金沢駅東口周辺

●ドーミーイン金沢(天然温泉)

 金沢駅東口からすぐのところにあるドーミーイン金沢。ビジネスホテルだが大浴場があり、しかも天然温泉が湧き出ている。ホテルのフロントでお金を払い、エレベーターで14階に上がると大浴場がある。脱衣場はそれほど広くないが、人も少ないので混雑はしなかった。
 浴室はホテルらしく和風のちょっと高級感ある造りになっていて、入ってすぐ左手にサウナ、そして水風呂があり、正面に大きい浴槽があって、その浴槽の右側は寝湯になっている。お湯は茶色のお湯で湯加減も程よい感じ。ゆったりと入れる。露天ゾーンもあり、ちょっとした緑のある庭園風になっていてベンチもあり、体があったまったらこのベンチに座って風にあたると気持かった。ベンチの後の壁には小さく丸い穴が開けられていて、その穴からは金沢市街が望める。しかし穴が小さいので視野は狭いのが残念なところだ。逆に大きくすると外から見られる可能性があるので、どっちもどっちなのだが・・・ 露天風呂は周りが壁で景色などは見れないが、広めでなかなかゆったりと入れる。タオルを置く場所が無いのが難点だと思った。洗い場も奥まった所にあって仕切りがあるので良かった。シャンプーやボディーソープも付いて街中ホテルのこのお風呂で500円は安い!百番街やフォーラスなどで買い物した後でもふらっと立ち寄ることもできる。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥500 ●堀川新 無休 シャンプー
ボディーソープ
ドライヤー

●笠市湯

 笠市町にこぢんまりと建っている銭湯。駐車場はなく、周辺にコインパーキングなども無かったので、金沢駅屋上駐車場に止め、歩いて行ってみた。入口が2つあり、女風呂と男風呂で入口が別れているタイプだ。入ってみると、銭湯らしい銭湯の造りになっていた。
 脱衣場のロッカーは少し小さめになっている。ロッカーが入口番台寄りの結構手前まであるので、手前のロッカーを使ってその周辺で着替えていたら、番台の空間越に女湯から男湯が見えてしまいそうだ。(逆もあるかも)浴室も昔からの銭湯らしいシンプルな造りで手前に洗い場、奥に2つの浴槽がある。片方が薬湯でもう片方がバイブロになっている。まずはバイブロだが、温度が熱くもぬるくもなく、ちょうどいい温度で長く入っていられる。浴槽の床がすべすべになっていて足触りが良かった。そしてこの浴槽と壁の間には赤い風車が置かれており、壁から出たパイプから水がチョロチョロと出ており、なかなかいい感じにゆっくり回っていた。このさりげない演出は心が和むような感じでよかった。もう片方の薬湯はピンク色をした湯で香りなどはなかった。浴槽は深く、こちらも程よい温度だった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●笠市 土曜

●旭新温泉

 名前に温泉とついているが、沸かし湯である。昌永町の住宅地にある。駐車場も少なめである。
浴室に入ると、アルプス調の壁画が目に飛び込んでくる。すばらしい出来だ。入り口横に足ツボマッサージが出来る浅いぬるい湯の浴槽。そして奥に薬湯や深めの湯、ジェット湯がある。薬湯の色がカラフルで、壁画とマッチしていた。足裏マッサージは浴槽の床に石が半埋めになっていて、その石のゴツゴツで足裏をマッサージするというものだが、角が丸すぎてあまり効かなかった、もうちょっと刺激がほしいところである。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●昌永 月曜

●こんや湯

 六枚町の交差点近くにある銭湯だ。駐車場は1階で、2階が浴場となっている。深夜まで営業しているのでうれしい。脱衣場に入ると、飲み物の冷蔵ケースの上のプレーヤーから小田和正の音楽が流れていた。
 浴室はコンパクトな造りで、奥に浴槽が2つある。ジェット湯とバイブロ。湯は熱いが、浸かっているとちょうどよく感じてきて、浸かれにくい。また湯の香りもいい。客も少なめでゆっくりできた。脱衣場のジュースの値段などは表にしてあり分かりやすかった。昔は朝風呂もやっていたらしい。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●六枚 木曜

