無色透明の湯が湧き出ている。内湯1つだけのシンプルなお風呂で1日のうち4回ほど3分間だけ洗浄のため水が出てくる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 七峰館
桜香の湯 ●荘川町猿丸 ¥700 ナイアガラの滝のような湯滝が印象的な露天風呂 道の駅桜の郷荘川に併設されている。特産品やお菓子が売っていて、休憩コーナーもゆったりとした落ち着いた雰囲気になっている。フロントでお金を払うとタグを渡され、それを脱衣場の入口の前のフロントに渡すとタオルセットをくれて入浴できる。このようなシステムになっているのは食事する場合は入館料を不要にするためだ。浴室は右手に洗い場、左手から奥側にはL字の主浴槽がある。ジェットと超音波流水装置が付いている。お湯は無色透明でPHは7.3だが、お湯はかなりなめらかでぬめりもあって気持ちがいい。露天は一部屋根付きの石造りのになっていてナイアガラ滝の様な滝湯がシンボルになっていてかなりの量のお湯が注がれている。この日は雪が積もっていて雪見風呂になってさらに雰囲気がよかった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。タオル、バスタオル付き。 桜香の湯
恵比須之湯 ●丹生川町折敷地 第1・3金 ¥500 源泉そのままの透明の湯と加熱して赤みが出たお湯の両方を楽しめる 丹生川から山を上がっていくとある小さな温泉施設。脱衣所は少し窮屈でロッカーはかごのみだが、入口そばに見落としがちだが鍵付きロッカーもある。内湯は木のぬくもりが感じられる内装で1つ浴槽があり、茶色の濁ったお湯が注がれている。炭酸泉で濃厚な鉄っぽさがある。露天風呂は茶色の濁り湯の浴槽が1つと透明な源泉風呂がある。加熱すると茶色の濁ったお湯になるので25℃の源泉泉は透明。冷たいが、入ってしまえば長い時間入っていられて気持ちがいい。普通の浴槽のほうも少しぬるめなのでゆっくり浸かっていられた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 恵比須之湯
ひらゆの森 ●奥飛騨温泉郷平湯 ¥500 レトロな内湯と開放的で広大な露天風呂が両立 建物が木造の古民家のようでレトロ感があり、下駄箱やロビー、お土産処など昭和以前の雰囲気が出ている。浴室までの長い廊下も畳敷きになっていて大きなお寺の廊下を歩いているかのようにも思える。脱衣所は脱衣籠のみで、鍵付きの100円ロッカーもあるがコインリターン式ではなく有料のロッカーだ。内湯はうす暗く、コンクリートに囲まれたレトロな雰囲気で、コンクリート製の大風呂にお湯が注がれている。少し硫黄の臭いが感じられる湯でかけ流し。湯の花も浮いていていいお湯だ。水風呂とサウナも完備されている。男湯は7つの露天風呂があり、一番手前は1〜2人用のコンクリート製の丸い浴槽で、奥に進むと岩風呂が4つある。お湯は内湯と同じく少し濁った程度の透明に近い湯だが、若干各浴槽で濃さなど違いがあるように感じた。奥のほうにはタイル作りの四角い風呂と屋根付きの岩風呂があり、この2つは白濁しているのでおすすめ。その奥には宿泊者のみ利用できる内湯がある。露天の広大さや風景も良く、四季によって様々な風景を楽しめそうだ。入口の温泉分析書は2つあり、ひらゆの森温泉と沢水の混合泉と水石の湯の2つだが、露天奥の白濁したお湯だけが違うのだろうか?シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。女湯は露天風呂に9つの浴槽があるそうだ。 ひらゆの森
アルプス街道平湯 ●奥飛騨温泉郷平湯 ¥600 バスターミナルにあるのでバスツアー中などでもふらっと入れる バスターミナルの3階にあり、営業もバスターミナルに準じて夕方まで。浴室は細長く、左手に浴槽、右手の壁際は洗い場となっている。内湯は一部バイブラになっている。お湯は黄金色で鉄っぽい臭いがある。露天風呂は洋風のテラス風になっていて楕円形の浴槽が1つある。お湯は熱めになっている。風景も良く、眼下に平湯の温泉街、奥は山が谷間になっていく自然豊かな風景を楽しめる。イス露天のイスコーナーも広く、景色を見ながらゆったりくつろげるようになっている。のくつろげる大広間もある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 アルプス街道平湯
平湯民俗館 ●奥飛騨温泉郷平湯 寸志 平湯民俗館の敷地にある無人の大きな露天風呂 平湯民族館の敷地にあり、入口の箱に寸志を入れて誰でも気軽に利用できる。露天のみで大きな岩風呂で筒からお湯が注がれている。褐色の濁ったお湯で鉄っぽさがある。お湯も熱めになっていて野天風呂といった印象も受ける。洗い場はない。民俗館の入口には足湯もある。 平湯民俗館
旅館たなか ●奥飛騨温泉郷平湯 ¥500 谷水で加水しても湯の花浮く濃厚な温泉 平湯の旅館。脱衣所などコンパクトで小さな内湯も渋い雰囲気で壁やタイルなども温泉で変色している。お湯は高温の源泉を谷水で適温にしてかけ流しにしているそうで、湯の花も浮いていて硫黄の香りを感じる良泉。露天風呂は岩風呂で内湯よりも広いかもしれない。大きな岩と緑に囲まれて湯に浸れる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。貴重品ロッカーはなし。 旅館たなか
民宿 甚九郎 ●奥飛騨温泉郷一重ヶ根 ¥500 露天風呂は広々としていて開放的 新平湯温泉にある民宿。日帰り入浴可能日かどうかは要TEL確認。浴室は内湯と露天風呂は別々で内湯より先に進むと露天風呂がある。内湯はシンプルな浴槽1つのお風呂でお湯が勢いよく注がれている。やわらかめのクセのない無色透明のお湯。露天風呂は岩風呂で広々として開放感がある。雨が降っても入れるように傘や帽子も用意されている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。タルマ水で入れた冷たい麦茶のサービスもあり美味しかった。貴重品ロッカーはなし。 民宿 甚九郎
郷夢の宿 山ぼうし ●奥飛騨温泉郷一重ヶ根 ¥500 古民家風の旅館で落ち着いて湯浴みができる 新平湯温泉の古民家風ながらモダンで木のぬくもりがあふれる旅館。浴室はきれいにリニューアルされている。内湯は木枠の細長い浴槽1つ窓を開けてはいると風が入ってきて気持ちがいい。お湯は無色透明のやわらかめのお湯。露天風呂は岩風呂で庭園風になっていて静かでゆっくりくつろげる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 郷夢の宿 山ぼうし
焼乃湯 奥飛騨温泉郷中尾 ¥500 自然を満喫しながらかけ流しの源泉を堪能できる露天風呂 中尾高原にある旅館。内湯と露天風呂は別々で内湯は母屋にあるが、露天風呂は露天風呂としてつくった簡易な建物にあるので一度外に出なければならない。まず内湯はシンプルで浴槽が1つ。やわらかい無色透明のお湯が源泉かけ流しで注がれていてで気持ちがいい。湯治場のような雰囲気だ。露天風呂は小屋風の木で覆った造りの建物で脱衣場と浴槽のみ。岩風呂で広々としていて自然の中で静かにゆったりくつろげる。貸切風呂も800円で日帰り入浴可能となっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。貴重品ロッカーはなし。 焼乃湯
新穂高の湯 ●奥飛騨温泉郷新穂高温泉 冬季 寸志 旧中尾橋の下にある自然に囲まれた混浴野天風呂 旧中尾橋の横の道を下っていくと現れる大きな露天風呂。冬季以外は毎日やっていて清掃協力金を箱に入れて入る。脱衣所は小さな小屋で男女別になっている。水着、バスタオルの着用が可能なので女性でも気軽に入れる。お湯はクセのない透明なお湯でかなりぬるい。お湯の通り道になっている場所は若干あったかかったりする。上がると少寒いが浸かっている分には気持ちがいい。浴槽の床は小砂利になっている。周りは自然に囲まれていて真横を流れる川のサウンドを聞きながら湯に浸れる。 新穂高の湯
槍見館 ●奥飛騨温泉郷神坂 ¥500 川の流れと雄大な風景に目も耳もリラックス 蒲田川沿いに建つ一軒宿で趣のある和風建築の建物になっている。フロントの前には丸太の中央をくり抜いたものに自然の水が注がれていて缶ジュースなどが浮いていて風情がある。フロントで今日入れるお風呂などの説明を受けて階段を下って露天風呂に行く。貴重品はロッカーに入れることができる。本日は混浴のまんてんの湯と槍見の湯が男性用として入れるようだ。まずは混浴のまんてんの湯へ。脱衣所は男女別れている。お風呂は岩風呂で細長く、中央部分は少し幅が狭くなっている。どうやら昔はここに仕切りがあって男女別になっていたようだが、改装して混浴にしたそうだ。ここはタオルを巻いて入ってとフロントの方に言われたのでそのとおりにする。景色もよく、目の前は蒲田川が流れる。川の流れるサウンドに耳を傾けながら湯に浸れる。お湯は無色透明で特徴のないようなあっさりとしたお湯で温度もちょうどよかった。次に本日男性用の槍見の湯へ。いつもは混浴だが男性用になるときもあるようだ。こっちのほうが隅っこにあるため景色はよい。目の前に川が広がり、奥には山々が見える。浴槽の中央には岩があり、熱くなったらそこに座って風に当たると気持ちがいいしゆっくりと堪能できる。 槍見館


郡上市(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
子宝の湯 ●美並町大原 ¥600 ホームに面したの玄関には電車の信号機があり、食事・休憩コーナーから電車の時間を知らせてくれる みなみ子宝温泉駅に併設していてホームからも直接温泉に入れる。浴室タイプは2つあり、片方は露天風呂に檜風呂、もうひとつは釜風呂があり、週替わりで男女入れ替わる。この日は檜風呂の方だった。内湯はジェットバス付きの浴槽が1つとシンプル。露天風呂は檜風呂と大きな丸い浴槽がある。柵がなくて開放的で広々とした空間の中でゆったりと入浴できる。お湯は無色透明でシンプルなお湯。シャンプー、ボディソープ、ドライヤー完備。 子宝の湯
宝泉 ●八幡町吉野 ¥650 長良川を眺める露天風呂やラドン浴など多彩な浴槽が揃う ホテル郡上八幡のお風呂だが、日帰り温泉は宝泉となっていて入口も別なので敷居は高くない。演芸処やお土産屋、お食事処もある。内湯は主浴槽にバイブロ、ジェットバス、歩行浴、ラドン温泉の浴室がある。お湯は無色透明でやわらかめ。ラドン温泉は部屋になっていてバイブラが出ている大きな浴槽で室内にいるだけでも効果があるそうで熱くなったら縁に座るなどしての繰り返しで無理に浸からずにも楽しめる。露天風呂は岩風呂でお湯もぬるめで美しい長良川の清流を眺めながら浸かれる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 宝泉
美人の湯しろとり ●白鳥町那留焼原 ¥750 ダイナミックに岩を配した開放的な庭園風の露天風呂 1階はお土産コーナーや休憩室があり、浴室は地階にある。入口には飲泉コーナーが設置されている。内湯は入口すぐにサウナ、水風呂があり、左手に洗い場、奥にL字型の白湯に檜風呂がある。壁のタイルも白い鳥のタイルがところどころにはめ込まれている。露天風呂は大きな岩を配した岩風呂で、上部は木の大きな傘みたいになっている。この日は雪が積もっていて白一面だったが、本来なら広々とした日本庭園を眺めながら湯に浸かれたそうだ。お湯は無色透明でやわらかく、つるつる感があり、まさに美人の湯。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 美人の湯しろとり


下呂市(6)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
睦館 ●幸田 ¥700 こぢんまりとした旅館のお風呂でリフレッシュ 通常は湯めぐり手形がいるようだが、まっぷるに普通に日帰り入浴ができると載っていたことを伝えるとあたたかく入れてくれた。昼の1時までしか入浴できない。シンプルな浴槽が1つでバイブラが出ている。お湯も無色透明で、特徴はあまり感じないが、新鮮で気持ちがいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。貴重品ロッカーもあり。 睦館
幸乃湯 ●幸田 ¥350 明るい空間の銭湯で下呂の湯に浸る 外装や内装は町の銭湯の趣が大いに出ている。脱衣所からうたせ湯は半円状のガラス越しになっていて開放的。内湯はうたせ湯と水湯に円形の2つの浴槽がありジャグジーと普通の浴槽になっている。透明のお湯で青々しく、少しだけぬめりがある。飲泉も可能。露天は小さな檜風呂がある。もうひとつ浴槽があるが改装中で入れなくなっていた。お湯の温度は程よい。ロッカー代に10円必要。 幸乃湯
白鷺乃湯 ●湯乃島 ¥370 洋館風の建物だが檜風呂の和風のお風呂がお出迎え 洋館風の建物が特徴的。フロントは1階で休憩室や脱衣場は2階だが、浴室へは階段を下っていく。浴槽は1つで檜風呂となっている。一部分からはジェットも出ている。お湯はやわらかめで心地がいいし窓からの風景も飛騨川と旅館などの建物が見え、旅情をくすぐる。ドライヤー完備。足湯は無料。 白鷺乃湯
クアガーデン露天風呂 ●湯乃島 ¥600 露天風呂しかないが、多彩な浴槽が充実している 露天風呂しかない。通りからフロントのある入り口まで階段で下っていく。脱衣所のロッカーは有料で100円が必要で古いロッカーなので100円を入れたら鍵がかかる前に落ちて没収されてしまうことが多いため、そうなった場合はフロントに言えば100円を返してくれる。脱衣所から露天風呂までも階段を下る。主浴槽とバイブロと洞窟風呂があり、岩風呂になっていて、丸型の浴槽2つと壺湯1つもある。主浴槽はジェットも付いていて、源泉湯口付近は熱い。お湯は透明でやわらかい。箱蒸しもあり、あったかい蒸気と桧の香りに包まれて気持ちがいいが、座高が低いとさきちんと座れない。洗い場も外なので寒い。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 クアガーデン露天風呂
ニコニコ荘 ●小坂町湯屋 ¥500 サイダーのような濃厚な炭酸泉を堪能できる旅館のお風呂 旅館のお風呂で昼間のみ入浴可能。内湯は濁った濃厚な炭酸泉が出ていて窓際には茶色くサビのような粉がダマになっていてかなりの濃厚さが実感できる。湯はぬるめでゆったりと入れ、湯治にも良さそう。岩風呂の露天は近くの湧き水の沸かし湯となっていて、ぬるめで静かな空間でゆったり入浴できる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。飲泉所もあり、鉄っぽさとサイダーのようなしゅわしゅわ感がある。 ニコニコ荘
ひゅって 森の仲間 ●小坂町落合 ¥500 沸きたての熱々の濁った炭酸泉をかけ流しでどうぞ アットホームな食事処と宿泊施設を併せ持つ。風呂は内湯1つと露天1つ。ちょっと熱めの湯と書いてあったがかなり熱くてなかなか入れなかった。炭酸泉でお湯はグレーに濁っている。沸きたての湯がそのままかけ流しになっていて気分爽快だったがもう少しぬるければと思った。温泉成分が濃いのか成分の塊のようなものが浴槽の周りにたくさん付着していた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ひゅって 森の仲間


中津川市(2)


銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ほっとサロン ●福岡 ¥300 地域密着で気軽に利用できる健康施設 福岡総合事務所に併設された温浴施設で建物や内装は近代的で明るくおしゃれになっている。脱衣所のロッカーは指定でプールもあるので、プールと温泉の入り口がある。浴室はコンパクトで手前に洗い場、奥に浴槽がある。浴槽はちょっとだけ深く、足をのばせないが、ちょっとした台が浴槽の中に置いてあり、その台の上に座ると足を伸ばせるお湯は無色透明で特にクセや特徴のないお湯。湯加減もちょうどよい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ほっとサロン
おんぽいの湯 ●付知 ¥600 露天風呂からは恵那山や夕森山が見える 浴場は内装や浴槽が違うので1日と15日に男女の浴室が入れ替わる。内湯は主浴槽と座り湯、水風呂、歩行浴があり、サウナも付いている。主浴槽にはジェットバスも付いている。お湯は無色透明でぬめりがあって肌もすべすべになる。湯口のお湯からは硫黄の臭いを感じる。露天風呂は2段式になっている桧風呂と1人用のこうやまき風呂と陶器風呂がある。どの浴槽もかけ流しのようで、お湯もドバドバと出ていて気持ちがよかった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはコインリターン式。離れの休憩室もある。 おんぽいの湯


恵那市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
花白温泉 ●山岡町馬場山田 ¥500 独特のにおいととろみのあるラドン・フッ素泉 明知線の花白温泉駅すぐそば。浴室はちょっと階段を上がった2階にある。浴室は壁には花の絵が描かれていて、石造りの浴槽が2つあるのみ。温泉ではない気まぐれ白湯と花白温泉の浴槽がある。花白温泉の浴槽は独特のにおいがあり、とろみもある。体によさそうで効能も期待できそうシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはコインリターン式。小さいながら食堂もあり、畳の休憩室は和の趣を感じる。 花白温泉


羽島市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
かんぽの宿 岐阜羽島 ●桑原町午南 ¥500 黄褐色の鉄分と塩分が濃い温泉をふたつの浴場で楽しめる 羽島市の外れにあるかんぽの宿で入浴とランチとのセットで1000円のプランもお得。朝の営業が始まってすぐに行ったが、朝風呂めがけてのお年寄りで多く賑わっていた。浴室は第一浴場と第二浴場の2つがあるが、時間帯で入浴時間が分けられていて、この時は第二浴場しか入れなかった。浴室はシンプルで中央に勾玉型の大きな浴槽が1つのみ。窓は大きいので明るい雰囲気。お湯は黄褐色で鉄っぽいにおいと塩分があり、やわらかなお湯。吹き出すように出ていて気持ちがいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 かんぽの宿 岐阜羽島
羽島市老人福祉センター 羽島温泉 ●桑原町午南 5日・20日 ¥200 低価格で大きなお風呂が利用でき、普段使いにもってこい 200円で気軽にだれでも利用できる老人福祉センターの温泉。ロッカーも多くや脱衣所も広々していて浴室もシンプルだが真ん中に円形の大きな浴槽があり、両サイドは洗い場となっていて値段の割に広々としていて申し分ない。お湯は黄褐色で加水の割合のせいか、隣のかんぽの宿のお湯よりはうすい気がした。高齢者が中心だが地元の方が多く利用していて愛されているのがわかる。ドライヤー完備。 羽島市老人福祉センター 羽島温泉


安八町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
安八温泉保養センター ●中須 毎月1日,15日 ¥300 町営のリーズナブルな温泉だが壺湯や檜風呂などの設備も揃っている 町営の温泉施設で地元の方で賑わっている。浴室は左手と右手前に洗い場があり、浴槽は2つで主浴槽とジェットバスがある。お湯は中性で無色透明のあまり特徴のないお湯だが少しだけにおいが感じられる。露天風呂は主浴槽に壺湯1つと1人用の桧風呂があり小さい町営の施設ながら浴槽の種類は充実している。地元の方々の憩いの場となっていた。 安八温泉保養センター


大垣市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
コロナの湯 大垣 ●三塚 [平日]
¥700
[土日祝]
¥750
木の化石で作った浴槽の化石風呂が珍しい コロナワールド内。内湯は白湯の他、流水浴、ジェットバスなどのアイテムバスがあるが、すべて沸かし湯。水風呂、サウナもある。露天風呂は中央に大きな岩風呂があり、木化石風呂、壺湯、檜風呂がある。お湯は無色透明であまり特徴のないオーソドックスなお湯。化石風呂が珍しい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 コロナの湯 大垣
城の湯 ●外野 [平日]
¥680
[土日祝]
¥750
天然温泉をナノレベルの分子に分解したナノ湯を使用している 1階は食事処や別料金のヒーリングサロンで、2階に浴場がある。内湯は高濃度酸素風呂、美泡風呂、炭酸泉、源泉ぬる湯、電気風呂、ジェット湯、サウナ、水風呂がある露天風呂は岩風呂、壺湯、名湯風呂、寝湯がある。お湯は無色透明だが、露天の岩風呂はうっすら茶色に見えるし、内湯の源泉ぬる湯は茶褐色になっている。源泉ぬる湯は源泉100%でかけ流しなので、濃いのがわかるし、ぬるいのでゆったりと温泉に浸かれる。高濃度酸素風呂や炭酸泉も広いのでゆったり疲れる。名湯風呂は月替わりで全国各地の温泉を再現した人工温泉が楽しめる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備 城の湯


池田町(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
池田温泉 本館 ●片山 ¥500 つるつる度が高いと評判の温泉 和風の寝覚めの湯と洋風の花霞の湯の2種類があり、週替わりで男女入れ替わる。この日の男湯は寝覚めの湯。脱衣所は狭くてちょっと窮屈。内湯はコンパクトで1つの浴槽が浅い部分と深い部分とジェット湯の部分に分けられている。お湯は無色透明でかなりつるつるしている。サウナもある。露天風呂は広々していて岩風呂が2つある。自然の中の露天風呂といった感じで明るくてすがすがしい。小さいが源泉風呂もある。もう一方の花霞の湯は露天にスライダー風呂があるようだ。ジェット湯とシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。JAF会員は50円引き。 池田温泉 本館
池田温泉 新館 ●片山 ¥500 本館よりもゆったりしていて貸切のふくしの湯も備える 本館とは同じ系列。やすらぎの湯とふれあいの湯の2種類があり、週替わりで入れ替わる。この日の男湯はふれあいの湯。内湯は右側に洗い場で左側に主浴槽に水風呂、サウナがある。主浴槽は窓際にあり、窓も大窓で傾斜窓なので光が入ってきて室内も明るい。お湯は無色透明でつるつる度が高い。露天風呂は岩風呂と歩行浴、寝ころび湯、うたせ湯がある。もう一方のやすらぎの湯は露天風呂が違うようで、打たせ湯や寝ころび湯がない代わりに壺湯や寝ジェットバスがあるようだ。内湯や脱衣所は本館よりも広くて明るくて快適だ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。2階にレストランもあり。 池田温泉 新館


養老町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ゆせんの里 みのり乃湯 ●押越 第4火 [平日]
¥700
[土日祝]
¥800
ミルクティー色をした温まり度の高い温泉 田んぼの中にあるホテル併設の温泉。脱衣所は広々としていて使いやすい。かけ湯は以前は沸かし湯だったが、温泉に変更したと書いてある。源泉風呂、高温風呂、水風呂、サウナがある。源泉風呂は低温風呂で、源泉を加温せずそのまま注入している。ぬるめなのでゆっくりと浸かれる。お湯は湯口からではなく、浴槽の中から出ているのでかけ流しなのにかけ流し感があまり感じられないのが残念。高温風呂もかけ流しで加温されている。お湯は茶色で濁ったお湯。鉱物臭と鉄っぽさがあるが中性のお湯。露天風呂は内湯より大きく、カーブを描いた浴槽。庭園のようになっていて、景色もよくて静かでよい。シャンプー、ボディソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。売店や食事処もある。 ゆせんの里 みのり乃湯


南濃町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
水晶の湯 ●羽沢 第1,3,5月 ¥510 露天風呂からは濃尾平野をクリーンに一望できる 山の上の高台にあり、温泉施設の前は駐車場がないので、麓の月見の森駐車場に止めて12分おきにあるシャトルバスで向かう。JAF会員割などの各種割引が多く設定されている。浴室は2パターンあり、男女週替りで入れ替わる。右手に洗い場と歩行浴があり、中央に丸い浴槽の替り湯、左手に温泉浴槽とアイテムバスがある。サウナと水風呂もある。お湯は無色透明でクセのないお湯。露天風呂は石をあしらった半円型の浴槽があり、目の前に視界に障害となるものがなく、眺望に配慮して造られていて、平野を見下ろす景色が美しいが、残念ながら浸かりながらだとフェンスにモザイクがあり、うまく見えないのが残念。バスの待ち時間など若干うっとおしいがその間は景色のいい待合室や食事処で待っている人も多かった。シャンプー、ボディソープ、ドライヤー完備。 水晶の湯


海津市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
海津温泉 ●海津町福江 毎月10日 ¥510 用途によって3種類のお風呂を選択できる いろんなタイプのお風呂が揃う癒しの湯、シンプルな長寿の湯、身体の理由などで一般浴場を利用できない片専用のふくしの湯の3種類のお風呂があり、券売機でどちらかを選ぶことになる。設備が充実した癒しの湯を利用してみた。この癒しの湯も浴槽の種類が異なる2つのタイプがあり、男女週替わりで入れ替わる。浴室は入り口入って左手にサウナと洗い場があり、そこまで広くはないが、浴槽は多く、座り湯、ジャグジー、電気風呂、水風呂に御影石の主浴槽があり、この主浴槽はかけ流しとなっている。お湯は濁った黄褐色で鉄っぽいにおいもある。露天風呂は大きな岩風呂に歩行浴とうたせ湯がある。ロッカーは指定。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 海津温泉




愛知県(51)


名古屋市(11)

銭湯・温泉名 場所
熱田区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
宮の湯 ●桜田 第3火 [平日]
¥620円
[土日祝]
¥720
露天風呂の温泉は月替わりで隣県の温泉地から直送されてくる 露天風呂のみ天然温泉運び湯のスーパー銭湯。内湯はすべて沸かし湯で高純度軟水を使用している。変わり湯、電気風呂、白湯、寝ジェット湯がある。露天風呂はテレビ付きの炭酸泉と天然温泉の岩風呂がある。岩風呂の温泉は月替わりで隣県から運ばれ、この時は榊原温泉のお湯で、なめらかで透明のお湯で心地よかった。露天には椅子の他寝転びコーナーもある。溶岩浴、サウナもある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食事処やくつろぎの間もある。 宮の湯
銭湯・温泉名 場所
中区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
名古屋クラウンホテル ●栄 ¥1750 壱の湯、弐の湯、参の湯と3種類の浴室がある ホテルの温泉だが時間限定で日帰り入浴が可能。種類の浴室があるが、時間で男女入替わる。壱の湯は中央に長細い浴槽に両サイドが洗い場で小さいが露天風呂もある。弐の湯と参の湯は地下にあり、内湯のみとなっている。お湯は茶色のお湯で鉱物臭もあり、都心の真ん中ながら本格的な天然温泉が楽しめる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。1000円の館内利用券が付いてくる。 名古屋クラウンホテル
アーバンクア ●富士見 [平日]
¥650
[土日祝]
¥750
[朝風呂]
¥600
都会の真ん中で充実した湯浴みを楽しめる パチンコ屋が併設のキャッスルタウンにある大型の日帰り温泉施設。無料駐車場もたくさんの収容台数を確保してあって便利。フロント前に寝転びゾーンがあったり、ゲームコーナーや女性専用休憩処など限られたスペースにコンパクトにまとめられた浴室は真ん中が洗い場となっていてまわりに浴槽が配置されている。オーロラバス、シートバス、電気風呂、シェイプアップバス、バイブラバスなどがあり、さらにかけ流しで源泉をそのまま投入している源泉風呂と源泉あさせ風呂もある。水風呂とサウナ、ミストサウナもある。お湯はちょっと濁ったお湯でやわらかめな感じで源泉風呂は濁りなどが濃い。源泉風呂は30°ぐらいとぬるいが長く浸かるにはいいし、火照った体を休憩させるにもいい温度となっている。2階へ上がると露天風呂があり、テレビ付きの浴槽と寝転びコーナーがある。壁に挟まれているので景色は見えないが空は見える。さらにこの露天風呂は炭酸泉となっているので長く浸かるのがおすすめ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 アーバンクア
銭湯・温泉名 場所
中川区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
山王温泉喜多の湯 ●山王 [平日]
¥650
[土日祝]
¥750
露天風呂が主体の街中のスーパー銭湯 喜多の湯の山王店で街中にありながら広い駐車場を備える。1階は駐車場で2階が手前にサウナ、通路を奥に進んでいくと洗い場や水風呂、水素風呂、アトラクションバスなどがある。内湯はそれほど広くはないが、露天風呂のほうが充実しており座り湯、ジェットバス、テレビ付きの炭酸風呂、寝転び油、壺湯、人工温泉風呂があり、寝転びコーナーもある。お湯は人工温泉風呂以外は沸かし湯となっている。シャンプー、ボディーソープ完備。ロッカーは指定。お食事処や岩盤浴もある。フロント前には地元のお豆腐屋さんの商品や練り製品などが売っている。お食事処なども備える。 山王温泉喜多の湯
天風の湯 ●平戸 第2火 ¥600 濃度の濃い源泉かけ流しの浴槽からアイテムバスまで一通り揃う 内湯は5槽で入って左手に水風呂と替わり湯、正面から左奥の窓際に電気風呂とバイブラ付きの白湯とエステバス、寝ジェット湯がある。内湯はすべて沸かし湯となっている。タワーサウナもある。露天は源泉かけ流しの桧風呂と壺湯4つ、うたせ湯、テレビ付きの岩風呂がある。源泉かけ流しのお風呂は黄金風呂と書いてあり、お湯の色も黄金色になっていrて少し鉱物臭がする。他の壺湯や岩風呂のお湯も温泉だが透明で臭いもないし温泉っぽくないし相当薄めてあるのかと疑ってしまう。寝ころびコーナーもあり、木製のまくらが思ったより気持ちよかった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食事処などもあり。 天風の湯
コロナの湯 中川店 ●江松 [平日]
¥650
[土日祝]
¥750
露天風呂はすべて温泉で静かで落ち着いている コロナの湯は2階にある。内湯は入って左手に洗い場、右手にサウナがあり、奥に浴槽がある。白湯のほかに流水浴2種類とジェットバスなどのアイテムバスが揃っている。内湯は沸かし湯となっているが露天風呂はすべて天然温泉で岩風呂、3つの壺湯、炭酸泉、寝ころびコーナーがある。岩風呂も大きくて炭酸泉もテレビ付きでぬるめなのでゆっくり浸かれる。お湯は無色透明でやわらかめ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。お食事処や休憩室もある。会計のフロント前には野菜も売っている。 コロナの湯 中川店
キャナル・リゾート ●玉川 [平日]
¥700
[土日祝]
¥800
リゾートにいるかの気分にさせてくれる リゾートというだけあり、外観はおしゃれでまさにリゾート気分にさせてくれる。内湯は炭酸泉、季節湯、ジェット湯、電気風呂、水風呂、サウナがある。露天風呂はすべて天然温泉で主浴槽に壺湯、半身浴湯、座り湯、寝ころび湯、水風呂がある。多彩な浴槽があり、壷湯なども数が多いのでゆっくり浸かれる。お湯は無色透明で少しぬめりもあるお湯。多くの浴槽がありながらしっかり温泉を感じるお湯で嬉しい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。お食事処、岩盤浴、リラクゼーションなどもあり。 キャナル・リゾート
銭湯・温泉名 場所
港区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
白鳥の湯 ●木場 [平日]
¥620
[土日祝]
¥720
天然温泉の浴槽と深層水を使った浴槽が楽しめる 天然温泉のスーパー銭湯。入口は2箇所有り、駐車場からもすぐに入れる。浴室はそれほど広くはないが、中央に主浴槽があり、その周りが洗い場になっていて、もう半分のゾーンにはシルクバス、ジェットバス、電気風呂、シェイプアップバス、マッサージ湯、水風呂、低温サウナ、高温サウナが揃っていて、コンパクトにまとめられている。浴槽によって天然温泉の浴槽と深層水の浴槽があり、両方バランスよく楽しめる。主浴槽は天然温泉となっている。お湯は無色透明でやわらかめのお湯。露天風呂は主浴槽にうたせ湯や寝湯があり、すべて深層水の湯となっている。露天風呂といっても建物の壁に囲まれていて開放感や景色などはない。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。食堂も完備。 白鳥の湯
銭湯・温泉名 場所
守山区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
竜泉寺の湯 ●竜泉寺 ¥500
[朝風呂]
¥400
温泉を使用した炭酸泉は大きな浴槽でリラックスして浸かれる 入館は自動改札で受付は必要なし。内湯は電気風呂やボディバスがついたアイテムバス、リラックスジェットバス、ちびっこ湯、そして中央には大きな炭酸泉があり、竜泉寺温泉の人気の浴槽となっている。赤外線サウナやアカスリコーナーもある。炭酸泉は他の風呂屋では混んでいて皆長湯をするので窮屈なことがあるが、これだけ広いとゆったりと浸かれる。しかも温泉を使用している。露天風呂はシルクバス、壺湯、座り湯、寝転び湯、岩風呂がある。お湯は無色透明でクセのないお湯。岩風呂にはテレビもついていてゆっくり浸かれる。景色もよく、春日井の風景が楽しめる。ロッカーはコインリターン式。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。お食事処やくつろぎ処、岩盤浴なども充実している。500円という点もリーズナブルで嬉しい。 竜泉寺の湯
銭湯・温泉名 場所
天白区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
東海健康センター ●平針 ¥650 良心的な価格で利用できる健康ランド オールナイト営業している健康ランド的な施設。演劇座もあり、風呂のみ、演劇のみ、両方利用などのプランに分かれている。内湯は主浴槽、檜風呂、バイブロ、漢方薬湯、水風呂、サウナがある。建物が古いので暗めで昔ながらの雰囲気が漂う。お湯は無色透明で少しにおいがある。露天風呂は岩風呂と展望座敷がある。露天からは眺望はよさそうだが、この時は夜だったので景色は見えなかった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。仮眠休憩室もある。 東海健康センター
銭湯・温泉名 場所
緑区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
みどり楽の湯 ●鳴海町笹塚 [平日]
¥750
[土日祝]
¥800
スーパー銭湯の規模ながら加水してないぬるぬるの温泉を楽しめる 内湯は温泉ではないが、炭酸泉(電気風呂付き)、寝ジェット湯、各種アイテムバスゾーン、水風呂、サウナなどがある。露天風呂は温泉で3段式の岩風呂、テレビ付きの檜風呂、壺湯、寝ころび湯、座り湯、薬湯がある。どの浴槽も温泉で加水なしのぬるぬるのお湯が楽しめる。薬湯は温泉かは分からないが、濃厚で効能が期待できる。壺湯も4つあるので、割りかしゆっくりとぬるぬるのお湯を1人で贅沢に浸かれる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 みどり楽の湯


蟹江町(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
尾張温泉東海センター ●蟹江新田佐屋川西 ¥620 広大なお風呂はすべて源泉100%かけ流しで豊富な湯量を誇る 愛知県で唯一日本名湯100選に選ばれた温泉施設。ちょっと昔を思わせるようなレトロで豪華な作りとなっていてロビーなども広く作ってある。浴室への入口も改札口みたいになっている。ロッカーはコインリターン式だが、10円玉を使用するタイプ。浴室は広く、すべてが岩風呂になっている。あつめの浴槽は3槽でジャグジーと浅い浴槽と大きい浴槽に分けられている。ぬるめの浴槽は浴槽が2つとなっている。女湯との境の壁際には大きな岩が積み上げているので洞窟のような雰囲気になっている。うたせ湯やサウナもある。露天風呂は細長い岩風呂で、足を伸ばすと若干窮屈だが、内湯より静かで心地がいい。これだけ広いのに源泉100%かけ流しはすごい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 尾張温泉東海センター
いづみの湯 ●富吉 [平日]
¥600
[土日祝]
¥650
惜しまれつつ閉店した良泉の天然温泉が復活 以前はテルマ55という名前だったが一度廃業し、経営者が変わって復活した。脱衣所は広め。浴室は両サイドの壁際に洗い場が、真ん中に3段式の丸い浴槽があり、下段はスタンダードな浴槽で真ん中の浴槽は座り湯で、上段の浴槽はバイブラが付いている。お湯は緑がかった褐色のお湯で鉱物臭や油臭があって濃厚で良泉。温度はどの浴槽も熱くて、上段が一番ぬるくて中段、下段と徐々に熱くなっていき、下段はかなり熱くて長くは入れない。水風呂とサウナもある。露天風呂もあり、浴槽は小さいがスペースは広くて休憩場所みたいになっている。タイル作りの浴槽でやや熱め。お湯はいいのだが、どの浴槽も熱いので休憩しながらの入浴となり、長く浸かれないのが残念。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 いづみの湯


清須市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
湯吉郎 ●下河原 [平日]
¥650
[土日祝]
¥750
炭酸風呂や水風呂が強弱2種類用意されている 川にはさまれた場所に立地するスーパー銭湯型の日帰り温泉施設。1階は海鮮料理嘉文やカフェ、リラクゼーションコーナー、ゲームコーナーなどがある。2階に浴室がある。電気風呂、マッサージ風呂、ジェットバスなどが並ぶ強炭酸風呂、薬湯があり、水風呂も2つあり、そのうち1つは氷結水風呂となっている。太閤サウナと蒸気サウナもある。露天は弱炭酸の湯と岩風呂、座り湯、子供用の浅い浴槽、壺湯、寝湯、足湯、寝転びコーナーがある。お湯は無色透明で少しつるつるとしたお湯。ラドンも多く含まれているそうだ、シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食事処も併設。 湯吉郎


津島市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
湯楽 ●西愛宕 ¥600 サウナの後にぬるい源泉かけ流し風呂に入るのが名物 内湯は天然温泉かけ流し浴槽と、炭酸泉、白湯、各種アイテムバス、水風呂、サウナがある。炭酸泉も温泉を利用している。天然温泉かけ流しの浴槽は約33°ぐらいで最初はぬるいが入っていると気持ちがいい。お湯はやわらかい。露天風呂は温泉浴槽のみで、うたせ湯も付いている。寝転びコーナーもある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 湯楽


長久手市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ござらっせ ●前熊下田 ¥700 大きな天然温泉の炭酸泉が魅力 1階の和風の地の湯と2階の洋風の天の湯があり、男女週替わりで入れ替わる。この日の男湯は地の湯。内湯は主浴槽が炭酸泉となっている。大きな浴槽で炭酸泉ながら天然温泉を使用している。炭酸感も強く、ぬるめなのでゆっくり炭酸泉を満喫できる。炭酸泉は大窓に面しているので明るくて心地がいい。お湯は無色透明でやわらかめ。ジェットバス、電気風呂、バイブラ付きの寝湯、水風呂、サウナもある。穴の湯という石の壁に囲まれた浴槽があり、こちらはかけ流しということもあり、鉱物臭もあり、温泉っぽさが強い。露天風呂は岩風呂、うたせ湯、洞窟風呂がある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。お食事処やヘアサロン、リクライニングチェアーの並んだ広いコミック&くつろぎコーナーもある。施設の隣にある地元の農産物などが売っているあぐりん村もおすすめ。 ござらっせ


尾張旭市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ことぶきの湯 ●三郷町栄 [平日]
¥500
[土日祝]
¥600
三重県からの運び湯ながらぬめりの強いお湯が健在 三郷駅すぐそばのスーパー銭湯。以前はやまとの湯だったそうだが名称が変わった。内湯は日替わりの薬湯(この日はヒノキ)、シルクバス、電気風呂、ジェットバスなどのアイテムバスと寝湯が壁際にL字配置になっていて中央に座り湯があり、隅にはサウナと水風呂があり、さらにスチームサウナもある。内湯はすべて沸かし湯となっている。露天風呂は岩風呂で三重県亀山市から運んだタートル温泉を使用した岩風呂となっていて奥にうたせ湯も完備されている。運び湯で加水しているのだがぬめぬめ感がかなり強く本格的な温泉を楽しめる。名鉄瀬戸線のすぐ脇にあるので電車の音もよく聞こえる。寝ころびコーナーもある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。食事処なども併設されている。 ことぶきの湯


春日井市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
春日井温泉 ●乙輪 ¥420 滝や鯉を見ながら浸かれる露天風呂など銭湯ながら充実の内容 春日井駅にも近い場所にある温泉銭湯。エントランスには岐阜の根尾川温泉から温泉を直送している旨の掲示がしてある。脱衣所は広々としていてゆったりしている。浴室は左手に縦に浴槽が並んでいて、右側に洗い場、さらに右奥はサウナと水風呂、冷水風呂がある。茶色の薬湯、高温風呂、温泉風呂、子供風呂、ジェットバスや電気風呂の付いたエステバスがあり、種類は豊富。子供風呂は浅めでミッキーの絵のパネルが貼ってある。温泉風呂のお湯は無色透明で、クセがないので他の沸かし湯のお湯とそう変わりはなく感じた。露天風呂もあり、滝があったり池に鯉が泳いでいたりと銭湯ながら和風の豪華な造りでこだわりが感じられた。 春日井温泉
激安温泉 極 ●松河戸 ¥550 温泉だけでは激安ではないが岩盤浴やジムなど他のサービスが無料 閉館間際ということで、特別価格で入浴できたが、食堂などは閉店してしまっていた。内湯は各種アイテムバスや白湯、サウナがある。露天風呂は広いがまわりは壁で、天井も鉄骨にところどころすだれのようなものが被せられているので雰囲気や眺望などは期待できない。白湯、炭酸泉、人工温泉、寝転び湯、座り湯があるが、いくつかは封鎖された浴槽のように上から板がかぶせられていた。テレビは3台あり、どれもチャンネルが異なっているので好きなテレビを見ながら浸かれるのはいい。炭酸泉は多くの人が浸かっていて窮屈だった。人工温泉は岩風呂で松河戸温泉と名付けられている。褐色のお湯で天然温泉ではないかと思いたくなる感じでよかった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 激安温泉 極


小牧市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
こまき楽の湯 ●郷中 [平日]
¥600
[土日祝]
¥650
PH9.5のアルカリ泉とラドンが混合したお湯が露天風呂で楽しめる 楽の湯グループのひとつ。内湯は電気風呂がついた炭酸泉と寝湯とジェットなど各種そろったアイテムバス、水風呂、サウナがある。露天風呂も広く、岩風呂の主浴槽と岩風呂の座り湯、木造りのぬるめの浴槽と、寝湯と樽風呂があり、オール天然温泉となっている。岩風呂はテレビ付。樽風呂は3つある。寝湯は勢いよくライブラが出ていて水道管枕も冷たく冷やされている。寝ころびコーナーもある。天然温泉のお湯は無色透明のアルカリ性で肌にやさしいさらっとしたやわらかいお湯。加水なしのダイレクトのお湯。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。26日は通常料金で入浴すると平日無料券がもらえる。 こまき楽の湯
スパガーラ小牧 ●川西 [平日]
¥702
[土日祝]
¥756
[平日朝]
¥540
[土日祝朝」
¥594
多彩なお風呂が天然温泉で楽しめるスパランド タオル、館内着などがついたスマート入館とタオルなど持参で安いスーパー入館がある。浴室は天井が高く、開放的で壁の像などはエジプト風。 内湯は薬湯、漢方湯、白湯、日替り湯、ジャグジー、ジェットバス、歩行浴、サウナ、冷凍サウナがある。日替わり湯は白湯状態だったが、後でカレンダーを見てみると、水曜日はいつも白湯だそうだ。内湯の奥には大きな檜風呂もり、落ち着いた空間で入浴できる。お湯は無色透明のやわらかいお湯。薬湯や漢方湯にも温泉を使用している。露天は岩風呂とうたせ湯、五右衛門風呂があるが、壁に囲まれていて雰囲気はよくない。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ゲームコーナーやシアタールム、レストルーム、食事処などがあり、健康ランドのようにゆったりと過ごせる。 スパガーラ小牧


犬山市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
サンパーク犬山 ●犬山 ¥500 清掃日の昼間を除き、朝から夜まで毎日営業している 大窓に主浴槽1つとシンプルで旅館のお風呂のような浴室。沸かし湯のお湯が注がれている。サウナは浴槽の中から行くことができ、大窓に取り付けられた扉をあけると休憩イスとその横にサウナの入口がある。明らかに後付けということが見て取れる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。年末年始は50円高いそうだ。 サンパーク犬山


江南市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
天風の湯 ●前飛保町栄 第2火 [平日]
¥620
[土日祝]
¥720
スーパー銭湯形式の温泉施設だが天然温泉の浴槽が多い スーパー銭湯系の温泉。1階は食事処などで浴室は2階にある。内湯は主浴槽のくつろぎ湯、炭酸泉、電気風呂、座りバイブロ、立ちジェット湯、水風呂、サウナがある。くつろぎ湯のみ天然温泉となっている。お湯は無色透明で若干ぬめりがあって心地がいい。露天風呂はすべて天然温泉で座り湯、寝ころび湯、壺湯、檜風呂、2段式の岩風呂となっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 天風の湯


豊田市(4)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
じゅわじゅわ ほっとかんの湯 ●本新町 第1月 ¥500 温泉ゾーンはシンプルながら源泉100% プールのあるバーデゾーンと温泉があり、温泉のみだと500円だが、プールと温泉では700円と手頃な価格。温泉は浴槽が1つのシンプルで、無色透明の湯が注がれている。一部はバイブラバスとなっている。やわらかめの温泉でお湯もフレッシュで心地がいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 じゅわじゅわ ほっとかんの湯
竜泉寺の湯 ●浄水 ¥500
[朝6時〜9時]
¥400
アイテムバスも含め、すべての浴槽が天然温泉というのがありがたい 浄水の駅前にある。内湯のメイン浴槽は炭酸泉となっていて体にまとわりつく泡は少ないが、高濃度で好評のお風呂だそうだ。ジャットバス、シェイプアップバス、電気風呂のある浴槽はこのような施設では沸かし湯となっていることが多いが天然温泉となっている。キャラクターが張られた子供風呂、黄土サウナ、水風呂が内湯にある。露天はテレビ付きの岩風呂、壺湯2つ、白濁しているシルクバス、寝ころび湯、腰湯、座り湯がある。お湯は無色透明で特徴のないお湯だが少しさらっとしている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。食事処もあり。 竜泉寺の湯
金泉の湯 ●加納町馬車通 ¥1500 容器を持参すれば10リットルまでは温泉を持って帰ることも可能 売店やレストランも併設したラドン泉の日帰り温泉施設。タオル類や浴衣も含まれており、何回か入って湯治目的としても使いやすいようにしてある。浴室はちょっと暗めで大きな岩をたくさん配しているので、洞窟っぽい雰囲気。主浴槽とジェットバス、サウナがある。滝のように岩からお湯が勢いよく出ている。主浴槽の階段から2階へ上がると庭園露天風呂がある。景色は見えないが、庭園風になっていて浴槽も石造り。お湯は無色透明でアルカリ性のラドン泉。飲泉所もあり、容器を持参すれば10リットルまで持って帰られるので、容器を持ってきてる人も多くいた。タオル類、シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定 金泉の湯
紫翠閣とうふや ●笹戸 ¥1000 矢作川のゆるやかな流れと四季折々の自然を楽しめる 笹戸温泉で一番大きな旅館。脱衣所は籠のみだが、貴重品ロッカーはある。大きな内湯と露天風呂だけで、透明のお湯が注がれている。やわらかめのお湯。大きなガラス窓で明るく、矢作川とのどかな自然を眺めながら入浴できる。露天風呂は岩風呂で小さいが、景色はよく見える。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 紫翠閣とうふや


刈谷市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
かきつばた ●東境 毎月15日 ¥800 高速からも利用でき、広大なお風呂でリフレッシュ 温泉以外にも各種ヒーリング、ヨガスタジオ、リラクゼーションなどを備えた大型の施設。内湯は5槽でジェットバス、替湯、ぬるめの風呂、深湯、水風呂がある。露天は和風の岩風呂になっており、メインの大きな岩風呂と3つの岩風呂と石造りの壷湯が3つある。湯の温度は程よい。透明の湯。露天と内湯の間がオープンになっていて開放的。タワーサウナもあり。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 かきつばた


東海市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
丸屋玉ノ湯 ●元浜 第1火 ¥750
[朝10時迄]
¥500
[22時半〜24時]
¥350
源泉かけ流し風呂では濃い温泉を堪能できる 食事処やリラクゼーションなど揃ったスーパー銭湯型の温泉施設。内湯は水風呂、電気風呂、電気風呂寝湯付きの天然温泉の主浴槽、円形の足裏マッサージ風呂、サウナがある。露天は炭酸泉、うたせ湯、源泉かけ流し風呂、壺湯、岩風呂、寝湯、寝こびコーナーがある。天然温泉のお湯は無色透明でやわらかく、少しつるつる感があるが、源泉かけ流し浴槽の方は褐色のお湯で別物かと思うくらい異なっている。足裏マッサージ風呂は床からジェットが出ていて気持ちがいい。炭酸泉はテレビ付きでお湯も炭酸の泡を細かくし、効果が出やすいよう工夫していある。ロッカーはコインリターン式。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 丸屋玉ノ湯


東浦町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
あいち健康の森プラザホテル ●森岡源吾山 ¥610 まわりに高い建物が少ないので見晴らしはピカイチ ホテルの4階にあり、フロントも4階の浴室入口前にある。下駄箱の鍵とロッカーの鍵が同じ鍵穴になっているので、靴を入れた下駄箱の番号のロッカーを利用することになる。浴室は手前に洗い場、奥に浴槽があり、大きな主浴槽1つのみで、サウナと水風呂もある。お湯は無色透明でぬめりがあって心地よい。窓も大きく、まわりが公園なので、高い建物などもなく、見晴らしがよくて光も差し込んですがすがしい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 あいち健康の森プラザホテル


半田市(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
みどり館 ●瑞穂 ¥1944 温泉ではない浴槽はすべて美容効果などがあるナノ水を使用している ホテルが併設した健康ランド的な施設。ロッカールームにはタオルがたくさん置いてあり、自由に使える。内湯はシャワーのお湯なども含めてすべてきめ細かなナノ水を使っている。その浴槽は真ん中と外側壁際に配置されていて、イベント湯(香り湯)、バイブラバス、ジェットバス、マグナムバス(強力ジェット)、電気風呂、打たせ湯、を敷き詰めた歩行浴などがある。サウナと塩サウナもある。唯一の天然温泉の半露天風呂は塩水泉の天然温泉で源泉をそのまま使っている。茶色に濁ったお湯で匂いもあり、濃いのがわかる。タオル、シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 みどり館
コロナの湯 半田店 ●旭町 ¥700 内湯は炭酸風呂が天然温泉、露天風呂は日本の名湯を再現した人工温泉を楽しめる コロナワールド内にある。フロント前には野菜などが売られていてコロナワールドながらローカルな雰囲気。内湯はバイブロ、打たせ湯、水風呂、炭酸風呂、寝湯、電気風呂、サウナがあるが、天然温泉なのは炭酸風呂だけとなっている。その炭酸風呂はうすい褐色で、少しつるつる感もある。温度もぬるめで炭酸泉になっていることもあり、気持ちがいい。露天風呂は長細い大きな浴槽が1つで、人工温泉となっている。壁に囲まれて景色などは見えない。人工温泉は日本の温泉地の泉質を再現したお湯が月替わりで楽しめ、今回は道後湯だった。無色透明でやわらかく、少しすべすべしたお湯に再現してあった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食事処や理髪店もある。 コロナの湯 半田店
ごんぎつねの湯 ●平和 第2・4月 ¥800 木のぬくもりと濃厚な温泉を楽しめる ひっそりと建つ和風の建物の日帰り温泉。中も木のぬくもりを感じる作り。入ってすぐ正面には和室の休憩室がある。浴室タイプは2つあり、本日は左側の浴場。1階に脱衣所があるが、脱衣所から階段で上がった2階にも謎のロッカールームがある。内湯は主浴槽のしら湯のみで、この浴槽のみ沸かし湯となっている。ネットの写真では内湯の浴槽の縁が木造りだったが、木ではなく石造りになっていた。洗い場を含めて壁や天井など木造でぬくもりを感じる。サウナもある。露天風呂は広くて、大きな寝湯と奥の洞窟まで繋がっている岩風呂と小さな岩風呂がある。お湯は茶色く濁っていて油臭も強く塩っぱい良泉だ。小さい岩風呂は源泉を岩を伝って打たせ湯のようにそのまま浴槽に注いでおり、さらに熱くて濃厚。露天風呂はJAF会員は100円引き。 ごんぎつねの湯


常滑市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
マーゴの湯 ●りんくう [平日]
¥800
[土日祝]
¥900
アジアンリゾート風の天空の湯と和風の潮風の湯がある イオンモール常滑敷地内。3階がフロントで2階が浴場という変則的な造り。天空の湯と潮風の湯があり、週替わりで男女入れ替わる。この日の男湯は天空の湯。ロッカーは上段と下段はコインリターンがなしで、中段のみコインリターン式と好みによって使い分けられる。内湯は白湯、シルクの湯、ジェット湯、電気風呂、座り湯がある。露天風呂は炭酸泉、寝湯、壺湯、硫黄の湯(草津の湯)、水風呂、サウナがある。壺湯の壺は常滑焼き、硫黄の湯は草津温泉を再現した人工温泉で白濁のにごり湯だが、においは硫黄に程遠かった。セントレアに近いので飛行機も見えることがあるそうだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食事処なども完備。追加料金で館内着専用ゾーンのリラックスルームが利用できる。 マーゴの湯


美浜町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
かんぽの宿 知多美浜 ●奥田砂原 ¥800 海風にあたりながらぬるぬるのお湯を満喫 リニューアルして綺麗になった。浴場は2階。内湯は主浴槽1つで無色透明の湯が注がれている。お湯はぬめり強くてぬるぬるで心地がいい。露天風呂は広くて開放的。細長い浴槽で、浴槽自体も大きいので大人数でもゆったりと浸かれる。景色は入りながらだと柵で見えないが、海沿いなので、海などが見える。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 かんぽの宿 知多美浜


南知多市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
うめ乃湯 ●豊浜峠 ¥600 黄金色のお湯とオーシャンビューを同時に堪能 宿泊施設のまるは食堂に併設した温泉施設で入口も別々になっている。脱衣所はこぢんまりしている。浴室は窓際の正面に主浴槽、左手にうたせ湯とジェット湯りがある、右手は洗い場となっていてコンパクトな造りとレイアウトになっている。小さいながらもサウナもある。主浴槽のみ温泉で黄金色のお湯で海のそばだからか塩分が強く塩っぱい。温まり度も高く、濃厚さも感じる。大きい窓からは海が一望できる、シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。2階は休憩室となっている。 うめ乃湯
日吉苑 ●内海揚西 ¥700 知多半島の先端の料理と温泉が自慢の宿 内海の海沿いの旅館のお風呂。地下に浴場があるが、土地に高低差があるので、海に面した側からすると1階のような感じ。脱衣所など狭いがロッカーは鍵がついている。内湯は1つでうすめの茶褐色の湯が注がれている。露天風呂は小屋みたいな感じで窓が空いているだけなので半露天といったところ。1人用の浴槽と岩風呂があり、1人用の浴槽からは浸かりながら海が見える。セントレアに発着する飛行機も見えるようだ。露天風呂のほうが色が濃く、ミルクティー色をしていて鉄っぽく、濃度も濃く感じた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完。塩スクラブなどもある。 日吉苑


安城市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
コロナの湯 安城店 ●浜富 [平日]
¥650
[土日祝]
¥700
アミューズメントの後は天然温泉や健美効炉でまったり 内湯は左手にサウナと水風呂はあり、中央に白湯、中央から右側にかけての窓際に替わり湯、電気風呂、ジェット湯、歩行浴がある。露天風呂は左手に蒸し風呂、中央に岩風呂、正面奥に寝ころび湯と壺湯が2つあり、右手には炭酸泉がある。炭酸泉は炭酸泉の割には温度が高めで長く浸かれない。岩風呂は中央の岩からお湯が噴き出ていて風情を感じる。露天風呂は逆にすべて温泉で透明なお湯だが少し苦味があり、やわらかめのお湯になっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。食事処もある。 コロナの湯 安城店
ドーミーインEXPRESS三河安城 ●三河安城本町 ¥600 テレビ付きの岩風呂やサウナもあり、ホテルの風呂ながら長湯もできる 新幹線の三河安城駅前にあるホテルだが、15時(日祝14時)〜20時まで日帰り入浴も可能。お風呂は1階で、内湯は主浴槽と水風呂があり、サウナも付いている。お湯はうっすらと褐色気味に色づいたやわらかいお湯で少し臭いもある。扉を挟んだ岩風呂は半露天状態になっていて端っこの少しだけ天井が空いている。大きいテレビも付いている。洗い場は縦にボックス席のように並んでいて1人1スペースなのがよい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ドーミーインEXPRESS三河安城


西尾市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
グリーンホテル三ヶ根 ●東幡豆 ¥1080 昼は三河湾、夜は蒲郡の夜景と、昼夜ちがった絶景が楽しめる 山の上の景色のいい場所にある温泉旅館。浴室は地下にあり、やまももの湯とあじさいの湯があり、朝に男女入れ替わる。この時は宿泊したので両方に入ることができた。やまももの湯はカーブを描いたちょっと洋風な浴槽で、主浴槽と小さい浴槽がある。窓からは景色がよく見える。内湯は沸かし湯となっている。露天風呂は温泉で、無色透明で少しぬめりを感じるやわらかいお湯。自家源泉ではなく、岐阜県のいけだゆげ温泉からの運び湯だそうだ。岩風呂で和の雰囲気。蒲郡の町並みと三河湾の海が一望できる。端にはベンチもあり、座って絶景を楽しむこともできる。あじさいの湯は内湯は和風旅館らしい浴槽でこちらも沸かし湯で露天風呂は岩風呂で温泉となっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 グリーンホテル三ヶ根


蒲郡市(6)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
がまの湯 ●鹿島町浅井新田 [平日]
¥650
[土日祝]
¥800
海のそばで明るく気持ちがいい 1階は駐車場でフロントは2階にある。内湯は白湯に電気風呂、アイテムバス、シルクバス、ぬる湯、水風呂、サウナがある。内湯は天然温泉ではないようだ。ぬる湯が30℃ぐらいの絶妙な温度で火照った体を冷ますのにちょうどよい。露天風呂は天然温泉の岩風呂と壺湯、炭酸泉がある。お湯は無色透明でしょっぱめのやわらかめのお湯。海のそばなので景色も海も見える。内湯も露天風呂も全体的に明るい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。3階は広い休憩室になっている。帰りはバーコードで精算して精算済の券を改札にかざして出るスタイル。 がまの湯
ラグーナの湯 ●海陽町 ¥1030 海のそばで明るく開放的で心地よい ラグーナテンボス内にある。浴室は海に面した面が全面ガラス窓で、かなり明るい。内湯は浴槽1つとサウナとシンプル。お湯は無色透明で塩分が濃い。湯量が多いので源泉をそのまま使用している。露天風呂は海風にあたりながら入れて気持ちがいいし明るく開放的。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。フェイスタオル、バスタオル無料貸出。ラグーナの飲食施設とのお得なセット券などもあり。 ラグーナの湯
ひがきホテル ●三谷 ¥1500 眺望抜群の露天風呂からは三河湾が一望できる 日帰りの場合は露天風呂のみ。後で増築したかのような構造で離れのような場所にある。大きな岩風呂が1つでお湯は透明でやわらかい。高台に建っているので高い場所から海を一望できて気持ちがいい。洗い場も4つほどありシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。湯あがりの冷たい麦茶もうまい。貴重品ロッカーはないので注意。 ひがきホテル
松風園 ●三谷 ¥1500 波の音に耳を傾けながら入れる露天風呂 天恵の湯と四季の湯があり、昼から夜にかけては男湯は四季の湯。浴場へはフロントからエスカレーター2本下ってさらに階段を下った所に脱衣所がある。脱衣所から浴槽への扉をあけるとまた階段があり、下るとようやく浴室に辿り着く。手前に水風呂があり、奥にシンプルな浴槽が2つある。2つとも温度は同じくらい。お湯は無色透明で少しやわらかみがある。露天風呂は岩風呂で、柵の下をのぞくとすぐ海になっていて波も見えて波音を聞きながら湯に浸かれる。海が目の前で気持ちがよかった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。貴重品ロッカーはないので注意。 松風園
明山荘 ●三谷 ¥1100 旅館ながら2種類の温泉と炭酸風呂などが備わった和風スパ 三谷温泉の旅館で、日帰り入浴はタオル付き。湯上りサロンがあり、7種類の健康茶を自由に飲むことができる。脱衣所は広々していて、ロッカーはなく籠のみだが、貴重品ロッカーはある。内湯は主浴槽にバイブラ、寝湯、炭酸風呂、水風呂、サウナがあり、旅館ながらスーパー銭湯並の設備。主浴槽は温泉で、その他はナノ水を使用している。温泉は無色透明でやわらかめのお湯。浴槽の種類は多いが和風旅館風の浴槽となっているので温泉旅館気分はそのまま。露天風呂はラドン温泉となっていて岩や石を配して、庭園風となっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。健康茶も珍しいのもあったりして、どれも美味しい。 明山荘
末広 ●西浦町大山 ¥1500 天空露天風呂は開放感満載で気持ちがいい 西浦の高台の上にある旅館。1階の大浴場と屋上の天空露天風呂が利用できる。1階といえども高台に建つので眺望は期待できる。内湯と露天風呂があり、浴槽が1つずつでシンプルな造り。クセのない無色透明のお湯。内湯は一面ガラス張りの窓で、露天風呂も仕切りが透明で眺望はよく、海を見ながら湯浴みできる。最上階の天空露天風呂は屋上の入口正面に男女共用の足湯があり、海を見ながら足湯に浸かれる。屋上なので天井や仕切りなどもなく、海と西浦半島を見下ろすことができ、高度感を味わえる。お風呂は男女で左右に分かれており、木の小屋のような脱衣所になっている。お風呂は木の淵のお風呂で、床や壁なども木なので、木のぬくもりと景色を見ながら湯に浸れる。タオル、シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 末広


豊川市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
コロナの湯 豊川店 ●下長山 [平日]
¥550
[土日祝]
¥650
豊橋駅からの無料送迎バスもあって便利 オープン当時は温泉だったそうだが、すぐに枯れてしまい、今では井戸水や水道水の沸かし湯になった。内湯は白湯とジェットバス、流水浴アクアレビュー、水風呂、サウナがある。露天は左手に壺湯2つと炭酸泉の浴槽がある。炭酸泉の浴槽にはテレビが付いていてゆるめのお湯でじっくり浸っていられる。寝ころび湯と大きな岩風呂があり、岩風呂は替わり湯になっていて本日はマンゴーの湯で茶色く濁っていた。白湯とジェットバスの浴槽は井戸水を使用。ロッカーは指定。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食事処もあり。 コロナの湯 豊川店
本宮の湯 ●上長山 ¥610 趣向を凝らしたお風呂が揃い、自然と明るい雰囲気が調和する 浴槽の種類と趣向の異なった空の湯と森の湯があり、男女週替わりで入れ替わる。この日の男湯は空の湯。内湯はバイブラと電気風呂がついた主浴槽にジェットバスがあり、左にいくと水風呂とサウナがあり、さらに別空間で木霊の湯がある。お湯は無色透明でぬめりのあるお湯。木霊の湯は木の煙突のような吹き抜けの下で入る開放感満載の寝湯で、スピーカーからは小鳥の鳴き声などが流れ、自然の中での入浴気分にさせてくれるようになっているのだが、洗い場からのシャワーの音や隣の内湯からの喋り声などで、ぜんぜん静かな雰囲気ではなかった。露天風呂は全国の名湯の泉質を再現した石風呂に炭酸泉がある。残念ながら露天風呂で天然温泉は楽しめないようだ。高台にあるので景色はよい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食事処もあり。 本宮の湯


新城市(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
松風苑 ●豊岡滝上 ¥800 自然豊かで小さな温泉街を見下ろせる静かな露天風呂 湯谷温泉にある全室が離れの部屋となっている宿。お風呂は内湯と岩風呂の露天風呂のみとシンプルで、お湯は褐色に濁っていて湯の花も浮いている。露天風呂からも自然豊かな景色で心がやすらぐ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 松風苑
鳳来ゆーゆーありいな ●瀬壱輪 ¥600 地域の憩いの場ともなっているクア施設 湯谷温泉のはずれにある健康増進施設で、温泉のほか、プールやトレーニングルームなどが揃っている。脱衣所はゆとりのある広さとなっていてお客さんも多い。内湯は4槽ぐらいあり、寝湯やバイブラなどがある。露天風呂は岩風呂となっていて水風呂もある。お湯は湯谷温泉のお湯を使用しているが、無色透明の特徴のないお湯で残念。たっぷり加水しているのかもしれない。ロッカーは指定。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 鳳来ゆーゆーありいな
うめの湯 ●名号 ¥700 紫外線酸化殺菌装置を導入するなど衛生管理はばっちり 国道沿いで裏手が川という場所にある。浴室は天井が高く、天井まで全面窓になっているので浴室内は明るい。サウナ、水風呂、ジェグジー、主浴槽の順に左手縦位置列に並んでいる。露天風呂は岩風呂で自然の中で浸かれる。お湯は無色透明で特色があまりないシンプルなお湯だが紫外線酸化殺菌装置を導入してきれいなお湯に心がけている。。売店や広い寝ころべる部屋もある。 うめの湯




三重県(32)


いなべ市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
六石温泉 あじさいの湯 ●北勢町垣内 ¥600 露天風呂は静かな自然の中で湯浴みできる 六石高原ホテルとは別に立ち寄り湯専用の入口がある。フロントから木造の味のある通路を通ると浴場がある。浴室も木のぬくもりが感じられ、手前に洗い場、奥に内湯の浴槽がある。メタケイ酸の値で温泉ということで、特徴はあまりなく、無色透明のシンプルなお湯。露天風呂は岩風呂で静かな自然の雰囲気。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ドリンク、タオル付きでも+200円と安い。 六石温泉 あじさいの湯
あじさいの里 ●北勢町阿下喜 ¥500 病院や駅からも近く、アクセスのよい健康増進施設 ジムなども併設された健康増進施設。外には足湯もある。浴槽は2パターンあり、男女定期的に入れ替わる。浴室は細長く、右手に洗い場、左手に浴槽がある。石をあしらった浴槽で高温風呂と低温風呂がある。かけ流しと循環併用のお湯はやわらかな無色透明で少しカルキ臭を感じる。高温風呂のほうがなめらかさやにおいがあり、温泉感が強く感じた。水風呂とサウナもある。露天風呂もあり、檜風呂になっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはコインリターン式。 あじさいの里


木曽岬町(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
季の邸 鍋田川 ●新加路戸 ¥550 ストレートにお湯を堪能できる主浴槽が人気 建物はリニューアルされていて中はきれいでシックでモダンな造り。食事処、ゲームコーナーもあり、賑わっている。脱衣所はむかしながらの面がある。ロッカーは有料で10円が必要だ。浴室は手前にサウナや水風呂、中央にジャグジーがあり、奥に主浴槽がある。お湯はうすい黄緑色をしていて少し土っぽい臭いがありよくあたたまるお湯。窓も大きくて露天風呂を見ながらも入浴できる。露天風呂は敷地の割に浴槽は小さくて4人ぐらい入るといっぱいになる。岩風呂で雰囲気はいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 季の邸 鍋田川
木曽岬温泉 ●源緑輪中 ¥600 ディープでレトロだがかけ流しの温泉や砂利風呂が楽しめる レトロな建物で、タイムスリップ感が満載。入るとすぐに受付があり、靴箱に靴を入れて中を進むと巨大な大広間とステージがあり、ゲームコーナー跡やマッサージ椅子など置いてあるコーナーがあり、反対側は今はやっているのかはわからないが食堂スペースになっていた。全体的に老朽化していて椅子やトイレもボロボロで放置プレイ状態だ。脱衣所も年期が入っていてロッカーは100円が必要。浴室は広く、大きな主浴槽が構えている。熱めのお湯が満たされていて、奥は岩が積まれていて、その上部からうたせ湯のようにお湯が注がれている。62°の源泉をそのまま注入していて、浴槽の中で適温になっている。浴槽内でも場所によって温度が異なる。お湯は褐色で湯の花がたくさん浮いていて、鉱物臭もあって濃厚さがわかる。女湯との仕切りの壁には城がドーンとそびえ立っている。浴槽の隅のあたりでは枕木みたいなものを枕がわりにして寝湯にして使っている人が多かった。ホースで加水したぬるめの丸い小さな浴槽もある。珍しい砂利風呂もあってなんとも気持ちがいい。砂利のサウナもあり、温泉の温度だけでサウナ状態になっている。まさにエコで天然仕様ですばらしい。外に出る扉もあり、椅子が置いてあり、休憩することができる。お湯の温度が熱めなのでここで休憩しながら入るといい。掃除はしていないと思われ、清潔感には欠けるがお湯はいいし、砂利風呂なども楽しめて温泉好きにはいいと思う。昔は娯楽温泉施設として大いに賑わっていたと予想するとガラーンとした広間やステージが寂しく見えてきた。 木曽岬温泉


桑名市(6)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
湯あみの島 ●長島町浦安 [通常]
¥2100
[15時以降]
¥1500
ダイナミックな絶景を見事に再現し、本当に渓谷にいる気分にさせてくれる 長島リゾート内にあるホテルのお風呂。長島スパーランド利用者は700円で利用でき、逆に湯あみの湯利用者は長島スパーランドにも入場できる。男湯は黒部渓谷の湯、女湯は奥入瀬渓流の湯。ロッカーは2箇所あり、浴衣に着替える(私服のままでもでも可)ロッカーと脱衣ロッカーがあってめんどくさい。お風呂は広大で露天は山の中を見事に再現してあり、山から取ってきた木や岩をふんだんに使って大規模な自然美を堪能しながら入浴できる。お風呂の数も内湯4槽、露天4槽+アイテムバスゾーンやサウナがある。渓流の岩を流れる音を聞きながら贅沢に入れる。湯は若干の褐色をしたぬるめのお湯。タオルやバスタオル、シャンプー、ボディーソープなど完備。 湯あみの島
松ケ島共同浴場 ●長島町十日外面 200 地域の方のための味のある共同浴場 地域の方が運営している共同浴場で閉店時間前の最後の人は栓を抜くなど暗黙のルールがある。番台と洗い場があり、奥に浴室という昔ながらの銭湯スタイル。浴室のサイドに洗い場があり、中央に浴槽がある。茶褐色のお湯が注がれていて長島の温泉をストレートに味わえる。 松ケ島共同浴場
里の湯 ●長島町駒江 なばなの里に準ずる ¥1500 本格的な和風庭園の中で入る非日常感を味わえる空間 なばなの里の中にある。別途ばななの里の入場料も必要だが、入場料を払った時にもらえる金券も使用できる。和の上質な贅沢な造りで、アプローチや玄関など和風旅館のような造りになっている。浴室は洗い場と浴槽のあるゾーンが完全に分離されている。脱衣所に近いところに洗い場とサウナ、水風呂があり、奥に風呂がある。内湯は四角い大きな浴槽が1つで、窓も大きく明るくて、庭園の中の露天風呂が見える。露天風呂と内湯は一体感がある。お湯は鉱物臭のある茶褐色のお湯で、やわらかくて心地よい。露天風呂はジャグジーや岩風呂があり、池や岩場などもある庭園の中で入る露天風呂といった感じだ。庭園の外周をぐるっと小道の通路が通っていて、そこの奥にも岩風呂の浴槽がある。湯あみの島と同じく本格的に仕上げてある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。タオルとバスタオルは脱衣所に積んであるのを自由に使える。湯上りに待合処でお茶のサービスもある。 里の湯
オートレストラン長島 ●長島町福吉 ¥550 朝7時までやっているので夜通し利用できる 23号線沿いの食堂とゲーセンと温泉が一体となったトラックの運ちゃんなどの休憩に適した施設。内湯は浴槽が2つあり、L字型になっていて、奥の浴槽は熱く、手前の浴槽は普通の温度。茶褐色のお湯が注がれている。水風呂もあり、贅沢に温泉を使用している。鉱物臭のあるお湯がかけ流しで楽しめる。サウナもある。露天風呂は岩風呂と五右衛門風呂があり、和風の静かで落ち着いた雰囲気で疲れを癒すことができる。休憩がてらにかけ流しで、静かにリフレッシュできるのはいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはコインリターン式。 オートレストラン長島
クアハウス長島 ●長島町福吉 第3火 ¥900 多種多彩な浴槽がありながらかけ流しで温泉を堪能できる 長島スポーツランド内にある温浴施設。フェイスタオル、バスタオルが貸し出しがついてくるので手ぶらでもOK。浴室はちょっと年期が入っている。大きな主浴槽は岩が配され、滝のようにお湯が注がれている。に全身浴、打たせ湯、ジェット湯、人間洗濯機のような渦流湯、壺湯、歩行浴などの浴槽があり、健康増進的なクアハウスの役割を果たしている。サウナとスチームサウナもある。お湯は褐色で鉱物臭もあり、かけ流しというのが嬉しい。奥にはたぬきから出てくる飲泉所もある。シャンプー、ボディーソープ完備。 クアハウス長島
桑名天然温泉さとの湯 ●福岡 ¥550 わかりにくい場所に佇むレトロな温泉施設 桑名の海沿いの外れた場所にある昔ながらのレトロなスーパー銭湯の建物が特徴の日帰り温泉。脱衣所は健康ランドのような縦長のロッカーが並ぶ。浴室は内湯のみで手前にサウナや水風呂、アカスリコーナーがあり、奥の左側に洗い場、右寄りに歩行浴、主浴槽、バイブロ、薬湯がある。主浴槽は大きな八角形の浴槽で滝のようにお湯が注がれていてうたせ湯として使っている人もいる。バイブロのお湯は原泉が流れてきている。薬湯は浴槽の中に薬草入の袋が入っている。バイブロと薬湯の間には仕切りもあるが、仕切りよりお湯のかさが高いのでお湯が混ざっているようだ。お湯は褐色ぎみに濁っているナトリウム泉。若干臭いも感じる。浴室は室内型でちょっと暗めでレトロな感じ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 桑名天然温泉さとの湯


朝日町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
アソビックスあさひ あさひの湯 ●小向 ¥680 湯量豊富でどの浴槽にも褐色のお湯が注がれる ボーリングやゲーセン、カラオケなどとの複合施設だが、入口が別々になっているのでうっとおしいさなどはなく温泉の受付やロビーなども落ち着いている。脱衣所も窓の外に庭があり、ロッカールムといった雰囲気ながら明るくて少し風情を感じる。内湯は真ん中に3つに仕切られた浴槽があり、主浴槽と浅湯とジェットバスに分かれている。それを囲むように水風呂やサウナ、洗い場、マッサージ湯などが設置されている。お湯は茶褐色で鉱物臭のするお湯。露天風呂はイベント湯(替り湯)と3つのつぼ湯、岩風呂、寝ころびコーナーがある。スーパー銭湯規模の施設ながら水風呂以外は温泉を利用している。ロッカーはコインリターン式。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 アソビックスあさひ あさひの湯


四日市市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
満殿の湯 ●末広 [平日]
¥500
[土日祝]
¥600
湯の山温泉駅からも近く、ふらっと立ち寄れる 13種類のお風呂が楽しめるスーパー銭湯。内湯は中濃度炭酸泉に替り湯、ジェットバス、電気風呂などのアイテムバスゾーン、水風呂、サウナがある。露天風呂は岩風呂、テレビ付きの高濃度炭酸泉、巨岩風呂、小屋風呂、寝ころび湯、たたみの寝ころびゾーンはある。岩風呂は半分がシルク風呂、もう半分がジェグジーになっている。1つの浴槽で異なるお湯を仕切りなしで分けられているのは珍しいし、うまく分かれている。巨岩風呂は1枚岩で大きくて贅沢な気分になれる。小屋風呂は静かに落ちついて入浴できる。四日市市街の景色も見える。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食事処、リラクゼーション、ゲームコーナー、リラックスルームなどの設備も充実。 満殿の湯


菰野町(5)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
アクアイグニス ●菰野 ¥600 モダンな浴室で竹林を眺めながらかけ流しの良泉を優雅に堪能できる 食事や買い物、宿泊、ウエディングなどが揃ったリゾート総合施設。建物などアートでおしゃれ。片岡温泉もおしゃれな建物に入っていてリゾート感満載。内湯は手前に洗い場、奥に大きな主浴槽があり、内湯と露天の間はオープンになっていて、露天の竹林を見ながら入浴できる。お湯はぬめりと軽い硫黄臭のある褐色の温泉で源泉かけ流しなので濃度が濃いのがわかる。肌もすべすべになってくる。露天風呂は竹林のそばにある竹林風呂と奥に行くと寝湯や寝ころびコーナさらに奥には大きな桶の浴槽のお風呂がある、すべてかけ流しで気持ちがいい。洗い場のシャワーのお湯もぬめりがあるなと思っていたらなんとシャワーのお湯も温泉なのだとか。かなり贅沢だ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。休憩室も大きさがばらばらなクッションがランダムに置かれていてすごくおしゃれ。この内容で600円はかなりお得感があった。 アクアイグニズ
ホテルウエルネス鈴鹿路 ●菰野 第1・3火 ¥680 湯の山温泉駅からも近く、ふらっと立ち寄れる 湯の山温泉の駅からも近い宿。内湯は主浴槽とバイブロがある。浴槽の境や隅の方には岩が配され、和風感を出している。窓の外は自然豊かな緑が見える。お湯は無色透明でつるつるのお湯。露天風呂は岩風呂で自然豊かな環境でゆったりと浸かれる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ホテルウエルネス鈴鹿路
湯の山グリーンホテル ●菰野 ¥670 日帰り入浴も気軽に利用できる旅館 フロントからずっと奥に進むと浴場がある。3号泉と4号泉の2つの源泉を使用していて内湯は3号泉の主浴槽と4号泉の石風呂、があり、露天風呂は8角形ぐらいの4号泉の庭園かけ流し風呂と大きな岩風呂がある。お湯はぬるぬるでお湯も新鮮で気持ちがいい。3号泉はエメラルドグルーンのような色をしている。飲泉もできる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 湯の山グリーンホテル
彩向陽 ●菰野 ¥620 シャンプーは多種用意されている。 露天風呂は宿泊者専用で日帰り入浴は内湯のみ。フロントから下に降りて1階の宴会場横が大浴場。入口前には貴重品ロッカーがあり、脱衣所内はかごのみ。浴室は窓が左手に1つのみしかなく、1階といえど半地下のような感じなのでちょっと暗め。窓の外は少しだけ庭園風になっている。浴槽は2つあり、温度が若干異なっている。お湯は無色透明で無色透明で少しやわらかめ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 彩向陽
ホテル湯の本 ●菰野 ¥800 内湯と露天風呂の両方を利用できる 内湯と露天風呂が別フロアであり、両方利用できる。内湯は木のぬくもりを感じる内装と浴槽で、窓からは山の景色が見える。お湯は無色透明でなめらかなお湯。露天風呂は岩風呂で近くには山々の景色、そして山の間からは遠くの名古屋方面の景色が楽しめる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ホテル湯の本


鈴鹿市(4)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ロックの湯 ●三日市 [平日]
¥550
[土日祝]
¥600
湯の花たっぷりの良泉が毎分870リットル湧き出ている 鈴鹿の中心にあるスーパー銭湯。食事処やゲームコーナーもある。脱衣所は広々としていて明るい。内湯は左手に洗い場で右手に浴槽がある。主浴槽にジェットバスやバイブラがついており、電気風呂、座り湯、桧風呂、水風呂、サウナがある。飲泉所もある。お湯は褐色で湯の花がたくさん浮いていて鉱物臭がする。肌触りもすべすべで心地よい。湯の花が多いせいか、檜風呂の湯口にはフィルターがわりの袋が設置してあり、袋を通して浴槽に注いでいる。露天風呂は横にうたせ湯が付いた少し岩で装飾した浴槽と浅い浴槽がある。湯量も豊富なので、お湯も濃厚でかけ流しで使用している。ロッカーは指定。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ロックの湯
花しょうぶ ●庄野羽山 [平日]
¥700
[土日祝]
¥800
スーパー銭湯系の施設ながら温泉の湯量豊富で源泉かけ流しが魅力 イオンタウン内。1階はフロント、ゲームコーナー、リラクゼーションコーナー、食事処などがあり、浴室は2階。脱衣所から入って手前に洗い場、奥に浴槽があり、洗い場ゾーンと浴槽ゾーンが別れているのでゆっくりとお風呂を堪能できる造り。内湯は高濃度炭酸風呂、水風呂、ジェットや寝湯などのアイテムバス、電気風呂付きの源泉かけ流し風呂がある。高濃度炭酸風呂は人気のようで入浴者の密度が極めて高かった。温泉は褐色で鉱物臭があり、なめらjかなお湯で濃いのがわかる。スーパー銭湯系だとは思えないような贅沢なお湯だ。内湯にはサウナもあり、露天風呂に行く入口付近にも漢方のスチームサウナがあり、足湯付きで薬湯サウナのような香りに包まれたサウナでよかった。露天風呂はテレビ付きで源泉かけ流しの岩風呂と源泉かけ流しの壺湯、高濃度炭酸泉があある。内湯と同じく贅沢なお湯を堪能できた。露天でも炭酸泉が人気だった。たしかに温度もちょうどよく、炭酸の濃度もしっかり伝わって来るし、こちらもテレビ付きなので人気なのがわかる。その他に塩サウナもあり、サウナだけでも3つもありこちらも贅沢だ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはコインリターン式。 花しょうぶ
鈴鹿さつき温泉 ●津賀 木、第3水 ¥500 JA鈴鹿が運営する地域にかかせない温泉 JA鈴鹿の敷地内にある。浴室は入って両サイドに洗い場、左手にサウナ、水風呂があり、奥に一部バイブラの主浴槽がある。お湯は無色透明のようだが、照明等のせいか少し褐色に見える。若干のぬめりもあって肌にもやさしいお湯。露天風呂は後付けで、主浴槽の上に橋を架けてあり、そこを渡っていく。元庭園だった場所を露天風呂にしてあり、屋根付きのこじんまりとして和風の落ち着いた雰囲気になっている。タオルやバスタオル、シャンプー、ボディーソープ、ドライヤーなど完備。食堂や広間もあって地域の方がくつろいでいた。 鈴鹿さつき温泉
天名乃湯 ●御薗 ¥550 壺湯は源泉がそのまま注入されていて色も匂いも濃い 鈴鹿スポーツマンハウスに併設しているので、合宿の学生さんで賑わっていた。内湯は長細い浴槽と水風呂、サウナがある。大窓で開放的。お湯は中性でやや褐色に濁っている。うっすら鉱物臭も感じられる。露天風呂は岩風呂と壺湯が2つあり、壺湯のお湯は見たからに強く濁っていてミルクティー色になっている。入ってみると濃いのがわかる。源泉をそのまま注入しているようだ。この壺湯は人気で長く入っている人も多いのでなかなか空かないので、空くまで岩風呂に浸かって隙を見計らうといい。シャンプー、ボディーソープ完備。脱衣所に鍵付きロッカーはないが入口の貴重品ロッカーがあり。 天名乃湯


亀山市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
白鳥の湯 ●羽若 ¥200 保健福祉センター内の良心価格の温泉施設 保健福祉センターあいあいの中にあり、建物を入ると役所のような風景が広がるが、ちゃんとその横に白鳥の湯の入口がある。内湯1つと露天風呂1つで、内湯も十分な大きさでジェットバスが付いている。お湯は無色透明だが少し濁りのあるように見える。ぬめりと臭いも少しある。露天風呂も程よい大きさで、これで200円はかなり安い。 白鳥の湯


伊賀市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ヒルホテル サンピア伊賀 ●西明寺 ¥770 和風風呂と洋風風呂では浴槽の種類が異なる ホテルと立ち寄り湯は入口が別になっている。温泉は松尾芭蕉にちなんだ芭蕉の湯というネーミング。和風と洋風の浴室があり、月替わりとなっている。この日の男湯は洋風だった。脱衣所からは内湯の入口と露天風呂に直接行ける入口がある。内湯は主浴槽に替わり湯、ジャグジー、サウナ、水風呂がある。お湯は透明でぬめりも感じる。替り湯はレモングラスでこの浴槽のお湯もぬめりがあったので温泉だと思われる。露天風呂は半円形の浴槽で、浴槽部分は室内だが、外の部分は自然をあしらってある。和風風呂にはジェット湯やうたせ湯があるそうだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤーなど完備。ロッカーは指定。スタッフさんも親切で自分のロッカーまで案内してくれて愛想も良かった。誕生日は無料で入浴でき、1日やメンズデー、レディスデーは550円に ヒルホテル サンピア伊賀
さるびの ●上阿波 ¥800 源泉かけ流し風呂は濃厚でぬるめのお湯が心地よい そうぞの森にある日帰り温泉。1階は売店や広間があり、番台と浴室は2階。フェイスタオルはサービスでついてくる。ささゆりの湯とけさんの湯があり、偶数日と奇数日で入れ替わる。この日の男湯はささゆりの湯。内湯は主浴槽にジェット湯、水風呂、うたせ湯、サウナがある。お湯は無色透明で、ぬめりもあり肌にやさしくて心地がいい。露天風呂は2槽で広々とした岩風呂になっていてゾウとワニ足跡の化石にを模した造りになっている。飲泉もできる。さらに上の階にも浴室があり、源泉かけ流し風呂になっている。手前に小さな浴槽、奥に大きな浴槽があり、大きな浴槽の方は温度調整せず、源泉そのままだそうだ。お湯は濃いのがわかり、湯の花も浮いている。温度もぬるめなのでゆっくりと浸かっていられた。小さい方は加温して少し熱めの温度にしてあり、こちらは温度のせいなのか、褐色ぎみに見えた。こちらにも洗い場も完備されていて便利だ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 さるびの