●瓢箪湯

 瓢箪町にある町の名前と同じ名前の銭湯。狭いながらも駐車場も完備されている。湯が熱いとよく聞くので、どれだけ熱いのか楽しみなところだ。
 中に入ると、脱衣場はかなり明るい、照明のせいなのかは分からないが、綺麗で明るいので気持ちがいい。浴室も明るくて綺麗な空間になっている。手前に洗い場、奥に浴槽がある。1つの浴槽を2つに切った感じで、左手がジェット湯、右手が浅いバイブロになっている。青い湯が注がれており、この湯の色も綺麗な色をしている。入ってみると、たしかに熱い!でも入れないほどの熱さではない。湯もきれいなので入っていて気持ちがよく、右手の浅いバイブロは足を伸ばして寝湯のように使えるので熱いながらもなかなか心地よい。片隅には小さいながらもサウナがあり、木のぬくもりがあっていいサウナだった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●瓢箪 金曜

●梅鉢湯

 長土塀の住宅地にある。駐車場が広めだ。大体の銭湯は女湯が左側、男湯は右側だが、ここは男湯が左側、女湯が右側だ。フロント形式の番台で、お金を払って入浴。
 暗めの浴室で奥に浴槽は奥に2槽と、手前のサウナ横に水風呂がある。銭湯らしい銭湯だ。浴室は暗めでダークな感じがある。湯はやや熱めで右側の浴槽はやや深めになっていて、左側の浴槽はバイブロだ。。使っている梅鉢清水の地下水は昔、前田利家にお茶を入れるのに使っていたとか。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●長土塀 月曜

香林坊・片町周辺

●松の湯

 金沢の繁華街の片町や香林坊から近い場所にあるマンションの1階にある銭湯だ。
 脱衣場はコンパクトな造りになっている。浴室に入るとすぐに有料のサウナと水風呂がある。この日はサウナの中が暗かったのでやってなかったのだろうか。奥には3つの浴槽があり、ジェット湯に浅めのバイブロ、ぬるめの浴槽にある。この日は疲れが溜まっていたので、ジェット湯が一層気持ちよく感じられた。湯はやや熱めになっている。バイブロも浅めなので足を伸ばせて気持が良かった。窓からはちょっとした庭園があしらわれていて、街中の銭湯にしてはなかなか趣があっていいなと思った。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●長町 毎月16日

●サウナ片町(天然温泉)

 APAホテルの14階にある展望露天風呂を備えた天然温泉の施設だ。通常は1500円だが、この時は卒業生と一緒に来た人は全員500円になる企画をやっていたので、このチャンスに行ってみた。駐車場はサウナ片町を利用すると3時間(17時からは2時間)無料になる。車を止め、外来者用のエレベーターで14階のサウナ片町へ!エレベーターを上がるとすぐに下駄箱があり、天空の湯に似ている。フロントで駐車券と下駄箱のキーを渡すとロッカーキーとハブラシとカミソリをもらい脱衣場へ!
 健康ランドやサウナ系の風呂にありがちなロッカーで、相変わらず細くて小さい。そこにバスタオルとタオルが入っていた。早速浴場へ!浴室に入ると内湯の大窓から見えるビル群が目に飛び込んできた。パノラマ感満点だ。入って左手にサウナ、入って正面にアカスリコーナー、右手前に洗い場、右奥に内湯の大風呂がある。かけ湯もある。まずは内湯に入る。湯は茶色で、湯加減が程よくて気持が良い。つるつる感があり、肌もスベスベになってくる。いい湯だ!ジェット湯になっている部分もあり、いい景色を見ながらの風呂は最高だ。露天に行ってみる。露天は大風呂と一人用の円形の風呂が2つある。景色は90度くらい見渡せられ、日航ホテルや県庁も見える。この日はちょっと雨が降っていて、視界はあまり良くなかったが、それでも14階の片町の屋上で景色を見ながら温泉に浸かれるのは最高だ!都心のオアシスである。夜も夜景がきれいそうなので、今度は晴れた夜に星と夜景を見ながら入ってみたいものだ。
 ということで、次は粉雪が舞う夜に行ってきた。この日は金沢情報を見た!でまたまた500円に。元は1500円と高いが、結構雑誌などにクーポンが付いていたり、また買えるときに優待券をくれるのでいつもそれなりに安く入れる。内湯の大風呂の窓から下を見下ろすと、スクランブル交差点のネオンが輝かしい。繁華街を風呂に入りながら高いところから見下ろすのは気持ちがいい。男湯のこの窓からは弥生・有松方面の景色なので、それほど美しくはない。静かな住宅地の夜の無数の明かりが見える位だ。さて、駅や県庁の方が見える露天へ!さすがに雪が降っているだけあって寒い!が景色はすばらしい。右手ににエクセルホテル東急が大きくそびえたち、奥に日航ホテルやヴィサージュ、ANAクラウンプラザがきれいに見える。県庁はうっすらと見えるくらいであまりよく見えなかった。昼も良かったが夜もまた格別で、静かで夜景を見ながら入る風呂は最高だった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
[3時間]
¥1500
[1日]
¥3000
●片町 無休 ボディーソープ
シャンプー
タオル
バスタオル
ハブラシ
カミソリ
ドライヤー
指定