津市(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
スオミの湯 ●雲出本郷 [平日]
¥500
[土日祝]
¥550
レジャー施設ないのスーパー銭湯のような施設だがお湯は色やにおいなどの特徴満載 オークランドシティ1階にある日帰り温泉施設。内湯はサウナ、水風呂、電気風呂、ジェット湯などのアイテムバス、炭酸泉があり、奥が洗い場となっている。露天風呂はかなりぬるいお湯の岩風呂とブロックの滝で演出している深めの岩風呂がある。かなりぬるい岩風呂がぬるくて疲れなくて気持ちがいい。全浴槽が温泉だが、アイテムバス以外は少し濁っていて、単純温泉だがやわらかくなめらかなお湯で油臭もある弱アルカリ性のお湯。単純温泉ながらいろいろ特徴のある良泉で嬉しい。炭酸泉は弱かったのが残念。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 スオミの湯
磨洞温泉 涼風荘 ●半田 ¥700 露天風呂にいるかのような錯覚をおこすガーデン風呂 洞窟風呂が名物の温泉旅館だが、通常の価格で日帰りで利用できるのはガーデン風呂のみ。洞窟風呂は自家源泉だが、ガーデン風呂は運び湯で新美里温泉と白山が月替わりで楽しめる。この日は新美里温泉だった。脱衣場は明るくて広々している。浴室は露天風呂のような雰囲気で、木々や植物が自生しており、天井も高くて、ガラス窓になっているので光も降り注いでいる。お湯は無色透明の特徴のないシンプルなお湯。塩素臭が強くて残念だったシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーに鍵はないので注意。 磨洞温泉 涼風荘
美杉リゾート ホテルアネックス ●美杉町八知 ¥1080
(夏季)
¥1728
火の谷のビールが注がれたビール風呂がある 美杉町のリゾートホテル。フロントで受付し、地下の浴室へ。鍵付きロッカーはないのでフロントで預かってもらえる。脱衣所は広々としていて使いやすい。内湯は主浴槽に、ビール風呂、桧風呂、ジェットバスがある。お湯は無色透明でなめらかなお湯。桧風呂2槽に分割されていて、浴槽全部が桧では香りがよくて気持ちがいい。ビール風呂は樽風呂になっていて、ビールのタンクがあり、本格的。常にビールは注がれていないが、定期的に出てくるのだと思われる。お湯はビールの香りがあって、肌にもフィットしてすべすべになる。露天風呂は大きな岩風呂で寝湯とうたせ湯もあり、山奥の静かな環境でゆっくりとくつろげる。サウナと水風呂もある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 美杉リゾート ホテルアネックス


松阪市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
熊野の郷 ●中万 ¥700
[7:30〜10:00]
¥500
食材にこだわったレストランの食事も美味しい バリ風と和風の2種類の浴場があり、男女週で入れ替わる。この日の男湯はバリ風。左手に源泉風呂、右手に洗い場、中央に主浴槽や水風呂があり、奥にはサウがある。露天は石をくり抜いたくりぬき風呂とジャグジーと主浴槽と寝湯がある。内湯、露天風呂含め、内容はリゾート風になっている。お湯は無色透明。源泉風呂意外は加水循環なので沸かし湯に近い感触だが、源泉風呂はなめらかで濃い。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。レストランや売店などもあり。 熊野の郷


伊勢市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ホテル清海 ●二見町松下 ¥1000 湯治や海水浴帰りなどさまざまなシーンで使える 二見海岸のすぐそばに建つ温泉旅館。泉質もいいらしく、療養や冬至で訪れる方も多いとか。お風呂は4階にある展望浴場で2種類の浴室があり、朝と夜で男女入れ替わるが、どちらもあまり特徴は変わらなかった。脱衣所から露天風呂と内湯は入口が別々で、露天風呂の眼下はビーチになっている。海などの景色と波の音が旅情を醸し出している。内湯は浴槽が1つで大窓になっていて景色は良い。お湯は濁っていて土や砂っぽい臭いがあり、塩っぱい。シャンプー、ボディーソープ完備。フェイスタオル付き。貴重品ロッカーは100円の有料ロッカー。 ホテル清海


多気町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
多気の湯 ●西山 ¥780 たくさんの種類のお風呂が自家源泉で楽しめる レストラン、カラオケ、フィトネスなども併設したスーパー銭湯型。木の湯と石の湯があり、日替わりで男女入れ替えている。この日の男湯は木の湯。ジェット湯、美人の湯(シルクバス)、座り湯、高温サウナ、塩サウナ、水風呂があり。露天は主浴槽の長寿の湯、湯治場をイメージした湯庵、浅浴槽の湯想、樽風呂、うたた寝湯がある。お湯は中性で無色透明で特徴はあまりなく、カルキ臭が少しある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 多気の湯


大紀町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
阿曽温泉 ●阿曽 ¥500 もともと小学校の校舎だった木造の建物を日帰り温泉に改築 小学校だった建物を日帰り温泉に再利用している。図書室や黒板が残る食堂もあり、学校の雰囲気も残してある。浴室は浴槽が1つの石造りの浴槽で茶色に濁ったお湯が注がれている。窓も大きく、浴室内に光が差し込む。静かな雰囲気で木造の学校跡の風情を噛み締めながらゆったりと浸かれる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。隣の建物の直売所もおすすめ。 阿曽温泉


紀北町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
きいながしま古里温泉 ●古里 ¥510 小さくてシンプルだがぬるっとした温泉が堪能できる 小さな建物の日帰り温泉施設。ロビーにはテーブルや小上がりのスペースがあり、木のぬくもりがあり静かで開放的。浴場は洗い場と奥にシャワーと、中央壁際に長細いタイル貼りの浴槽1つとシンプルな構造。無色透明の弱アルカリ性の温泉でぬるっとしたお湯で気持ちがいい。シャンプーやボディソープも名産のみかんを使用したもが用意されている。 多気の湯


熊野市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
湯の口温泉 ●紀和町湯の口 ¥400 瀞流荘からトロッコに乗っていくのがおすすめ! 山奥にあるが湯治に訪れる人も多い。600円でトロッコ往復と入浴料のセットが買える。お客さんが多いため脱衣所などは広く作ってある。内湯は四角い石とタイル造りのものが1つ。少し濁ったお湯が注がれている。建物はノスタルジアで秘湯の趣がある。露天風呂は岩風呂になっている。源泉かけ流しで源泉は2つ持っている。 湯の口温泉



滋賀県(16)


大津市(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ニューびわこ健康サマーランド ●月輪 ¥1300
[ショートタイム60分]
¥600
天然ラドン温泉を100%全浴槽に使用している ホテル併設の健康ランドタイプの温泉施設。1階はフロント、売店、喫茶、カラオケ、マージャン、レストルームなど。4階は女性専用フロアで3階に男性の脱衣所や歌舞伎座、休憩コーナー、ゲームコーナーなどがあり、2階にレストランがある。階で分かれている。琵琶湖座があり、大衆演劇も毎日開催されている。男湯の浴室は2階にあり、脱衣所から階段を下っていく。内湯の室内は円形になっていて真ん中に円形の洗い場、外周に浴槽や高音サウナ、ミストサウナが並んでいる。主浴槽、バイブロ、ジェットバス、替り湯、水風呂がある。お湯は、無色透明で天然のラドン温泉100%となっている。元々は茶褐色のお湯だそうだが、鉄などを除去してあるそうだ。お湯は特徴はそれほどないシンプルなお湯だが浸かり心地は良い。露天風呂は岩風呂と信楽陶器の壺湯が1つある。露天風呂といっても天井の高い室内で上部の窓が開いている半露天風呂状態となっている。岩風呂も大きくて気持ちがいい。全浴槽ラドン温泉というのが魅力的だ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。タオル、バスタオル付き。ロッカーは指定。 ニューびわこ健康サマーランド
大津やまとの湯 ●柳が崎 ¥700
[土日祝]
¥750
亀山からの運び湯を使用した琵琶湖に面したスーパー銭湯 やまとの湯の大津店。浴室は2階にある。内湯は入ってすぐのところにタワーサウナとあかすりコーナーがあり、その先に水風呂とバイブラバスがあり、奥は洗い場となっている。階段を少し登ると日替わり湯とシェイプアップバス、リラクゼーションバスなどのアイテムバスがたくさんそろった浴槽がある。そして階段を少し登ると露天風呂があり、岩風呂で寝湯が付いたの天然温泉の浴槽と壺湯が3つと寝ころびコーナーがある。天然温泉のお湯は若干鉱物臭を感じる。湯口近くに袋に入った薬草も湯に浸けられていた。天然温泉は露天風呂だけで内湯はすべて沸かし湯となっている。この日の日替わり湯はワインロゼ風呂だった。露天風呂への階段下はハーブサウナとなっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。食事処やサロンもあり。 大津やまとの湯
比良とぴあ ●北比良 年末年始 ¥600 比良の自然を感じながら心身ともにリフレッシュ 武奈の湯と八雲の湯があり、週替わりで男女が入れ替わる。この日は八雲の湯。内湯は2槽でバイブラと寝湯のゾーンがある大風呂と1人用の源泉を加温せず、そのまま流しこんだ浴槽がある。お湯は無色透明で特徴のないシンプルなお湯。源泉風呂は冷たいが、水風呂ほど冷たくないのでサウナの後などに最適。サウナはミストサウナがある。露天は桧風呂になっていて庭園と仕切りの向こうに自然を見ながら入れる。浴槽は小さめなので混雑するのが残念。もう一方の武奈の湯は岩風呂になっているそうで、サウナはドライサウナだそうだ。シャンプー、ボディーソープ完備。 比良とぴあ


草津市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
極楽湯南草津店 ●野路 [平日]
¥650
[土日祝]
¥700
広さ的にはコンパクト気味だが浴槽の種類などは充実 食事処、髪切り処なども設置されたスーパー銭湯だが、浴室の入口は建物の入口から割かし近くて楽。内湯は左手に洗い場、中央に電気風呂付きの白湯、替り湯、壁際にシェイプアップ、寝湯、ジェットバスなどのアイテムバスが縦に並んでいる。水風呂とサウナもある。露天風呂は大きな岩風呂と寝転びコーナーと釜風呂がある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはコインリターン式。 極楽湯南草津店
草津湯元 水春 ●新浜 [平日]
¥770
[土日祝]
¥870
広々とした露天風呂で多彩なお湯を楽しめる イオンモール草津内のスーパー銭湯の温泉。岩盤浴、ゲームコーナー、理容室などもある。内湯は電気風呂がついた替り湯、アイテムバス、水風呂、サウナがある。内湯はすべて沸かし湯となっている。露天風呂は広く、腰掛け湯、炭酸泉、壺湯、寝転び湯、岩風呂、漢方薬草塩サウナがある。岩風呂のみ天然温泉となっている。岩風呂は2段になっていて上の岩風呂から下の丸い浴槽にお湯がそのまま滝のように流れている。お湯は無色透明であまり特徴のないシンプルなお湯。岩風呂と炭酸泉はテレビがあり、多くの人が湯に浸かっていて混雑していた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 草津湯元 水春


守山市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ほたるの湯 ●吉身 [平日]
¥850
[土日祝]
¥950
街中のスーパー銭湯のような施設だが、落ち着いて利用できる造り 内湯は手前に洗い場、奥にお風呂がある。各浴槽のエリアが分かれていて孤立しているのでごちゃごちゃ感がない。白湯、サウナ、水風呂、温泉浴槽がある。お湯は無色透明で少しぬめりもある。露天風呂は四角い石造りの浴槽。寝転び湯や寝ころべるいすもあり、ゆっくりくつろげる。蒸気サウナもあり、時間になると店員さんが蒸気をおこしてくれて、うちわで扇いでくれてあったかくて気持ちがいい。まわりは木々が生い茂っており、里山で入っている感じだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ほたるの湯
みずほの湯 ●水俣 [平日]
¥600
[土日祝]
¥650
単純温泉だが茶褐色をしているめずらしい温泉 浴室は1階から3階まであり、1階は源泉温泉、源泉寝湯、ジェットバス、高温温泉、源泉足湯と洗い場がある。どの浴槽も温泉で茶褐色のお湯が注がれている。源泉風呂はぬるくてずっと入っていられる。お湯はやわらかい。高温風呂がちょうどいい温度になっている。源泉風呂も高温風呂やジェットバスのお湯も濃度などのちがいがよくわからなかった。2階は露天風呂で替り湯が1つあるのみでこの日はピンク色のハーブ系のお湯だった。3階はサウナと浴槽が2つある。浴槽には透明のお湯が注がれていたので沸かし湯なのかもしれない。大天空温泉浴槽となっていて天井が高く、天井は開閉式になっていて天候等によっては開くらしい。この日は閉まっていたので室内風呂となっていた。3階から1階へは脱衣所内のエレーベーターで行き来することができる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはコインリターン式。お食事処や休憩室も完備。 みずほの湯


竜王町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
蒲生野の湯 ●山之上 [平日]
¥750
[土日祝]
¥850
浴槽のお湯やカラン、シャワーのお湯などすべてにナノ水を使用 シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。内湯は手前に洗い場、奥に浴槽があり、内湯はジェットと電気風呂がついた浴槽のみで、温泉でなくナノ水のお湯となっている。水風呂、サウナもある。露天風呂は源泉風呂と岩風呂、寝ころび湯があり、岩風呂は循環式の温泉で少し褐色気味に色がついていてやわらかいお湯。源泉風呂は円形で加温していないのでかなりぬるいお湯だがかけ流しなので岩風呂より濃さを感じる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 蒲生野の湯


東近江市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
クレフィール湖東 至福の湯 ●平柳 [平日]
¥600
[土日祝]
¥700
ホテル併設だが日帰り入浴施設のような造りで気軽に利用できる 宿泊施設のクレフィール湖東内にあり、気軽に日帰り入浴もやっている。脱衣所には地下から汲み上げた天然水使用の旨が掲示されている。内湯は主浴槽と薬草湯がある、天然水と書いてあり、効能も書いてあったので多少は特徴のあるお湯かと期待したが、特徴のないシンプルな無色透明のお湯だ。薬草湯はこの日は高麗人参の湯だった。露天風呂は縁が石造りの浴槽で檜の屋根があり、和風に仕上げてある。壁で覆われ景色は見えないが雰囲気はよかった。もう片方は露天風呂が岩風呂タイプのようで、週替わりで男女入れ替わるようだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 クレフィール湖東 至福の湯


彦根市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
彦根びわこホテル ●平田 ¥945
[朝6時〜10時]
¥300
昭和の雰囲気が漂うホテルの大浴場 大浴場は2階にある。ロッカーは鍵なしなので貴重品ロッカー使用の場合はフロントで鍵を受け取る。勾玉型の主浴槽にジェットバス、水風呂、サウナがある。洋風の浴室だが、老朽化していて脱衣所も含めて昔ながらの雰囲気が漂う。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 彦根びわこホテル
かんぽの宿 彦根 ●松原 ¥820
[年末年始]
¥1000
窓からはレイクビューを堪能できる 琵琶湖沿いに建つかんぽの宿で、お風呂は見晴らしの良い6階にある。浴室自体は四角いコンパクトな空間だが、大窓で明るく、レイクビューを堪能できる。浴槽は2槽で温泉浴槽と伊吹山麓で採れた薬草を使った薬湯。温泉は無色透明でぬめりが強いお湯で気持ちがいい。薬湯も薬草のにおいが強く、効能がありそう。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 かんぽの宿 彦根


米原市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
グリーンパーク山東 鴨池荘 ●池下 ¥500 静かな自然の雰囲気の中で湯浴みできる グリーンパーク山東で遊んだとなどに気軽に利用できる。浴場は1階で、脱衣所はコンパクトで人が多いと手狭な感じ。内湯は小さめの浴槽が1つ、露天風呂は岩風呂と壺湯の水風呂、サウナがあり、洗い場は外にもある。和風の造りで自然の中なので虫の鳴き声などがして心地がいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 グリーンパーク山東 鴨池荘


長浜市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
北近江リゾート
北近江の湯
●高月町唐川 第3火 「平日]
¥900
[土日祝]
¥1200
肌に優しいぬめりのある美人の湯を堪能できる 内湯は主浴槽にジャグジー、ジェットバス、バイブラバス、サウナ、打たせ湯、水風呂があり、設備は充実だが雰囲気はスーパー銭湯といった感じ。露天風呂は岩風呂とバイブラバスがある。露天風呂といっても景色などは楽しめない室内型の露天風呂といった感じでリゾートながら少々味気ない。お湯は無色透明でぬめりがあって肌もなめらかになる。浴槽の数はたくさんあるが、どの浴槽でもぬめりのあるお湯を楽しめるのは良い。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 北近江リゾ−ト
北近江の湯


高島市(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
宝船温泉 元湯ことぶき ●安曇川町下小川 ¥700 隠れ宿のお湯は湯治場のような濃厚さ 目の前が白浜で夏場は湖水浴が楽しめる場所にある隠れ宿。売店みたいな入り口で入浴料を払うと案内してくれた。マニアックなので先客はおらず、秘湯感がある。内湯は男女別で、脱衣所も小さく籠も小さい。浴室の扉をあけると濃厚な油臭が漂う。浴室は小さく、洗い場も左右に2つあるのみ。浴槽は3人ほどが入れるサイズで茶色に濁ったお湯が注がれている。鉄っぽい味がして濃厚な炭酸鉄泉というのが分かる。大部分が茶色に変色している。露天風呂は1つしかないので男女別々の時間に入ることになるが、先客がいないので貸し切り状態だ。こちらは茶グレーに濁っている。岩風呂で4人が入ればいっぱいぐらいのお風呂で、まわりの木々や静けさとあいまって山の中にいるような気分にさせてくれる。もう1個露天風呂があったようだが閉鎖されていた。シャンプー、ボディーソープ完備。 宝船温泉元湯 ことぶき
さらさ ●マキノ町牧野 第2・4 ¥600 マキノ高原で遊んだ後はさらさでのお湯で体を休めよう バーデンゾーンもあるが、入浴のみなら600円。内湯は3槽で大風呂と四季湯と寝湯がある。ちょっとだけ褐色気味になった無臭のお湯。四季湯はぬるいお湯でゆっくり浸かっていられる。寝湯はバイブラが出ていて気持ちがいい。露天は丸い浴槽が1つだけと、思ったより味気ながった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 さらさ
八王子荘 ●マキノ町白谷 ¥500 4室しかない小さな宿だが天然ラドン温泉を求めての立ち寄り客は多い お客さんが多かったようでロッカーが空いてなく、番号札を渡されて待たされた。脱衣所も狭く、ロッカーもサウナにあるような幅の狭い縦長のもので窮屈だった。内湯は2槽でさくらの湯とぶなの湯と呼ばれ、ちょうどいい温度の湯とぬるめのお湯で微温浴ができる。露天は屋根付きで景色は囲いによってあまり見えないが、上のほうに山が見える。お湯は無色透明だが、少し臭いがある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。広間の休憩所もある。 八王子荘



奈良県(2)


十津川村(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
滝の湯 ●小原 ¥600 離れた露天風呂は滝のサウンドのみが広がる 木をベースにした包まれた建物でぬくもりがある。内湯は1つで光沢のある石造りの浴槽に熱めの湯が注がれている。お湯は透明で硫黄の香りがある。露天風呂は内湯から階段を下りて行ったところにあり、少し歩かなければならないが、その分自然に溶け込んだ感があり、滝を見ながら水が流れる音をきいてゆったりと湯に浸かれる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 滝の湯
出谷温泉つるつる乃湯 ●出谷 ¥500 秘湯感満天の湯の花浮かぶお風呂 細い道を進んだ上湯川沿いにあり、秘湯感が漂う。人力ロープウェイもあり子供が遊んでいた。こたつ付きの簡易的に作られた小屋でお金を払い風呂場へ。こぢんまりとしていて岩風呂と洗い場が2か所くらいあるのみ。お湯は硫黄臭が漂い、ぬるぬるしていて肌がつるつるになった。湯の花もたくさん浮いている。かけ流しでお湯は豪快にそのまま川に放流されていた。 出谷温泉つるつる乃湯



和歌山県(8)


和歌山市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
花山温泉 ●鳴神 ¥1100
[17時〜]
¥850
湯の花が浴槽の縁に分厚く蓄積するほどの濃厚な炭酸温泉 関西でもトップクラスの濃さを誇る温泉に全国から集まってくるそうだ。宿泊もできる施設なので中は旅館のような感じ。脱衣所はV字型のような変則的な形をしていてかごのみのロッカーと鍵付きロッカーがある。浴室は左手前が洗い場、右側にサウナ、水風呂、打たせ湯、白湯があり、奥が温泉浴槽になっている。2段になった浴槽と源泉そのままの浴槽がある。かなり濃厚なミルクティー色で浴槽の縁や湯口付近は湯の花が固分厚くまっていて見ただけで濃厚とわかる。もちろん源泉かけ流し。浸かってみても体に鉄っぽさがまとわりついてくる感じで濃さを体感できる。人が多いので足を伸ばしてなかなか浸かれないが、人が少なかったら最高だろう。源泉そのままの浴槽は温度が25°ぐらいのぬるさで気持ちがいい。飲泉もできる。しばらく浸かってあたたかい浴槽と交互に浸かるといい。露天風呂は後からつくったからか、浴槽内の窓のところにあるドアから入る。木造りの長細い浴槽で、こちらも源泉かけ流し。自然の中で濃厚な温泉を堪能できる。酸性の湯かと思いきやPH6.3なので一応中性だ。蓄積した温泉成分は定休日などにドリルなどで削り落としているそうだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 花山温泉


田辺市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
あづまや ●本宮町湯峰 ¥700 物語に出てきそうな古風な趣がただようお風呂 旅館のお風呂で13時〜15時まで限定で日帰り入浴が可能。内湯と露天風呂があり、内湯は木造りで古風なレトロ感がある。かけ流しで加水して冷ました大風呂と源泉をそのまま適温に冷ました源泉100%のさまし湯がある。硫黄の香りがする透明のお湯でさまし湯は濃厚さを感じる。露天風呂は明るい岩風呂になっている。温泉を使ったスチームサウナの蒸し風呂もある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 あづまや


白浜町(4)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
松乃湯 ●瀬戸 ¥300 塩分の濃い温泉が惜しげもなくオーバーフローされる 町内会で運営している小さな温泉で、温泉地の地元の方用の外湯のよう。浴室は浴槽1つだけでノスタルジアで渋い雰囲気。熱いからか水道の水も出ている。無色透明の硫黄泉のかけ流しで気持ち良くオーバーフローされていて新鮮。塩分も強く、なめると塩っぱい。洗い場はないので、風呂のお湯で体を洗う。貴重品ロッカーはなし。 松乃湯
崎の湯 ●湯崎 ¥400 波打ち際なので満潮時や波が高いときは波しぶきを浴びることも 海の目の前にある露天風呂。外の券売機で券を買って、従業員に渡し、脱衣場となっている小屋へ。木の簡易なロッカーのみで、小屋を出るとすぐに岩作りの開放的な露天風呂となっている。かけ湯もあり、手前と奥の海の目の前に浴槽が1つずつある。2つの浴槽があるのは波が高い時などは奥の浴槽を閉鎖して手前の浴槽1つで営業させる為である。海中展望塔に向かう橋の上の人からも丸見えだ。波打ち際で元々あった岩場の岩と一体化している。かけ流しのお湯は無色透明のやわらかな塩化物泉でぬるいので、ずーっと入っていられる。洗い場はなし。貴重品ロッカーはなし。 崎の湯
椿はなの湯 ●椿 ¥500 PH9.9の硫黄泉でお湯のぬるぬる度の高さは格別 道の駅にもなっている温泉で食堂と温泉のみのシンプルな施設。浴室もシンプルで主浴槽とまき作りの1人用のまき風呂がある。無色透明のお湯はかけ流しでph9.9と高く、ぬるぬる感が高く、肌もすべすべになる。硫黄泉なので若干硫黄の香りも感じられる。まき風呂はぬるく、気持ちがよくてずーっと入っていたくなるが、他の方と譲り合って使おう。露天風呂はないが、小さな露天エリアもあり、椅子が置かれている。温泉スタンドや足湯もある。 椿はなの湯
えびね温泉 ●向平湯ノ上 ¥600 シャワーやカランのお湯までぬめりのある硫黄泉が出てくる 日置川沿いにある日帰り温泉。入り口から廊下を歩くと右側に売店のカウンターがあり、そこでお金を払う。自然の中なので脱衣所も静寂に包まれている。内湯は円形になっていて、浴槽も八角形になったものが1つだけ。お湯は無色透明でぬるぬる度も高くて気持ちがいい。硫黄泉なので硫黄の香りもする。カランやシャワーのお湯も贅沢に温泉が出てくるので、全身温泉で洗えるし、肌もよりすべすべになる。窓からの景色もよく、日置川と山々の自然が溶け込む。窓の下のパイプが通った穴からは風が出てきてすずしくて気持ちがいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 えびね温泉


新宮市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
高田グリーンランド ●高田 ¥400 ゲルマニウムを含むお湯は持ち帰りも好評 内湯はバイブロになっている大風呂と水風呂と薬湯がある。透明で少し濁ったお湯でやわらかくて少しつるつるさがある。薬湯は天台鳥茶の湯で褐色になっていていい香りが漂っていていかにも効能がありそうだ。露天風呂は内湯を出て少し歩くが、高田川のそばに岩風呂が作られていて静かでいい雰囲気。お湯は乳白色と謳われているがそれにはほど遠かったような気がしたが、日によってお湯の色が変わるらしい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。源泉も飲むことができる蛇口がある。 高田グリーンランド
さつき ●熊野川町日足 第3水 ¥400 露天風呂で昼は青空を、夜は星空を独り占め 桧風呂と御影石風呂の2種類があり、男女日替わりで入れ替わる。この日の男湯は御影石の湯。内湯は窓が大きく明るくて浴槽は2槽あり、大風呂とジャグジーがある。お湯は無色透明の単純温泉であまり特徴がない。露天風呂は岩風呂で広くて開放的でからはのどかな風景が広がる。サウナもある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 さつき



京都府(1)


宮津市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
智恵の湯 ●文殊 ¥700 物語に出来てそうな昔懐かしい外観の立ち寄り湯 天橋立の駅前にある。昔ながらの日本の建物で中も時代をさかのぼるような内装になっている。浴場はちがったのが2つあって男女交代制になっている。この日の男湯は木のぬくもり感じる内湯と露天風呂が1つずつ。内湯はちえの輪からお湯が出ている。お湯は透明で少し臭いがある。露天風呂も静かで天橋立の駅前とは感じさせない。もう片方の風呂はつぼ湯や手足風呂があるそうだ。この手の立ち寄り湯としては高いが、ネットでクーポンが、また電車利用者も100円引き。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 智恵の湯



大阪府(3)


大阪市(1)

銭湯・温泉名 場所
此花区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
上方温泉 一休 ●酉島 第3火 [平日]
¥700
[土日祝]
¥800
ゴールド色をした美しい色のお湯をかけ流しで 木の湯と石の湯があり、日替わりで男女入れ替わる。この日は木の湯。お食事処、休憩コーナーなどもある。浴槽はほとんど木造りで内湯の主浴槽は3つで標準の温度の風呂に高温風呂、低温風呂がある。露天風呂の仕切りは開かれていてつながっているし、お湯も内湯のあふれたお湯が露天の浴槽にそのまま流されていて露天との一体感がある。座り湯、サウナもある。露天風呂は主浴槽と大きな樽風呂、薬草風呂(今だけ)、一人用の高野槙を使用した樽風呂が2つある、どれももちろん木造り。温泉ではないがうたせ湯もある。蒸し風呂や寝ころびコーナーもあり。お湯は透き通ったゴールド色をしていてやわらかく、鉱物臭も感じる。かけ流しで源泉100%なので新鮮でいいお湯。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 上方温泉 一休


寝屋川市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
玉水温泉 ●香里南之 ¥410 ユニークな店主がいるポップで面白い銭湯 ポップな看板が目印の銭湯。小さい銭湯ながら設備が異なる2つの浴室があり、男女入れ替え制になっている。この日の男湯は右側の浴室。電気風呂と悠久窟のある浴槽と座り湯、エステバス、ジェットバスのある浴槽があり、有料のサウナと水風呂がある。小さい洞窟になっている悠久窟は開けゴマのボタンを押すと滝が止まり、洞窟内のボタンを押すと滝が流れ出すという面白い仕組み。お湯の温度もちょうどよくて入りやすい。水風呂と座り湯以外は深いので、ゆっくりとくつろげない。店主もユニークで手を握るとおどりだす猫の人形や帰り際に先に輪っかが付いた棒で瓶を立てるゲームをすすめてくれてユニークだった。 玉水温泉


枚方市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
スパバレイ枚方南 ●津田山手 ¥410 能勢温泉からの運び湯でぬめりのあるお湯を堪能 通常は600円だがシャンプー、ボディーソープなしなら410円で入れる。脱衣所も広く、大窓の外は露天の寝ころびゾーンになっている。内湯は手前に白湯、エステバス、電気風呂、替わり湯、寝ジェット湯などが固まっている。奥にタワーサウナと水風呂もある。内湯は沸かし湯を使用している。露天風呂は岩風呂のみ能勢からの運び湯の天然温泉で少しぬめりがあって肌もすべすべになる。壺湯もあるが沸かし湯となっている。寝ころびコーナーも奥にある。ドライヤー完備。お食事処、もある。 スパバレイ枚方南



兵庫県(7)


尼崎市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
尼崎やまとの湯 ●東七松 [平日]
¥780
[土日祝]
¥830
スーパー銭湯型の充実した日帰り温泉 やまとの湯の系列。昔は沸かし湯のスーパー銭湯だったが温泉を掘って天然温泉のになった。売店や飲食スペースも備える。内湯は摩尼の湯、各種アイテムバス、備長炭水風呂、スチームサウナ、タワーサウナがある。摩尼山との高さ同じ1004mの地下から湧き出た温泉を使っているので名付けられた摩尼の湯のみ天然温泉で、透明のお湯だが少しやわらかさを感じる。温度もちょうどよくて入りやすい。露天風呂はすべて天然で、ぬる湯、座石湯、つぼ湯3つと岩風呂がある。寝ころびスペースもある。ぬる湯と座石湯はこの日は白浜の湯をイメージした替わり湯になっていてブルーの色のお湯になっていた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカー指定。 尼崎やまとの湯
湯の華廊
●塚口本 ¥750 お風呂の種類が多く、酸性の濃い良泉が街中で味わえる つかしんの裏手にある日帰り温泉。内湯は週替り湯、炭酸泉、座り湯、ジェットが付いた深湯があるが、どれも沸かし湯となっている、水風呂、サウナ、あかすりコーナーもある。露天風呂は中央に大きな天然温泉の岩風呂があり、まわりを囲むように白湯、天然温泉の高温風呂、寝湯、壺湯、寝床、ミストサウナがある。壺湯は5つあるが、天然温泉の岩風呂に近い2つだけ天然温泉となっている。温泉のお湯はかけ流しでミルクティー色の濁り湯で山奥の温泉に行ったかのようだ。酸性で鉄っぽい感じが体にまとわりつくいいお湯。高温風呂は熱いが源泉をそのまま利用している。温泉以外の浴槽も充実しているので贅沢な気分で長時間ゆったりできる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 湯の華廊


淡路市(4)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
扇湯
●岩屋 5日毎に1日 ¥380 昭和初期の香りが残るレトロな温泉銭湯 岩屋の商店街にあり、外観はレトロなコンクリート造りで時代を感じさせられる。脱衣場も昔ながらで、ちょうど行ったときは番台の女の方も風呂に入っていて常連のお客さんにフロントを対応してもらった。浴槽は2つで楕円形の浴槽が1つと入浴剤の入った浴槽が1つある。楕円形の浴槽の外側には溝があり、浴槽のお湯で体も洗いえるようになっている。もちろんカランもあるがシャワーはない。お湯は無色透明でやわらかめで気持ちがいい。入浴剤の入った浴槽は奥がかなり浅くなっていて不思議な作りになっていてぬるめ。 扇湯
丸吉湯 ●岩屋 ¥380 富士山の絵が美しい明るく近代感を併せ持つ銭湯 長浜商店街にある銭湯でリニューアルされて新しくなっている。玄関ホールやフロントまわりは木をベースにあたたかな作りになっている。脱衣所は昔ながらの銭湯の雰囲気が残っている。浴室もリニューアルされていてきれいで気持ちがいい。浴槽は2つで手前が深めの浴槽で、奥が浅めの浴槽になっている。その奥に新設されたサウナと壺風呂の水風呂がある。 丸吉湯
淡海荘 ●岩屋 ¥800 明石海峡大橋を望む展望性のすぐれた温泉 明石海峡大橋のそばに建つ旅館。お風呂は3階にある。浴室はガラスの大窓で明るく、大窓の前に浴槽が1つあり、明石海峡大橋や対岸を見ながら湯浴みを楽しめる。お湯は無色透明でシンプルなお湯。2〜3人用の小さな露天風呂もあり、縁は石造りになっている。眼下は瀬戸内海で、海風にあたり、景色を見ながら浸かれる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。貴重品ロッカーはないので注意。 淡海荘
美湯 松帆の郷 ●岩屋 第1木 ¥700 露天風呂からは目の前に遮るものもなく明石海峡大橋がきれいに見える 坂を登った高台にある。和風と洋風があり、定期的に入れ替わる。この日の男風呂は洋風。内湯は右側に主浴槽とジャグジーがあり、タイル作りになっている。サウナと水風呂もある。左側は洗い場になっている。露天風呂は寝湯とうたせ湯がついたタイル作りの主浴槽があり、明石海峡大橋を一望しながら入浴でき、ロマンチックでリゾート感覚。夜はライトアップした夜景もきれい。奥は展望デッキになっていて景色が見やすいように配慮されている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。畳の休憩スペースもあり。 美湯 松帆の郷


南あわじ市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
さんゆー館 ●神代社家 第2火 ¥600 異なる特徴の2つの源泉をが引かれている 洋風と和風があり、この日の男湯は洋風。内湯は右手にサウナと水風呂があり、左手に主浴槽と電気風呂やジェットバスなどのアイテムバスがある。お湯は濁りがあり、かなりぬるぬる度が高くて気持ちがいい。露天風呂は広く開放的で丸型の浴槽と大きい浴槽があり、タイル作りになっている。お湯は無色透明でクセや特徴のないお湯で、内湯とは全然違い温泉ではないのではと疑っていまうが、浴室入り口近くの成分表により源泉が2つあることが判明。露天風呂のほうは内湯とちがう源泉になっているようだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。バーデンゾーンも併設されている。 さんゆー館




岡山県(1)


岡山市(1)

銭湯・温泉名 場所
此花区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
泉水 ●栢谷 ¥1500 フレッシュなラドン温泉を満喫できる 苫田温泉の旅館。冷泉だがラドンが多く含まれているので放射能線の温泉。脱衣場にタオルとバスタオルが積まれているので手ぶらでOK。ロッカーに鍵がないので注意。浴室はシンプルで備前焼の主浴槽のみで、横に小さな露天風呂もある。お湯は無色透明でクセのないすっきいとしたお湯だがやわらかさやなめらかさがある。。内湯は半循環だが、露天は源泉かけ流しでよりフレッシュな温泉が楽しめる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 泉水



鳥取県(2)


鳥取市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ホテルウエルネス因幡路 ●松原 ¥500 窓からは湖山池を眺められる 3階に大浴場がある。浴室は2つあり、どちらもスタンダードな浴槽。片方は窓際に設置してあり、湖山池を眺められる。お湯は透明で特に特徴もなく、カルキ臭が気になるのが残念。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。貴重品入れもあり。 ホテルウエルネス因幡路



湯梨浜町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
千年亭 ●はわい温泉 ¥1000 湖上に立地しているので眺めは抜群 湖上に建つ旅館でアロハシャツでお出迎えしてくれる。大浴場までは遠いが通路には生花が飾ってがあったりと工夫してある。浴場は2つに分かれており内湯のみの上階の展望風呂と下階の露天風呂があり、服を着て移動しなければならないのでめんどくさい。まずは展望風呂へ。主浴槽1つだけでシンプルだが、窓からは湖が広がり、ゆったりと浸かれる。お湯は無色透明でやわらかい。下階の露天風呂は小屋があり、そこは内湯と洗い場がある。浴槽は縁は木だが浴槽自体は石造りで丸い浴槽になっていて雰囲気がいい。子供の遊泳道具も浮いていた。露天風呂は岩風呂で湖のすぐそばなので遮るものもなく景色を存分に楽しめる。 千年亭





新潟県(104)


新潟市(19)

銭湯・温泉名 場所
中央区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
朝日湯 ●春日 ¥420 白が基調で明るく、窓の外の庭も美しい 3槽で深いジェットバスと寝バイブラ、ラドン湯があり、ラドン湯はラジウム石をお湯が伝ってくるようになっている。どの浴槽も熱く、45℃弱ぐらいある。寝バイブラは深さも寝心地もちょうどよくて気持ちがいい。シャワーは内側の壁際のみで固定式のものと外せるタイプのものが千鳥配置になっている。タイル絵などはないが、窓から庭が見えるようになっている。脱衣所にはマンガがたくさん置いてある。ドライヤー無料。 朝日湯
いずみ湯 ●本町通2番 ¥420 親切で心も温まる小さな町の銭湯 手前に洗い場、奥に浴槽が2つで大きい浴槽と小さい浴槽があり、大きい浴槽のほうが熱め。シンプルなのでタイル絵が目立つ。番台の人がいなかったので勝手に入っていたら番台の方が戻られたのでお金を払おうとしたら後でいいですよと親切に対応してくれた。閉店間際であがったあと親父さんが清掃にとりかかったが、おやじさんも愛想よく親切だった。 いずみ湯
有馬湯 ●白山浦 ¥420 ロッカーすらない昔ながらの銭湯 脱衣所にはロッカーがなく、かごに衣服や荷物を入れて床の空いたところに置いておくというスタイル。いちおう下駄箱に鍵があるので、そこに貴重品などを入れられる。浴室は手前が洗い場で奥に浴槽がある。風車のタイル絵が特徴的。大きい浴槽は2つに区切られていてぬるい湯とあつい湯があるが、ぬるい湯でも十分熱い。小さい浴槽もあり、薬湯になっている。どの浴槽からもバイブラが出ている。 有馬湯
千鳥湯 ●西湊町通3ノ町 ¥420 新潟県内唯一のシルクインバスがある銭湯 愛想のいいおかみさんが出迎えてくれる。改装されていて木をベースにした壁がになっておりぬくもりを感じる。体重計やロッカーなどはそのままなので新旧入り混じっている。浴室は手前に洗い場、奥に浴槽が3つある。洗い場には銭湯では珍しくシャンプーとボディーソープが備えてある。あつ湯のジェットバスと少し浴槽内がライトアップされた普通の温度のジェットバス、少しぬるめのシルクバスがあり、シルクバスは寝湯となっている。あつ湯は麦飯石の湯でライオンの湯口から麦飯石のお湯が流れてくる。シルクバスは白く濁っており、入りごこちも滑らかで気持ちがいい。浴槽も白を基調としている。タイル絵も美しく、浴槽上は船をモチーフに、女湯との仕切りの壁には富士山のタイル絵になっている。湯あがり後は畳の小上がりでポットのサービスのお茶を飲みながら休憩できる。ドライヤーも無料。土日は薬湯が楽しめるそうだ。 千鳥湯
千代乃湯 ●沼垂東 ¥420 入れ替わりで近所の方がやってくる今でも元気に活躍中の古き銭湯 男女別の外の入口から入ってすぐに番台と脱衣所といったスタイル。ジェットバスが付いた浴槽とカテキン緑茶の湯が2つだけとシンプルで昔ながらの銭湯といった雰囲気。お湯は熱く、短時間で体があったまる。カテキン緑茶の湯は濃厚で体にも香りが染み付く。 千代乃湯
みどり湯 ●米山 ¥420 丸い大きな浴槽とぬるめで心地よい寝湯の共演 円形の大きな浴槽と水道管枕がついた寝湯がある。円形の浴槽は半分はジェット湯になっていて、足をのばしてジェット浴ができる。寝湯はぬるめの温度が心地よく、ずーっと入っていられる。この寝湯は香り湯になっている。サウナも無料。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 みどり湯
女池湯ったり苑 ●女池 [平日]
¥600
[土日祝]
¥650
夜は露天の浴槽が幻想的にライトアップされる 内湯は白湯と寝湯とジェット、シャイプアップバスなどのアイテムバスゾーン、替り湯と腰掛湯と水風呂、サウナ、低温サウナがある。お湯は固め。露天は岩風呂で湯ったり苑の名物の洞窟風呂と寝湯がある、もうひとつの浴槽の岩風呂はラジウム泉となっており、こっちの湯の方がやわらかめ。小さいが壷湯も2つある。夜は浴槽がライトアップされてきれい。洞窟風呂の中は広めで湯がたっぷり滝のように流れている。シャンプー、ボディーソープ完備。 女池湯ったり苑
銭湯・温泉名 場所
西区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ホテルディアモント新潟西 ●山田 ¥800 昼間は貸し切り状態で静かに入れる新潟の穴場浴場 ホテルの地下にあり、宿泊者以外でも気軽に利用できる。サウナ型浴場のようなスタイルでしっかりとした受付もある。総額2000円で岩盤浴もできる。ロッカーは指定で縦長な脱衣所になっている。浴室はシンプルで、ミストサウナとジェットバスのついた大風呂のみ。窓の外は自然のジャングルのようにディスプレイされている。夕方前ぐらいに到着したがうわさ通り貸し切り状態で、新鮮なお湯で静かにくつろげた。リクライニングチェアーと大きなテレビが付いた休憩室もあってゆっくりできる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。タオル、バスタオル付き。 ホテルディアモント新潟西
槇尾湯ったり苑 ●槇尾 [平日]
¥600
[土日祝]
¥650
バリエーション豊かなお風呂がいっぱい揃う 内湯は檜風呂、ぬる湯、シャイプアップバス、リラクゼーションバス、ジェットバス、腰掛湯、水風呂サウナがあり、露天は寝ころび湯、日替わり風呂、岩風呂、蔵風呂、壷湯、踏石湯、スチームサウナがある。蔵風呂は蔵風の建物になっていて中に浴槽が続いておりここからもスチームサウナへの出入り口がある。風呂の種類が多く、いろんな風呂に浸かりながらゆったりとくつろげる。湯は固め。シャンプー、ボディーソープ完備。ロッカーは指定。飲食コーナーもある。 槇尾湯ったり苑
銭湯・温泉名 場所
東区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
小松湯 ●桃山 ¥390 朝風呂ができる新潟市内では貴重な銭湯 昔ながらの銭湯。駐車場裏には材木などがたくさん積んである。田舎の民家のような玄関入口を入るとそこそこ広いロビーになっている。暖簾にどちらが男湯か女湯か書いてないが、お客さんが教えてくれた。左側が男湯で右側が女湯。番台式で、ロッカーには鍵はないが浴室の仕切りの窓が大きいので浴室の様子がよく見えるので問題はない。浴槽は2つで主浴槽と小さいジェットバス。お湯はかなり熱めで、ジェットバスのほうが少しぬるめ。スチームサウナもある。 小松湯
松崎湯ったり苑 ●新松崎 [平日]
¥600
[土日祝]
¥650
古代をイメージしたかのような純和風な設計 内湯は白湯、リラクゼーションバス、ジェットバス、寝湯、ラジウム湯、腰掛湯、水風呂、サウナがあり、露天は洞窟風呂、岩風呂、壷湯、檜風呂がある。湯は固め。洞窟風呂など子供が好きそうな浴槽があり、ファミリーで楽しめる。また夜は浴槽がブルーにライトアップされてきれい。浴室にリクライニングがある休憩室もある。シャンプー、ボディーソープ完備。ロッカーは指定。食事コーナーもある。 松崎湯ったり苑
銭湯・温泉名 場所
西蒲区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
カーブドッチ ヴィネスパ ●角田浜 ¥1000
[朝]
¥500
[平日夜]
¥600
大人だけのお洒落で静寂な非日常空間 畑のど真ん中の建つワイナリー「カーブドッチ」にあるスパ施設。中学生未満は入場お断りなので大人だけの贅沢を味わえる。サロンやレストランなどもあり中庭があって開放的でおしゃれな空間になっている。お風呂も明るく、内湯は大風呂1つと露天が2槽とサウナがある。1号温泉と2号温泉の2つの源泉があり、1号温泉はるりの湯という名前で露天の小さい浴槽に注がれていて、2号温泉は内湯と露天の大きい岩風呂に注がれている。2号温泉はとろんとしたつるつるのお湯で、浸かっていて気持ちがよく、湯あがりは肌がつるつるになる。露天風呂は広くて明るく、静かで癒される。夜はライトアップされてまたちがった雰囲気だそうだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 カーブドッチ ヴィネスパ
じょんのび館 ●福井 第1・3水 ¥850
[平日18時〜]
¥600
趣と浴槽の種類が違う2種類のお風呂が日替わりで楽しめる ほたるの里内にある日帰り温泉。洋風の平家の湯と和風の源氏の湯があり偶数・奇数日で男女が入替わる。内湯は寝湯がついた長細い大きな主浴槽と中央に丸い大きなジェグジーがあり、薬湯(この日はローズヒップ)となっていた。うたせ湯、水風呂もあり奥にはサウナとスチームサウナもある。露天風呂は階段を下っていくと大きな岩風呂がある。環境は自然の中で静かでいい。ただ長い階段なので冬場はつらい。こちらは岩風呂の和風テイストになっている。お湯は少しだけ濁った感のあるお湯で少し鉱物臭もある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 じょんのび館
岩室健康増進センター 遊雁の湯よりなれ ●石瀬 第2・4水 ¥500 静かさと自然に囲まれ和みのひとときを味わえる空間 丘の上に立地する老人施設の併設温泉。脱衣所は狭く、縦長で人が多いと窮屈かもしれない。内湯は大きな窓のおかげで明るく、木の淵をあしらった浴槽が2つあり、透明のお湯が注がれている。どちらの2つの浴槽も同じような透明のお湯で、臭いもしないので温泉かと疑う。露天風呂は小さめだが褐色のお湯で鉱物系の匂いがあって温泉ということを実感できる。森林に囲まれていて隙間からは山や温泉街が見下ろせ、静かで心地が良かった。番台の方に話を聞くと、内湯は温泉と沸かし湯が半々でブレンドしているそうだ。バスタオル、タオル付きでシャンプー、ボディーソープ、ドライヤーも完備。 岩室健康増進センター 遊雁の湯よりなれ
だいろの湯 ●石瀬 ¥800 ちがった特徴をもった3つの源泉が楽しめる 3つの源泉を持つ珍しい日帰り温泉。内湯は大風呂1つと水風呂、サウナがある。透き通っているが白く見えるお湯は硫黄の香りする。ジェットも付いている。露天風呂は50畳の屋根つきの四角い大風呂と岩風呂とうたせ湯がある。50畳のほうのお湯は緑色に濁っていて硫黄の香りがする。浅い部分もあり、寝湯のように利用できる。まわりの大きな扉は解放されていて庭園風になっているので気持ちがいい。岩風呂のほうは透明だが少し白く見える。こちらも硫黄の香りがする。湯はやわらかくはないが、硫黄の香りが強すぎず心地よかった。どの浴槽も源泉100%かけ流し。ロッカーは指定。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。タオル、バスタオル付き。売店、大広間、食事処もあり。 だいろの湯
ほてる大橋館の湯 ●岩室温泉 ¥1080 新潟の奥座敷の岩室温泉で自然の中でゆったりくつろげる 内湯は主浴槽、寝湯、バイブロ、サウナがある。お湯はやや緑色に濁っている。露天風呂は縁が木造りで、まわりも庭園になっていて雰囲気はいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。貴重品ロッカーあり。湯上り後などに冷たい麦茶などを自由に飲むことができる。別料金で岩盤浴も楽しめる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ほてる大橋館の湯
海華亭かわい ●間瀬 ¥500 露天風呂からは海の向こうに佐渡や夕日を見られる 田ノ浦海岸の高台に建つ旅館。浴室は1階。三角形の浴槽の内湯と八角形の浴槽の露天風呂で1つずつ浴槽がある。サウナもある。お湯は少し濁っている。露天風呂は和風で海が見え、海からの風も心地よい。露天風呂の方が鉱物臭にようなにおいが強くて温泉っぽさが強い。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 海華亭かわい
銭湯・温泉名 場所
秋葉区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
花の湯館 ●天ヶ沢 第2金 ¥450 大広間や脱衣所の畳コーナーなども揃い、ゆっくりくつろげる 旧小須戸地区唯一の日帰り温泉。洋風と和風があり、日によって男女入れ替わる。この日の男湯は和風。内湯はジャグジーの丸い浴槽が1つと、それを囲むように大きな窓際にジェットバス付のL字の浴槽がある。サウナもあり。お湯は無色透明でなめらかさがある。露天風呂は3人ぐらししか入れない小さな石造りの浴槽になっていてちょっとまわりは庭園風になっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはコインリターン式。タオル、バスタオル付は+50円と良心的。 花の湯館
花水 ●草水 ¥950 凛として生きる女性が似合う美を追求できるヨーロッパ風の温泉 東新津駅前の西洋建築の建物が特徴的な日帰り温泉。温泉以外にもレストラン、カフェ、各種リラクゼーションなどが揃うおしゃれで温泉というより美を求めるリラクゼーションスパといった感じ。男湯は花水木、女湯はフローラといった浴場の名前がついていて形状等がちがうようだ。内湯は大きな主浴槽と洞窟風呂のメディテーションバス、サウナ、水風呂がある。L字型の露天風呂がある。無色透明で少しにおいがあるが、昔は油臭がすごかったそうだ。シンプルながら落ち着いた雰囲気。タオル、バスタオル付きでシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 花水


聖籠町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ざぶーん ●諏訪山 第3火 ¥700 お湯はかなりの濃厚さで湯治客も多い 内湯は大風呂とジャグジー、歩行浴、水風呂、サウナがある。お湯は褐色で油臭がしていてやわらかくていいお湯だ。露天は岩風呂で湯船の大きさもちょうどよく、日当たりも良好。奇数日と偶数日で男女入れ替わり、もう一歩のほうはジャグジーと歩行浴がない代わりに寝湯とバイブロとうたせ湯があるそうだ。タオル、バスタオル付き。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。イオンカードやSDカード提示で入浴料100円引きに。 ざぶーん


新発田市(7)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ヘルス天神 ●佐々木 ¥600 オーバーフローが多く、濃厚な温泉が楽しめる 内湯は大風呂1つ、露天はそこそこ大きな浴槽1つでどちらも濁った茶色のお湯が注がれている。鉄っぽい臭いがムンムンしていて浸かってみると濃厚さが体感できる。内湯は普通の温度だが、露天はぬるいのでいつまでもゆっくり入っていられる。循環式だが、オーバーフローも多く、かけ流しのような気分だった。ロッカーはないので貴重品はフロント近くの貴重品ロッカーへ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ヘルス天神
あやめの湯 ●板敷 第1・3月 ¥400 温泉スタンドや無料の足湯も揃う 内湯1つとシンプルだが、窓から田園風景を眺めながらのどかな気分で入浴できる。お湯は濁ったコーヒー色で油分と匂いもあり、いかにも効能がありそう。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。外の足湯などもありがたい。 あやめの湯
城山温泉 ●城山 第3木 ¥700 つるつる、すべすべの美人の湯 お風呂は2パターンあり、露天風呂からの景色や内装が違い、週ごとに男女入れ替わる。内湯の浴槽は主浴槽のみで大きい。隅っこはジェットバスになっていて、その部分の浴槽が丸みを帯びているため、ジェグジーのようになっている。簡単なうたせ湯も入り口付近にある。お湯はやわらかく、とろみが強いお湯で肌がつるつるになる。露天風呂は岩風呂で周りは庭園になっていて雰囲気は良い。露天ゾーンにサウナと水風呂もある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。大広間や特産品コーナーもある。 城山温泉
ほうづきの里 ●月岡温泉 ¥600
[16時以降]
¥440
窓から望む庭園の緑とエメラルドグリーンのお湯とのコントラストが素敵 カリオンパーク内の公共浴場。内湯は岩風呂と石造りの浴槽の2つでエメラルドグリーンのお湯が注がれている。窓の外は庭園風となっていて明るい光が差し込む。お湯は硫黄臭があり、つるつるで心地がいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ほうづきの里
したしみの宿 東栄館 ●月岡温泉 ¥800 和風モダンなお風呂で月岡の湯を堪能 古風モダンの宿のお風呂。浴室は木とやわらかな照明と庭園が落ち着いた雰囲気を出している。お湯はエメラルドグリーンで硫黄臭とぬめりがあり、やわらかく、肌がすべすべになる。ロッカーはないので注意。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 したしみの宿 東栄館
美人の泉 ●月岡温泉 ¥500 美しいエメラルドグリーンのお湯を気軽に堪能できる 月岡の共同浴場。外の券売機で入浴券を買って建物に入ってすぐの番台で入浴券を渡す。貴重品ロッカー利用の場合は申し出てカギを受け取る。脱衣所は脱衣カゴのみで、硫黄の香りが漂っている。内湯は両サイドの洗い場、奥に浴槽があり、エメラルドグリーンのお湯が注がれている。循環式だが、湯口は循環したお湯と新鮮な源泉そのものが注がれているものの2つある。お湯は硫黄臭と油臭があり、つるつるとしていて肌がすべすべになる。肌にやさしいお湯ということが実感できる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 美人の泉
紫雲の郷 ●藤塚浜 ¥700 露天風呂には趣のある石造りのお椀型の浴槽が配置 プールなども備えた大型施設。内湯は大風呂とバイブロ、水風呂、サウナがある。お湯は褐色で油っぽい臭いがある。バイブロの方が濁っていて濃いような気がする。露天は2つ浴槽があり、石造りのお椀のような形のものが2つで小型と中型がある。趣があって爽快な気分だ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 紫雲の郷


村上市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
瀬波グランドホテル はぎのや ●瀬波温泉 ¥1000 和のテイストと見晴らしの良い風景が似合う露天風呂 宿泊で利用したが方っぽのお風呂は改装中のため、新館3階にあるお風呂を男女交互で利用。内湯は主浴槽の大きなお風呂が1つとサウナあがある。お湯は透明で湯の花が浮いている。硫黄のような香りがあり、やわらかくていいお湯だ。露天風呂はきれいな木造りで、遠くに日本海や山並みが見え、眼下には町並みが一望でき、バランスの良い展望になっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 瀬波グランドホテル はぎのや


五泉市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
さくらんど村松 ●上木越 第2木 ¥700
[17時半以降]
¥500
濃い黄褐色の湯が満ちる源泉浴槽で湯治気分を 内湯は左壁際に洗い場、中央にも六角形の洗い場があり、右手にバイブラが付いた主浴槽と源泉浴槽があり、奥にサウナと水風呂がある。露天風呂との仕切りはガラスの大窓になっているので明るい。お湯は黄褐色で鉱物臭もあり、少しさらっとしている。源泉浴槽はかけな流しなので濃いしぬるいのでいつまでも浸かっていられる。露天風呂は岩風呂で、柵の向こうには田畑や山並みや広がっている。お湯は内湯の主浴槽と同じだそうだが、透明に近いお湯だったし臭いも薄かった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。タオル、バスタオル付き さくらんど村松
五泉市馬下保護センター ●馬下 第4水 ¥400 窓からは四季折々の風景を見ることができる 阿賀野川沿いの小さな日帰り温泉施設。内湯の主浴槽1つだけでシンプル。お湯は熱めだがフレッシュで気持ちがいい。大きな窓の外は庭園になっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。メニューが豊富な食事処や大広間もあり湯上り後もくつろげる。 五泉市馬下保護センター


阿賀野市(6)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
やすらぎ ●保田 第2水 ¥800
[平日17時半以降]
¥600
保田温泉と天然水の湯の両方を楽しめる 内湯は五頭連峰や阿賀野川からの天然水を使用しており、無色透明の無臭ではあるが、水質は硬くはないし塩素臭がないのが良い。主浴槽に熱めの湯とぬるめの湯とジェットバスがある。サウナもある。露天風呂は岩風呂の浴槽が3つあり、冬だからか透明の間仕切りで外と仕切られているが、開けることもできる。ちょっとして庭園風になっている。お湯は茶褐色に濁っていてしょっぱく、鉄っぽさを感じる。酸性っぽいがPHは6.9なのでほとんど中性。手前の浴槽は少し熱めだが、奥の大きい浴槽はお湯もぬるめで気持ちがいし、体もよく温まる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。タオル、バスタオル付き。ロッカーは指定。食事処も備えている。 やすらぎ
あかまつ荘 ●保田 第3水 ¥500
[夜間]
¥300
夜間割引があってお得 少し山道を進んだところにある保養センター。牧場のそばなので、外はにおいが気になる。浴室のロッカーは鍵付きとかごのみがある。浴室は手前の両サイドに洗い場があり、奥に浴槽があるコンパクトな設計。主浴槽と檜風呂、バイブロの3槽となっていて透明の湯が注がれているが、湯口からの出るお湯の量は少なめ。お湯はやわらかさと若干のにおいがある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食堂と休憩室もある。 あかまつ荘
薬師乃湯 ●村杉 ¥250 日本屈指のラジウム量を誇るお湯 村杉温泉の共同浴場。小屋のような建物で裏手には足湯もある。浴室は右手に洗い場、左手に浴槽がある。お湯は無色透明でやわらかめのシンプルなお湯。ラジウムの含有量が多いのが特徴。コンパクトで少々混み合うが、きれいで心地がいい。 薬師乃湯
村杉共同露天風呂 ●村杉 ¥300 桜、紅葉、雪など、四季折々の自然を楽しめる露天風呂 村杉温泉の共同浴場の裏手にある無人の露天風呂。券売機で入浴券を買って箱に入れて入浴する。脱衣所は小さな小屋で鍵付きロッカーもある。露天風呂は大きめの岩風呂で自然の中で静かに入浴できる。四季折々の風景を楽しめそうだ。洗い場などもなく、環境保護のため、シャンプーや石鹸などは使用できない。1月上旬〜3月下旬までは平日のみの営業になる。 村杉共同露天風呂
出湯温泉共同浴場 ●出湯 ¥200 新しいので、地元では新湯と呼ばれている 出湯温泉の中央にある共同浴場で建物や中も新しい。脱衣場は鍵付きロッカーも完備している。浴室はシンプルで奥に浴槽があり、手前は洗い場となっている。左手の洗い場はシャワーはないが、カランのお湯は温泉となっている。お湯はやわらかめで浸かり心地もよい。湯口からお湯を汲んでもって帰る人もいた。手すりなどもあり、バリアフリーにも配慮している。 出湯温泉共同浴場
華報寺共同浴場 ●出湯 ¥200 弘法大師様のお授けの湯なので感謝して入ろう お寺の境内にある共同浴場。脱衣所は鍵なしのロッカーがたくさんあり、割と広々している。浴室はかけ湯と中央に四角い浴槽が1つあるのみで湯治場のような雰囲気。洗い場もなく、湯船のお湯で身体を洗っている。かけ流しで上から岩を伝ってお湯が注がれている。やわらかめのラジウム泉で飲泉もできる。低温のお湯をそのまま注いでいるので、ぬるいが、疲れずにゆっくりと湯浴みできる。 華報寺共同浴場


阿賀町(9)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
古澤屋 ●鹿瀬 ¥800 阿賀野川に溶け込んだかのような大パノラマの風景が広がる 和の趣がある旅館の大浴場。大風呂と露天風呂がひとつずつある。お湯は透明で特ににおいなども感じないシンプルなお湯。露天風呂が阿賀野川のすぐそばにあり、目の前に見えるのは阿賀野川と山々のみ。壮大な自然のパノラマが楽しめる。川の中州にでもいるかのような気分になる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 古澤屋
赤湯 ●鹿瀬 ¥300 熱い泥色のお湯は贅沢にかけ流しで 300円と気軽に入れる。内湯は2つある。お湯はコーヒー牛乳のような濁った茶色をしていてかけ流しとなっている。2つとも熱いが、特に右側の浴槽はお湯が出ていることもあってやけどするほど熱い。入っている人もいない。左側の浴槽も右側の浴槽の下部からお湯が入ってくるので熱いし、右側の浴槽をかき回すとさらに熱くなるがこっちはしばらく浸かれる程。露天風呂はかやがしてあるが、山の中の木のお風呂といった感じで心地よい。ちょっと熱いが内湯に比べればだいぶ温度は低い。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 赤湯
赤崎荘 ●鹿瀬 第3火 ¥500 天候や季節に応じて天井のドームが開かれ開放的に 高台の上の宿泊施設。お風呂は内湯1つとシンプル。お湯は透明だが、配管が詰まるので鉄分をとってあるという。もともとは赤湯のような泥色のお湯らしい。ドーム状の天井窓が開放感を出していて天候によってはドームが開くそうだ。この日は少しだけ開いていた。景色も高台とあって見下ろす感じでいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 赤崎荘
みかぐら荘 ●広谷 最終火 ¥500
[17時以降]
¥300
露天風呂からの見晴らしも良好 内湯はおおきな窓の三角形の浴槽と小さな浴槽がある。お湯は透明だがぬめっとしていて心地よい。露天風呂はログハウス調の岩風呂で眺めも高台の上とあってよい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 みかぐら荘
ブナの宿 小会瀬 ●広谷 ¥500
[17時以降]
¥300
ブナの木に囲まれた静かな温泉宿 温泉宿のお風呂。内湯は大風呂1つのみと宿の規模に見合ったシンプルさ。お湯は透明で少しぬめりがあり肌にやさしい。1人500円で離れの貸し切り露天風呂も入れる。(50分)シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ブナの宿 小会瀬
七福荘 ●七名 ¥500 奥まった場所だが一番風呂めがけて多く方が詰めかける 内湯のみ。お湯は少しぬめりがある透明の湯。内湯は2つあるが、どちらも温度、泉質とも変わらずちがいがわからなかったが、片方は本来は薬湯なのだとか。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 七福荘
清川高原保養センター ●京の瀬 第3木 ¥500 大きなガラス窓から明るい光が差し込む 大きな窓からは阿賀野川や県立公園の自然の姿が一望できる。内湯は大風呂1つで室内も明るい。お湯はぬるぬる度が高く、肌もすべすべになる。窓が開けられる半露天のみたいな岩風呂もある。休憩コーナーの大広間も広く、風が心地よい展望テラスもある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備 清川高原保養センター
三川館 ●五十沢 ¥500 1階の源泉風呂は湯の花がたくさん浮くお湯 1階の内湯と最上階の露天風呂が利用できる。1階の内湯は狭いが透明の湯に湯の花がかなり浮いておりかけ流し。窓が開いていたら裏の駐車場から丸見え状態になる。最上階の露天風呂は三川温泉を見下ろす気分。こっちは湯の花はそんなに浮いていない。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 三川館
you&湯ホテルみかわ ●五十沢 第3火 ¥500 特徴のちがった2つの浴場に入れる 建物右側と左側両方の温泉に入れる。片方は3階にあり、うっすら茶色く濁ったお湯で臭いも少しある。内湯はジャグジーと大風呂と寝湯がある。ミスとサウナも付いている。露天は木の階段を下っていくとあり、自然の中のいい雰囲気の岩風呂になっている。浴槽は1つだが、もうひとつ過去に使われていたっぽいお湯がカラの岩風呂があった。もう片方は内湯が2つで結構熱め。特に左側の浴槽は熱すぎて入れなかった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 you&湯ホテルみかわ


田上町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ごまどう湯っ多里館 ●田上 第2火 ¥600 越後平野を一望できる絶好のロケーション 駐車場からはエレベーターを使って上がり、渡り廊下を進んでいかなければならないのでちょっとめんどくさい。高台にあり、眺望にすぐれていて休憩所なども高さを利用したスキップロアになっている。脱衣所にもロフトがあり、窓からは景色を楽しむことができる。内湯は3つで大風呂とぬるめの浴槽とエステバス、肩たたき風呂などのアイテムバスがある。お湯は透明で特にクセのないシンプルなお湯だが味はまろやか。窓からは越後平野を一望できる。視界を遮る森林などもないため、眺望性はかなりよい。露天風呂は石造りで景色を見ながらゆったりと浸かれる。 ごまどう湯っ多里館


加茂市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
美人の湯 ●宮寄上 第2水 ¥700 7種類の有効成分を含む美人の湯 加茂市の公共施設で加茂駅から無料のシャトルバスも出ている。受付で下駄箱キーと交換で番号付きのリストバンドが渡されるが飲食用の番号でロッカーとの関係はなく、飲食しない物には煩わしい。内湯は4槽でうたせ湯付きの大風呂に寝湯として使える浅い浴槽、バイブロ、ジェット湯がある。サウナもある。お湯はモザイクがかったような濁ったお湯で臭いも少しある。柱のまわりからこんこんとお湯が湧き出ているので気持ちがいい。ガラス張りの窓で明るい。露天風呂はちょうどいいくらいの浴槽の大きさで芝生のコーナーも広くて静かで開放的で良い。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。タオル、バスタオル付き。 美人の湯


三条市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
いい湯らてい ●南五百川 第3水 [通常]
¥850
[1時間以内滞在]
¥500
八木ヶ鼻が見渡せる露天風呂は気分がすがすがしい 三条の街中からかなり山手に進んだところにあって、売店に大きな食事処やイタリアンレストラン、休憩処も2か所あり、仮眠室や少しだがテレビ付きのリクライニングがあり、ちょっとした健康ランドのようで1日楽しめるようになっている。和楽の湯と数奇の湯が偶数日、奇数日で男女入れ替わる。この日の男湯は和楽の湯。大風呂にバイブラジェットバス、寝ころび湯がある。サウナはウォーターセレモニターサウナとスチームサウナの2種類がある。水風呂は壺湯になっている。階段を少し下った露天風呂は岩風と寝ころび湯があり小さいがたなごころの湯という石でできた手のひらのモニュメントが配された替わり湯があって本日はよもぎの湯。八木ヶ鼻の断崖がよく見渡せるが、柵があって浸かりながらだとあまりよく見えない。寝ころび湯はちょうどいいお湯の浅さで気持ちがいいが景色がもっと見えればいうことはない。お湯は無色透明だがやわらかく、肌もすべすべになる。ロッカーは指定。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 いい湯らてい
しらさぎ荘 ●矢田 年末年始 ¥400 怪我をしたしらさぎがこの湯に浸かって元気になったという伝説の湯 しらさぎ森林公園のそばにある。中越地震の影響で一時閉館したが復活した。2階が浴室でほたるとはなしょうぶの2つの浴室があるが男女入れ替わるのかは不明。この日の男湯はほたるだった。大きな窓に面した主浴槽1つだけのシンプルな浴室。お湯は少し茶褐色気味に濁っている。メタケイ酸が多く、源泉は2つ持っているそうだ。シャンプー、ボディソープ、ドライヤー完備。値段は安いので普段使いにはいいかも。3階には天体観測所があるようだ。 しらさぎ荘


燕市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
てまりの湯 ●長辰 第2・4月 ¥500
[17時〜]
¥300
良心価格と十分なサービスでありがたい 内湯は2槽で、中央の丸い浴槽と奥のジェット付の主浴槽がある。塩化物泉となっている。この時はハーブ湯をやっていて丸い浴槽のほうには薬草が入った袋が入っている。お湯は無色透明でやわらかめ。露天風呂もあり、後付けということもあり建物に沿ってL字になっていて面積を確保している。柵があるので景色は見えない。シャンプー、ボディーソープ完備。タオル付。隣接する道の駅には足湯もある。 てまりの湯


弥彦村(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
さくらの湯 ●麓 ¥950
[平日17時〜]
¥550
いくつもある大きなお風呂がかけ流しというのは驚き 内湯は主浴槽が2つに仕切られており、温度が異なる。片方はお湯が少し濁っている。100%源泉のかけ流しで硫黄の香りも感じられ、お湯もやわらかい。腰掛け湯、サウナもある。露天風呂は広く、主浴槽に寝湯などがついた大きなお風呂、3つの壺湯がある。こちらもお湯はかけ流しで、浴槽によってはお湯が濁って見える。浴槽の深さが何通りかあり、用途によって使いわけられる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備 さくらの湯


長岡市(14)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
極楽湯長岡店 ●堺 [平日]
¥500
[土日祝]
¥550
露天風呂は魚沼の石を使っている 内湯は白湯、電気風呂、替り湯、座り湯、水風呂、サウナがある。露天は岩風呂で1つの岩風呂を2つに仕切ってる形になっている。露天の奥には釜風呂もある。沸かし湯だが湯は固くなく、やわらかめで良い。替り湯はこの日はチョコレート風呂で紫っぽい色とチョコの香りに包まれることができた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。会員は50円引き 極楽湯長岡店
ゆらいや湯の華 ●堺 [平日]
¥500
[土日祝]
¥550
極楽湯の趣をそのままにゆらいやとして再オープン 極楽湯からゆらいやへリニューアル。基本的に変わっていないが、露天の釜風呂がスチームサウナになった。脱衣所はロッカーの間と間のいすがじゃまで狭苦しい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはコインリターン式。 ゆらいや湯の華
ゆらいや ●川崎 [平日]
¥550
[土日祝]
¥600
夜の露天風呂はちょっぴり幻想的な空間を演出 食事処なども備えたスーパー銭湯。内湯は白湯、ジェットバス、寝湯、リラクゼーションバス、踏み石風呂、水風呂などの浴槽が1つのゾーンで風呂ごとに浴槽を仕切ってある形に配置されている。座り湯、広いタワーサウナもある。露天は普通の浴槽1つと屋根付の夜はライトアップする六角形のバイブロと替り湯がある。普通の浴槽には滝湯と短いトンネルになった隋道風呂が付いている。替り湯はこの日ははちみつの香りでいい香りがムンムンしていた。寝ころび湯もあってくつろげる。夜は向かいに建つトイザらスの明かりなどで明るい。シャンプー、ボディーソープ完備。会員は50円引き。 ゆらいや
麻生の湯 ●麻生田 ¥880
[18時以降]
¥600
高台に位置した良泉のスパ 昼間の880円の時間帯は館内着も付き、食事などもできるスーパー温泉銭湯。内湯は大風呂が1つでジェットやバイブロが設置されている。お湯は褐色に濁っていて臭いもあり、とろりとしているいいお湯だ。露天は手前に1つと奥に1つあり、滑りやすい湯ということでスリッパが置いてある。奥の浴槽は木でできており、源泉かけ流しのぬるめで濃度も濃い。周辺は開けていて眺望性もよく、景色もよく見えてゆったりと浸かれる。テレビ付きのサウナもあり。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。休憩コーナーでは冷たいお茶などがセルフで飲める。 麻生の湯
桂温泉 ●桂 ¥500 田園地帯に建つ穴場スポット 長岡郊外の田んぼの真ん中にポツンと建っているが、湯量豊富で人気の温泉。内湯1つと露天1つとシンプルだが、この日はなぜか露天にお湯が張ってなかった。お湯はやわらかくて湯あがりもさわやか。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 桂温泉
エコトピア寿 ●寿 ¥500 浄化センターの余熱で沸かした地球にやさしい湯 1階はプールで浴室は2階。内湯2つと露天風呂が1つある。内湯は浅い浴槽と普通の深さの浴槽がある。2階なので露天は景色も見えるが真下が駐車場なのでちょっと恥ずかしい。シンプルだがシンプルさがよい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 エコトピア寿
長岡かまぶろ温泉旅館 ●十日町 ¥520 東日本では珍しいかまぶろと温泉の両方を手軽に楽しめる 東日本で唯一のかまぶろを設置してある温泉旅館。脱衣所にかまぶろの温泉の入口と入口がある、温泉は主浴槽が1つで、岩からお湯が出てきており、それとは別に加温していない源泉が蛇口から少しずつ出ている。お湯は無色透明で、石や岩っぽいにおいがあるがぬめりやさらっと感はない。かまぶろはレンガの上に塩が盛られてムシロがひいてある洞窟のようなサウナのような空間で5人ぐらいが寝れるようになっている。温度はそんなに高くないが寝ているとじわーっと少しずつ熱を帯びてきて汗が出てくる。サウナのように熱くないので負担も少なくて心地がいい。ロッカーはコインリターン式。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 長岡かまぶろ温泉旅館
湯わ〜ハウス和 ●来迎寺 ¥500 流れるラジオを聞きながら2つの浴槽でゆったり アットホームで広い休憩室などを持つ公衆浴場。ジェット付の大きい浴槽と石造りの浴槽2つのみとシンプル。この時は貸切状態だった。ラジオが流れていて聞きながら浸かれる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 湯わ〜ハウス和
アクアーレ長岡 ●新陽 第2・4月 ¥700 フィットネスやバーデンゾーンを備え、宿泊もできる長岡郊外の健康増進施設 脱衣所のロッカーはプランによってゾーンが異なり、カードと同じ色のロッカーしか利用できないので注意。内湯は3つで大風呂と寝湯、水風呂がある。サウナもある。露天風呂は大き目の岩風呂が1つあり、静かでゆったりと疲れる。お湯はちょっと褐色気味に濁っていてにおいも少しある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備 アクアーレ長岡
灰下の湯 東栄館 ●大積灰下 ¥400 携帯の電波も届かないような山奥の静かな一軒宿で入る良泉の湯 国道から細い山道を進んでいくとひっそりと佇む一軒宿。携帯も圏外で時を忘れるかのような静かな場所。+200円で休憩所も使える。脱衣所はカゴのみで廊下に貴重品ロッカーがある。浴槽は1つで洗い場も2つというこぢんまり感。窓からは自然を見ることができる。浴槽にはコーヒー色のお湯が注がれていて、ぬるっとしており、肌もすべすべになってくる。木製のベンチも設置されている。貸し切り状態だったのでゆっくりと入れた。少し臭いもある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 灰下の湯 東栄館
寺宝温泉 こだわりの湯 ●寺宝 第2木 ¥500 オールかけ流しでシャワーも温泉という贅沢さ 浴槽は3つあり、内湯と大きな露天岩風呂、桧風呂がある。源泉も2つで、露天の岩風呂は混合湯。内湯が一番温度が高く、桧風呂が一番ぬるく、いつまでも入っていられるような温度で気持ちがよく、長湯ができる。冬は寒いかもしれない。どの浴槽も源泉かけ流し。炭酸っぽく、浸かっていると肌に気泡が立ってくる。お湯は褐色でにおいが少しある。シャワーのお湯も温泉が出てきて湯量豊富なのが分かる。マンガを読みながら長湯している人もいたり、井戸端会議をやっている人もいる。雨の日でもぬれずに浸かれるように傘が用意されている。石鹸、ドライヤー完備。ロッカーはなく、貴重品ロッカーも100円が必要(有料) 寺宝温泉 こだわりの湯
喜芳 ●上岩井 [平日1日]
¥800
[平日夜間]
¥550
[土日祝1日]
¥1000
[土日祝夜間]
¥750
どの浴槽からも風景を楽しめるよう眺望に配慮されたつくりになっている 食事処や売店、室内着を来て休憩できるエリアも備えた大型の入浴施設。1日券のみ室内着が貸与される。浴室は2階で内湯は大風呂とバイブロ、水風呂サウナがある。窓からはいい景色が広がり、視界を遮るものがないのでパノラマ感満載。日が落ちてくると浴槽がグリーンにライトアップされる。露天は岩風呂と壷湯、檜風呂がある。檜風呂は階段を少し上がって位置がちょっと高くなっており、眺望に配慮されている。どの浴槽からも景色が見渡せるようになっている。浴槽ごとに温泉か沸かし湯か、加温してあるか、循環か掛け流しかなど親切に書かれている。檜風呂はかけ流しで湯の花も浮いている。またぬるめでゆったりと浸かれる。壷湯は沸かし湯となっていた。湯は少し褐色に濁っている。内湯も露天の岩風呂も40.5度くらいと温度設定もほどよくされている。シャンプー、ボディーソープ、タオル、バスタオル、ドライヤー完備。 喜芳
志保の里 ●与板町本与板 ¥500 黄褐色のお湯が特徴の公共施設のふれあい温泉 志保の里は与板町の健康福祉センターとなっている施設。受付でお金を支払うとどこから来たか尋ねられ、石川県と答えると遠いとこからありがとうございますと言われた。お風呂は1階。内湯と露天風呂があるが、露天風呂はお湯が入っておらず、入れなかった。内湯おお湯は黄褐色でやわらかめのお湯。温度も程よくて気持ちがいい。シンプルながらゆっくりと入れる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 志保の里
太古の湯 ●寺泊野積 ¥600 窓からは日本海の向こうに佐渡がくっきりと一望できる 寺泊の海沿いに建つ日帰り温泉施設。食事処やお土産コーナーもある。お風呂は内湯のみで大風呂に香り湯、バイブラバス、水風呂がある。バイブラバスは沸かし湯だが、香り湯と寝湯付の大風呂は天然温泉。香り湯は檜風呂になっているだけで入浴剤が入っている訳ではない。お湯は褐色気味た透明。やわらかく、臭いも少しある。大風呂の中に石のイスもあり、座って海を見ながら浸かることも可能。窓からは日本海の向こうに佐渡が見える。夕日が沈む光景もよい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 太古の湯


刈羽村(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ぴあパークとうりんぼ ●刈羽 ¥500 ホワイトイオンバスや炭酸泉があり、リラクゼーションの場として活用できる ピーチビレッジ内にある。受付から右に進むと浴場がある。内湯は入ってすぐ左に洗い場、右手にサウナがある。浴槽は2つでジェットバス付きの白湯と少し小さいがぬるめの炭酸泉がある。採光も取れていて明るい雰囲気。露天風呂は白濁したホワイトイオンバスになっている。壁に囲まれているが、一部は大きくくり抜かれていて景色を見ることができ、圧迫感なくおしゃれに仕上げている。また、夜は浴槽内が色変化のライトアップされて、幻想的になる。ホワイトイオンバスはマイナスイオンが出ていて肌がすべすべになる。ロッカーはコインリターン式。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。広間やレストランもある。 ぴあパークとうりんぼ


柏崎市(5)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
シーユース雷音 ●西港 ¥410 海水浴の後などにシンプルに利用できる シーサードに建つ宿泊施設。日帰り入浴も可能で3階に浴場がある。脱衣所はコンパクトでトイレの個室が脱衣所に直接付いていて脱衣所がトイレの一部みたいに思える。浴室は右手に洗い場、左手に2つの浴槽がある。浴槽は2つとも小さめ。窓からは海が一望できるが、窓の下側は目隠しのモザイクシールが貼ってあり、浸かりながらの眺望は期待できない。お湯も通常の沸かし湯。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。貴重品ロッカーあり。 シーユース雷音
ソルト・スパ・潮風 ●北園 第2・4水 ¥840 露天風呂はさわやかな潮風が入り込む 海の近くに建つ健康ランドチックな温泉施設。1階が受付で2階が浴室だが1階の天井が高いせいか、階段でいくと2倍の距離を登らなければならない。内湯は大風呂とジャグジーがあり、大風呂の一部はジェットバスになっている。塩サウナと珍しい箱蒸し風呂(一人用の箱に入って楽しむスチームサウナのようなもの)がある。お湯はちょっと濁った褐色をしている。窓にはちょうど目の位置のところ目隠しガラスになっていてせっかくの海の景色がスカっと見えないのがもったいない。露天は建物の中の露天風呂といった感じだが岩風呂で天井も大きく開放的に空いているので空をじっくり見ながら入浴できる。さわやかな風が隙間から吹き込んで気持ちが良かった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 ソルト・スパ・潮風
大崎雪割草の湯 ●西山町大崎 ¥500 窓から日本海が顔を出す眺望温泉 海沿いに建つ日帰り温泉。食事などもできる。浴室は内湯が1つと露天が1つでシンプル。内湯の窓からは手前に駐車場、奥に日本海が広がる。夕暮れ時などは景色がよさそう。お湯はぬるぬる感と臭いのあるのある少し褐色をしたお湯で肌がすべすべになる。露天は階段を下って内湯の窓の真下にあるが、柵があってせっかくの景色があまり見えないのが残念。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 大崎雪割草の湯
ホテルメトロポリタン松島 ●鯨波 ¥700 程よい高さから日本海を一望できる 6階の浴場が利用できる。手前が洗い場で奥に細長い主浴槽が1つある。ジェットも出ていて黄褐色のお湯で少し鉱物臭あり、塩分もある。窓からは日本海が一望できる。夕暮れ時なども景色がよさそう。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーないので貴重品の管理には注意 ホテルメトロポリタン松島
奥の湯 湯元館 ●大広田 ¥600 越後屈指の薬湯として湯治場としての歴史もある 山奥の一軒宿で建物も木造で趣があり、歴史を感じる。お風呂は山小屋のような渋い雰囲気。浴槽は1つで無色透明なお湯が注がれている。水も一緒に注がれていた。お湯の温度も熱いが入っていると気持ちよくなってくる。湯気がこもって蒸しているが、窓を開けると心地がいい。かけ流しでオーバーフローもされている。露天風呂は雪のため休止していたが、自然の中で入る木造りの浴槽で季節ごとにちがった風情を楽しめそう。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。貴重品ロッカーはないので注意。 奥の湯 湯元館


上越市(10)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ホテル元気人 ●新光 ¥500 8種類の薬草を使った自慢の薬湯は浸かっていると体がヒリヒリしてくる ホテルだが、銭湯感覚で日帰り入浴も可能。内湯はちょっとした洞窟風の内装に仕上げてある。サウナ、薬草サウナ、水風呂、白湯、マッサージ浴、薬湯がある。薬草サウナは東日本大震災による節電の影響で使用中止中で残念。薬湯は8種類の薬草が入っていて、3分ほど浸かっていると体が火傷のあとみたいなヒリヒリとした感触になり、刺激的でいかにも効き目が出てきたようで面白い。しばらくヒリヒリ感は続く。マッサージ浴は勢いよくジェットが出ていて細かい泡になり浴槽が細かい泡だらけで心地よかった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ホテル元気人
門前の湯 ●下門前 ¥390 露天は大きな釜風呂を一人占して爽快的 割かし低料金で入浴できる日帰り温泉。内湯は細長い大風呂と2階に水風呂と塩サウナ、高温サウナがある。1階の大風呂の一部は深湯になっている。褐色がかった臭いもありやわらかく、お湯は酸化還元電位のマイナスの数値が低く、肌の老化防止にいいそうだ。露天は大きめの釜風呂が1つだけあり、1人用といった感じ。壷湯より大きいので爽快感がある。石鹸とシャンプー完備。ドライヤーも無料。ロッカーはコインリターン式。26日に行くと次回無料券がもらえた。 門前の湯
七福の湯 ●富岡 [平日]
¥500
[土日祝]
¥600
それぞれ違った効果を秘めた7つの壷湯が名物 内湯は4槽で白湯、ぬる湯、ラジウムイオン鉱泉、水風呂があり、白湯には電気風呂ついている。ぬる湯にはジェット湯が付いていて窓側に付いていて通路側に流れているので川の流れのようになっている。露天は丸い岩風呂と7つの壷湯、寝ころび湯がある。7つの壷湯は縦一列に並んでいてそれぞれ異なる石や竹炭が入っていて7つの効能を持っていてたまったあふれたお湯が足湯の代わりともなっている。サウナも普通のサウナとスチームの2種類。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食事処もある。 七福の湯
上越の湯 ●富岡 ¥1680 バリエーションに富んだお風呂と料理も自慢の割烹温泉 内湯は大風呂、ジャグジー、寝湯、水風呂があり、露天コーナーには普通の浴槽と座り湯がある。湯は褐色で少しにおいもある。ブラックシリカ岩盤浴、備長炭サウナ、高温サウナも追加料金なしで楽しめてのんびりと居られる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤーなど完備。ロッカーは指定。食事処も充実していてごろ寝スペースやリクライニングチェアーもあって一日過ごせる。深夜は割増料金がかかる。 上越の湯
ゆったりの郷 ●長峰 ¥600 露天は高濃度でぜいたくなかけ流しが楽しめる 和風風呂と洋風(ローマ風)風呂が男女日替わりになっている。この日の男湯は和風。内湯は大風呂と薬湯、ミネラル風呂がある。ミネラル風呂にはバラの花弁が浮いていた。大風呂の温泉はエメラルドグリーンで滑らかで臭いもあっていいお湯だ。ジェットも出ている場所もある。露天はかけ流しで濁っていて内湯よりも高濃度というのが分かる。柵の向こうにはのどかな田園風景が広がる。小さいがサウナもあり。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。休憩室などもありゆったり過ごせる。 ゆったりの郷
鵜の浜人魚館 ●九戸浜 ¥500 エメラルドグリーンの美しいお湯 プールやレストランも備える日帰り入浴施設。内湯はジェット、バイブロ付きの大風呂と薬草風呂の2種類。お湯はエメラルドグリーン色で若干のぬめりとやわらかさがある。露天はそれほど大きくないが高台で風にあたりながらすがすがしく浸かれる。眼下に温泉街、奥に日本海を見ながら入浴できる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 鵜の浜人魚館
ハマナスふれあいセンター ●上下浜 第2・4水 ¥450 小さいながらも日本海はよく見えるパノラマ温泉 マリンホテルハマナスの横に建つ小さな施設。浴槽は内湯と石造りの露天風呂が1つずつある。薄い褐色にお湯が注がれいて内湯はジェット噴射により浴槽に細かい泡がたくさん発生している。お湯はさらっとしていてかなり塩っぱい。少し臭いもある。露天風呂は小さいが、目の前に広がる日本海を見ながら入れる。少し湯の花も浮いていた。温まり度も高く、ポカポカ感が続いた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ハマナスふれあいセンター
ゆあみ ●小谷島 ¥500 コシヒカリを使用したアイスも大人気 1階はアイスなど売っている場所でお風呂は2階の入り口から入る。お湯は透明で臭いなどもないが、つるつる感があって肌ざわりが良くなる。温度もちょうどよくて浸かっていても疲れなくて心地が良い。サウナもある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ゆあみ
やすらぎ荘 ●久々野 ¥500 異なる泉質も持つ2つの温泉に浸かれる 板倉区の山の上にある一軒宿で内湯のみで、2つの浴槽がある。大きい様相のほうが飯田温泉で小さい浴槽のほうが大峰温泉となっている。お湯はどちらも無色透明で、飯田温泉のほうは若干硫黄を感じる。飯田温泉は中性に近く、大峰温泉のほうは弱アルカリ性なので、大峰温泉のほうがやわらかい。窓が大きいので開放的で明るく、窓の外は自然が広がっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはなく籠のみなので貴重品ロッカーを使用。 やすらぎ荘
ろばた館 ●西蒲生田
1,2月の火
¥400 大広間には施設の名前にもなっているろばたが設置されている 名立の山奥にある市営の日帰り温泉。昼は食堂もやっている。脱衣所は広くなく、こぢんまりとしている。浴室もシンプルで浴槽が1つあるのみ。窓が大きいので室内は明るく、窓の外は緑が生い茂っている。無色透明のお湯でメタケイ酸を多く含むそうだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ろばた館