●サウナオーロラ

 片町のオーロラビル7階にある、ルネス同様の高山物産が経営する男性専用の浴場だ。ロッカールームからは専用のパンツをはいて移動する。上の階に浴場やレストルーム、休憩室があり、ロッカールームがある下の階にコミックコーナーや仮眠室がある。
 さて、メインの浴場は、街中のビルの風呂だから仕方ないが、ルネスに比べるとかなりこじんまりしている。奥に3槽の浴槽があり、水風呂と熱めの風呂、バイブロがある。湯はちょっと塩素臭が感じられるが、浴槽が浅くて足を伸ばして入らなければならないので気持良かった。アカスリコーナーなどもあった。サウナはやや広めでテレビ付き。奥には赤外線サウナが備えられていた。
 休憩室でもテレビを見たり、寝れたりしてゆったりできる。コミックコーナーには、マンガの数が充実していて、スロットやインターネットもあり、プチマンキーのようだった。こちらはルネスに比べて充実したサービスだ。人も割と少なくてこじんまりとしていて穴場的な場所であった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
[3時間]
¥1050
[1日]
¥2100
●片町 無休 ボディーソープ
シャンプー
タオル
ガウン
ハブラシ
カミソリ
化粧品
ドライヤー
指定

東山周辺

●小橋東山温泉

 ここも温泉とついているが、沸かし湯である。東山に4つある銭湯の一つで、小橋から近い。外の入り口から女湯と男湯が分かれている昔風の銭湯。番台の人が若くてかわいらしかった。
 浴室は割と狭めで洗い場の数が少ない。浴槽は3つで、寝ジェット湯と深い座り湯、薬湯がある。奥にスチームサウナもある。深風呂のお湯は割と熱めになっている。寝ジェット湯と薬湯はぬるめで、薬湯横の窓から庭園風の小庭が見える。脱衣場には水も飲めるように冷水機と紙コップが置いてあった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●東山 5の付く日

●大和温泉(天然温泉)

 東山に4つある銭湯の中でも、ここは天然温泉ということが売りである。脱衣場、浴室共に割とあたらしめで、地元の方たちで賑わっていた。
 サウナと浴槽は4つある。湯は金沢に多いコーヒー色の天然温泉で、銭湯で天然温泉を楽しめるのはうれしい。内装も金沢らしい和風でモダンな造りになっていた。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●東山 金曜

●くわな湯

 浅野川の横にある銭湯。周辺は風情があって良い。地元の人達の交流が感じられる。
 縦に3つの浴槽が並んでいて、ぬるめの薬湯に熱めの座りジェット湯とバイブロがある。座りジェット湯とバイブロの浴槽は石からお湯が出てきており、勢い良く循環しているのに好感が持てる。お湯も薬用ミネラル温泉だとか。サウナも温度が程よく、砂時計が置いてあるので助かる。浴室にはテレビもついている。
 上がった後に付近を散歩してみたが、湯上りで川のそばで涼しくて情緒もあって良かった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●東山 月曜

●東湯

 東茶屋街そばにある銭湯で、駐車場は1台分しかなく、空いていたらラッキーといったところ。外観からして趣があるが、浴室もきれいで金沢らしい内装だ。バイブロ、ジェット湯、薬湯、ジェット湯、寝湯、水風呂など、銭湯にしては充実している。サウナもあり、木のイイ香りが漂って良かった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●東山 火曜

●梅の湯

 山の上の大通り沿いにあるラドン泉を使った銭湯。1階が駐車場、2階が浴室だ。ロビーは家庭的な感じである。
 浴室に入ると番台のじいさんがテレビのボリュームをUPしていた途中でやかましかった。脱衣所にサウナがあるタイプで、無料だが、この日は時間も遅かったせいか、電源が落とされていた。浴室に入るとやや空間が広めの脱衣場、奥には青いタイルの浴槽が3つある。薬湯と座りバイブロジェット湯、ジェット湯がある。一番左の浴槽にはラドンと思われる。石の粒みたいのが床に散りばめられていた。湯は熱いが、柔らかさを感じた。薬湯は日替りらしく、本日はラベンダーで、こちらはぬるめだった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●山の上 無休