妙高市(5)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
大湯 ●関川 ¥200 今の時代にはないような近所の方々の交流がここにある 銭湯のような小さな共同浴場でほとんどが地元の方が利用している。浴室に入る時、出るときもあいさつはかかさないし、子供から大人まで交流があり、温かみを感じる。登山客用に石鹸も御厚意で用意されている。浴室の中央に浴槽、浴槽を囲むように洗い場があり、シャワー付きの洗い場は2つだけ。お湯は無色透明でほのかに硫黄の香りがする。お湯はかけ流しで加水・加温なしで、離れた源泉からパイプで引く間に湯を冷ましているため、季節などで温度にムラが出るので水道から水を出して調整できるようになっている。この時は少し熱めだった。ロッカーはカギなしだが、貴重品入れはある。200円と低料金で入れるのはありがたい。 大湯
温泉かふぇ ●関川 [1時間]
¥880
[3時間]
¥1000
[フリータイム]
¥1500
アプレシオが経営するマンガ喫茶兼温泉だが黒泥湯を導入するなどなどのこだわっている 池の平の入り口にあるマンガ喫茶のアプレシオがやっている温泉施設。料金もマンガ喫茶のようなパック料金となっている。とはいっても温泉施設は立派で、内湯は大きな浴槽がドーンと構えていて大勢でもなんなく入れるようになっている。旅館のお風呂のようなレイアウトで壁際に洗い場が並んでいる。内湯は主浴槽1つのほか、サウナもある。お湯は透明だがさらっとしていて少し臭いがある。露天は黒泥湯になっていて源泉近くの南地獄谷に泥を源泉にブレンドしていて濁ったお湯となっている。泥湯と言ってもドロドロではなく、肌に泥がついたりもしない。泥のにおいと濃厚さで効能がいかにもありそう。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはなくかごのみなので貴重品ロッカーを利用。2階はマンガ喫茶になっている。 温泉かふぇ
泉山 ●関山 ¥500 日本で初めて旅館すべてかけ流し宣言を行った関温泉の名湯をダイレクトに 昼間のみ日帰り入浴が可能。浴槽は1つのみで洗い場が5か所ぐらいある。源泉100%かけ流しで赤褐色の鉄っぽい酸性のお湯。43.5℃ぐらいあって熱い。湯量も多く、なみなみとオーバフローされているので気持ちがいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。脱衣所はかごのみなので貴重品の管理には注意。 泉山
燕ハイランドロッジ ●関山 ¥600 ぬるい冷泉露天風呂とあたたかい温泉の内湯の交互浴の心地よさに魅了される 燕温泉から少し外れたところにある宿泊施設。ロビーラウンジはさまざまなタイプのソファと暖炉がり、あたたくて大窓の外にはブナの森が見え、静かな環境で心地がよい。お風呂は地下にある。内湯と露天風呂があり、露天風呂は冷泉。内湯のお湯は照明の関係からか茶褐色に見える。お湯は少し熱めでさらっとしていて湯の花も浮いていてかけ流しでいいお湯だ。露天風呂の冷泉は白濁しており、硫黄の匂いもあり、この日は冬だったのでかなり冷たく感じ、なかなか肩まで浸かれなかったが、思い切って浸かっていまえば意外に長い時間浸かっていられる。外は雪が降っていて雪をかぶったブナの森が広がる。まわりに何もなにので本当に静かだ。あたたかい内湯と交互に入るとその心地よさにクセになってハマってしまった。お湯は燕温泉から引いているようで、露天風呂の冷泉は加温、加水などせず、そのままの温度で浴槽に注入しているそうだ。内湯と色や臭が違うので、原泉が別かと思いきや、全く同じ源泉だという。シャンプー、ボディーソープ完備。ドライヤーはフロントで借りられる。貴重品ロッカーはないので注意。 燕ハイランドロッジ
アパホテル&リゾート妙高高原 ●桶海 ¥700 ゴルフやテニスの後などに気軽に利用できる 日帰り入浴の場合は貸タオルと貸バスタオル付き。脱衣所は広々としている。内湯1つにサウナがあり、内湯は透明なお湯で磁気処理エアー処理をしていて装置付近は細かいバイブラが出ている。特徴がぜんぜんないお湯だと思って露天風呂に行くと茶褐色の湯が注がれていた。内湯は沸かし湯のようだ。大きな岩が積まれた自然の中で入っているような露天風呂でお湯は鉱物臭とやわらかさがある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 アパホテル&リゾート妙高高原


糸魚川市(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ひすいの湯 ●大野 ¥1000 フォッサマグナの地中からわき出る高濃度の湯 内湯は大風呂にバイブロ、寝湯、サウナがある。お湯はうすい褐色で独特のにおいが強く、湯の花も浮いていて高濃度を実感できる。大きな岩風呂の露天風呂はかけ流しで湯の花が底にへばりついているので滑りやすくなっている。露天は自然の中で静かで良い。寝ころべるリラックスコーナーにはヒスイの原石が置いてある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 ひすいの湯
長者温泉ゆとり館 ●木浦 6月の第4水 ¥400 メタケイ酸の冷泉で皮膚病やけがに効くとされる 以前は宿泊もやっていたそうだが、現在は日帰り入浴のみとなっている。こぢんまりとしいてあたたかく迎えてくれる。浴室ともはシンプルで洗い場が6つと5,6人が入るといっぱいになる浴槽のみ。ジェットバス機能もついている。お湯は無色透明でフレッシュ感がある。熱めだが、入ってしまえば気持ちがいい。窓からは緑が見える。湯治で訪れたいお風呂だった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 長者温泉ゆとり館
大平やすらぎ館 ●島道 11月中旬〜4月上旬 ¥400 冬場はお休みになるゴルフ場併設の小さな温泉 グリーンメッセ能生にある小さな温泉施設で狭い山道を上がってこなけらばならない。営業も夕方まで。地場の木々をふんだんに使用した建物で、テラスからはゴルフコースが一望できる。お風呂はコンパクトで小さな脱衣所と浴槽が1つの内風呂のみ。四角い浴槽に透明のお湯が注がれている。お湯はあまり特徴がなく、中性のお湯で湧水をあっためたような感触だ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 大平やすらぎ館


十日町市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
千年の湯 ●水口沢 ¥500
[19時以降]
¥400
和風の落ち着いた雰囲気のお風呂でかけ流しの黒いお湯を堪能 足湯や大広間、食事処、地産の野菜を売っているコーナーなどが揃う温泉施設。玉石風呂と檜風呂の2種類あり、週交代で入れ替わる。この時は檜風呂。大きな檜風呂に黒いお湯が注がれている。湯は黒いがそこまで黒くなく、浴槽の底も見えて透き通っている。油のにおいが強いお湯で湯量が多くかけ流しになっている。少しつるつる感もある。内湯の温泉の浴槽は1つだがバイブロやジェットバスも付いている。ほかに水風呂、サウナがある。露天は玉石を使った丸い浴槽になっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 千年の湯
ミオンなかさと ●宮中 最終木 ¥500 褐色のお湯は体の芯までポカポカになると好評 内湯は大風呂と水風呂、サウナがある。この日は26日(風呂の日)だったのでバラの花弁が内湯の浴槽にたくさん浮かべられていた。お湯は褐色で臭いもある。露天は静かで気持ちがいい。柵の手前は池みたいになっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。休憩室や売店などもある。ロッカーは指定。仮眠室などもあり、ゆっくり時間を過ごせる。 ミオンなかさと


魚沼市(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
こまみ ●青島 ¥600 高台にあり、越後三山を見渡せる見晴らしの湯 小出からちょっと登った高台にある見晴らしの湯。内湯はバイブロ付の大風呂一つでガラス窓でちょっとしたパノラマ感があり、景色が渡せるようになっている。湯はライトの関係からか少し褐色に見え、鉄っぽい臭いが若干する。足をのばすとちょうどいい深さでゆっくり浸かれる。露天は六角形の浴槽ひとつで内湯ほど見晴らしはよくないが静かで虫の鳴き声をサウンドにしながらのどかに浸かれる。サウナもあり。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは鍵なしのカゴだけなので貴重品ロッカーを使用。 こまみ
ゆ〜パーク薬師 ●七日市新田 ¥600 登山、スキー帰りにゆっくり疲れを癒せる 男女偶数日と奇数日で浴室(薬師と慈眼寺)が入れ替わる。偶数日は男性が薬師、女性は慈眼寺だ。この日の男湯は薬師で、大風呂にジャグジー、寝湯、ドライサウナ、水風呂があった。お湯は無色透明で、特徴のないお湯だった。慈眼寺には露天風呂があるそうだ。土日祝は変わり湯をやっている。シャンプー、ボディーソープ、石鹸、ドライヤー完備。 ゆ〜パーク薬師
神湯温泉倶楽部 ●清本 ¥600
[平日17時〜 土休日18時〜]
¥450
庭園風で心安らぐ山あいの露天風呂 食事処、リラックスルーム、ゲームコーナーなども備えた大型施設。レストランは宿泊者のみ。ロッカーはフリーだが、フロントでもらうカードを刺さないと鍵がかからないタイプ。浴室は縦長で、サウナ、水風呂、ジャグジー、寝湯が付いた大風呂があり、右奥に仕切りの付いた洗い場がある。お湯は透明の無味無臭で特に特徴もないお湯なのが残念。露天風呂は岩風呂で自然の中でのイメージがある。 神湯温泉倶楽部


南魚沼市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
サンバレーひぐち ●余川 ¥300 湯量豊富で源泉かけ流しのお風呂はスキー客やアウトドア帰りの客にも好評 温泉という表示はどこにもないが、六日町温泉のお風呂がある民宿。温泉とどこにも書いてないのは入湯税をお客さんから徴収しなくてもよくなるためなのだとか。お風呂は宿の一番奥にあり、脱衣所、浴室ともに小さい。浴室は洗い場6つと5人くらいが入れる小さな浴槽1つのみだが、源泉かけ流しで、湯口からは温泉がドバドバ出ている。浴槽が小さいのでオーバーフローの勢いがすごい。おい湯は無色透明でクセのないあっさりとした温泉だがやわらかさを感じ、温泉というのが分かる。シャンプー、ボディーソープ、石鹸、ドライヤー完備。 サンバレーひぐち
上越六日町高原ホテル ●小栗山 ¥600 大きな駐車場も備え、スキーの帰りの一風呂にも最適 日帰り入浴はフェイスタオル付き。内湯1つと露天1つ。内湯は大きく、お湯が滝のように流れてきている。岩風呂の露天風呂からは見晴らしはまぁまぁだが高原からの景色が見える。お湯は透明だがやわらかく、肌もすべすべ感が出る。ロッカーは有料で200円もするのでフロントに預けたほうが良い。露天風呂は12〜3月は雪のため閉鎖される。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 上越六日町高原ホテル


湯沢町(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
駒子の湯 ●湯沢 ¥500 日ごろの入浴やスキー帰りなど様々なシーンで役立つ 町営の共同浴場で外湯のイメージにぴったりな古風な外装になっている。内湯1つとシンプルだが、お湯は少し熱めでドバドバと注がれているのが爽快で気持ちがいい。お湯は無色透明だが、やわらかさがあって湯あがりもさらっとする。この日は工事中で窓の外の景色は見えなかったのが残念。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはなく、貴重品ロッカーは有料で100円かかる。 駒子の湯
湯沢東映ホテル ●湯沢 ¥1000 湯沢一の大きさを誇るダイナミックな岩露天風呂 日帰り入浴はフェイスタオル付き。脱衣所は広く、カゴのみだが貴重品ロッカーも備えている。浴室も大きく、右手の壁伝えに洗い場、左側に大風呂がある。大風呂はかなり大きく、中央の湯口からはぬるいお湯はチョロチョロと出ていたので源泉でないかと思われる。露天風呂も大きく、奥の岩の上部分から滝のようにお湯がザーッと流れてきていて気持ちがいい。岩と森林のみなので自然に囲まれた庭園露天風呂のイメージだ。ホテルの場所も奥まっているせいか静かに入れる。お湯は透明だがやわらかめ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 湯沢東映ホテル
岩の湯 ●土樽 ¥400 魚野川の清流を眺めながら静かに入れる 小さな共同浴場。脱衣場は規模の割には広々した造り。内湯1つで透明のお湯が注がれている。お湯はちょっとぬるめに感じたがお湯自体はやわらかめ。窓からは清流が見える。自然に囲まれて入っているような気分になる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。貴重品ロッカーは利用に100円が必要。接客もアットホームだ。 岩の湯


佐渡市(4)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
朱鷺の舞湯 ●原黒 ¥500 加茂湖が見渡せるひっそりとした露天風呂 佐渡グリーンホテルきらくの向かいにあり、自由に入れるようになっているが、料金はきらくのフロントで支払う。露天風呂だけの建物で、入ると脱衣所で脱衣所を出るとすぐ露天風呂の浴槽がある。高台にあるので目の前には加茂湖が広がり見晴らしは最高。お湯は湯の花がたくさん浮く透明のお湯でぬめりがあって湯あがり後は肌がすべすべになる。石で造ったテーブルとイスも露天にあって、グループでもゆっくりくつろげるようになっている。洗い場は1つだけ。シャンプー、ボディーソープ完備。貴重品ロッカーもある。 朱鷺の舞湯
あおきや ●原黒 ¥600 加茂湖を眺めながらトキも傷を癒した名湯に浸かれる 旅館だが日帰り入浴も可能。浴室は地下にある。脱衣所は貴重品ロッカーなどなくかごのみ。浴槽1つだけでシンプル。お湯は無色透明でやわらかいお湯。窓からは加茂湖が一望できる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 あおきや
両津やまきホテル ●秋津 ¥1000 高台に建つので露天風呂からは加茂湖が一望できる 大浴場は2階の奥にある。貴重品ロッカーはなく、籠のみ。内湯は窓際に縦長の主浴槽があり、真ん中にジャグジーがある。お湯は少し褐色に濁ったお湯でなめらかで少しぬめりとにおいもある。露天風呂は屋根付きの四角い浴槽で適度に石が配してある。高台の立地なので景色もよく、加茂湖が一望できる。露天風呂のほうが濁りと色が強く、温泉が濃厚。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。日帰り入浴は電話確認をしたほうがよい。 両津やまきホテル
佐渡シーサイドホテル ●住吉 ¥500 温泉ソムリエが経営する宿のこだわりの湯 宿の支配人は温泉ソムリエに認定されていてこだわりをもっている。浴室は昔ながらの民宿のお風呂のような感じだが、エメラルドグリーンの新鮮なお湯が注がれている。お湯はぬるっとしていて肌にやさしく、やわらかいお湯で気持ちがいい。洗面器やイスがきちんと並べられていて好感が持てる。シャンプー、ボディーソープ完備。ドライヤーはロビーにある。貴重品ロッカーもある。夏場は海水浴の後に利用できそう。 佐渡シーサイドホテル




長野県(105)


長野市(11)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
うるおい館 ●南長野 ¥650
[朝風呂]
¥450
[平日21時〜]
¥500
市街地で2つの源泉を持つ自然豊かな渓谷温泉 県庁の裏手の住宅地にある温泉。すぐ裏手が川で渓谷になっている場所に立地している。1階にはパンやドリンクを売っているカフェ、2階には食事処や休憩処もあり、宿泊も可能。浴室は白岩の湯、流泉の湯があり、日にちによって男女入れ替わる。この日は流泉の湯。内湯は5つの浴槽があり裾花峡温泉の温泉浴槽と、小さめの保玉・湯乃花温泉の浴槽、沸かし湯のジェットバスとバイブラバス、水風呂がある。2つの源泉は全く別物で前者は茶色の鉄の臭いがする酸性の温泉で、後者は無色透明でやわらかなアルカリ性のお湯だ。サウナと韓国サウナもあり、韓国サウナは有料。露天風呂は石風呂が1つと浅い腰風呂がある。石風呂は大きく、柵はあるがそばが渓流なので自然のすがすがしさを感じる。とても県庁の裏にある温泉とは思えず、山にいる気分にさせてくれた。かけ流しというのもうれしい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはコインリターン式。 うるおい館
まめじま湯ったり苑 ●大豆島 [平日]
¥650
[土日祝]
¥700
スーパー銭湯スタイルながら湯量豊富で源泉を贅沢に使用 内湯は源泉風呂と常泉湯と沸かし湯のジェットバスなどのアイテムバスコーナーと水風呂、サウナ、塩サウナがある。内湯の温泉の浴槽は褐色をしている。露天風呂は岩風呂で3つの浴槽と寝湯と壺湯2つがある。3つの浴槽は階段式のお湯の流れになっていて一番奥の源泉湯の浴槽から源泉が流れてきていて下の2つの浴槽に順番に注がれている。壺湯はかけ流しで贅沢感がある。お湯の色は内湯とは違い透明。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食事処なども充実。 まめじま湯ったり苑
湯〜ぱれあ ●若穂綿内 第2・第4木 ¥500 タイプの違う2つの浴室を週ごとに交互に利用して健康増進を プールもある大型の健康増進施設。温泉は週替わりで男女入れ替わり、浴室によって風呂の種類などタイプが違う。この日は北側浴室で内湯には平湯、ミルキーバス、足つぼマッサージ、打たせ湯、サウナがある。ミルキーバスは細かい粒子で白く濁って見える。平湯は大風呂だが、バイブラや各種ジェットバスコーナーも設けられており、コンパクトにアイテムバスがまとめられている。露天は石造りの浴槽と低温サウナの蒸し湯がある。お湯は透明でお湯で少しだけ濁って見えた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。もう片方の浴室には源泉かけ流しの浴槽があるようだ。 湯〜ぱれあ
保科温泉 ●若穂保科 第1・3木 ¥400 国民宿舎の面影を残しながら地域に溶け込む日帰り温泉 元は国民宿舎永保荘だったが、日帰り温泉として生まれ変わった。ロビーなども国民宿舎時代そのままなので広い。浴室は大きいほうと小さいほうの2つあり、毎日入れ替わる。この日の男湯は大きいほう。L字形の浴槽で、少し褐色をしたお湯が注がれていてオーバーフローされていて気持ちがいい。お湯は熱めで鉄っぽいにおいがする中性のお湯。洗い場はバリアフリー化されている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはコインリターン式 保科温泉
信州松代ロイヤルホテル ●松代町西寺尾 ¥1000 歴史ある松代で夕日を見ながらゆったりと湯浴みを楽しめる 浴室は3階。内湯は大きな主浴槽1つで、沸かし湯となっている。サウナもある。露天風呂は岩風呂でうすい褐色のお湯。松代温泉のお湯は濃厚だが、加水しているのでうすくなっているのだと思われる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備でシャンプーは備え付けもあるが、入り口付近に市販のシャンプーが何種類か置いてあり、好きなものを使うことができるシャンプーバイキングもやっている。タオルは脱衣所入口にたくさん積んであり自由に使うことができる。 信州松代ロイヤルホテル
松代荘 ●松代町東条 ¥500 お湯に含まれる物質は全国でもトップクラスを誇る 国民宿舎のお風呂で券売機もあり、日帰り入浴も積極的に受け入れている。内湯は大きな主浴槽と小さい浴槽がある。露天風呂は岩風呂になっている。浴槽には濃い赤褐色のお湯が注がれていて、油も浮いていて鉄ぽい臭いもある。鉄分が濃いのがわかる。さらにかけ流しとなっていてお湯は気持ちよくオーバーフローされている。でシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはカゴだけなので貴重品は貴重品ロッカーへ。 松代荘
加賀井温泉一陽館 ●松代町東条 ¥300 長野の郊外にありながら神秘的な温泉に出会える 松代にある知る知る温泉。昔は旅館だった建物でお金を払う。初めての場合は丁寧にレクチャーが始まる。温泉は40℃くらいのお湯がボコボコと湧き出ている。毎分600リットルが湧き出ているとか。昭和2年から使い続けている年季の入った木造の建物に内湯があり、男女入口が分かれている。靴をぬぎ入るとすぐに浴室になっていて右側に脱衣籠、左側が浴槽になっている。貴重品ロッカーはないが、浴槽の目の前が脱衣籠なので安心。お湯はかなり濁っており、濃厚さが分かる。臭いも鉄っぽい臭いが強くて肌にまとわりつく感じがある。もちろんかけ流しで温度もちょうどよい。露天風呂は混浴で、入ってきた入り口から右手へ。貴重品を持ち、タオルで前を隠して進む。露天と内湯は源泉が違い、露天はカフェオレ色に濁っている。この日は真冬のため、お湯もかなりぬるいが、寒くなく、いつまでも入っていられそうだった。お湯も濃厚でタオルの色が茶色くなってしまう。洗い場がないため、体を洗えない。お湯にゆったり浸るための場所だ。 加賀井温泉一陽館
まきばの湯 ●松代町大室 第2・4月 ¥500 遠くに北アルプスを一望できる眺望と開放感に優れた温泉 大室の高台にある。入口ではやまいも等が売られている。お風呂は桧と岩の2種類があるが、月曜日に男女入れ替わるそうだ。この日は岩風呂のほう。脱衣所の窓からも明るい光が差し込み、景色が見えて期待大だ。ますは内湯へ。大風呂1つとシンプルだが明るく、窓からは景色と露天風呂の様子がよく見える。お湯は無色透明でかけ流しなのでフレッシュだ。露天は眺望性に優れ、柵などもないので開放感もあり、高台から見下ろしているようで心地よい。眼下には長野電鉄の屋代線や国道が見え、千曲川の先にはホワイトリング、その先には北アルプルの山々が見える。風にあたりながら、かけ流しのお湯をまったりと堪能できる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。サウナもある。食事もおいしいらしく、釜揚げうどんが評判がいいらしいが、250円の手作りカレーを食べた。家庭的なほっとする味でおいしかった。250円という値段もありがたかった。 まきばの湯
虫歌の湯 ●松代町豊栄 ¥600
[平日16時以降]
¥400
雄大な露天風呂と癒しの音楽はリラックス効果大 松代の市街からちょっと奥に進んだところにある皆神山ふもとの日帰り温泉。内湯は正面に浴槽が1つあり、スチームサウナもある。お湯は無色透明で中性のお湯でほんのわずかに硫黄臭を感じる。露天風呂は入り口から浴槽までが庭を通っていくようなアプローチになっている。岩をふんだんにに配した大きな浴槽で、時間がたつとお湯が数か所の岩間や浴槽の中から一気に流れてくるようになっている。癒しの音楽が流れていいてリラックスして入れる。さらに奥に展望露天風呂があるそうなのだが、この日は休みとの張り紙があり、扉も閉ざされていた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。4と6の付く日は安い。 虫歌の湯
若槻温泉 ●若槻東条 21日 ¥500 かけ流しで特に源泉風呂は加温してない温泉をダイレクトに堪能できる 若槻地区の住宅地の細い路地を走り、少し登ったところにある平屋建てでおしゃれな建物の温泉。家庭的な感じで、軽い食事もできる。脱衣場やお風呂は昔ながらの感じで若干湯治場のような雰囲気がある。内湯は1つで主浴槽が1つ。かけ流しで鉄っぽい茶褐色に濁ったお湯が楽しめる。露天風呂は手前に小さめの浴槽が1つと奥に源泉風呂と源泉陶器風呂と3つも浴槽がある。奥の2つの源泉風呂はあとから追加したそうだ。源泉風呂は加温しないでそのまま温泉を注いでいる。夏などは気持ちがいいが、冬は辛いだろう。柵があり源泉風呂に浸かりながら景色は見えないが、高台からの景色なので見晴らしはよい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 若槻温泉
りんごの湯 ●豊野町石 第4火 ¥400
[18時〜]
¥250
毎月5日は浴槽にりんごが浮かぶりんご湯を楽しめる りんご園に囲まれた場所にある。この時は地震の影響で湯量が減り、露天風呂が閉鎖中とのこと。脱衣場は広々していて展望デッキもある。内湯は大風呂1つで、お湯はりんごジュースのような色をしている。やわらかなお湯で肌もすべすべしてくる。サウナもある。露天風呂はやっていなかったが、フロアは解放されていてのどかな風景を楽しみながら風にあたることができた。26日は終日250円で入浴できる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ボディーソープもりんごの香りのものでこだわっている。 りんごの湯


須坂市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
古城荘 ●日滝 ¥500 回数券がお得で市民の日常使いが定着している 須坂のはずれにあるちょっと坂を上ったところにある一軒宿で日帰り入浴のお客さんでかなり賑わっている。内湯は主浴槽のみでミストサウナもついている。お湯は透明でクセのないシンプルなお湯。露天風呂は岩風呂が1つで、自然に囲まれたような雰囲気が出ている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 古城荘
湯っ蔵んど ●仁礼 ¥600
[17時〜]
¥400
広々とした露天風呂でゆっくりと癒しの時を 1階は御土産コーナー、ギャラリー、パン屋など、2階は喫茶、食堂、キッズコーナー、そば打ち小屋、大広間、3階は展望室とお風呂以外の施設も充実。お風呂は和風の臥竜の湯と洋風の鎌田の湯が奇数日、偶数日で男女入れ替わる。2階に入口があり、脱衣所はロッカーの数も多く広々としている。この日の男湯は臥竜の湯。入口近くには低温、高温サウナがあり、左手に洗い場、右手に冷水風呂、源泉湯、寝湯、木をひいた休憩スペースがあり、一番奥にはマグナムという大風呂があり、ジェットとバイブラが出ている。お湯は無色透明でやわらかく、さらっとしている。露天風呂は大きな岩風呂が2つに丸い樽風呂があるが、奥には閉鎖されているが、桧風呂のようなスペースがあった。静かで開放的で屋根も付いているので、悪天候でもゆったり入れる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 湯っ蔵んど


小布施町(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
穴観音の湯 雁田 ¥600 内湯や露天風呂には観音様が祀られている 傾斜地に建つので駐車場からはエレベーターに乗って渡り廊下を歩いて館内へ。フロント横の階段を少し下って脱衣所や浴室へ。浴室は洗い場は真ん中に五角形の洗い場2つと壁際にあり、限られた空間を有効に活用している。内湯は白濁したお湯で、硫黄の香りが漂っている。窓には窓から見える山々がイラストで描かれ、実際の景色と見比べやすくなっている。階段を下って露天風呂へ。露天風呂は岩風呂になっていて、硫黄の匂いはするが、黒っぽい色のお湯。日によって色の見え方が変わるようだ。景色もよく、小布施や長野市北部の景色が一望できる。シャンプー、ボディソープ、ドライヤー完備。 穴観音の湯
あけびの湯 雁田 ¥500 おなじ源泉で内湯と露天風呂で違う色のお湯を楽しめる不思議な湯 高台にあり、駐車場からはエレベーターで建物に向かう。受付は1階だが、浴場は3階にある。脱衣所は鍵ありロッカーと鍵なしロッカーが混在していて、入口に貴重品ロッカーもある。浴室は大きな窓があるもののちょっと暗いように思える。手前が洗い場で奥が浴槽になっていて、浴槽のお湯は白濁している。硫黄のにおいがムンムンして気持ちがいい。ジェットもついている。サウナもあり。露天風呂は階段をくだったところにあり、見晴らしが良く、眼下に小布施の町並みや田園風景が、遠くには山並みがすっきりと見える。お湯の源泉は内湯と同じだがエメラレルドグリーンの色で内湯同様硫黄の香りがした。天候などの条件などによって色が変わるようで、男湯と女湯で色が違うこともあるようだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 あけびの湯


中野市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
もみじ荘 ●上今井 ¥500
[17時以降]
¥300
エメラルドグリーンのお湯が美しい 露天風呂と内湯が完全に分かれていて、露天風呂は外を少し歩いていく。先に入浴券を買わなければならない。自然の中で入るお風呂で建物の中にある内湯はシンプルで浴槽が1つのみ。エメラルドグリーン色のお湯で少し臭いもあり、やわらかい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。大広間や食事処もある。 もみじ荘


山ノ内町(4)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
楓の湯 ●平隠 第1火 ¥300 足湯の横にそびえ立つ楓の木から命名された 湯田中駅のすぐ裏で足湯も利用できる。浴室は雰囲気の異なるものが2つあり、定期的に男女を入れ替えている。内湯は四角いタイル造りの風呂だが、縁のところは桧造りで、あたたかみを感じる。露天は岩風呂で長細く、変則的な形をしている。お湯はほとんど透明だが少しだけ濁っているように感じる。やわらかめでクセのないお湯。内湯はオーバーフローされていて気持ちがいい。もうひとつのお風呂は内湯の浴槽の縁と露天風呂が石造りになっているようだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 楓の湯
清風荘 ●平隠 ¥300 季節によっては長野らしくりんご風呂を堪能できる 時間帯によって露天風呂か内湯かが男湯と女湯交互に入れ替わる。この時は露天風呂だったが、四角い志賀高原の石造りの浴槽で建物や脱衣場から想像していたよりも大きい。お湯は透明でにおいなども時にないがやわらかめ。お湯加減もちょうどいい。自然の雰囲気も出ている。洗い場もある。脱衣場にロッカーはないので貴重品管理は注意。季節によってはりんごがたくさん入ったりんご風呂が楽しめるのが清風荘の名物だとか。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 清風荘
大湯 ●平隠 ¥500 渋温泉外湯巡りで唯一日帰り入浴が可能 渋温泉の旅館組合事務所か駐車場で入浴券が買える。鍵がないと入れないため、近所の旅館の人に空けてもらわなければならない。外に貴重品ロッカーがある。9つの外湯それぞれ泉質が違うが、大湯は泥色の濁ったお湯で鉄っぽい臭いがある。浴槽は1つだが真ん中に仕切りがある。蒸し風呂もある。洗い場はないのでお湯に浸るだけとなる。 大湯
後楽館 不定 ¥500 冬場は猿も露天風呂に入りにくることで有名 山道を車で進むと駐車場があり、そこで駐車料を別途500円払わなければならない。そこから10分ほど歩くとある。脱衣所など狭く、山小屋の雰囲気。内湯は木造りでお湯は熱い。熱いので水が注がれている。露天風呂は混浴で2槽あり、湯の花がいっぱい浮いている。お湯の温度もちょうどよい。外から丸見えだが開放感はある。遠くに猿が走りまわっているのが見える。冬はこの露天風呂に猿が入りにくるそうだ。ロッカー鍵なしで貴重品ロッカーもないので注意。 後楽館


飯綱町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
天狗の館 ●川上 第3火 ¥600 霊仙寺湖と北信五岳の眺めは最高 霊仙寺湖のほとりに建つ日帰り温泉施設。霊仙寺湖や北信五岳を望めるカフェや天狗食堂併設の大広間などもある。脱衣所は人が多いとちょっと窮屈かもしれない。内湯は主浴槽と小さい浴槽の2つと水風呂、サウナがあり、大窓で室内は明るく、北信五岳と霊仙寺湖が目の前に望めて気持ちがいい。お湯は無色透明で臭いもあり中性だがやわらかいお湯。露天風呂も広々しており、景色もよくて気持ちがいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 天狗の館


信濃町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ホテルアスティくろひめ ●野尻 ¥600 窓からは黒姫山や妙高山を一望できるようになっている 特別混んでいる時以外は日帰り入浴できる。浴場は3階にある。浴場の入口の前には診療所もあり、地元の方も利用されている。内湯のみで、浴槽が1つのみ。弱酸性の無色透明のお湯でクセのないお湯。大窓からは黒姫山や妙高山が美しく見えるそうだが、この日は雪のため、景色は見えなかった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはなく籠のみだが、貴重品ロッカーあり。ロビーにある健康茶を飲むことができ、湯上り後に一服できる。 ホテルアスティくろひめ


大町市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ぽかぽかランド美麻 ●美麻 ¥600 山あいの広々とした風靡豊かな露天風呂 道の駅に併設した温泉施設。ロッカーはなく籠のみで貴重品は廊下の貴重品ロッカーへ。内湯は寝湯がついた大風呂1つとリラクゼーションバスやシェイプアップバスなどのアイテムバスがある。露天に行くところに水風呂とサウナがあり、露天風呂は岩風呂で広々している。山あいで自然の中でゆったり浸かれる。お湯は無色透明で特徴のないお湯。アイテムバスも温泉かどうかは不明。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ぽかぽかランド美麻


小谷村(4)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
深山の湯 ●北小谷 ¥600 茶褐色のかけ流しの湯にほのぼのと浸る 道の駅おたりに併設されている。入口のカウンターでお金を払って進むと下足箱があり、広間を横目に通って脱衣場がある。脱衣カゴだけしかないため貴重品は貴重品ロッカーへ入れる。浴室は左手に洗い場になっている。浴槽はあつ湯と寝湯とぬる湯と水風呂があり、サウナもその横にある。あつ湯はそこまで熱くなく、入りやすい。湯は茶褐色で金属臭がする。かけ流しのようでお湯も新鮮で気持ちがいい。ぬる湯はぬるめで長く浸かっていられる温度になっている。寝湯あつ湯と同じ浴槽でつながっているため温度も高め。どうせなら寝湯はぬる湯と一体化してほしいところだ。露天風呂は岩風呂が1つあり、こぢんまりとしている。時折車の走る音が聞こえるが、静かにゆったりと浸かれた。温泉利用者は道の駅のソフトクリームが50円引きになる。 深山の湯
瘡の湯 ●北小谷 ¥600 湯上りには広間でお茶と温泉で茹でたゆで卵のサービスも 姫川温泉にある日帰り温泉。近代的なコンクリート打っぱなしの外観とは裏腹に、お店のおばちゃんとお客さんが入ってすぐの広間で和むローカルな雰囲気。お風呂は広間の先の通路を進むとあり、脱衣所は幅が狭いしロッカーも少なめなので混雑している。浴槽は1つで源泉かけ流しとなっていて、勢いよくお湯が出てきていて気持ちがいい。お湯は姫川温泉ではなく、糸魚川から引いた温泉で、中性で透明だが少し濁りもあるように見える。湯の花も浮いていてまろやかなお湯。鉄っぽいにおいもある。熱いので水も入れられるようにホースも完備。カランのお湯も温泉となっている。外にイスが置いてあるコーナーがあり、自然の風にあたりながら姫川や自然を眺められる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは通常ロッカーとコインリターン式がある。 瘡の湯
朝日荘 ●北小谷 ¥600 自然の岩と建物がうまく一体化したお風呂 旅館だが昼間の時間帯のみ日帰り入浴ができる。入り組んだ通路と階段を通り、かなり下ったところに浴室がある。脱衣所は広々としており、ロッカーはなくかごのみ。岩がむき出しで突き出ており、自然と一体化して建てられたのがわかる。浴室は混浴になっており、奥に女性の脱衣場への出入口と洗い場が見える。中央には大きな岩があり、実質男女の壁替わりになっている。お湯はうたせ湯のように天井近くのパイプから注がれている、無色透明の中性のお湯で湯の花が浮いており、硫黄の臭いがある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 朝日荘
白馬荘 ●北小谷 ¥500 四季と風情を感じながらかけ流しの上質なお湯でのんびり 斜面に建っているため、脱衣所は岩肌がむき出しになっているのが特徴で圧巻される。内湯は大風呂1つで上流から引いたお湯は源泉100%でかけ流し。湯口のお湯は結構熱い。お湯が熱い場合はホースの水で冷まさなければならない。透明のやわらかいお湯で肌がすべすべになる。窓からは風景は姫川や山々と大糸線の鉄橋が見事にマッチしていて良い。露天風呂は別の場所にあり、階段をおりて一旦外に出て脱衣所の小屋に入る。洗い場などはなく、大きな岩風呂のみ。お湯はパイプから豪快に注がれている。秘湯感があり、たまに来る大糸線の汽車が風情を盛りたてている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはないので貴重品の管理は注意。 白馬荘


上田市(10)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ひな詩の湯 ●住吉 ¥700 ビジネスホテル併設の温泉にしては設備は整っている ビジネスホテルに併設されている日帰り温泉。お食事処やマッサージルームもある。浴室は主浴槽にマグナムバス、ジャグジー、水風呂、サウナがある。お湯は無色透明で中性に近い弱アルカリ性なのでやわらかさはあまりなく、塩素臭もありそんなに特徴のないお湯。露天風呂は岩風呂がある。女性の浴室にだけミルキーバスがあるそうだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ひな詩の湯
あいそめの湯 ●別所温泉 第2・4月 ¥500 ゆっくりと別所温泉の湯に浸るならこちらへ 別所温泉駅前に立地する日帰り温泉施設。以前は別所温泉の街中にあり、愛染閣という外湯だったが老朽化により足湯や大広間、多目的ホールなど備えた大きな施設に移転新築された。内湯は浴槽が1つのみとシンプルで大きな窓から光が差し込むので開放的で明るい。露天風呂は上田方面の山並みと集落などの景色を見下ろせる。お湯は湯の花が浮いた少し硫黄臭を感じるお湯。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。フロント前には地元の野菜などが売れらている。 あいそめの湯
大湯 ●別所温泉 第1・3水 ¥150 露天風呂もついている別所温泉で一番立派な外湯 別所温泉の外湯の中では一番大きい。脱衣場もゆったりした広さ。内湯は四角い浴槽が1つで、露天風呂は石と岩づくりの浴槽が1つ。無色で少しだけ濁っていて湯の花も浮く。カランのみでシャワーはない。 天井は木造で内装も割と新しくてきれいになっている。 大湯
大師湯 ●別所温泉 第1・3木 ¥150 大師も好んで入浴したいかにも外湯らしい造りの温泉 別所温泉の中でも一番昔ながらの外湯らしい雰囲気がある。タイル張りのカーブを描いたそれほど大きくない浴槽が1つだけで4〜5人ぐらいしか入れない。お湯はかけ流しで若干硫黄の香りがする。無色で少しだけ濁っていて湯の花も浮く。温度は熱め。カランのみでシャワーはない。ロッカーは鍵なしだが50円の貴重品ロッカーがある。 大師湯
石湯 ●別所温泉 大2・4火 ¥150 天然の大きな岩を配した浴槽 外湯で割かし新しく、天井や壁は木造りでぬくもりがある。名前の通り浴槽は大きな岩や石をあしらわれている。お湯は若干硫黄の香りがする。無色で少しだけ濁っていて湯の花も浮く。カランのみでシャワーはない。ロッカーは鍵なしだが50円の貴重品ロッカーがある。 石湯
遊楽 ●平井 不定 ¥500 山里の静かな宿のぬるめのかけ流しの温泉で湯治を 霊泉寺温泉のこぢんまりとした小さな宿。小さい浴場と大きい浴場があり、空いてる方を利用できる。小さいほうは洗い場1つ、扇形の小さいな浴槽1つでお湯が岩の間からチョロチョロ出ている。大きい浴場のほうは洗い場2つと浴槽1つでヒノキの壁でひのきの香りがうっすら感じられる。お湯は無色透明でさらっとしている。ぬるめで疲れず、いつまでもゆっくり浸かっていられ、湯治場のようなお風呂だ。かけ流しで新鮮。貸切利用もできる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはかごのみ。ドリンク付きの入浴などもできる。 遊楽
霊泉寺温泉共同浴場 ●平井 ¥200 いつまでも残してほしい昭和の風景がここにある 霊泉寺温泉の唯一の共同浴場でローカルな雰囲気が漂っている。番の人がいなければ料金箱にお金を入れて入る。脱衣所はロッカーがあるのみ。浴室は大きい浴槽が1つだけでシンプル。シャワーなどはなく、簡単なカランがあるのみ。お湯はかけ流しで源泉100%の新鮮なお湯が注がれている。無色透明の湯は少しぬるめで、ほんのり硫黄臭がした。静かで時を忘れてしまいそうだ。 霊泉寺温泉共同浴場
斉北荘 ●西内 ¥400 アットホームで心が和むやすらぎの宿 家族経営鹿教湯温泉の旅館。浴槽は1つ。飲泉可能なお湯が湯口から出ており、新鮮なお湯が満たされている。お湯は無色透明でクセのないやさしい感触のお湯。窓からは明るい光が差し込んでお湯も青々としている。。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。脱衣所はかごのみで貴重品ロッカーはないので注意。 斉北荘
国民宿舎鹿月荘 ●鹿教湯温泉 ¥300 手頃にゆったり湯浴みを楽しめる 浴槽は2つで大きな浴槽と小さな浴槽がある。大きな浴槽は湯口からのお湯とジェットのお湯が出ている。小さな浴槽は湯口からのみ。湯口からのお湯はどちらも飲泉可能となっている。小さい浴槽のほうが温泉が濃いのが浸かっていて体感できる。お湯は無色透明でクセのない形で飲むとほんのり硫黄っぽさも感じた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。貴重品ロッカーはあり。 国民宿舎鹿月荘
文殊の湯 ●鹿教湯温泉 不定 ¥300 離れにあるような落ち着いた外湯 鹿教湯温泉の外湯で文殊堂に向かう途中にあり、車では行けず、徒歩のみ。車は200mほど離れた鹿教湯温泉交流センターに止められる。脱衣所はコンパクトな造りになっているの。浴室は縦長で右側に四角い浴槽と長細い浴槽があり、左の壁際に洗い場が並んでいる。湯は5つの源泉の混合で無色透明で特徴はないが少しさらっとしている。細長い浴槽はちょうどいい温度で四角い浴槽は少し熱めのお湯になっている。小さいが露天風呂もあり石造りで川の流れる水の音が良く聞こえ、仕切りも何箇所か四角くくり抜いてあり、そこから渓流が見えて風情があった。シャンプー、ボディーソープ完備、ドライヤーはフロントに言えば無料で貸してもらえる。宿泊客は200円で利用可能。 文殊の湯


東御市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
布引観音温泉 ●布下 不定 ¥360 湯治場のような貫禄ある良質の温泉 小諸にある布引温泉とは別で間違えやすいので注意。こぢんまりとした銭湯のような施設で地元の常連でにぎわっている。ロッカーは有料で脱衣所のロッカーは100円。フロント横の貴重品ロッカーは50円となっている。浴室は暗めで両脇に洗い場、中央に浴槽があり、奥には鉄の匂いがムンムンする井戸水の水風呂がある。中央の温泉のお風呂はかけ流しで、茶グレー色く濁っており、湯の花がたくさん浮いている。お湯はぬるめだが入っているとポカポカしてくる。洗い場のシャワーは温度調整できないので少し熱いし鉄っぽい臭いがある。湯治場のような雰囲気だった。 布引観音温泉
アートヴィレッジ明神館 ●八重原 第4水 ¥500 眺望性に優れた露天風呂からは浅間山も見える 明神湖のとなりにあるおしゃれな温泉宿。休憩室やデッキなどからも雄大な景色を望める。浴室はタイル造りの主浴槽1つのみとシンプルで、透明のお湯が注がれている、お湯は熱めで鉱物臭がするやわらかめのお湯となっている。露天風呂もタイル造りで仕切りなどがなく、田園風景と奥には丘陵地や浅間山がよく見えて展望性は抜群。最初はすっきり浅間山が見えていたが、後から霧で覆われて上部が見えなくなった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはなく籠のみなので貴重品は貴重品ロッカーを使用。 アートヴィレッジ明神館


小諸市(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
あぐりの湯 ●大久保 第2・4火 ¥500 自然と町並みが融合した雄大な風景にうっとりしてしまう 丘陵を登った場所にあるため景色が良く、ロビーからの眺めも最高。レストランや売店も備えている。内湯は大風呂に熱めの風呂、ジェットバス、うたせ湯、水風呂、サウナがある。お湯は黄緑色で鉱物系のにおいもある。露天風呂も大きく、奥には浅間連山、見下ろすと町並みや千曲川が見え、高低差のある地形ならではのスケールある景色が楽しめる。目の前に林などもなく、全面ビューを楽しめ、開放的でパノラマ感が溢れているシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 あぐりの湯
常磐館 ●菱平 ¥1000 登山電車で登っていく露天風呂は絶好のロケーション 2つある菱野温泉で下の湯の位置づけ。エントランスの庭園や外にこたつのある喫煙コーナーなどがおもしろい。浴場は2つあり、内湯と登山電車でいく露天風呂がある。内湯は主浴槽1つのシンプルな浴室で広々としていて心地がいい。お湯は無色透明のやわらかいお湯。ドライヤーが設置式で強風が出て一気に乾かすもので珍しいタイプ。登山電車でいく露天風呂はロビー横に乗り場があり、自分でボタンを押して自動運転で進んでいく。130mで1分30秒で到着するが、途中で列車交換などもあってなかなか楽しめる。露天風呂の建物は小屋みたいになっていて棚には工芸品が飾ってあって購入もできる。外にはテーブルやテントがあって、テントの中はこたつの喫煙所となっている。浴室は屋内の内湯と露天風呂がある。内湯は山小屋風で浴槽の大きさもそこそこ。露天風呂はぬるめの小さな浴槽と壺湯があり、少し階段で下ったところには桶湯もある。山から見下ろす景色やロケーションも良くて心地がいい。お酒やソフトドリンクを注文すればお風呂に持ってきてくれて浸かりながら飲むこともできる。タオル、シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。貴重品ロッカー有り。 常磐館
薬師館 ●菱平 ¥600 湯治場のような浴室や岩造りの洞窟の廊下など歴史を感じる宿 2つある菱野温泉で上の湯の位置づけ。レトロモダンな宿でロビーや廊下など凝ったつくりになっている。先人が岩で作った洞窟を通って浴場へ。浮島風呂と呼ばれていて歴史を感じる小さな湯治場のような雰囲気。お湯は無色透明で酸性の鉄っぽさがあるお湯。浴槽は3つあり、一番上が熱湯、少し下ったところにある手前の方はぬる湯、奥が水風呂となっていて交互に入ると体にいいそうだ。シャンプーはロビーにたくさんの種類のものが取り揃えてあり、好きなものを持ってお風呂にいくことができる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 薬師館


佐久市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ホテルゴールデンセンチュリー佐久一萬里温泉 ●中込 ¥1000 湯呂が豊富で浴槽が多いながらかけ流しを実現 ホテルの温泉だがスーパー銭湯のように広くて充実している。浴室は石をあしらった長細い主浴槽とジャグジー、大きな檜風呂、寝ジェットバス、サウナ、うたせ湯がある。主浴槽のみ温泉浴槽となっていて他は沸かし湯。温泉のお湯は少し濁っていて鉱物臭もある。湯量も多く、かけ流しとなっていて心地よい。飲泉所もあり飲泉もできる。露天風呂は屋根付きの浴槽と歩行浴がある。露天風呂の周りは岩を配して和風になっている。どちらの浴槽も温泉だが歩行浴のほうはミルクティー色をしていてあきらかに濃いのがわかる。歩行浴の浴槽は大きくてお湯もかなりぬるいので気持ちがいい。後でネットを見て気づいたが洞窟風呂もあったらしい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ホテルゴールデンセンチュリー佐久一萬里温泉
穂の香乃湯 ●甲 ¥400 見晴らしのよい露天風呂と手頃さに地元の人も多く通う 脱衣場も広く、地元の方をはじめ、多くの人でにぎわっている。内湯1つと露天風呂が1つずつとシンプル。露天は大きな岩風呂で滝のようにお湯が勢いよく注がれている。展望もよく、浅科地区の平野を一望できる お湯は透明でさらっとしている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはなく、籠のみだが、貴重品ロッカーがある。大広間や食堂も備え、コミュニケーションの場ともなっている。 穂の香乃湯


軽井沢町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
トンボの湯 ●長倉 ¥1300 星野エリアのリゾート温泉を思う存分満喫 星野エリアにある日帰り温泉。受付は外にあり、おしゃれなアプローチで建物も左右対称になっていて男湯と女湯が分かれている。建物を入って靴を脱ぎ、扉を開けるとすぐに脱衣場になっている。蛇口が2つある洗面台があり、うち1つは源泉が出ていて飲泉できる。内湯は主浴槽が1つで、囲むように洗い場が配置されている。天井や高いところの壁の木がぬくもりを感じさせる。浴槽の真ん中から湯が出てきており、やや濁ったお湯でやわらかく、鉱物臭が感じられる。窓も大きく森林の景色も和める。露天風呂にも洗い場があり、大きな岩風呂になっている。一部は水風呂になっている。入り口付近は浅くなっていて寝湯がわりに寝転んで使っていた。サウナもある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。駐車場は有料だが、2000円以上で駐車料金の割引有り。手続きをすれば再入場も可能。 トンボの湯


長和町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
やすらぎの湯 ●古町 2・4月 ¥500 道の駅やミニ公園に併設していて休憩がてらの入浴には便利 内湯は窓に面した細長い主浴槽とジェットバス、打たせ湯、水風呂、サウナがある。窓が大きいので開放感があり、明るい雰囲気。露天風呂は大きな岩を配した屋根付きで自然の中でゆったりくつろげる。名産の和紙の原料を煮る際に使用していた壺湯のような羽釜風呂もあり、かけ流しとなっている。お湯は無色透明でなめらか。羽釜風呂はかけ流しのため、よりなめらかさが強く感じた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 やすらぎの湯


千曲市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
杏泉閣 ●稲荷山 [公衆浴場]
¥300
[旅館の大浴場]
¥550
2つの浴場があり、その時々によってチョイスできる 旅館のお風呂と外来専用の湯ノ崎の湯と呼ばれる外湯のお風呂と2つがあり、どちらかを券売機で選ぶシステム。旅館のお風呂には露天風呂が付いている。外湯にしてみた。外湯はフロントのすぐ隣が入口でスリッパに履き替えて入る。ロッカーはかごだけなので入口の貴重品ロッカーを利用したほうがいい。浴室は主浴槽1つと電気風呂があり、コンパクトな造り。主浴槽は大きいのでのんびりと浸かれる。サウナもある。地域密着を感じることができる。 杏泉閣
かめの湯 ●上山田温泉 毎月16日、末日 ¥350 温泉街の共同浴場だが、露天風呂や陶器風呂も揃う 上山田温泉の共同公衆浴場。ロビーや脱衣所は広々していて使いやすい。内湯は主浴槽とジェットバスがある。お湯は源泉かけ流しの硫黄泉でエメラルドグリーン色をしており、硫黄臭が強い。湯の花も浮いていて、浸かっていても濃いのがわかる。露天風呂は半円形の浴槽と陶器風呂があり、もちろん源泉かけ流し。成分が強い温泉なので、露天風呂で休憩しながら入浴できて良い。 かめの湯


筑北村(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
とくら ●西条 ¥400 気温や天候によって色が変化する七色の湯 村営の宿泊施設。冷泉ながら成分が濃いので温泉に認定。内湯はうたせ湯がついて大風呂1つだけとシンプルだが、ガラス張りでちょっとした庭園を見ながら入れる。この日はグレーに濁っていて硫黄臭がしてお湯もさわり心地から濃度が高いのが分かる。すべすべ感もあり、肌もすべすべになった。この時は貸し切り状態で新鮮なお湯に静かにゆったりと入れた。サウナもある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 とくら


安曇野市(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ファインビュー室山 ●三郷小倉 第3木 ¥500 眺望に優れ、場所柄天候がいいのでファインビューを堪能できる 山を登った眺望のよい場所にある。広くて開放的なロビーからも雄大な景色を見渡すことができる。1階の券売機で入浴券を買って、地下のフロントで渡す。脱衣所はコンパクトな大きさとなっている。内湯は細長い大風呂にジャグジー、水風呂、サウナがある。お湯は若干ぬめりのある無色透明のお湯で肌もさらっとする。露天風呂は岩風呂で、眺望が良く、安曇野や松本の町並みや遠くに山々が見え、スケールの大きい雄大な景色を堪能しながら入浴できた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ファインビュー室山
山のたこ平 ●穂高有明 ¥500 中房渓谷から引湯した料理旅館のこだわりの温泉 料理旅館だが日帰り入浴もやっていて利用者も多く、入口が別にある。脱衣所はかなり広びろとしていてゲームもあり、空間が広いので妙な雰囲気を感じる。浴室も広く、中央に大きな浴槽が1つあり、窓際に洗い場が並んでいる。お湯は無色透明で少しだけさらっと感を感じるがクセのないお湯。湯治場のような趣がある。露天風呂もあり四角い浴槽に三角屋根で、自然の中にあり、風情を感じ静かに浸かれた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 山のたこ平
湯多里山の神 ●豊科田沢 第2火 [3時間]
¥480
コンパクトながら自然の中で美人の湯に浸かりながら和める 時間制なので券売機で入浴券を買って、帰るときに精算するシステム。内湯は主浴槽1つでお湯はグリーンっぽく見える。臭いもあり、つるつる感のあるお湯で肌もさらっとすべすべになってくる。美人の湯と言われるのもわかる。露天風呂は岩風呂だが、お湯は透明に見える。自然の中でゆったりとくつろげる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはなく籠のみだが、貴重品ロッカーがある。 湯多里山の神


松本市(13)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
塩井乃湯 ●大手 ¥380 ペットボトルで持ち帰る人がいるほど良質の鉱泉 洋館風の昔ながらの銭湯。行くまでの道や駐車場が狭いので大きな車で行くと大変かも。中はレトロでロッカーなども木製で昭和初期を連想させてくれる。お湯は塩類鉱泉を沸かしている。浴槽は2つで左側が大きく、右側が小さい。左側が熱く、右側がちょうどよい温度になっている。飲泉もできるようにコップが置かれていたが、蛇口を回してもお湯は出てこなかった。あたたまり度が高く、風呂が上がりの体はさらっとし、ポカポカ感が続いた。美容にもいいそうだ。 塩井乃湯
桧の湯 ●入山辺 ¥300 山奥にありながら名湯めがけて大勢の方が訪れる 松本から扉峠に向かって山を登っていくとある扉温泉で唯一の日帰り温泉。建物は木造りの平屋建てで新しめで横には食事処もある。脱衣所は籠のみなのでホールにある貴重品ロッカーを利用することになる。浴室はシンプルに浴槽1つで湯口から新鮮なお湯が吐き出されている。かけ流しで無色透明のお湯からはほんのり硫黄の香りがする。飲泉もできる。露天風呂は岩風呂で自然の中で静かにゆったり浸かれる。かなりぬるめのお湯で気持ちが良く、いつまでも入っていられるが、みんなずっと入っているので混んでいる。ドライヤーはフロントに言えば無料で貸してもらえる。広間は+300円で利用可能 桧の湯
白糸の湯 ●里山辺 第1・3火 ¥300 松本城の殿様が愛したお湯を銭湯感覚で 美ヶ原温泉にある京風の和モダンな建物の共同湯。300円と安く気軽に利用できる。浴室は内湯が2槽で大きな浴槽を中央で2つに仕切ったようになっている。奥からお湯が吐き出されていてどちらの浴槽にも均等にお湯が行き渡るようになっている。お湯は無色透明で特に特徴はないシンプルなもので、ぬるめになっているのでゆっくりと入っていられる。景色は見えないが、和のテイストの露天風呂もある。ドライヤー無料。 白糸の湯
ホットプラザ浅間 ●浅間温泉 ¥630 外には足湯もある浅間温泉のランドマーク 浅間温泉の中心にある民芸調の建物が特徴的な日帰り温泉。内湯は左手に洗い場、右側にサウナや水風呂、丸みを帯びたL字の主浴槽がある。お湯は無色透明で、あまり特徴はないが、カルキ臭もなく気持ちがいい。露天風呂は岩風呂で高い柵があり、景色は見えず密閉感があるが建物と同じような民芸調の落ち着いた雰囲気がある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。2階は休憩室なっている。 ホットプラザ浅間
仙気の湯 ●浅間温泉 第2・4水 ¥250 銭湯感覚で地域の人と一緒に浅間温泉の湯を楽しめる 温泉街の外湯と銭湯をミックスしたような雰囲気があり、観光客より地元の方のふれあいの場となっているようだ。洗い場4つと5人ぐらいでいっぱいになる浴槽が1つあり、浴槽には透明なお湯が注がれている。熱いお湯で、やわらかめ。かけ流しでお湯は新鮮さが分かる。飲泉も可能。 仙気の湯
枇杷の湯 ●浅間温泉 ¥800 元老舗旅館のお風呂に浸かっているとそのまま泊まりたくなってくる 以前老舗旅館だった施設をそのまま日帰り温泉にしている。入口からお風呂までの通路など日本旅館の雰囲気が漂っていて泊まりに来た気分になる。お風呂も旅館の風呂といった感じで大風呂と水風呂があり、サウナも完備。大風呂にはジェットバスも付いている。露天風呂は木造りで自然の中でゆったり浸かれる。お湯は透明だがやわらかくさらっとしている。さらに玄関から下駄をはいて離れにある岩の露天風呂も利用できる。こちらは静かな自然環境の中、温泉を楽しめる。日帰り入浴なのにリッチで非日常を味わえる。 枇杷の湯
瑞祥 ●渚 第3火 ¥650 上山田温泉の湯を市内で手軽に堪能 食事などもできるスーパー銭湯。温泉は毎日上山田温泉から運ばれてくる運び湯だ。内湯は天然温泉の大風呂にミルキーバス、足湯、各種ジェットバス、立湯、水風呂、サウナがある。露天風呂は天然温泉の岩風呂に水道管枕が付いた寝湯、それぞれ形や大きさが異なる壺湯3つにうたた寝湯がある。小屋になった足湯に入りながらの低温サウナもある。露天も内湯も天然温泉風呂は少し熱めになっている。天然温泉風呂も無臭で透明なので、それが天然温泉の風呂なのか分かりにくいが、天然温泉と書かれた浴槽(露天と内湯のメインの大風呂のみ)だけのようだ。寒い冬の松本でも露天風呂の寝湯が寒くなく、熱くなくで気持ちがいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 瑞祥
茜宿 ●内田 ¥700 自然に溶け込んだ木造りの露天風呂から絶景を満喫 崖の湯温泉にある日本秘湯を守る会の宿。建物も木造で趣がある。内湯1つと露天風呂1つとシンプルだが、露天風呂は雰囲気のある木造りの四角い浴槽で平野部を見下ろすことができ、展望がよくて心地よい。お湯は無色透明でクセのないお湯。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。貴重品ロッカーがないので、フロントで預かってくれる。 茜宿
せせらぎの湯 ●波田 ¥500 生い茂る新緑に囲まれて涼しげに入浴 温泉スタンドから始まり日帰り温泉になった竜島温泉の施設。食事処や広間もある。内湯はシンプルな大きめの主浴槽1つでバイブラが出ていてお湯が適度にオーバーフローされている。窓の外からジャングルのように生い茂る緑を眺めながら浸かれる。無色透明のお湯でぬめりもある。露天風呂はかけ流しで檜風呂になっていてぬるめのお湯が注がれている。梓川のそばなので涼しげ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはなく籠のみなので貴重品は貴重品ロッカーを利用。 せせらぎの湯
梓湖畔の湯 ●安曇 11月中旬から4月下旬 ¥720 梓川を眼下に眺められる絶好のシチュエーション 内湯は入って左手が浴槽で右手の壁際が洗い場となている。木の縁の浴槽1つで窓に囲まれているので明るい雰囲気。お湯は無色透明で湯の花も浮いているやわらかいお湯。露天風呂も同じ木の縁の浴槽になっていて石や岩を配してある。眼下には梓川が見え、山々の景色もきれい。全体的に木と石を使った内装で山小屋風で落ち着いている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。コインリターン式のロッカーもある。茹で卵も美味しい。 梓湖畔の湯
しもまき ●安曇 ¥500 お食事処の奥には味のある檜風呂が そばを中心としたお食事処だが入浴だけでも利用できる。奥に浴室があり、檜風呂1つだけのシンプルなお風呂だが、かけ流しとなっている。お湯は無色透明で熱めでやわらかい。こぢんまりしていて静かに湯に浸かれる穴場的な温泉。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。鍵付きロッカーはないので注意 しもまき
泡の湯 外湯 ●安曇 ¥800
[タオルなし]
¥600
白く硫黄の匂いが立ち込めるお湯は体の芯からポカポカに 泡の湯は外湯と旅館の風呂の2つある。内湯は温泉ではく、井戸水を使用している。お湯の温度はちょっと熱め。露天は岩風呂で白いお湯が注がれている。かけ流しで硫黄の香りが立ち込めている。ぬるいのでゆっくり浸かっていられる。体がよく温まる。シャンプー、ボディーソープ完備。ロッカーはないので貴重品は貴重品ロッカーを使用。 泡の湯 外湯
湯けむり館 ●安曇 第3火または第4火 ¥720 乳白色の硫黄泉を雰囲気のいい環境で気軽に堪能できる 乳白色の温泉を気軽に楽しめる日帰り温泉。2013年4月に建て替えられたということもあり、きれいで新しく、カラマツをふんだんに使用している。入り口横にはプリマベーラというおしゃれなレストランが併設されている。脱衣所はコンパクトなので少し窮屈感がある。内湯は主浴槽1つで、乳白色のお湯が満たされている。硫黄の香りも強く、お湯もやわらかい。乗鞍岳やカラマツや白樺の木を眺められる露天風呂もシチュエーションが良い。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 湯けむり館


塩尻市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
信州健康ランド ●広丘吉田 ¥1995 多種多彩なバスと再現度の高い人工温泉で持つ ホテル併設の大型健康ランド。ゲーセン、リラクゼーション、食事処、カラオケ、サロンなどなんでも揃っている。内湯はジェットバス、あつ湯、アクアスパ、マリンスパ、流水風呂、薬草風呂、寝湯がある。あつ湯は丸太が浮いた日替わりのイベントバスでこの日は炭が入っていた。マリンスパは1%の塩が入っている。露天風呂は人工温泉風呂、深湯流水風呂、信楽陶器風呂、樽風呂、鉄風呂、長州風呂、寝ころび湯がある。人工温泉風呂は美白の湯で白濁していて硫黄の成分が含まれているが、臭いはちょっと硫黄とは異なるが温泉っく仕上げてある。サウナも種類が多く、ミストサウナ、低温サウナ、ストーンサウナ、高温サウナ、塩サウナがある。女湯はまたお風呂の種類が若干異なるようだ。ロッカーは指定。シャンプー、ボディーソープ、タオル、ドライヤー完備。 信州健康ランド


下諏訪町(4)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
山王閣 ●諏訪大社秋保境内 ¥500 諏訪大社の境内にある国民宿舎のかけ流し温泉 高台に建っていて境内にあるのでまさに神社のような雰囲気の玄関だが、ロビーからは諏訪湖が一望度できる。1階のフロント横が大浴場になっている。浴室は両サイドに洗い場があり、奥に主浴槽が1つある。湯船も大きく、透明でやわらかいお湯が注がれていてかけ流しの源泉100%なので新鮮で心地がいい。窓からの諏訪湖の眺望性もいい。露天風呂は階段を少し下るとあり、木造りで諏訪湖も見えて雰囲気はよい。露天風呂が少し下がっているので、内湯からも露天からも眺望性が保たれるように工夫してある点がいい。貴重品ロッカーがないので注意。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備 山王閣
遊泉ハウス児湯 ●横町 ¥220 うたせ湯や露天風呂もついて料金もリーズナブル 下諏訪の共同浴場の中でも大きめな施設。脱衣所は鍵のない籠だけのロッカーがあるのみで有料ロッカーは100円だが下駄箱は無料なので貴重品は下駄箱に入れて靴の上にでも置いておいてもよい。浴室は右手に洗い場、左手に浴槽があり、2槽になっている。大きいほうはジェットバスも付いており、もうひとつのほうはうたせ湯になっている。ホースから新鮮なお湯が出ていてかけ流しで源泉100%で少し熱めだ。お湯は無色透明だが、さらっとしているし少しだけ臭いもある。小さいが露天風呂もありこちらはぬるめ。壁に囲まれ、天井はサンルームのようになっているので住宅街で入る半露天風呂といったイメージ。 遊泉ハウス児湯
湖畔の湯 ●南四王 ¥250 一般の人でも入りやすい下諏訪の共同浴場 湖畔と付くので湖沿いにあるのかと思いきや湖近くの住宅地にある。共同浴場だが駐車場も広くて地元の人のお風呂と化してないのでよそ者でも入りやすい。浴室は両側の壁際に洗い場があり、中央に浴槽がある。お湯は無色透明で熱いが柔らかさは感じないもののさらっとしていて気持ちがいい。ジェットも付いている。若干臭いもある。露天風呂もあり、四角いシンプルな浴槽が1つある。こちらはぬるめで内湯より柔らかさを感じて入りやすい。木の床の休憩スペースもあるが、昔はここに打たせ湯があったそうだ。 湖畔の湯
宮乃湯旅館 ●星ヶ丘 ¥750 バリアフリーに対応していて効能が高い温泉 毒沢鉱泉のこぢんまりとした旅館。脱衣場、浴室ともに渋い作りで湯治場のような雰囲気だがバリアフリーに対応している。木造りの雰囲気のいい浴槽1つでお湯は赤褐色に濁っている。成分が濃く、湯量の関係で加水している。飲泉も可能で金属っぽさと炭酸を飲んだ時のような飲み口がある。効能の高さも入っていると伝わってくる。サウナもあり。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはなく籠のみなので貴重品の管理には注意 宮乃湯旅館


諏訪市(7)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
片倉館 ●湖岸通り 第2・4火 ¥650 重要文化財に指定された建物の公衆浴場 建物は洋風建築でロマンあふれている。中ももちろん洋風の造りとなっている。脱衣所も広々としている。浴室は洗い場が変則配置になっている。100人が入れるほどの広さの千人風呂は深いが玉砂利が底に敷き詰められていて歩くと気持ちがいい。深いので段差に座るとちょうどいい。お湯は無色透明でやわらかめ。ステンドグラスや彫刻も楽しめ、外国に来たような雰囲気を味わえる。壁で個室状に仕切られたぬるめの浴槽もあり、バイブラバスになっている。ぬるめだが、個室状なので意外に熱く感じる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。2階には食堂もある。 片倉館
油屋旅館 ●湖岸通り ¥900 露天風呂に浸かりながら諏訪湖が一望できる絶妙なロケーション 日帰り入浴だと7階の天空の湯の展望露天風呂に案内されるが1階の大浴場も利用可能。露天風呂は檜作りで、低い柵の向こうには諏訪湖が広がる。諏訪湖と奥の山並みを満喫しながら浸かれ、風が吹くと心地よい。お湯はちょっと褐色に色づいていて海っぽい香りがした。1階は渋めの昔ながらの旅館のお風呂といった落ち着いた感じで浴槽のお湯はエメラルドグリーン色をしている。かけ流しとなっていて露天風呂よりかは濃いお湯に浸かることができる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。昼間のみ入浴可能。 油屋旅館
しんゆ ●湖岸通り ¥1000 全国初の諏訪名産のかんてん風呂が楽しめる 諏訪湖沿いにある温泉旅館で内装や従業員の接客などクオリティが高い。2階が男湯、3階が女湯となっている。男湯は主浴槽と小さな半露天風呂、かんてん風呂、サウナがある。お湯は無色透明で若干やわらかい。窓の外からは諏訪湖が一望できる。半露天風呂からも諏訪湖が一望できるがすぐ下を走る道路の車の音が少し気になる。かんてん風呂はお湯自体はそこまでつるっとしていないが、湯口はかなりぬめりが付いていた。浸かっていると肌は滑らかになった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備で、かりんジュースが置いてあり、飲み放題みたいになっている。 しんゆ
すわ湖苑 ●湖岸通り ¥500 湖が見えない分、雰囲気のよい露天風呂に仕上げてある レイクサイド沿いの旅館だが、お風呂は1階にあり、諏訪湖の景色などは見えない。内湯と露天風呂があり、内湯は細長いシンプルな浴槽で、窓際の浴槽は石造りになっている。露天風呂は景色はないものの檜作りの浴槽とかけ流しのお湯で、湯の花も浮いていて雰囲気はいい。湯口から高温のお湯がちょろちょろと出ている。お湯は無色透明で少しさらっとしている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 すわ湖苑
すわっこランド ●豊田 ¥610
[20時以降]
¥300
温泉やプールが良心的な価格で気軽に楽しめる プールと温泉を備えた健康増進施設で基本料金でプールも入れる。夜は安いのでお得。浴室は2階にあり、和風の浪漫と洋風のアロマがあり、この日の男湯はアロマだった。脱衣所はコンパクトで、浴室も意外にコンパクトにまとめられている。コンクリート打ちっぱなしの内装にタイル風呂で、室内感がたっぷり出ている。白湯、寝湯、バイブラ、座りジェット湯、水風呂、サウナなどが揃っている。窓は大きいが目隠しがあるので景色はよく見えない。立地的には諏訪湖沿いで2階からなので目隠しがなければ景色は良かったのだが残念だ。露天風呂はハーブ湯になっていて露天といっても室内で上部の窓空いているだけ。食事処を備えた休憩室もあり、山側の眺望が良い。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。JAF会員は100円引き。 すわっこランド
かんぽの宿 諏訪 ●大和 ¥500 目の前に遮るものがなく、諏訪湖の展望をワイドに楽しめる 諏訪湖近くの高台に建っていてロビーからも諏訪湖の絶景を楽しめる。浴場は5階で内湯のみで、主浴槽とバイブロがあるのでシンプルだが、大きな窓の外には諏訪湖の風景をワイドビューで楽しめる。お湯は無色透明でやわらかいお湯。うたせ湯もある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。毎月26日と第2水曜日は風呂ので300円に かんぽの宿 諏訪
ハイウェイ温泉諏訪湖(上り線) ●横町 ¥595 サービスエリア内にあり、運転の気休めに利用できる 諏訪湖SA内にあり、高速から降りずに利用できる温泉。下り線にもあるが、入湯税の違いで上下線で料金が異なる。階段を上がると脱衣所がある。浴槽は長細い作りで浴槽は2つあるが、どちらも設備やお湯、温度などは同じ。さらっとしたやわらかいお湯。景色は窓から半分くらい諏訪湖などの景色は見えるが、全面パノラマではないのでインパクトに欠ける。もう少し眺望が良ければいいのだが。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ハイウェイ温泉諏訪湖(上り線)


茅野市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
望岳の湯 ●玉川 ¥400 週替りで2パターンの展望が楽しめる展望の湯 お風呂のある部分は八角形の建物になっていてその半分ずつにお風呂があり、週替わりで男湯と女湯で分かれている。片方は八ヶ岳が、もう片方は南アルプスが見晴らせるようになっている。この日は八ヶ岳のほうで、長細い浴場は入って左手と右手に洗い場があり、奥の左手に主浴槽が、右手にサウナと水風呂がある。先端にも2つ洗い場がある。窓は大きくワイドでのどかな風景と奥に八ヶ岳が見える。外からは見えない特殊ガラスを使っているそうで、夜はブラインドが降りているようだ。お湯は循環式だがオーバーフローもされていてかなりやわらかい感触で気持ちがいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはコインリターン式。 望岳の湯


箕輪町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ながたの湯 ●中箕輪 ¥500 美人の湯として人気の温泉 ながた自然公園内にある日帰り入浴施設。食事処や売店、サンルーム、展望休憩室なども備えている。内湯はジェットがついた大きな主浴槽と低温浴槽、うたせ湯、水風呂、サウナがある。お湯は無色透明でとろんとしていて、肌もすべすべになる。低温浴槽はずーっと入っていられるような程よいぬるさで心地よかった。窓も大きくて内湯全体も明るい。露天風呂は縁が石で造られた浴槽でジェットがついていて隅っこは浅くなっていて寝湯のように利用できる。岩間からお湯が出てくる。寝ころべるコーナーもあり、開放的な造りになっている。 ながたの湯


南箕輪村(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
大芝の湯 ●南箕輪村 ¥500 森林浴をしながらリフレッシュできる 内湯は主浴槽、源泉ミルキーバス、サウナがある。主浴槽は大きく、無色透明のお湯が注がれており、お湯はぬめりがあって気持ちがいい。窓も大きくて明るい。源泉ミルキーバスは、洞窟の中で濁ったぬるめのお湯を寝ながら楽しめる。露天は洋風のジャグジーと奥に大きな岩風呂がある。サウナは窓が付いていて圧迫感がなく、森を見ながら入れる。食事も楽しめるふれあい交流室もあり、広々としている。 大芝の湯


伊那市(4)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
みはらしの湯 ●西箕輪 第1・3・5火 ¥600 南アルプスを見渡せるみはらしのいい露天風呂 浴場は2階で川の湯と山の湯があり、男女交代制でこの日の男湯は山の湯。脱衣所は広く、かごのみのロッカーとコインリターン式のロッカーがある。内湯はジェットとバイブロ付きの大きな主浴槽と寝湯、低温風呂、うたせ湯、水風呂、サウナがある。お湯は無色透明でぬめっとしていて肌がすべすべになる。若干鉱物臭も感じられる。低温風呂は小さいが温度が低くて気持ちがいい。露天は岩風呂となっていて、庭園もあしらってある。水車が置いてある横はウッドデッキになっていてベンチと寝ころびスペースとなっている。北アルプスも望めるが、すぐそばに民家やその屋根などが見えるのが残念。 みはらしの湯
竹松旅館 ●高遠町西高遠 ¥600 旅館の小さなお風呂だが、ぬめりのあるお湯をスタンダードに堪能 間口が狭く昔からある旅館で、日帰り温泉は忙しくない時のみやっている。浴室は男女で違い、この時は泊まって利用したので朝に入れ替わり、両方利用できた。片方は石造りの浴槽で、もう片方は家庭のバスタブのような材質の浴槽。どちらも小さいが、お湯はよく、ぬめりのある無色透明のお湯がそのまま注がれている。貴重品ロッカーなどはないので注意。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 竹松旅館
さくらの湯 ●高遠町西高遠 第2・4火 ¥600 地域の共同浴場の役割も果たし、桜の季節はお花見も 高遠町の中心から少し登った高台にあり、共同浴場のような雰囲気の施設になっているが、物販コーナーや食事コーナーもあり充実している。脱衣場の広さも十分。浴室は手前に洗い場で奥に主浴槽が1つで隅っこはうたせ湯になっている。お湯は無色透明でPHの値も10弱あり、かなりぬめりが強い。露天風呂もあり、岩風呂になっている。ウッドデッキもあって休みながら入浴できる。洗い場はコンパクトなので少し窮屈。地元のお年寄りばかりでかなりにぎわっていた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはコインリターン式。 さくらの湯
高遠さくらホテル ●高遠町勝間 ¥800 桜の季節は高遠湖と桜をダブルで眺めながらの入浴できる 高遠湖のほとりに建つホテル。浴室は左手に洗い場、右手に主浴槽1つと奥にバイブラ寝湯がある。お湯は無色透明でぬめりが強いが若干塩素臭を感じた。バイブラ寝湯は沸かしかと思ったが、こちらもぬめりが強く、温泉だった。大窓で展望もいい。露天風呂は岩風呂で高遠湖が見える。桜の季節は桜も見ながら入浴できるらしい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。脱衣場は籠のみだが貴重品ロッカーあり。売店、レストランあり。ロビーも広く、ゆったりできる。 高遠さくらホテル


駒ヶ根市(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
こまくさの湯 ●赤穂 第2・4・水 ¥600 ロッジ風の外観とは対照的にお風呂は和風で落ち着く ロッジ風の建物が特徴的。東駒の湯と西駒の湯があり、1か月ごとの男女交代制でこの日は西駒の湯。正面に主浴槽があり、左手奥にジェット湯と薬湯、水風呂、サウナがある。主浴槽の窓は大きなガラス窓で明るい。お湯は透明でややぬめりも感じる。露天風呂は広々とした岩風呂になっていてすぐそばに山を見ることができ、山並みもきれいで風景は良い。遠くに見る山は展望的に一般的だが近くで見るきれいな山もなかなかの絶景だ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。吹き抜けの1階には売店があり、2階は休憩室となっている。 こまくさの湯
駒ヶ根ビューホテル四季 ●赤穂 こまくさの湯の営業日 ¥600 四季の自然のぬくもりと静けさが心にしみる 向かいのこまくさの湯と同系列でこまくさの湯が定休日の場合はこちらを利用できる。旅館らしい落ち着いた雰囲気で、内湯は窓が大きく開放的ながら照明などは落ち着いていてシックな雰囲気。お湯は透明でぬめりもあって心地よい。露天風呂は和の趣のある岩風呂と四角い木造りのお風呂が1つずつで、自然の中で入っている静寂とした雰囲気がある。 駒ヶ根ビューホテル四季
露天こぶしの湯 ●赤穂 第2・4木
7月は第2木
8月は無休
¥610 春にはこぶしの花が周辺を彩るそうだ 家族旅行村の敷内にあり、家族旅行村を利用した後に立ち寄るのも便利。食堂も併設している。内湯は石造りの浴槽が1つのみ。窓も大きくて明るい。南信州の温泉は無色透明でぬめりのあるアルカリ性の温泉が特徴だが、こちらも無色透明のアルカリ性の湯という点までは一緒なのだがぬめりはなく、固めのお湯だった。が露天風呂は岩風呂、檜風呂、水風呂があり、サウナは露天コーナーにある。露天風呂からは南アルプスの山々が望めるそうだが、この日は天気が悪くて見えなかった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 露天こぶしの湯


松川町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
清流苑 ●大島 第2・4水 ¥400 1軒宿ながら9つの湯めぐりが楽しめる 一軒宿ながらプールやゴルフ、バーベキュー、カーランドなどの8つのレジャーや大きなお風呂を備える。内湯は天然温泉の主浴槽、ラジウム泉、ジェットバス、絹の湯、替り湯、座り湯がある。露天は岩風呂と8角形の桧の桶風呂と水風呂、ハーブサウナが揃っている。露天風呂からは北アルプスが見える。お湯は無色透明でぬめりがあり、肌もすべすべになる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。展望のいいウッドデッキや大広間もある 清流苑


高森町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
信州たかもり温泉御大の館 ●牛牧 ¥500 南信州では珍しいラドン泉を堪能できる 宿泊施設併設の温泉で高森町出身の野球選手の島岡吉郎が御大とよばれていたことから命名されたそうだ。脱衣所の浴室は縦長で右側の壁沿いに洗い場が並んでいて、サウナ、水風呂、主浴槽にラドン室がある。主浴槽は大きく、無色透明のラドン泉のお湯で若干ぬめりを感じる。ラドン室はそれほど蒸し蒸しした感じではないので心地よく浸かれるし一部は寝湯になっているのもいい。露天風呂は岩風呂で南アルプスを望む景色もよく明るくて雰囲気がよい。お湯はうたせ湯のようにして注がれている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはコインリターン式。 信州たかもり温泉御大の館


飯田市(9)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
砂払温泉 ●砂払 ¥550 元祖五平餅も自慢の小さなお宿 元は沸かし湯だったが三宜亭の源泉をタンクローリーで運んで天然温泉となった。男湯は1階、女湯は2階にある。内湯はコンパクトながら白湯、電気風呂、ジェットバスが一体となった浴槽とサウナ、水風呂があり、奥に洗い場と薬湯のあるフロアがある。お湯は無色透明で若干のぬめりを感じたが運び湯ということもあってか周辺の天然温泉施設のお湯に比べればぬめりはかなり劣る。露天風呂は石造りの浴槽と寝ころび湯がある。限られた敷地でコンパクトにまとめて作った感がある。お湯は内湯と同じ無色透明だが、少しのぬめりもやわらかさも感じなかったがちゃんと温泉のようだ。シャンプー、ボディーソープ、ソライヤー完備。ロッカーはコインリターン式。食堂もあり、五平餅もいただける。 砂払温泉
天空の城 三宜亭本館 ●追手 月1不定休 ¥800 天空の城というだけのことはあり南アルプスと飯田市街を見晴らす眺望はすばらしい 飯田(長姫)城跡地に隣接する場所に建っているため、高台でいかにも展望に優れていそうなことが外観からも予想できる。日帰り入浴用の入り口は旅館の入り口と別にある。内湯はパノラマ感全開の大窓と大きな浴槽が旅館のお風呂といった高級なイメージを醸し出している。かけ湯も源泉100%でポイントが高い。大風呂はバイブラ、ジェット付きで透明なお湯が中央の3つの湯口から惜しげもなく注がれている。ぬめりのある柔らかいお湯で肌がすべすべになるやさしいお湯だ。窓からの眺望もよく、ゆったりと入っていられる。空中露天風呂は桧造りで斜面の近くに作ってあるので城下を見下ろしているかのようであった。南アルプスの険しい山々もきれいに見える。ミストサウナもある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 天空の城 三宜亭本館
ほっ湯アップル ●松尾明 第2・4月 ¥400 地元の常連さんに交じって気軽に利用できるアットホームな憩いの湯 屋内温泉プールも付いた健康増進施設。入浴のみなら400円と良心的に利用できる。内湯は2槽でバイブラ、ジェットが付いた大風呂とうたせ湯がある。お湯は無色透明でやわらかく、少しぬめりがあって肌がサラサラになるやさしいお湯。露天風呂は木風呂と岩風呂があり、木風呂のほうは源泉風呂となっていたが、ずーっと常連さんが4人占領して入っていて最後まで入れなかった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ほっ湯アップル
湯〜眠 ●上殿岡 ¥700
[深夜料]
¥800
健康ランドのような施設ながらつるつるの本格的な天然温泉を楽しめる ビジネスホテルだが、一般入浴も可能で健康ランドのようなスタイルになっている。浴室は左手にサウナ、水風呂あ、洗い場があり、正面から右手に低温風呂、高温風呂、ジャグジー、がある。お湯はやわらかく、かなりぬるぬるしていて気持ちがいい。低温風呂のほうがよりぬめりを感じる。少し塩素臭を感じるのは残念。露天風呂は岩風呂と壺湯2つがある。桧風呂もあると書いてあったが、桧風呂と思われる部分は蓋がしてあって封鎖されていた。毎月11日は湯〜眠デーで500円で入浴可能。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 湯〜眠
花果山水簾洞温泉 ●中村 第2・4水 ¥500 休みではない第1、第3水曜日はサービスデー りんご畑などに囲まれたのどかな場所にぽつんと建つ日帰り温泉。フロントの方は親切な接客で迎えてくれる。浴室は長細い構想になっていて入口すぐ左手にサウナがあり、その先に奥に一列に洗い場がある。右手には水風呂と主浴槽があり、主浴槽のお湯は2本のうたせ湯のパイプからドバドバと大量に出ているのが印象的。お湯は無色透明だがぬめりのあるやわらかいお湯。洗い場のシャワーのお湯などもぬめりを感じたが、気のせいだろうか?露天風呂は大きくはないが、石風呂で静かで雰囲気はよい。露天の湯もパイプから豪快に出ている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食事処なども完備。第1・3水曜は300円で入浴可能。 花果山水簾洞温泉
湯元久米川温泉 ●久米 ¥800 一軒宿のつるっとしたお湯を心和らかに満喫 一軒宿で静かな場所にぽつんとある。入り口の門やアプローチは和モダンになっていて飲泉所もある。内湯は2槽で大風呂とバイブロがある。湯は無色透明だが、つるつる感があってやわらかい湯で肌もすべすべになる。窓からは露天風呂が見える。露天風呂は建物を覆うようにL字型になっていて一番奥の石から湯が吐き出されている。塀があって景色などはないが、静寂に包まれてゆっくりとお湯を楽しめる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 湯元久米川温泉
伊那谷水晶山温泉 ●箱川 ¥600 ペレットボイラーでお湯を沸かすことで地球にやさしく、お湯の高品質を実現 フロントから浴室までは長い距離を歩かなければならないが通路や中庭など風情がある造りになっているので退屈はしない。お風呂は龍神風呂と天狗風呂の2パターンあり、偶数日と奇数日で男女入れ替わる。この日は龍神風呂。内湯は中央に大きな岩があり、そこからお湯が出ている。隅っこの湯口からは源泉が出ていてぬるくて新鮮なお湯が出てきている。お湯はぬめりがあって肌がすべすべになる。露天風呂は岩風呂で大きな池に面していて開放的な雰囲気。洞窟風呂もあり、本格的な造りで中に入ると本当の洞窟の中にいるようで神秘的だった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。洞窟風呂があるのはこの龍神風呂だけで、天狗風呂は代わりにサウナがあるそうだ。 伊那谷水晶山温泉
若がえりの湯 ●川路 ¥400 ラドンの含有量が信州一のぬるぬる温泉 地元に愛されているようなこぢんまりとした温泉施設。渋い小さな脱衣所だが浴室はその割に広々している。内湯の浴槽1つのみで岩風呂になっている。お湯はPH9.8で無色透明でぬめり度が高く、肌もつるつるになる。勢いよく湯口から流れてきているのが心地よい。シャンプー、ボディーソープ 若がえりの湯
かぐらの湯 ●南信濃和田 ¥600 山里で四季折々の風情を感じながらゆったりと入浴できる 和田地区にある木のぬくもりを感じられる造りの大きな施設で、売店、大広間、食事処なども併設されている。お風呂も大きく、ジェットとバイブラがついた主浴槽の他に檜風呂、寝湯、水風呂、低温サウナがある。お湯は無色透明で硫黄の香りを感じる。飲泉もでき、硫黄と塩分を感じる。露天風呂は岩風呂で一部檜造りになったゾーンがあったりバイブラが出ていたりする。打たせ湯のように岩の隙間からお湯が出てくる。柵で景色はそんなに見えないが、山並みのきれいな風景が見える。シーズンによって四季折々の風景を楽しめそうだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 かぐらの湯