石引・小立野周辺

●石引温泉・亀の湯(天然温泉)

 斜面に建っているため、大通側からエレベーターで3階の浴場に行けるし、住宅側からは直接3階に入り口があるかわった造り。ロビーの窓からの景色がきれいである。
 脱衣場は広めで、浴室の入り口には「おしりを洗ってから入ってください」と張り紙がしてある。浴室は右手が洗い場、左手はジェット湯とバイブロがあり、奥にスチームサウナがある。茶色の湯の天然温泉で、ぬるめでツルツル感もある。露天風呂に行ってみると、小屋みたいなとこの小さい窓が空いているだけで露天風呂といえない感じだった。湯もとてつもなくぬるく、内湯の方がゆったりできる。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●石引 金曜 ○、100⇔

●いろは湯

 小立野の裏通りにあるひっそりと佇む昔ながらの銭湯である。駐車場もないので、地元のお年寄りに愛されているのだろう。私が行ったときは客は誰もいなくて番台のおばさんもひまそうだった。脱衣場はなんとなくタイムスリップした感じで古風の体重計やドライヤーが置いてある。
 さて、静かな浴室に入ろうとすると、番台のおばさんが電気をつけてくれた。誰もいなかったので、電気を消して節約してたのだろう。銭湯らしい銭湯の造りで奥に浴槽が2つあり、炭が入っている座れる風呂と普通の風呂がある。湯はかなり熱めで、水を足して入った。湯口のライオンの口からはお湯が吐き出されていなかった。客が増えればお湯が出てくるのだろうか?ずーっと客が来なかったので、独占してゆっくりと入れた。雰囲気もいいし、いい湯だった。駐車場が無いのが非常に残念だが、それがまたいいところかもしれない。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●小立野 金曜

●鶴の湯

 小立野の住宅地にある。1階は駐車場で、2階が浴場になっている。
 脱衣場がきれいで好印象だ。浴室に入ると左手に薬湯、中央に大きい浴槽を3つ割ったような浴槽があり、その両脇に洗い場がある造りになっている。奥に蒸気サウナと水風呂がある。薬湯は、この日はレモンだった。真中の浴槽は普通の浴槽と座りジェット湯、バイブロが備わっていて、勢い良く湯が循環しており、好感が持てた。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●小立野 金曜

兼六園・杜の里周辺

●金沢白鳥路ホテル

 大手堀のすぐ真横に建つハイクラスのホテル。駐車場は日帰り入浴でも地下の駐車場にとめることができる、その場合はフロントに出すと処理をしてくれて無料になる。日帰り入浴は午後から利用でき、1人1000円と少し高めだ。その分ロビーにあるウェルカムクッキーとドリンクも遠慮なくいただいた。フロントでタオル類を受け取り、さっそく1階にある浴場へ。チェックイン前の時間帯とあって、貸切状態かと思ったら靴の数が多く、脱衣かごも結構埋まっていたので驚いた。鍵付きのロッカーもきちんと設置してある。浴室は縦長で手前の右手の窓際に大風呂と水風呂があり、奥にはシャワーとサウナがある。金沢らしいコーヒー色のお湯が注がれているが、透明感もあって底までしっかりと見える。少し熱めだが、やわらかく、強すぎない程良いつるつる感もあって、肌の状態もよくなっていくのがわかる。一部バイブラが出ていて心地よい。窓の外はちょっとだけ庭園感が出ていて、コンクリートに囲まれているが、吹き抜けになっていて浴室内もそれなりに明るくなっている。サウナも100度だが、じめっとしてなく、そんなに熱さは感じず入りやすいサウナだった。常に4〜5人ほど浴室にいるので、日帰り入浴者も多いようだ。レストランで3000円食事しても入浴券がもらえるとのこと。女性浴場は広いみたいで、パンフレットなどの写真も丸い大きな浴場の写真が写っている。もう少し安ければ気軽に利用でき、お湯もいいので最高なのにと思った。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥1000 ●丸の内 無休 タオル
バスタオル
シャンプー
ボディーソープ
ドライヤー