阿智村(5)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
湯ったりーな昼神 ●智里 ¥500 昼神のなめらかな湯をスタンダードに堪能 村営の施設でプールも付いている。脱衣所はカゴのみのロッカーで貴重品は貴重品ロッカーに入れることになる。内湯は明るく手前に脱衣所、奥に浴槽があり、バイブラ、ジェットが付いた大風呂が1つあり、奥のほうにはうたせ湯と寝湯も付いている。サウナもある。お湯は無色透明でぬめりがあって肌がすべすべになる。飲泉コーナーもある。露天風呂は桧葉、陶器、石の3つの趣向を凝らした壺湯とマイクロナノバブルの浴槽があり、お洒落な雰囲気になっている。マイクロナノバブルは細かい泡が装置から出てきており、ぬめりのある天然温泉とマイクロナノバブルのコラボは嬉しい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 湯ったりーな昼神
リフレッシュinひるがみの森 ●智里 ¥800 スライダー付きのプールも楽しめるひるがみのスパ施設 昼神のクアハウス的な存在。入館料はプール込みで1000円と高いので、入浴のみの場合はもう少し安くしてほしいところ。脱衣所のロッカーはカゴのみなので、貴重品は貴重品ロッカーに入れる。浴室は露天風呂との仕切りの窓も大きいので開放的で大きな浴槽が1つとシンプル。真ん中と手前の隅の湯口からは源泉が流れている。お湯は無色透明でぬめりがあってやわらかい。窓の外からは露天の庭園が見える。露天風呂は大きな石を配した風呂で広々と静かで気持ちがよかった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 リフレッシュinひるがみの森
鶴巻荘 ●智里 ¥500 畳敷きの浴場で贅沢に昼神の湯を満喫 旅館のお風呂。大浴場は内湯1つだが、石造りの浴槽と畳敷きの床で和の高級感と贅沢さが出ている。窓の外は庭園風になっている。無色透明のぬるぬるのお湯で肌もすべすべになる。飲泉もできる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。脱衣所にロッカーはなく籠だけだが貴重品ロッカーあり。 鶴巻荘
尾張あさひ苑 ●智里 ¥500 スタンダドな浴室は静かにじっくり和める 保養所のような宿泊施設。熱めの湯とぬるめの湯があり、ぬるめの湯ではボタンを押すとジェットが出る。熱めの湯は壁際に石をあしらっていて和の趣が少し出ている。無色王名のぬるぬるのお湯で肌もすべすべになる。飲泉も可能。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 尾張あさひ苑
昼神荘 ●智里 ¥500 こぢんまりとした雰囲気の中、昼神の湯をしみじみ満喫 組合の小さな宿。浴室は2階で脱衣所はオーソドックスでカゴのみなので貴重品は100円の貴重品ロッカーに入れることになる。浴室はこぢんまりとした雰囲気で浴槽1つのみ。こんこんと静かにお湯が注がれていて、ジェットも付いている。お湯はぬめりのあるやわらかいお湯でフレッシュ感があった。先客もおらず、一人でのんびり浸かれた。日帰り入浴で日中に入浴するには昼神でも穴場的な存在かもしれない。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 昼神荘


下條村(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
コスモスの湯 ●睦沢 第1月 ¥400 露天風呂や内湯の窓からは天竜川と連なる山々のロケーションを楽しめる 高台に建つ日帰り温泉。内湯は大きな主浴槽1つのみでバイブラとジェットも備わっている。単純硫黄泉の無色透明のお湯だが、硫黄の香りは感じなかった。ぬめりはある。露天風呂は岩風呂になっていて勢いよくお湯が注がれている。この時は夜だったが山の谷間の奥から街のライトの夜景が見えてなかなかの景色だった。昼は絶景なのだとか。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 コスモスの湯





山梨県(5)


甲府市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ホテル1−2−3 信玄温泉 ●国母 ¥500 加温・加水・循環なしの源泉をそのまま贅沢にかけ流しに ホテルの温泉だが、日帰り入浴も可能。泊まればどちらも入れるが、日替わりで別館と本館の温泉が楽しめる。この日は本館。内湯はうたせ湯、足湯と水風呂、主浴槽があり、露天風呂には五右衛門風呂が3つと休憩用のベンチある。お湯はコーヒー色に茶色く濁った鉄っぽいにおいのする温泉で源泉100%のかけ流しとなっている。やわらかで若干ぬめりもある。ロッカーは100円のコインリターン式。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ホテル1−2−3 信玄温泉


昭和町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
甲府昭和温泉ビジネスホテル ●押越 ¥500 つるつる・すべすべの美人の湯をかけ流しで ビジネスホテルの温泉で、日帰り入浴も受けて受けている。ロッカーはなく、籠のみだが、浴室入口に貴重品ロッカーがある。浴室は渋く、昔ながらの暗めの湯治場の雰囲気が漂う。大きい浴槽と小さい浴槽があり、小さいほうはあつい湯となっている。お湯は美人の湯と謳われていてコーヒー色のお湯が注がれている。加水はしているが、かけ流しとなっている。ぬめりのある鉄っぽいにおいのあるお湯で肌もすべすべになる。大きい浴槽のほうは中央の湯口から噴水のようにお湯が吹き出していて見ていて気持ちがいい。小さい浴槽のほうは熱いがすべすべ度が高く、お湯は濃いのがわかる。あつい湯なので加水の水の量が少ないのだろう。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 甲府昭和温泉ビジネスホテル


市川三郷町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
みたまの湯 のっぷいの館 ●大塚 ¥750 甲府盆地を一望できるベストポジションでその風景は圧巻 みはらしの丘にある日帰り温泉でその名の通りみはらしの最高の場所にある。牡丹の湯と藤の湯は一日おきに入れ替わり本日の男湯は牡丹の湯。脱衣所のロッカーはコインロッカー式となっている。内湯は入口より左右手前に洗い場があり、右斜めには高温浴槽と低温浴槽、左斜めにはサウナと水風呂がある、眺望に配慮して大きい窓になっていて眺望はすばらしく圧巻。露天風呂越しに甲府盆地を一望できる。お湯は透明感のある茶色のモール泉でやわらかく、少しぬめりも感じられる。露天風呂は石造りの大きい浴槽が2つあり、片方は和風の屋根付き。もう片方はジェットバスが付いている。視界を遮るものは一つもなく丘の上からの絶景をプレミアムな状態で堪能しながら浸かれる贅沢感はこの上ない。夜は夜景もきれいなようだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 みたまの湯 のっぷいの館


山梨市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
山梨フルーツ温泉 ぷくぷく ●大工 ¥860 温泉とフルーツを融合させて新ジャンルのおしゃれスパ フルーツ公園にある温泉とフルーツの融合をコンセプトにしたおしゃれな日帰り温泉で宝石やアクセサリー、ドリンクやミネラルウオーターを作る石などが売られている。脱衣所のロッカーの合間合間にはフルーツのレプリカが飾られている。内湯は足湯と主浴槽がある。ガラス張りの大窓からは雄大な景色を眺められる。露天風呂は男湯はラピスラズリ、女湯はローズクォーツなどが配置されている宝石風呂にヒノキ風呂、寝湯、壺湯がある。湯船の前には遮るものはなく、昼は富士山、夜は眼下に日本三大夜景を見ながら入浴できる。食事処では食事の他フルーツを使ったスイーツが食べられる。 山梨フルーツ温泉 ぷくぷく


身延町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
梅ぞ乃 ●上之平 ¥1000 歴史あるぬる湯と新源泉のあつ湯で構成されている 下部温泉にある旅館。建物奥に進んでいくと浴室があり、コンパクトな脱衣場と浴室がある。浴槽は2つあり、ぬる湯とあつ湯で異なっていて源泉も違うようだ。ぬる湯のほうはずーっと浸かっていられるぐらいの気持ちがいい温度で浸かっていても寒くはない。あつ湯のほうはそんなに熱くなくちょうどいい温度。ぬる湯とあつ湯交互に入ると良い。お湯はやわらかい無色透明のお湯。窓からの自然を見ながら浸かれる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 梅ぞ乃





静岡県(40)


静岡市(7)

銭湯・温泉名 場所
駿河区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
天神の湯 ●曲金 [60分平日]
¥800
[60分土日祝]
[1日]
¥1500
[1日土日祝]
¥2000
和の空間で源泉100%の温泉の他に塩の湯や水素の湯などの変わり種のお風呂も楽しめる 健康ランドのような施設。12歳以下の子供は入館できない大人の空間。館内着利用の場合は館内着へ着替える専用の脱衣所で着替える。浴場は別棟にあり、そこから歩いて向かい、もう一度浴室の脱衣所を利用する。館内着利用の場合はすこしめんどくさい。内湯の上部はたくさんの大きな木の梁があり、落ち着いた和の古民家風を演出している。手前は洗い場で中央に主浴槽があり、そのまわりには水素の湯、テレビ付きの炭酸泉、かめ風呂の薬湯、死海の塩の湯、水風呂、サウナがある。主浴槽は木の縁の浴槽で、無色透明のシンプルでやわらかめのお湯が注がれている。死海の塩の湯は塩分がかなり濃厚で浸かると体が痛く、勝手に浮いてきて無重力を感じられるて面白い。薬湯も1人用のかめ風呂で心地よくていいが、1個しかないのでゆっくり浸かれないのが残念。露天風呂も大きくて寝ころびコーナーもあり、ゆったりと浸かれる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。上層階にはリクライニングルームや仮眠室などもある。 天神の湯
大江戸温泉物語 天下泰平の湯 すんぷ夢ひろば ●古宿 [平日]
¥700
[土日祝]
¥900
時をわすれて1日楽しめる大型温泉テーマパーク 大江戸温泉物語の大型テーマパーク。駐車場から温泉へは時代劇に出てくるような昔ながらの商店が並び、時代感がある。建物入口には薬草風呂に使われている薬草が展示されている。売店や食事処などあり、奥に温泉の入口がある。脱衣所から浴室へは細い通路を歩いていく。内湯はL字型の木の縁の浴槽の主浴槽に岩風呂、小さい浴槽、全国湯めぐり風呂、サウナがあり、露天は壺湯、岩風呂、自然薬草風呂があり、寝湯もあるようだがこの時は閉鎖されていた。各浴槽徳川家康にちなんだ名称が付けられている。内湯も露天も広くてゆったりと温泉を堪能できる。お湯は無色透明でやわらかいお湯。自然薬草風呂も濃厚で効果が期待できそう。全国湯めぐり風呂は2週間ごとに全国の温泉地のお湯を再現したお湯が注がれている。白濁などの色や臭いも再現されている。木の小屋風になって雰囲気もいい。夏のみだが水着で入る混浴露天風呂もある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。リラックスルームなども完備している。 大江戸温泉物語 天下泰平の湯 すんぷ夢ひろば
銭湯・温泉名 場所
清水区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
あおい温泉 草薙の湯 ●草薙 第3水 [平日]
¥700
[土日祝]
¥800
長沼地区から湧き出た湯量豊富な源泉を使用 東静岡地区の長沼から湧き出たお湯を使用している。内湯はジェット湯、座湯、電気風呂、スーパーエステバス、電気風呂、シルクバス、炭酸泉、水風呂などのアイテムバスが揃っている。露天風呂は岩風呂、1人用の陶器の浴槽の美泡の湯、流泉ベンチがある。お湯は無色透明で特に特徴のないお湯。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 あおい温泉 草薙の湯
三保園ホテル ●三保 ¥600 冷鉱泉の源泉をそのまま楽しめる冷泉は冷たいが気持ちがいい 旅館だが日帰り入浴も気軽に受け付けている。フロントからずーっと奥に歩くと浴場がある。浴室は左手にサウナと主浴槽と冷泉があり、右手が洗い場となっている。お湯はエメラルドグリーン色でぬめりもある。冷泉は冷鉱泉を活かして加温せずそのままかけ流しで投入しているようで、浸かるまでは冷たいが、浸かってしまえば気持ちがいい。露天風呂は岩風呂になっていて森林に囲まれた雰囲気で隣が高校のグラウンドなので野球部の部活の音がよく聞こえる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 三保園ホテル
駿河健康ランド ●興津東 ¥2050 サウナもお風呂の種類も充実した健康ランド 飲食施設なども多数入っている充実した健康ランド。浴室は2階で、カウンターにて何回で受け取れるシステム。入って中央にクリスタルサウナ、左手に大きな歩行浴やアイテムバス、ラジウム波動泉があり一番奥に炭酸泉と黄鉄泉、うたせ湯がある。黄鉄泉は温泉に成分の加えて人工的に褐色の鉄分の多いお湯に作り上げていて、浸かり心地も本物のようで遜色ない。右手には洗い場とフィンランドサウナ、寝湯、水風呂があり、露天入口に漢方サウナ、高温サウナ、塩サウナ、親子風呂がある。露天風呂は温泉浴槽と壺湯がある。こちらは無色透明で塩分強めの温泉。お立ち台もあり、太平洋を一望できる。シャンプー、ボディーソープ、タオル、バスタオル、ドライヤー完備。 駿河健康ランド
やませみの湯 ●西里 ¥700 閑静な自然の中でゆったりと湯浴みを満喫できる 清水の山奥の静かな場所にある日帰り温泉。浴槽タイプは露天が檜風呂と岩風呂の2種類あり、週替わりで男女入れ替わる。今日の男湯は檜風呂の方。内湯はジェットバスがついたL字型の浴槽でお湯は若干濁っていてさらっとしている。窓からは露天風呂の様子が良く見える。露天風呂は浴槽が3つあり、かけ流しのぬる湯と普通の浴槽と竹炭袋が入った大きな浴槽で、すべて檜風呂になっている。自然の中で入る温泉といった感じで虫も多いが静かで心地よい。壁際には地元の方がつくった俳句が掲示されていて読んでいると面白い。かけ流しのお湯だけ茶褐色になっていて濃いのがわかる。最初はぬるいが浸かっていると気持ちがいい。シャンプー、石鹸、ドライヤー完備。休憩室や食堂もある。 やませみの湯
銭湯・温泉名 場所
葵区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
しずもーる西ヶ谷 ●西ヶ谷 月、火 ¥410 西ケ谷のごみ処理施設で生じた余熱を利用しているエコ温泉 西ヶ谷清掃工場横にある日帰り温泉施設で、ゴミ処理時の予熱でお湯を加熱している。脱衣所、浴室ともにシンプルで、主浴槽のみ。大窓で明るく、窓の外は庭園風になっている。含硫黄の塩化物泉だが無色透明のシンプルなやわらかなお湯。この日は営業終了近くだったからか、湯口からはお湯が出ていなかった。人も少なく、静かでゆったり浸かれた。ボディーソープ、ドライヤー完備。 しずもーる西ヶ谷


焼津市(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
エキチカ温泉・くろしお ●栄町 [1時間]
¥480
[2時間]
¥680
[3時間]
¥880
[フリータイム]
¥1380
おしゃれな近代的サウナ施設といった居心地がよい日帰り温泉 焼津の駅からすぐのところにあるのでエキチカ温泉という名前。この日は焼津黒潮温泉の設備が故障していて熱海からの運び湯になっていた。料金は時間制。1階が浴場で2階はダイニングやリクライニング、ラウンジ、マンガコーナーや魔法のソファ「ヨギボー」のある休憩コーナーなどがあり、1日楽しめる。浴室は正方形気味の四角い空間で左手前に洗い場、右手前にサウナ、真ん中に主浴槽、右奥にジェット湯、左奥に炭酸泉とコンパクトにまとめられている。お湯は無色透明。臨時の熱海のお湯なので平常時のお湯とは違うが、運び湯なので薄まっていると思われ、あまり特徴のないお湯。炭酸泉には丸い木にイラストされてものがたくさん浮いていた。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。2階はおしゃれで居心地がよく、次回来ることがあれば長時間コースでゆっくいしたい。コーヒーも無料でありがたい。 エキチカ温泉・くろしお
サンライフ焼津 ●中港 ¥500 街中からも近くて便利な地域住民に欠かせない通い湯的な存在 トレーニン室や会議室、食事処んど備えた地域の振興施設。脱衣所はかごのみとコインリターン式のロッカーがある。大きな浴槽が1つとシンプル。無色透明のお湯で塩っぱさがあり、やわらかいお湯。露天風呂は岩風呂でぬるめ。雨が降っていたがほとんどの部分が屋根に覆われているので気にせず浸かっていられた。イスもあり、休憩しながら入れる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 サンライフ焼津
かんぽの宿 焼津 ●浜当目 ¥700 高台のリッチを活かしオーシャンビューを上から満喫 ロケーションのいい高台にあるかんぽの宿。浴室は最上階の8階にある。脱衣所も浴室もコンパクトで浴槽は窓に面して大きいのが1つ。無色透明で塩分を感じるやわらかいお湯。窓からは焼津の街並みと駿河湾が一望できる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 かんぽの宿 焼津


藤枝市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ゆらく ●本郷 ¥510 景色が一望できる明るい浴室 瀬戸川沿いの山手にあるが、バスも出ていて地元の方が多く利用している。内湯は主浴槽と炭酸泉がある。窓が大きく、光が差し込み、浴室全体は明るい。お湯は若干濁ったお湯でぬめりがあって気持ちがいい。露天風呂は岩風呂で水風呂とサウナもある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食事処やマッサージ室、仮眠室なども揃っている。 ゆらく


島田市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
伊太和里の湯 ●伊太 ¥510 自然の中の湯浴みで美肌の湯を堪能できる 満天の湯と森林の湯があり、男女定期的に入れ替わる。この日の男湯は満天の湯。内湯は左手に内湯、右手に洗い場で、浴槽はL字型になっていて浴槽の両端だけ小さな浴槽になっていて、湯口があり、小さな浴槽からお湯が大きな浴槽に流れ落ちている構造になっている。お湯は若干グレーに濁っていてぬめりもあって肌もすべすべになる。窓も大窓で自然の風景が見える。露天風呂はサウナ、水風呂、寝湯、人工炭酸泉、主浴槽があって種類豊富。すべて岩風呂になっている。寝湯と主浴槽はシルク風呂になっていて、湯の感触もぬめりなどないので、温泉ではないと思われる。自然の中で入浴できる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 伊太和里の湯


吉田町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ホテルプレストイン吉田 ●住吉 ¥500 景色が一望できる明るい浴室 ビジネスホテルの大浴場で夕方から夜のみ日帰りも行っている。最上階の6階で浴室は浴槽1つだけとシンプルだが、窓が大きくて明るく、景色もよく見えてゆったりと浸かれる。ロッカーはコインリターン式。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ホテルプレストイン吉田


牧之原市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
さがら子生れ温泉会館 ●西萩間 第2火 [4時間]
¥550
[1日]
¥1000
長寿の湯、子授けの湯、安産の湯として親しまれている 半円形をした独創的な建物が特徴。時間制なので帰りに半券が必要なのでなくさないでもっておく必要がある。荻の湯と愛鷹の湯があり、この日の男湯は愛鷹の湯。内湯は主浴槽に小さめの源泉風呂と大きめの温泉風呂のゾーンに分けられている。お湯はぬめりのある褐色のお湯で、肌もすべすべになる。源泉をそのまま流し込んだ源泉風呂は人気で常に混んでいた。木のぬくもりとガラス窓と建物の形状にあわせてカーブががっているのが合わさっておしゃれで明るい浴室となっている。サウナと水風呂もある。露天風呂は岩風呂で和風の造り。もうひとつの荻の湯のほうは木造りの露天風呂になっているようだ。ロッカーはコインリターン式。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食堂や物販コーナーもあり、外には農産物など売っている売店がある。 さがら子生れ温泉会館


掛川市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
大東温泉シートピア ●国安 ¥510 塩分強めでよくあたたままるコーヒー色の温泉 海のそばに建つ、ゴルフやキャンプもできる日帰り温泉施設。プールや正面玄関を入ると売店があり、さらに奥に進んで噴水広場を超えると温泉のフロントがある。入館料だけでプール、グラウンドゴルフ、フィットネスの利用ができてお得。温泉は洋風と和風があり、週替わりで男女入れ替わる。この日の男湯は和風風呂。和風といっても内湯は床などが石造りなだけで和風の趣はうすい。内湯は主浴槽にジャグジー、寝湯、水風呂、サウナがある。お湯はコーヒー色の塩分強めのお湯でぬめりと鉱物臭もあって気持ちがいい。露天風呂は壁に囲まれ景色は楽しめない。石など積んであるところもあり、内湯よりは和風感がある。主浴槽と電気風呂の超音波風呂がある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 大東温泉シートピア
ならここの湯 ●居尻 1・3火 ¥510 ぬめりの強いお湯で肌もすべすべに 山小屋風の日帰り温泉施設。木のぬくもりを感じる内装で、フロント裏がすぐ脱衣所。脱衣時は狭めなので混んでいたら窮屈そう。浴室は傾斜天井で高く開放的で打ちっぱなしの壁と天井付近は木造りになっている。正面に浴槽があり、左手に洗い場がある。お湯はすこし濁っていてつるつる度の高いお湯で気持ちがいい。内湯は小さめだが、露天は大きな岩風呂で、ベンチや水飲み場もあるので休憩しながらゆったりとくつろげる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食事コーナーもある。 ならここの湯


袋井市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
遠州和の湯 ●諸井 ¥1000 黒湯の温泉と温泉で育てたふぐ料理が名物 浴室は2パターン有り、男女月曜日に入れ替えている。内湯は主浴槽にジェットバス、電気風呂、寝転び湯がある。お湯は黒湯でぬめりもある。露天風呂は岩風呂に炭酸泉、別府硫黄温泉、サウナ、低温サウナ、水風呂がある。炭酸泉も温泉を使用している。別府硫黄泉は人工温泉だが、本格的に再現してあり、濃厚な硫黄の香りと白いお湯が堪能できる。もう片方の浴室の方は露天風呂に低温サウナと別府硫黄温泉がない代わりに檜風呂と檜硫黄風呂があるようだ。脱衣所には冷たいが用意してあり、この水がおいしい。ふぐ料理などが楽しめるレストランも併設。 遠州和の湯


浜松市(4)

銭湯・温泉名 場所
南区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
八扇乃湯 ●松島 [平日]
¥800
[平日17時以降]
¥600
[土日祝]
¥900
露天風呂は100人風呂と言われているほどの大きさ 入口横には神社や大きな池などがある。館内はフリマコーナー、食事処、通路にはマンガコーナーなどもあり、スーパー銭湯のような造り。内湯はバイブラになっている主浴槽とジェットバス、サウナがある。露天風呂は岩風呂でかなり大きくて、ゆったりと浸かれる。入口横の神社と池も眺めながら湯浴みができる。能舞台をイメージした木造りの浴槽もある。お湯は無色透明で中性のお湯。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 八扇乃湯
銭湯・温泉名 場所
西区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ホテル掬水亭 ●舘山寺 ¥1080 内浦を一望できるロケーション 浜名湖の内浦に面したホテル。浴室は最上階にあり、2種類あるが朝に男女入れ替わる。片方の掬の湯(露天風呂は星のせせらぎ)はL字型の和風の浴槽。お湯は無色透明でやわらかい。露天風呂は屋上の開放的雰囲気で内浦やパルパルの観覧車が一望できる。夜は観覧車のライトアップもきれい。湖の湯(露天風呂は碧のやわらぎ)は旅館風の内湯で露天風呂は桧風呂で木を感じる作りで景色はオープンになった窓から額縁のような感覚で眺めることができる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ファイスタオル付き。 ホテル掬水亭
ザ・オーシャン ●弁天島 ¥1000 浜名湖・太平洋・弁天島大鳥居などが一望できるベストポジション 弁天島駅前のリゾートホテル。4階が大浴場になっている。脱衣所から内湯と露天風呂の入口が分かれている。内湯は主浴槽が1つで、窓からは浜名湖等の景色が雄大に広がる。お湯は無色透明の中性で特に特徴のないオーソドックスなお湯。露天風呂は長方形で1人用のバスタブが海に沿う形で4つ並んでいて、蛇口から自分でお湯か水を出して浴槽に溜めて入るスタイル。すぐ下が湖なので眺めは最高だが、残念ながら温泉ではないようだ。冬場だとお湯がすぐ冷めてしまうので寒い。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。タオル、バスタオル付き。 ザ・オーシャン
銭湯・温泉名 場所
浜北区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
あらたまの湯 ●四大地 第1月 ¥660 お湯はナトリウムを感じるぬめりの強い美人の湯 森林の湯と石庭の湯があり、浴室が木造りかと石造りの違いで週替わりで男女入れ替わる。この日の男湯は森林の湯。脱衣所は縦長でちょっと通路が狭い。内湯は半円形になっており、浴槽が2つあり、1つは白湯で、もう片方は温泉浴槽でさらに仕切りがあり源泉そのままの浴槽がある。お湯は無色透明でかなりヌメリがあって心地よい。露天風呂も温泉浴槽(片方は源泉そのまま)と寝湯がある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 あらたまの湯


富士宮市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
花の湯 ●ひばりが丘 [平日60分]
¥800
[平日一日]
¥1500
[土日祝60分]
¥1000
[土日祝一日]
¥2000
さまざまなお風呂と設備が揃い、休日などにゆっくりと過ごしたい 塩の湯、主浴槽、打たせ湯、炭酸泉、サウナ、水風呂がある。お湯は無色透明でクセのないシンプルなお湯。塩の湯は死海の塩が入っていて海水の10倍の塩分濃度になっていて、浸かっていると体が浮いてくるし、傷口が染みる。露天風呂は炭酸泉、草津温泉の泉質を再現した草津の湯、くすり湯になっている陶器風呂に奥はテレビ付きの屋根付きの浴槽がある。ロッカーは指定。リクライニングルームなども充実している。 花の湯
風の湯 ●上井出 ¥900
[17時〜]
¥600
富士山の天然バナジウム泉を使用 入るとすぐにフロントで、その先に物販ゾーン、畳の休憩所や食堂、子供の遊び場などあり、奥に浴室がある。脱衣所は手前に洗面があり、奥にロッカーがあり、長細い。浴室は正面に浴槽があり、右後ろに洗い場やサウナ、水風呂がある。お湯は富士山の深層水のバナジウム温泉で無色透明の中性のお湯でやわらかく、肌もさっぱりとする。露天風呂は屋根付きの石造りの浴槽であさぎりの静かな環境でゆったりと浸かれる。 風の湯


沼津市(4)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
KKR沼津はまゆう ●志下 ¥870 KKRホテル熱海から直送のお湯を使用している 国家公務員共済組合連合会の保養所だが一般でも気軽に利用できる。脱衣所はこぢんまりしている。内湯は大きな主浴槽とサウナがある。お湯は無色透明で、熱海から直送のお湯が満たされている。露天風呂は浴槽の縁に岩をあしらった浴槽で、海風を感じながら入浴できる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 KKR沼津はまゆう
駿河の湯 坂口屋 ●岡宮 第3木 ¥1100
[17時〜]
¥900
立地が高台と浴室が3階というこうことが相まって眺望は抜群 1階がフロントで2階が食事処、3階に浴室がある。内湯は主浴槽と薬湯があり、大窓からは景色も見える。規模や造りが旅館の浴室のような雰囲気。お湯は無色透明で刺激の少ないさっぱりとしたお湯。薬湯もこだわっていて濃厚で気持ちがいい。露天風呂は岩風呂にジャグジー、寝湯、かけ流しの駿河の湯、水風呂の陶器風呂、サウナがある。かけ流しの駿河の湯はほかの浴槽のお湯より匂いが強かったりするのがわかる。1人用で贅沢な気分で浸かれる。景色もよく、沼津の街と海を見渡せる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 駿河の湯 坂口屋
ニューウェルサンピア沼津 ●宮本 [平日]
¥720
[土日祝]
¥820
落ち着いた雰囲気の和風の浴場 浴室は2タイプあり、若干趣向が異なっている。男女日替わりで入れ替わる。宿泊で利用したので両方入った。片方は内湯は主浴槽、バイブラにサウナがあり、露天風呂は和風の岩風呂の浴槽でもう片方は内湯は主浴槽とバイブラにサウナで、露天風呂は石造りの和風の浴槽となっていて浴槽の形や大きさと露天風呂が違うのみ。お湯は無色透明のやわらかめのお湯。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ニューウェルサンピア沼津
ざぶーん ●原町中 ¥750 茶色の湯が注がれている壺湯は源泉100%かけ流し ジョイランド原の2階にあり、建物入口横には足湯もある。内湯は電気風呂、ジェットバス、スーパージェットバス、白湯がある。白湯は褐色気味に濁っている。アイテムバス類は透明なので沸かし湯だと思われる。ドライサウナもある。露天は岩風呂が2段式になっており、寝ころび湯と壺湯3つがある。岩風呂も温泉で、壺湯は贅沢に源泉かけ流しで濁ったミルクティー色で濃いのが分かる。塩化物泉で鉄っぽいお湯で体もよく温まる。露天には低温ミストサウナと水風呂もある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはコインリターン式。食事処もある。 ざぶーん


三島市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
極楽湯三島 ●三好 ¥750 露天風呂からは富士山が見えるように眺望に配慮した富士見の湯が設置されている フロント付近は野菜などが売っており、理髪店、食事処などを通り、浴室は奥にある。内湯は天然温泉使用の替り湯と沸かし湯のジェットバス、シェイプアップバス、電気風呂各種アイテムバス、サウナ、水風呂がある。この日の替り湯はケーキの湯でいちごやクリームなどの香りがするお湯。天然温泉ということもあり、お湯はなめらかさがある。露天風呂はすこし位置が高い富士山の眺望に配慮した富士見の湯、岩風呂、檜風呂、壺湯、寝湯がある。露天風呂のお湯はすべて温泉で無色透明のなめらかなお湯。この日は雨だったので残念ながら富士山は見えなかった。 極楽湯三島
湯郷三島 ●徳倉 [平日]
¥720
[18時以降]
¥520
[土日祝]
¥800
異なる景色を望める2つの浴場がある 1階は売店とレストラン、2階は大広間と食事処で3階が浴室。富士山を望める富士の湯と三島、沼津方面の景色を見下ろせる駿河の湯があり、週替わりで入れ替わる。この日の男湯は富士の湯。内湯は長細い浴槽で無色透明のやわらかいお湯。サウナもある。露天風呂は大きいL字型の浴槽が1つ。この日は夜に行ったので富士山は見えなかったが、昼は富士山が見えるそうだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。もう片方の駿河の湯は夜でも夜景が綺麗なのだとか。 湯郷三島


函南町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
湯〜トピアかんなみ ●柏谷 [3時間]
¥700
露天風呂は富士山を眺めながら入浴できるように設計されている 入浴料だけでプールなども利用できる健康増進施設的な温泉。伊豆の湯と箱根の湯があり、月替わりで男女入れ替わる。この日の男湯は伊豆の湯。内湯は主浴槽とバイブラ、寝湯、サウナがある。お湯は無色透明のやわらかいお湯。露天風呂も広々としていて大きな岩風呂の主浴槽にに同じく岩風呂のうたせ湯がある。この時は夜だったので景色は見えなかったが、広間は前に遮るものがなく、富士山を一望できるようだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食事処も併設。もう一方の箱根の湯は檜風呂がベースになっているそうだ。 湯〜トピアかんなみ


伊豆の国市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
サンバレー伊豆長岡 ●長岡 ¥1000 趣向が異なる一の湯と二の湯の2つのお風呂がある ホテルだが日帰り入浴も気軽に受付けていて2階には別料金だがまんが王国もある。受付はホテルのフロントではなく、直接大浴場のほうへ向かう。一の湯と二の湯があり、日替わりでこの日の男湯は二の湯。浴室は広く、いかにも旅館のお風呂といった和風で落ち着いた雰囲気。北投石の湯、寝湯、ジェット湯、主浴槽、水風呂、サウナ、塩スチームサウナがある。浴槽はすべて縁が檜の浴槽だが、寝湯は中まですべて檜になっている。主浴槽のうしろには大窓もあり、庭園を望めて雰囲気がいい。露天風呂は庭園風の岩風呂で広々としている。お湯は無色透明のやわらかめのお湯。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。湯上り後は水素水も飲める。一の湯のほうは大檜風呂があるそうだ。 サンバレー伊豆長岡


伊東市(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
東海館 ●東松原 月〜金 ¥500 古き良き木造旅館を見学した後は昭和初期の趣のあるお風呂に浸かる 元旅館で風情のある和の建築物で伊東市の指定文化財になっており、中も無料で見学できる。お風呂は土日祝のみ入浴可能で、男女時間交代で大小のお風呂が入れ替わる。この時の男風呂は小さい方だったが先客はなし。貴重品ロッカーもある。狭い脱場から浴室に入ると洗い場1つと3人でいっぱいになる浴槽が1つあるのみ。たこの湯口からお湯が湧き出ている。お湯は無色透明で少しさらっと感がある。昭和初期からのオーソドックスなお風呂で湯に浸れる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 東海館
松原大黒天神の湯 ●松原本 ¥250 七福神の湯の中でもph値がトップクラス 伊東の七福の湯の1つ。看板などは松原浴場となっている。フロントで入浴券を渡すとロッカーキーが渡される。鍵付きロッカーだが、地元の方は鍵なしのロッカーを使っているようだ。脱衣所も広々している。浴室はシンプルで中央に浴槽が1つあるのみ。浴槽下部から上部に向かってお湯が出ている。かけ流しで少々熱め。透明なお湯で少しさらっとしている。カランは多いがシャワー付きの洗い場も2つのみ。 松原大黒天神の湯
和田寿老人の湯 ●竹の内 ¥300 伊東の共同浴場の中でも古くから存在し親しまれている 伊東の七福の湯の1つ。お城のような立派な外観をしている。フロントの方はあまい愛想が良くない御様子。脱衣場は地元の方でごったがえしている。ロッカーは鍵が付いていないし貴重品ロッカーもないので管理には注意。浴室は共同浴場らしい造りで真ん中に浴槽が1つあるのみ。両サイドにカランがあるが片側のみシャワーが付いている。お湯は無色透明で少しさらっとしていて温度も熱い。浴槽下部から上部に向かってお湯が出ているので湯口付近は爆弾風呂みたいになっている。 和田寿老人の湯


東伊豆町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
高磯の湯 ●奈良本 荒天時 ¥600
夏¥700
波打つサウンドと海風にあたりながら贅沢な時間を過ごす 海の目の前にある浴場で、道路沿いにある小屋の券売機で入浴券を買って係員に渡し、プールの横を歩いて向かう。脱衣所は木製の小屋で、鍵付きロッカーもある。完全露天風呂で大きな岩風呂が1つあるのみだが、海のまん前で視界を遮るものはなく、波の打ちつける音や海風に当たりながらあたり一面のオーシャンビューを楽しみながら入浴できる。お湯は無色透明で臭いは海水っぽいが、塩分は感じない。お湯の温度もちょういいが上がると風にあたって寒かった。石鹸やシャンプーの使用は禁止されている。 高磯の湯


伊豆市(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
筥湯 ●修善寺 ¥350 木材のぬくもりに包まれて浸かる修善寺の湯 修善寺の共同浴場。木材がふんだんに使われた内装で温かみがある。内湯は桧風呂1つで大きさも小さすぎず大きすぎずでちょうどよい。お湯は木をつたって流れてきており無色透明でやわらかめ。洗い場は2つしかなく混雑しているのでお湯につかりにくるだけがよい。 筥湯
かんぽの宿 修善寺 ●熊坂 ¥600 天気が良ければ露天風呂から富士山も見える 修善寺から少し高台にあがった所にあるかんぽの宿、源泉も修善寺温泉ではなくニュータウン温泉2種類と熊坂温泉の3つの源泉の混合湯になっている。内湯はタイル造りの浴槽1つのみ。お湯は無色透明でやわらかい。露天風呂は岩風呂があり、眺望もよく、山並みが見え、遠くに富士山が見える。天気がよくないと見えないそうだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 かんぽの宿 修善寺
白岩の湯 ●上白岩 ¥200 のんびりとしたローカルな雰囲気を味わえる 4、5人ぐらいでいっぱいになる扇型の浴槽が1つあるのみでシンプルだが隅の岩から湯が流れてきており、浴槽が小さい分1人入ると豪快にオーバーフローされて気持ちがいい。お湯は無色透明。地元の方が入れ替わり立ち替わり入浴されている。ロッカーに鍵はないが貴重品ロッカーがある、休憩所も広くてのんびりできる。 白岩の湯





神奈川県(3)


川崎市(2)

銭湯・温泉名 場所
幸区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
志楽の湯 ●塚越 [平日]
¥880
[土日祝]
¥1030
昔は縄文の森だったこの地で昔のような縄文時代の雰囲気に仕上げた縄文温泉 元工場だった場所に工場撤退後に縄文時代の雰囲気の温泉に転換した。売店や喫茶、リラクゼーションルームもある。男湯と女湯では浴槽の種類など違っている。脱衣所は暗めの落ち着いたシックな雰囲気。浴室は入って左手に露天風呂、右手に洗い場があり、奥に内湯がある。勾玉かけ水、味噌樽風呂、御柱風呂、ドライサウナがある。味噌樽風呂は信州タケヤ味噌で使われてものを使用している。御柱風呂は安土岩など配された大きな浴槽で、諏訪の御柱祭にちなんだ立派な御柱が浴槽の中から天井に向けて伸びている。お湯は超高張性の源泉100%で褐色をしていて濃度が濃いのがわかる。露天風呂は岩風呂で木作りの仕切りやほどよく配された木々が静けさを演出している。都会の中で喧騒を忘れ、ゆったりくつろげる。とシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 志楽の湯
銭湯・温泉名 場所
幸区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
愉快爽快 くりひら ●片平 [平日]
¥930
[土日祝]
¥1080
露天風呂ではすべての浴槽で黒湯の天然温泉が楽しめる 愉快爽快グループのくりひら店。浴室は入って左手にサウナ、右手に洗い場、その奥に水風呂と座り湯、ジェットバスや電気風呂がついた白湯がある。白湯は無色透明で温泉ではなく沸かし湯となっている。露天風呂はすべての浴槽が天然温泉で、すぐ左手に壺湯が4つと右手に岩風呂の大きなぬる湯の浴槽、その奥には岩風呂のあつ湯の浴槽や寝湯、寝ころびコーナーがある。別に建物内に檜風呂があり、洗い場も用意されている。お湯は黒湯でぬめりがあるモール泉で心地よい。ぬる湯は38℃ほどだがあつ湯は43℃ほどと熱くてあまり入っていられなかった。壺湯、寝湯などの温度はちょうどよくて気持ちがいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。足湯、お食事処、お休み処、女性専用のお休み処などもある。 湯快爽快 くりひら


藤沢市(1)

銭湯・温泉名 場所
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
江の島アイランドスパ ●江ノ島 [ワンデイスパ]
¥2742
[ナイトスパ]
¥1705
江ノ島唯一の温泉はプールからリラクゼーションまで揃うアイランドスパ 江ノ島の入口にあり、外観もおしゃれで高級感が漂う。日曜日は中学生以上のみ入館でき、ナイトスパは7〜8月を除く19:00(冬季は18;00)から実施している。フロントは1階で料金にはプールも含まれる。1階、2階はプールで、プールがメインの施設だ。4階にはレストランもある。富士海湯の温泉スパはロッカールームのある3階。建物が円形になっているため、カーブした窓に沿って浴槽が配置されており、主浴槽の中温泉に円形の浴槽の高温泉と炭酸泉が窓際に置かれている。冷水風呂とサウナもある。PH7.0の中性のナトリウム泉だが、お湯は透明でややなめらかで心地よい。中温泉は希釈されているが高温泉は源泉そのままでにおいと塩分もあって濃いのがわかる。炭酸泉も気持ちがいい。窓からは海越しに本土が一望でき、眺めは良い。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 江の島アイランドスパ






東京都(20)


東京(20)

銭湯・温泉名 場所
文京区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
スパ ラクーア ●春日 4月と10月に2回ずつ ¥2850 リゾート感覚で茶色の天然温泉をさまざまなお風呂で堪能できる 東京ドームシティ内の温泉施設。リゾート感が漂う内装で、浴室も内湯は外国風。主浴槽に座り湯、酸素を注入したシルキーバス、水風呂、サウナ、ミストサウナ、ロウリュウのサウナなどがある。お湯は茶色のお湯で鉱物臭もある。露天風呂は炭酸と酸素が入ったミルキーソーダーバスと岩風呂のぬる湯と屋根付きのあつ湯がある。都会の中でゆったりと温泉を満喫できるが、ときどきジェットコースターの悲鳴が聞こえてきたりとメリヘリがある。外も見えるが遊園地などが見える。ロッカーは指定。 スパ ラクーア
菊水湯 ●本郷 ¥450 小路地を進んだところにあるゆったりとした銭湯 脱衣所は割かしゆったりとしていてマンガを読むスペースもある。手前が洗い場、奥が浴槽といった定番の配置で宝寿湯という薬湯と3つのブロックに分かれた浴槽がある。3つに分かれた浴槽は左手が水道管枕とジェットがついた座り湯、右手が電気風呂、真ん中はノーマル風呂になっている。薬湯の宝寿湯は薬草が入った袋が入っていて茶色の湯で香りもいい。 菊水湯
銭湯・温泉名 場所
品川区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
宮城湯 ●西品川 ¥460 3階露天風呂は品川ということを忘れてしまうかのような開放感 3階建てのビル型の銭湯。通りから階段を少し上がり、シンボルのたぬきがお出迎えしてくれる。フロントは2階で、1階と3階に浴室があり、男女週替わりとなっている。この日の男湯は露天風呂のある3階。階段で3階に上がる。フロントも階段も脱衣場もきれいですがすがしい。内湯は手前に洗い場で正面奥に寝湯、左奥にバイブロ、水風呂、別料金のサウナがある。内湯は温泉でなく白湯となっている。露天風呂は石で縁った浴槽で、和風で庭園風になっていて浴槽自体も大きい。お湯はうすい褐色で少しにおいもありメタケイ酸が多く含まれているそうだ。3階なので開放感もあり、小窓からは景色もよく見える。丸太風のイスも置いてあり、都心の銭湯ながらゆっくりと温泉を満喫できる。バイブロ 露天風呂はロッカーは指定。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 宮城湯
戸越銀座温泉 ●戸越 ¥460 建物も浴室もモダンな造りで若い方からも愛される未来型銭湯 月の湯と陽の湯があり、日替わりで入れ替わる。本日は月の湯。お風呂は2階で内湯は手前が洗い場で奥に寝湯や座り湯がついた黒湯の温泉浴槽がある。右手奥にはサウナと水風呂があり、右手手前には階段があり、上の階の露天風呂へ上がれる。黒湯はぬるぬるで気持ちよく、大きい壁画が明るくてきれいなので、壁画を見ながらゆったり浸かれる。露天風呂は上部の壁が開口しているだけだが壁や天井、浴槽の縁などが木でできていてぬくもりを感じる。浴槽には透明のお湯が注がれていて温泉ではないが、軟水の炭酸泉となっていてなめらかでいい湯だ。椅子も用意されていて休憩もできるようになっている。洗い場の桶もケロリン桶のような黄色の桶に戸越銀座温泉のロゴをあしらってある。1階には休憩できるスペースもあり、おつまみやドリンクも購入できる。ロッカーはコインリターン式。ドライヤー完備。 戸越銀座温泉
松の湯 ●戸越 ¥460 井戸水を沸かしてずっと利用してきたが、温泉成分が含まれていることが判明して温泉となった 男湯と女湯は露天風呂が岩風呂なのと檜風呂なのが違うようで週替わりで入れ替わるようだ。銭湯料金は電子マネーでの支払いにも対応している。脱衣所は広々としていて利用しやすい。浴室は手前が洗い場、奥に主浴槽があり、2分割になっていてジェットバスや電気風呂がついている。元々は井戸水だと思って沸かしていたお湯ということで、お湯は無色透明であまり特徴のないお湯。替り湯と別料金のサウナもある。露天風呂は岩風呂で庭園風になっている。ぬるめでなので長く浸かっていられる。商店街や住宅地の中だということを忘れさせてくれる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 松の湯
八幡湯 ●中延 ¥460 蒸し風呂機能も兼ねた黒湯の温泉は個室のようになっている 浴室は入ると正面にダイナミックなタイル絵が飛び込んでくる。手前が洗い場、奥が浴槽で、浴槽は3つで、白湯と替り湯、ガラスで囲まれた個室になった黒湯の温泉浴槽がある。白湯と替り湯には冷たく冷やされた水道管もついていて寝湯としても利用できる。黒湯は2〜3人が入れる。ぬめりがあって気持ちがいいが、室内なのでちょっと圧迫感がある。そのせいか黒湯は空いているので利用しやすい。サウナ、水風呂もある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 八幡湯
清水湯 ●小山 ¥460 銭湯ながら同じ場所から掘った全く特徴の異なる2種類の温泉を楽しめる 武蔵小山にある2種類の温泉を持つ銭湯。建物も新しく、入口やフロント周り、脱衣所などきれいで気持ちがいい。内湯は左手に洗い場、右手に浴槽が並んでおり、ジェットバスと電気風呂がついた黒湯の浴槽と黒湯の水風呂があり、別料金のサウナもある。黒湯の温泉はナノバブルも追加しているそうで、なめらかでぬめりがある。露天風呂は一段目には黒湯の岩風呂と、二段目には黒湯とは全く特徴が異なった黄金色の濁った温泉のかけ流しの浴槽がある。地下深くから掘り上げた太古の海水温泉でヨード成分が豊富で傷等によく効くらしく、療養泉にも認定されているそうだ。鉱物臭もありぬるめで長く浸かっていられる。椅子もあり、休憩しながら利用できる。ドライヤー完備。ロッカーはコインリターン式。フロントまわりには黒酢やビールサーバーもあり、2階には休憩室もあり、設備的にはスーパー銭湯のようだ。 清水湯
銭湯・温泉名 場所
大田区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
第二天狗湯 ●大森西 木、第3水 ¥460 井戸水を調べたら温泉に適合し、天然温泉を名乗れるようになった 住宅街の小さな温泉銭湯。浴室は右側が洗い場、左側と奥が浴槽で水風呂、天然温泉浴槽、L字型の白湯の順に並んでいる。白湯の浴槽には電気風呂やジェット湯も備わっている。お湯は無色透明で、見た目や浸かった感触でも天然温泉と白湯の違いは感じることができなかった。もともとは井戸水を使っていたそうで、調べたらメタケイ酸や重炭酸ソーダが温泉の基準に適合したそうだ。水風呂も温泉使用だそうで、あたたかい浴槽と交互に入ると気持ちが良かった。別料金のサウナもあり。 第二天狗湯
益の湯 ●久が原 ¥460 駅からすぐの気軽に立ち寄れる温泉銭湯 久が原駅前の銭湯。ロッカーは指定で、番台で空いているロッカーから選ぶことができる。細長い建物なので、脱衣所や浴室が細長い。浴室は手前が洗い場、奥に壁画を背にした浴槽があり、その横にはサウナもある。浴槽は3区画に区切ってあり、2つが黒湯の温泉で、黒湯の区画も細長い。右側2つに黒湯のバイブラ付きのぬる湯とあつ湯が注がれていて、左側には沸かし湯が注がれている。黒湯はぬめりのあるなめらかなお湯だが、白湯もなめらかなので心地が良かった。 益の湯
桜館 ●池上 ¥460 桜のシーズンには弐の湯の露天風呂からお花見ができる 壱の湯と弐の湯の2種類の浴室があり、月の前半は女性が壱の湯、月の後半は男性が壱の湯となる。この日はちょうど15日だったので男性が壱の湯。壱の湯には展望露天風呂があるのだが、2月だったためあいにく閉まっているとのこと。脱衣所のロッカーは大きいので便利。浴室は手前が洗い場、右手にサウナ、正面にバイブラと電気風呂がついた沸かし湯の浴槽、右手奥に岩をあしらった黒湯の温泉浴槽がある。さらに白湯の裏手には水風呂と2階への階段がある。2階にはスチームサウナがあり、3階が冬季閉鎖の展望露天風呂となっている。黒湯は加水なしということが謳われている通り、濃厚なお湯。フロントからの2階は飲食コーナーでドリンクやおつまみなども販売していて、カラオケのできる大広間やゲームコーナーもあり、充実している。 桜館
はすぬま温泉 ●西蒲田 ¥460 湯上り後はハーブティーのサービスがある 主浴槽は温泉浴槽で、黒湯の多いこのあたりでは珍しい緑茶色の温泉。やわらかくて心地がいい。浴槽も浅いところと普通の深さのところがあるので便利。電気風呂、バイブラ寝湯がついた浴槽はラドン泉となっている。水風呂は源泉かけ流しでライオンの口から勢いよく源泉が出てきており、冷たすぎないので入ってしまえばかなり気持ちがよく、あたたかい浴槽と交互に入るといつまでも浸かっていられる。大きな壁画も美しい。サウナもあり。湯上り後はフロント前のロビーでハーブティーを頂ける。シャンプー、ボディーソープ完備。 はすぬま温泉
第二日の出湯 ●西蒲田 ¥460 住宅地の銭湯ながら露天風呂は縁側や露天風呂は風情たっぷり 露天風呂がついている浴室が1つしかなく、月の前半は女湯が、月の後半は男湯が露天風呂付きの浴室となる。脱衣場は窓越しに縁側があり、風情があり、中庭も眺めることができ、東京の住宅街の中というのを忘れてしまう。浴室は手前が洗い場で奥に明るいペンキ絵を背に3つ浴槽が並んでいる。左側2つは沸かし湯でバイブラとジェット湯に分かれている。右側は黒湯で熱いがやわらかいお湯で心地がいい。露天風呂は岩風呂で銭湯にしては広さも十分。中庭を眺めながらくつろげる。黒湯が注がれていたが、第二日の出湯のサイトには地下水と書いてあった。黒湯とは別の地下水で色が黒い鉱泉的なお湯なのかもしれない。 第二日の出湯
スパ&ホテル和 ●西蒲田 [平日1時間]
¥1250
[平日5時間]
¥2300
[土日祝1時間]
¥1550
[土日祝5時間]
¥2600
源泉かけ流しのお風呂と冷泉を交互に入ると気持ちがいい 4階がフロントで、3階が男湯、5階が女湯。内湯は源泉かけ流し風呂、ジャグジー、源泉かけ流し冷泉風呂、水風呂、サウナがある。ジャグジーは沸かし湯。黒湯もかけ流しで新鮮で気持ちがいい。とくに冷泉風呂は冷たすぎずで心地よく、あたたかいほうの浴槽と交互に入ると長湯もできる。露天風呂は建物内なので上部がすこし空いているだけの半露天状態だがすずしい場所で黒湯が楽しめていい。椅子もおいてあるので疲れたら身体を休められる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。休憩室や食事処もある。 スパ&ホテル和
ゆ〜シティ蒲田 ●蒲田 ¥450 カラオケを備える3階の食事処と休憩室は普段使いの方で盛り上がっている 2階が入り口となっている。内湯はバイブロ、電気風呂、ジャグジー、寝湯、水風呂、うたせ湯、別料金のサウナがあり、お湯は透明で沸かし湯となっている。寝湯の水道管枕は冷たく冷やされていて気持ちがいい。露天風呂のみ天然温泉となっていて弱塩味を感じる黒湯の温泉が注がれている。露天風呂と言っても上部に窓がある露天風呂風の部屋になっている。 ゆ〜シティ蒲田
蒲田温泉 ●蒲田本町 ¥460 黒湯の濃さとあつ湯の熱さが印象的 街の銭湯だが2階に大宴会場を備えていたりと大きい。浴室は細長く、手前が洗い場で奥に半円を2つに割ったかのような黒湯浴槽と電気風呂と白湯の浴槽がある。水風呂も右手真ん中ぐらいにある。黒湯浴槽は手前がぬる湯、奥があつ湯となっている。ぬる湯といっても十分温度は高い。黒湯はつるつるで色も含めてかなり濃いのがわかる。あつ湯は45℃以上だが最初は熱いが入ってしまえば案外心地よく浸かれる。水風呂とあつ湯を交互に入ると気持ちが良かった。シャンプー、ボディーソープ完備。 蒲田温泉
ヌーランドさがみ湯 ●仲六郷 ¥450 普段使いの銭湯とアミューズメント感が融合 街中の銭湯ながら大きく設備も充実している。内湯は温泉の浴槽とジェット湯、電気風呂、バイブロ、寝湯、水風呂などのアイテムバスが揃い、コンパクトにまとめたスーパー銭湯のようになっている。温泉は黒湯でなめらかで少しぬめりがあって肌にやさしいお湯。サウナは別料金。露天風呂も天然温泉で、小さいので混雑している。シャンプー、ボディーソープ完備。2階には有料だが休憩室やカラオケ、宴会場、日本庭園なども備える。 ヌーランドさがみ湯
照の湯 ●仲六郷 ¥450 ひとつひとつの浴槽が個性を発揮している小さな温泉銭湯 温泉銭湯。内湯は中央に浴槽が3つあり、外側は洗い場になっている。檜風呂、ジェットと電気風呂がついた浴槽、替わり湯があり、アイテムバスをコンパクトに集結させた感じだ。浴槽も新しくきれいで心地よいし、檜風呂や洗い場のイスなどが和のテイストでうまく調和している。変わり湯は本日はアロエ。日曜は生しぼり果汁、月曜は黒湯、火曜は抹茶、水曜はよもぎ、金曜はアロエ、土曜はローズヒップと日替わりになっている。水風呂は黒湯の温泉を使用している。露天は岩風呂で黒湯が注がれている。銭湯にしては広々している。洗い場のイスは石造りの固定のもので高級感がある。 照の湯
六郷温泉 ●仲六郷 月、第4火 ¥450 黒湯の温泉を昔ながらのスタイルの場で楽しめる 昔ながらの温泉銭湯。黒湯の温泉の浴槽が2つ(うち一つは肩うたせ付き)、温泉を使用した水風呂があり、その他の高温風呂、低音風呂は沸かし湯で低音風呂は座りジェット湯になっている。サウナもある。 六郷温泉
銭湯・温泉名 場所
目黒区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ぽかぽかランド鷹番の湯 ●鷹番 1・3金 ¥450 都内では珍しいメタケイ・メタホウ酸の無色透明の冷泉を使用している 奇数日は1階が男湯、2階が女湯。偶数日は逆になる。この日は偶数日で2階だった。脱衣場は広々としていて使いやすい。浴室は縦長で左側が洗い場、右側に浴槽が並んでいて主浴槽とジェットバスがあり、ジェットバスもリラックスジェット1つとかたたたきジェット1つ、寝湯ジェットが2つと計4つある。水風呂と有料のサウナもあり、奥は3人ほどでいっぱいの小さな露天風呂がある。お湯は無色透明のクセのないお湯。もとから地下水を利用していたが、平成3年にその地下水が温泉として認められるようになったそうだ。 ぽかぽかランド鷹番の湯
銭湯・温泉名 場所
世田谷区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
そしがや温泉21 ●祖師谷 1月1日 ¥460 黒湯を濃縮して自宅でも黒湯を楽しめるようにした濃縮温泉も開発して売っている フロントからのれんをくぐると休憩室があり、その先に脱衣所がある。内湯は中央と左側に洗い場、右側に黒湯浴槽と白湯、シルキーバス、奥に水風呂があり、別料金でサウナ、冷凍サウナ、ミニプール、ジャグジーが楽しめる。利用客も多く、込み合っている。テレビもついていてテレビを見ながら入浴できる。黒湯も濃厚でつるつるで心地よい。 そしがや温泉21





福島県(7)


福島市(3)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
極楽湯福島店 ●栄町 [平日」
¥580
[土日祝]
¥630
エキナカながら十分な広さ有するスーパー銭湯 駅のピボット内にあって便利。内湯はジェットやシャイプアップ、座り湯などが揃った浴槽と日替り湯、寝湯、水風呂がある。寝湯は水道管枕が冷たく冷されていて気持ちがいい。この日の日替わり湯は地元の塩原の湯でアップルの香りがしていた。露天もあり、岩風呂で広さもエキナカながら十分で湯の温度も程よくて気持ちがいい。湯は岩の上から豪快に流れてくる時間があった。サウナもあり。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはコインリターン式。食事処なども併設。会員は50円引き。 極楽湯福島店
あったか湯 ●庭坂 ¥250 掛け流し・湧きたての硫黄のにおいと白濁したお湯がいかにも良泉を思わせる 組合経営の高湯の共同湯。高湯の中でも源泉から一番近く、湯も新鮮でかけ流し。加水、加温なども一切なく、源泉から風呂までの間の湯樋のふたの開閉により、温度管理をしている。硫化水素ガスが発生するので内湯は換気の問題などからなく、露天のみとなっている。そのため、シャワーもなく、洗い場はカランのみがある。湯は白濁しており、硫黄臭がムンムンとたち込めている。良質で濃度の高い温泉ということが分かる。排出される湯はせせらぎのように流れていって工夫してある。ロッカーは鍵なしなので貴重品ロッカーを使用。岩風呂と木風呂があり、定期的に男女入れ替わるそうだ。 あったか湯
小滝温泉 ●土湯温泉 ¥600 静かな環境で滝の音に浸りながら湯を楽しめる一軒宿の立ち寄り湯 土湯温泉の奥の方にある一軒宿。ロッカーはないので、貴重品ロッカーを使うことになる。内湯と露天があり、旅館のお風呂の雰囲気満載。カランも2つだけ。この日は平日の昼間だったからか貸切状態だった。湯は透明で温度も程よくて気持ちがいい。露天は岩風呂で静かな環境の中でそばにある滝の音がザーッと聞こえて心地が良く、時を忘れてしまいそうになる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 小滝温泉


郡山市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
栄楽館 ●熱海町熱海 ¥1000 眺めを満喫しながらぬるぬるの湯で肌はすべすべに 旅館の日帰り入浴。入口には足湯があり、風情が良い。浴場は7階で萩姫の湯と雪枝の湯があり、時間交代で入れ替わる。この時は夕方前だったので男湯は雪枝の湯。浴室は旅館の浴室の趣があり、和モダンになっている。大風呂は自家源泉と市営泉の混合。縁は石で中はタイル造りになっている。湯は透明でぬるぬるとしていてやわらかい。窓からは山の自然の景色が見える。ぬるいお湯が注がれた座り湯浴槽もあり、こちらもぬるさが程よくて疲れたときにはいい。サウナもある。露天は丸い桶風呂でベンチもある。露天の湯の方がぬるぬる度がかなり高いように感じる。肌がすべすべになった。ベンチに立てば景色が見え、山の谷間の温泉街の景色が見え、真下に磐越西線の線路が見える。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー、バスタオル完備。 栄楽館


会津若松市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
富士の湯 ●駅前 ¥390 広くてリゾートチックながら低料金で利用できる 石の湯と木の湯があり、男女交互に入れ替わる。内湯は薬湯、大風呂、水風呂2つ、バイブロがあり、露天は寝ジェットバス、ジャグジー、ぬるい壷湯、岩風呂と多彩なアイテムバスが揃う。露天には広いイスなどが置かれた休憩コーナーがあり、明るくてリゾートチック。岩風呂は準天然の光明石温泉で透明でやわらかな湯。ぬるい壷湯は疲れたときには心地よい。サウナとスチームサウナもある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。これで390円は安い。+210円でタオル類、室内着が付き、2階のリクライニングが利用できる。 富士の湯


会津坂下町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
糸桜里の湯ばんげ ●見明 ¥500 明るいガラス窓から会津盆地を見渡せるパノラマ浴場 浴場は2階にあり、大きなガラス窓から光が注いで明るく、景色もいい。内湯は大風呂とジェットバス、うたせ湯、ハーブ湯、水風呂、寝湯がある。大風呂と寝湯以外は沸かし湯となっている。湯は黄色っぽい褐色をしていてやわらかいお湯。ハーブ湯はたくさんのハーブが配合されていて香りがよい。露天風呂は岩風呂でいすなども設置されていてゆっくりできる。景色は駐車場の木がじゃまで盆地の風景はあまり見えなかった。雪見サウナもあり、窓がついている。冬は雪景色がきれいそうだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 糸桜里の湯ばんげ


喜多方市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
蔵の湯 ●松山町鳥見山 第1水 ¥500
[17時以降]
¥300
喜多方らしく外装や内装は蔵をイメージしている 道の駅に併設していて多くの人でにぎわっていて蔵の外装をしている。脱衣所のロッカーは小さい。内湯は大風呂とサウナと水風呂がある。天井が高く、上部の女湯との壁がないので開放的で少し年季の入った木のぬくもありがある。露天風呂は岩風呂がある。お湯は透明でぬるぬる感があり、肌がすべすべになった。ドライヤー完備。 蔵の湯



宮城県(24)


仙台市(9)

銭湯・温泉名 場所
青葉区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
湯あそびひろばおぷろ ●南吉成 ¥700 アイテムバスの宝庫で湯あそびにはもってこいのパワー銭湯 和風と洋風があり、日替わりで男女入れ替わる。この日は和風。内湯は様々なジェットバスが揃い、うきうき風呂、エステバス、バブハンドルなどで身体をマッサージでき、疲れを癒せる。電気風呂、寝湯なども揃っている。露天は竹久夢二のパネル絵が飾られているのが特徴。露天の浴槽は2つでうたせ湯のついた大きい風呂とハーブ浴槽があるが、ハーブ浴槽は保健所の指示により入浴剤の使用ができなくなり普通のお湯になっていた。サウナ、ソルティサウナ(塩サウナ)もある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食事処なども完備。 湯あそびひろばおぷろ
銭湯・温泉名 場所
泉区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
極楽湯 泉店 ●松森 [平日]
¥650
[土日祝]
¥700
サウナは低・中・高が揃い浴槽の種類も多彩で豊富 スーパー銭湯では珍しく浴室以外に足湯がある。(入場料を払わないと入れない)内湯は水晶を敷き詰めた水晶風呂、雲竜風呂と爆流風呂と名づけられたジェット湯と弱と強がある電気風呂、水風呂、腰掛湯、中温サウナと遠赤外線タワーサウナがある。露天は座り湯と檜風呂と仙台七夕温泉とうたっている源泉かけ流しの岩風呂はコーヒー色のお湯で湯の花もたくさん浮いている。においもある。隅には屋根付きの休憩スペースもある。さらに露天にもサウナがあり、このサウナは低温で温室のような感じなので長くゆっくりごろ寝ができる。 極楽湯 泉店
コロナの湯 泉店 ●市名坂 [平日]
¥650
[土日祝]
¥700
大スペースの健美効炉を備えるなど充実した複合施設 内湯は大風呂と流水浴のアクアレビュースリー、水風呂とジェットバスなどのアイテムバスのコーナーと遠赤火釜サウナがある。露天は大きな岩風呂と檜風呂の炭酸泉と壷湯と寝ころび湯がある。炭酸泉以外の露天のお湯は天然温泉となっていて透明の湯で少しにおいがある。岩風呂は手前がゆるやかな傾斜になっていてだんだん深くなっていくつくりになっていて、浅いところでは寝湯代わりにしたり、足湯として使えたりして便利。浴槽ごとに札に温泉か井戸水かを明記してあって親切。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 コロナの湯 泉店
リフレ 仙台泉パークタウン店 ●高森 [平日]
¥650
[土日祝]
¥700
多彩なアイテムバスと高台の露天の静かな環境が両立 泉パークタウンの高台に立地する。内湯は5槽でうきうき風呂、エステバスなどのアイテムバスにジェットバス、リフレ湯(薬湯)、白湯、水風呂などがある。サウナもあり。水風呂はやけに大きい。お湯は普通の沸かし湯だと思われる。露天は座り湯とワールプール、そして天然温泉の岩風呂がある。温泉は仙鶴の湯と名づけられている。うすい褐色で臭いがある。石でできたバイキンマンとアンパンマンもあってユニーク。高台なので眺めはいいが、周りに林などが多く、それほどいい景色でもない。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 リフレ 仙台泉パークタウン店
銭湯・温泉名 場所
宮城野区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
コロナの湯 仙台店 ●福室 [平日]
¥650
[土日祝]
¥700
遊んだ後は広びろとしたさまざまなお風呂でリフレッシュ コロナワールド内にある。内湯はメインの大風呂とジェットバスやリクライニングバス、座り湯、水風呂、サウナなどがある。かけ湯は少しぬるい。露天は広大な和風庭園風で真ん中に楕円形の大きな岩風呂があり、檜風呂、壷湯、寝湯、背中の上からしなやかに水が流れる滝風呂、ござがひいてある寝ころび空間などが揃う。真ん中の岩風呂は一部に座れるように岩を型取ってあるのが良い。湯は透明で温度はほど良い。肌が少しすべすべになった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 コロナの湯 仙台店
銭湯・温泉名 場所
太白区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
鶴の湯 ●長町 ¥400 ブラックシリカから出る遠赤外線で身体の心からあったまる 1階はコインランドリーで2階が浴場。浴室はスリムで浴槽も大きくはないが、普通の浴槽とジェット・バイブラが付いた風呂、電気風呂がコンパクトにまとめられて配置してある。洗い場も両サイドと真ん中にダイヤモンド型に4つ配置されており、広くないスペースをうまく活用した設計になっている。湯は固めでジェット・バイブラの方は熱く、普通の浴槽の方はちょうどよい。ブラックシリカという石が浴槽の中にあり、多彩な効能が期待できるそうで身体の心から温まるそうだ。 鶴の湯
ペアーレ仙台 ●長町南 ¥700
[17時〜]
¥500
保養所のような趣を持つ長町の温泉 浴場は2階にある。脱衣所などは保養所のような雰囲気が漂っている。大風呂1つでシンプルだが、湯温はほどよく、少し濁ったような褐色で臭いもあり泉質は良さげでゆっくりと浸かれる。サウナもあり。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ペアーレ仙台
極楽湯仙台南店 ●西多賀 [平日]
¥650
[土日祝]
¥700
レジャー施設と一体になっていて便利 受付から入ってすぐのところには足湯がある。内湯は丸太が浮いた大風呂と爆流風呂、雲竜風呂、電気風呂、水風呂、サウナがあるが、沸かし湯。露天は七夕温泉と名付けられたお湯が楽しめ、岩風呂、桧風呂、寝ころび湯、座り湯、壷湯が揃っている。お湯はさらりとしており滑らかでやわらかい。臭いも少しある。露天から入る低音サウナは温度が程よくて気持ちがいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーはコインリターン式。 極楽湯仙台南店
銭湯・温泉名 場所
若林区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ウェルサンピア仙台 ●蒲町 ¥700
[19時〜]
¥400
中心部にほど近い便利な公共施設の温泉 厚生年金系の宿泊施設。受付や浴場は2階にある。浴室はシンプルで大風呂やサウナがあるのみ。縦に長い浴槽は一部はバイブロになっている。温度は程よく、湯は透明っぽいが若干褐色がかっている。露天は石を積み上げて楕円形に仕上げた浴槽になっている。露天は少しカルキ臭がした。シャンプー、ボディーソープ、石鹸、ドライヤー完備。ロッカーはないので貴重品はコインリターンの貴重品ロッカーを利用。水曜はサービスデーで500円になる。 ウェルサンピア仙台


名取市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
極楽湯 名取店 ●田高 [平日]
¥600
[土日祝]
¥650
ファミリーで、仕事帰りに、リフレッシュにとオールマイティに活用できる 内湯は6槽、露天2槽がある。白湯、電気風呂、ジェットバス、シャイプアップバス、座り湯、替り湯、水風呂などがある。露天はうたせ湯付きの岩風呂と足湯、低温の蒸し風呂である釜風呂と足湯がある。湯加減などどの浴槽も程よい。畳の寝ころびコーナーもある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。食事処やゲームコーナーもある。会員は50円引き。 極楽湯 名取店


亘理町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
わたり温泉 鳥の海 ●荒浜 ¥800
[19時以降]
¥500
波の音に耳を傾けながら浸る露天と内風呂のとろとろのお湯の温泉 鳥の海荘の最上階にある。内湯は3つで寝湯とジェット湯と大風呂があり、檜造りになっている。お湯はゴールド色で海の香りがする。とろとろとしたお湯で肌もすべすべになる。窓からは太平洋が広がっていて最上階で遮るものがないのでよく見張らせる。露天は残念ながら温泉ではなく沸かし湯だが、波の音を聞きながら鳥の海や海を眺めながらゆったり入浴できる。大風呂と陶器の壷湯2つがある。適度に吹く海風も気持ちがいい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備 わたり温泉 鳥の海


大河原町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
いい湯 ●堤 ¥800
[17時〜]
¥500
源泉かけ流しと自然を堪能しながらのんびりと耳をすます 少し山を登った所にある。石乃湯と木乃湯があり、この日の男湯は石乃湯。浴槽は石や岩でできている。天井や梁などは木でできており、女湯との仕切りは積み上げた石の壁になっており、自然の材料をふんだんに使用している。内湯は大風呂とジェットバスになっている雲竜風呂、露天は岩風呂と、一人用の長細い石風呂がある。寝湯湯は透明ですべての浴槽がかけ流しという贅沢さがある。山なので、静かにゆったりと浸かれる。シャワーもきめが細かい1億のミストシャワーになっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 いい湯


東松島市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
かんぽの宿 松島 ●野蒜 [平日]
¥600
[土日祝]
¥800
☆15時以降
[平日]
¥500
[土日祝]
¥600
奥松島の海辺に建つリゾートチックな温泉 奥松島の海辺に建ち、円形の形をしたリゾート感のある建物が特徴のかんぽの宿。日帰り入浴も可能で宿泊者以外で毎日来るという近所の方たちもたくさん来ていた。ロッカーの数は多いが中は小さく、あまり大きな荷物は持ってこないほうが良さそう。内湯は2つあり、温泉の浴槽と普通の沸かし湯の大きな浴槽がある。沸かし湯の方は誰も入っておらず、皆温泉の方に入っていた。若干臭いのある湯で温度もちょうど良い。露天はそれほど大きくないコンパクトな丸い石風呂が一つでこちらは温泉。景色などは見えないが、上がオープンになっており、ゆるやかながら海風を感じることができて気持ちが良かった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 かんぽの宿 松島


石巻市(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
石巻やまとの湯 ●大街道北 [平日]
¥750
[土日祝]
¥800
以前は沸かし湯だったが温泉を掘り当てグレードアップ スーパー温泉銭湯だが、コンパクトな浴槽が並ぶ。内湯は日替りの薬湯、シンプルな温泉風呂、ジェット湯、座り湯、水風呂、サウナなどがある。露天は岩風呂と壷湯があり、ござ敷きの寝ころび空間もある。岩風呂の壁には小さい洞窟が掘ってあり、中は2人が座れるようになっている。お湯は透明で少し日本酒のような香りがある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。飲食コーナーなども広い。何回も入りたい人の為に1日券もある。 石巻やまとの湯
ふたごの湯 ●小船超 第4火 [平日]
¥500
[土日祝]
¥700
ミルクティー色のお湯はいかにも効能がありそう 道の駅「上郷の里」に併設されていて外には足湯もある。石造りの浴室とひのき造りの浴室があり、男女1週間交代で入れ替わる。室内は薄暗い。内湯は大風呂と水風呂とサウナがある。お湯はミルクティー色をしており、温泉独特の臭いも強い。半露天コーナーは木をベースに造られており、窓が少し空いているので、風が気持ちがいい。窓から外へも行くことができ、リクライニングチェアーが置いてある。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 ふたごの湯


女川町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ゆぽっぽ ●女川浜 ¥500 電車の発車時刻を信号が教えてくれるユニークな仕組み 女川駅に隣接している。内湯は天然温泉の大風呂と沸かし湯だと思われる小さな白湯がある。大風呂のお湯は熱いので長く浸かれないが逆に白湯はぬるい。大きなテレビが付いていて見ながら入れるのがいい。お湯は透明。電車の信号機が出入り口のドアの上部に設置されていて上り電車の発車が30分以上は青、30分以下は黄色、10分以下は赤に点灯する。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。2階の休憩コーナーは電車の座席みたいになっていて面白い。 ゆぽっぽ


涌谷町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
わくや天平の湯 ●涌谷 第2・4水 [平日]
¥800
[17時以降]
¥500
[土日祝]
¥1000
伽藍風の和風風呂は中央にぽっこと穴が開いていて天を見上げて入浴できる 入口で手首に見えないはんこが押され、1日間何度でも入浴できる。和風と洋風が男女日替わりで入れ替わり、この日は和風。大風呂(バイブロ、ジェット付き)、ジャグジー、檜風呂、水風呂、露天風呂サウナがある。伽藍風になっており、ジャグジーの上を見上げるとぽっこりと穴が開いていて空に繋がっている。なので雨が降ったら雨がジャグジーに入ってくる。湯は若干褐色気味に濁っており、ぬるぬる館もある。檜風呂はぬるめ。露天は和風の庭園コーナーが丁寧に造られている。景色は田園風景が広がる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。イオンカード提示で50円引き。 わくや天平の湯


大郷町(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
夢実の国 ●東成田 第3木 [平日]
¥800
[土日祝]
¥1000
[17時以降]
¥500
露天風呂はユニークな段階式で気分爽快 内湯はトルマリンの湯、露天は4段式になっており、下から白地の湯、うたせの湯、夢実の湯、源泉の湯となっている。段階式の露天はひとつひとつの浴槽が大きめで広いうえ、湯が上から階段を伝って下まで流れるようになっており、露天と内湯の間のドアの下がトンネル状になっており、湯が最上段から内湯まで繋がっている。段階式のため、最上の源泉の湯からは下を見下ろすようになるため、気分もいい。湯は透明で温度も程よいが、最上の源泉の湯は一番熱い。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。広間や食事処もある。セゾン、日専連、ライフカード会員は昼間でも500円で入浴可能。 夢実の国


富谷町(2)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
ゆっぽとみや 大清水 ●富谷 [平日]
¥600
[土日祝]
¥700
準天然温泉、炭酸風呂、シルクバスなど多彩なお湯が満喫できる 内湯は白湯、水風呂、バイブロ、スーパージェットバス、電気風呂、シルクインバス(寝湯)、炭酸風呂、準天然温泉、座り湯がある。露天は岩風呂でこの日はコラーゲンの湯となっており、いい香りと少しぬるぬる感があった。うたせ湯も付いている。炭酸風呂は炭酸が弱い気がした。準天然温泉は新潟の栃尾又温泉のトゴール石を使っており、天然温泉に近い成分や効能を持っている。サウナのマット取替えの際には放送で告知するなど、お客さんに対しての配慮などがよい。シャンプー、ボディーソープ完備。ドライヤーは洗面台の下にある小さなドライヤーは無料。イオンカード会員などは100円引き。 ゆっぽとみや 大清水
とみや湯ったり苑 ●成田 [平日]
¥600
[土日祝]
¥700
ユニークな洞窟風呂などがある広々とて快適な温泉浴場 新富谷ガーデンシティ内にある。内湯は十宮の湯をシンプルに味わうメインの大風呂とぬる湯、各アイテムバス、リラクゼーションバス、水風呂、腰掛湯があり、露天はメインの岩風呂に洞窟風呂、壷湯、薬湯の檜風呂、寝ころび処がある。サウナも遠赤外線と塩、スチームの3種がる。湯は透明で湯疲れせずに気持ちがいい。洞窟風呂もユニークで外側と岩風呂側の2つに入口があり、中も意外に広い。檜風呂はこの日はもみじの湯でもみじの香りがムンムンして良かった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。飲食コーナーなども充実している。 とみや湯ったり苑


大崎市(4)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
三本木の湯 ●三本木南谷地 ¥1050 室内着付のサウナ形式の割烹温泉 内湯は大風呂、水風呂、ジャグジー、寝湯がある。お湯は茶色で少し臭いがある。温度もぬるめでゆっくりと浸かれる。寝湯はジェットで気持ちがいい。露天風呂は建物の中の露天といった感じが木の和風の屋根が付いていて和の雰囲気をかもし出している。浴槽1つと足湯がある。音楽が流れていて心地よい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。タオル、バスタオル、歯ブラシ付き。 三本木の湯
三峰荘 ●三本木新沼 第3水 [1日]
¥800
[平日4時間]
¥500
[17時〜]
¥500
本格中華と山の旅館のような趣があるお風呂が堪能できる 風呂付の個室があったり本格中華が堪能できる温泉施設。内湯は大風呂と水風呂、サウナがある。浴室に入ったところにある源泉は炭酸泉らしく炭酸っぽくシュワシュワとなっている。大風呂の一部はバイブロになっている。湯は源泉をそのまま流すかけ流しで黄色っぽい褐色の炭酸泉。温度などはちょうどよい。露天は大風呂とうたせ湯、木でできた箱湯と桶湯がある。湯量も多く、浴槽からお湯が常にあふれ出ていて見ていて気持ちがいい。箱湯や桶湯は一人用で木の香りが心地よい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 三峰荘
花おりの湯 ●三本木坂本青山 第3火 [平日]
¥630
[土日祝]
¥840
[17時〜]
¥500
ワンちゃんが入れる温泉もあって家の仲間みんなで楽しめる 内湯は大風呂と小さめの普通の浴槽がひとつあり、サウナもある。大風呂は2つの湯口から湯がこんこんと出てきている。源泉100%のかけ流しだそうで贅沢感満載だ。湯の色は黄色っぽい褐色ですべすべ感も若干ある。浴槽がタイルで出来ているのが少し味気ない。露天風呂は和風庭園になっていて静かな環境に整えられている。浴槽は1つでジェットバスになっている。ここも枠は木でできているが、中はタイルでちょっと味気なかった。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 花おりの湯
さくらの湯 ●田尻小塩 第2火 [平日]
¥400
[土日祝]
¥500
ぬるめの露天風呂で空を見ながら長湯を満喫 内湯の建物は円形になっており、温泉の大風呂と沸かしの大風呂、ジェットバスがあり、中央はおたせ湯みたいのになっている。温泉のお湯は透明でやわらかい。露天は岩風呂で温泉。普通の深さのエリアと寝湯のような浅いエリアがあり、浅いエリアは月見の湯となっていてぬるめのお湯で寝ながら空を見ながらゆっくり入れる。深いエリアはお湯の吹き出し口があるので熱め。。ヒノキ風呂もあり、かなりぬるいので冬は寒いかもしれないが、いつまでも浸かっていられる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。休憩コーナーなど充実している。 さくらの湯



岩手県(2)


盛岡市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
喜盛の湯 ●南仙北 [平日]
¥580
[土日祝]
¥680
[平日朝]
¥400
[土日祝朝]
¥500
盛岡初の天然温泉と良質な炭酸泉が魅力的 盛岡唯一の温泉スーパー銭湯。1、2階は駐車場で浴場は3階にある。内湯は中央に炭酸泉があり、白湯、水風呂、アイテムバス、スタジアムサウナがある。炭酸泉はぬるぬるの湯でしばらく入っていると炭酸がまとわりついてきて程よい刺激があって気持ちがいい。露天は岩風呂、壷湯、寝湯、シルクバスがある。シルクバスは白いお湯でマイナスイオンのミクロの泡感があって温度もぬるめでゆったり浸かれる。水道管枕があるが、深いので寝れない。寝湯はあおむけにあるとちょうど腹のあたりまで湯に浸かり、盛岡の寒い冬でも腹が冷えずに良さそう。岩風呂と壷湯は天然温泉を純粋に楽しめる。温泉お湯は透明の湯でやわらかい。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 喜盛の湯


花巻市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
東和温泉 ●東和町安俵 第1水 ¥600 東和インターすぐのほのぼのとした公共の温泉 道の駅併設。西側と東側浴場が男女毎日交互に入れ替わる。この日は西側。内湯は大風呂とうたせ湯、ジャグジー、スチームサウナがある。露天風呂はログハウス風になっていて大きい浴槽が一つある。お湯は透き通った無色透明で、浴槽が露天風呂とつながっていて内湯と露天は浴槽から出ずにドアで直接移動できるようにもなっている。露天風呂からはこんこんと湯が湧き出ていて静かでゆっくり入れる。内湯には水流発生装置があり、1日に数回定時に稼動するようだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。西側の浴場はジャグジーとうたせ湯の変わりに薬湯があるそうだ。 東和温泉




北海道(1)


函館市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
雨宮館 ●湯の川 ¥400 湯の川のお湯をかけ流しで堪能できる ホテルの温泉を手軽な価格で日帰り利用できる。浴室は1階で、入口前はちょっとした休憩コーナーになっている。脱衣所はロッカーなしのかごだけだが、貴重品ロッカーが有料で設置されている。浴室はコンパクトで岩風呂2つと水風呂とサウナがある。お湯は無色透明で中性だがやわらかいお湯。かけ流しなのでフレッシュで気持ちがいい。水風呂も井戸水のかけ流しとなっている。シャンプー、ボディーソープ完備。ホテルの温泉だがドライヤーは有料となっている。 雨宮館




香川県(1)


高松市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
高松クレーターの湯 きらら ●一宮 第3火 ¥600 露天風呂の石風呂は中国の山奥から何日もかけて運んできたもの 浴場は男女で異なっている。片方は大風呂、アイテムバスコーナーに冷水風呂に露天の石風呂。この石風呂の石は中国から大掛かりで運んできて職人がクレーターのようにくり抜いたそうだ。お湯は透明でこれといった特色はない。露天ではタバコが吸えるようになっている。塩サウナと高温サウナがあるが、塩サウナは塩をフロントで買って持ち込まなければならない。もう片方の浴場の露天は岩風呂と壺湯があるようだ。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。 高松クレーターの湯 きらら



福岡県(1)


福岡市(1)

銭湯・温泉名 場所
中央区
定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
天神ゆの華 ●長浜 ¥700 さまざまな湯船と豊富な湯で身体をほぐせるスパリゾート空間 1階と2階に浴場があり、偶数日と奇数日で男女が入れ替わる。この日は2階が男湯。内湯は縦長で左一列に大風呂とジェットバスが並び、右側に洗い場がある。水風呂とサウナも入口近くにある。湯は透明でぬるぬる感がある。露天は岩風呂、檜風呂、足湯、座り湯、ミストサウナ、寝ころびコーナーがある。岩風呂の湯が檜風呂に注がれている。温度も程よくゆったりと浸かれる。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。ロッカーは指定。外には屋台もあって夜は楽しそう。 天神ゆの華



大分県(2)


別府市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
丘の湯 ●小倉 ¥100 別府のお湯を堪能するだけ の小さな無人温泉 小さな組合員専用の浴場を一般者にも100円で開放している。入口に賽銭箱があるが、料金は脱衣所にある箱に入れる。脱衣所と湯船は仕切りがなく繋がっている。洗い場もないので身体を洗う場合は風呂のお湯で洗うことにある。木の浴槽が1つで透明の若干硫黄の香りがするお湯がかけ流しで注がれている。温度は程よくゆったりと浸かれる。別府のお湯を素で堪能する小さな風呂屋でした。 丘の湯


由布市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
塚原温泉 ●湯布院町塚原 [内湯]
¥500
[露天]
¥600
[両方]
¥800
鉄イオン含有量の多さ日本一、アルミニウムイオン、酸性度の高さは日本第2位と良泉で湯治にも訪れる秘湯の温泉 湯布院のはずれに有る秘湯で伽藍岳の火口の湯で鉄イオンや酸性度が高く日本三大薬湯のひとつになっている。露天のみ入ったが岩風呂で湯は黄緑色をしており源泉かけ流し。湯は炭酸っぽい味がする。湯加減もよくゆったりと入れる。タオルが湯に触れると茶色く変色した。洗い場などもなく湯を堪能するだけ。脱衣所に鍵付きのロッカーはなし。湯治目的で通う人もいるそうだ。家族風呂もある。火口の見学も出来、湯気が上がった雄大な火口が見ることができる。火口からの自然の景色もきれいだった。 塚原温泉



長崎県(5)


雲仙市(5)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
市営浜の湯 ●小浜町北本 第1・3水 ¥150 日本一の熱量を誇る小浜温泉を気軽に堪能 アットホームで地域性が強い共同浴場。浴槽は2つで普通と熱い浴槽があるが、このときはなぜか熱い方がぬるかった。お湯は透明でシンプル。 市営浜の湯
波の湯 茜 ●小浜町マリーナ ¥300 まるで海上にいるような気分にさせてくれる最上級の露天風呂 防波堤の際に建っており露天風呂のみ。木の浴槽で海を見ながら、波の音を聞きながらゆったりと浸かれる。目の前が海で遠くに陸地が見える。青々とした海が爽快な気分にさせてくれる。お湯は透明だが、塩分がある。風呂から釣りが出来そうな勢い。ロッカーがなく、貴重品ロッカーもないので貴重品の扱い注意 波の湯 茜
富貴屋 ●小浜町雲仙 ¥1000 雲仙地獄を見たあとは旅館の濁り湯を堪能 温泉旅館のお風呂。内湯は2槽。大風呂と替り湯がある。お湯は濁り湯で硫黄の香りがただよう。強すぎないお湯で心地よい。温泉でない替り湯はこの日はゆずだったが、ゆずの香りは弱かった。露天風呂は岩風呂で山のなかのような自然なシチュエーションになっている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。タオル付。 富貴屋
新湯共同浴場 ●小浜町雲仙 ¥100 雲仙地獄を散策した後は熱いお湯で汗を流せるこちらへ 100円で手軽に入浴できる。浴槽は1つとシンプル。お湯は濁り湯で硫黄の香りがある。かけ流しで結構熱いのでなかなか入りづらい。地獄めぐりの合間に入るのもいい。 新湯共同浴場
湯の里共同浴場 ●小浜町雲仙 10・20日 ¥100 雲仙の湯に浸る!ただそれだけのオーソドックスな共同浴場 100円で入れる共同浴場。脱衣場は割かし広くてレトロな感じ。内湯は楕円形の様相1つで濁り湯。かけ流しで硫黄の香りがある。湯加減はちょうどよい。洗い場もないので、湯を楽しむだけの場所。風呂のお湯を利用して身体を洗うこともできる。 湯の里共同浴場


宮崎県(2)


宮崎市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
宮崎市青島自然休養村保養センター 神話の里天然温泉  ●加江田 ¥400 かけ流しのお風呂はつるつる度が高くて気持ちがいい 内湯は3つで、大風呂と歩行浴、水風呂とサウナもある。露天はないが、外にはイスが設置されている。お湯はぬるぬるしたお湯で気持ちがいい。水風呂は水風呂というより源泉が加温されずにかけ流しになっていて、ぬるいお湯で冷たくなく、いつまでも入っていられる。しかもかけ流しなので柔らかさやぬるぬる感も強い。歩行浴のお湯だけなぜか茶色が濃くなっているように見えた。石鹸、ドライヤー完備。 宮崎市青島自然休養村センター 神話の里天然温泉


日南市(1)

銭湯・温泉名 場所 定休日 入浴料 キャッチコピー コメント 銭湯・温泉名
サン・チェリー北郷 ●北郷町大藤 ¥500 螺旋階段を登っていく露天風呂はテラス風になっていて明るい 内湯は電気風呂とうたせ湯がついた浴槽1つと水風呂がある。低温のアロマサウナも楽しめる。露天は螺旋階段をぐるぐると回りながら上がっていかなければならない。浴槽は3槽つで、四角い浴槽と丸い浴槽とハート型の浴槽がある。露天の奥は迷路みたいになっており、女湯の看板などもあって進むのをためらってしまうが何があるか気になる不思議な空間になっている。お湯は少しグリーンがかっていてぬるぬるしている。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー完備。 サンチェリー北郷

 入浴料や定休日や設備などは、調査時のものですので、変更されている場合があります。
 施設名の赤字は天然温泉であることを示します。
 設備や浴槽の配置等は男湯のデータですので女湯は設備や配置等が、ちがっている可能性があります。
 入浴料の表示は大人の料金です。