●北国湯

 材木町の住宅地にある銭湯。通りと建物がぴたっと面していて入口が男湯と女湯で異なる。中に入ると電気がついていなくてやや暗かったがレトロな銭湯の雰囲気が漂っていた。住宅兼なので、右手には階段があった。原油の高騰で経営は厳しそうだが、定休日を増やしたり、営業時間を短くしたり、節約したりと、努力して現状を乗り切っているように感じた。脱衣場のロッカーの鍵には紐がないので、管理には注意が必要だ。
 浴室は手前と右奥に洗い場があり、左手手前のほうにだけシャワーが付いている。イスや洗面器が所定の場所にきちんと積んで片付けられており、好感が持てた。浴槽は奥に2つ縦に並んでおり、手前は浅い風呂、奥は深い風呂になっている。バイブロやジェットバス機能はなく、シンプルだ。お湯は熱くもぬるくもなく、ちょうどよい。小さい石で出来た和風の口から湯がこんこんと出ていた。昔なつかしさとオーソドックスな雰囲気が残る銭湯だった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●材木 月曜、木曜、土曜

●兼六温泉(天然温泉)

 暁町の住宅地にある天然温泉の銭湯。駐車場もしっかり確保されている。
 脱衣場には温泉が出た瞬間の写真などが張ってある。さて、浴室に入ると右手にスチームサウナが、そして奥に2つの浴槽がある。コーヒー色の湯でツルツル感がある。温度も程よく、長く浸かっていられる。右側のカランの湯も温泉が出るようになっているのがイイ!さて、ここの自慢と言えばなんといっても露天風呂。住宅街ながら、庭園風の広い露天風呂が楽しめる。竹の筒からうたせ湯のように源泉が出ている。湯もぬるめで、住宅街にいるのを忘れさせてくれて、何分でも入っていたくなる露天風呂だった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●暁町 金曜

●みろく温泉元湯(天然温泉)

 横山町の大通り沿いにある温泉銭湯。接骨院やコインランドリーなども併設しており、駐車場も立体式で街中だが結構止められる。また、客がいっぱいのときは空いている駐車場を誘導してくれて親切だ。
 さて、脱衣場は中央の女湯と男湯の境目あたりの壁の上部にテレビがあり、女湯からも男湯からも同じテレビを見ることが可能になっている。ロッカーはちょっと小さいのが難点。浴室はいかにも銭湯といった造り。入り口すぐ左手にスチームサウナがあり、奥に3槽の浴槽がコンパクトに納まっている左の浴槽は超音波風呂、真中はバイブロ、右手は薬湯になっている。湯は金沢では典型的なコーヒー色の湯だ。近くの兼六温泉とは全く性格の異なる温泉銭湯だ。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●横山 火曜

●桜湯

 桜町の大通り沿いにある銭湯だ。コインランドリーが隣に併設されている。
 脱衣場はゆったりしている。浴室は、中ほどに寝バイブロとジェット湯が、その向かいに薬湯がある。その奥にはボディーシャワーや水風呂、スチームサウナがある。お湯は結構熱めになっている。薬湯も、ぬるい銭湯が多いが、ここはしっかり熱い。窓から見える小庭も風情があっていいと思った。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●桜町 月曜

●しあわせの湯U(天然温泉)

 野々市にあるしあわせの湯の2号店。平成19年1月2日にオープンしたので、開店当日に行ってみた。駐車場は1階と2階にあり、それぞれの階に入り口がある。そこの下駄箱に靴を入れて階段かエレベーターで浴場のある3階へ!入浴券は券売機で買うようになっているのだが、プリカもあるようだ。ロビーではドリンクのほか、軽食も注文できるようになっている。別料金で黄土サウナ岩盤浴が利用でき、天然温泉かけ流しの家族風呂もある。
 脱衣所は明るく、普通サイズのロッカーに、ハンガーでジャケットやスーツなどをかけられる縦長のロッカーも用意されている。浴室への入り口は2箇所ある。浴室に入ってすぐにかけ湯と足湯がある。内湯は普通の天然温泉風呂と高温風呂、バイブロにジェット湯、水風呂がある。湯は薄い黄緑色をしていてちょっと鉄っぽい臭いのある湯。温度もちょうどいい感じになっている。左手には露天風呂があるようなので行ってみると、どこもオープンになっていない。気温は内湯のところよりも低く、浴槽は岩露天風の風呂になっているだけなのでちょっぴり残念だ。浴槽は2つあり、ジャグジーとゲルマニウムトルマリン風呂になっている。さらに壁際には香りのいいヒノキの床で休憩できるようになっていて、このスペースは湯で疲れたときにはいい。内湯にはサウナも2つありトルマリンサウナとしあわせの湯の名物、冷凍サウナ(Uではエスキモーサウナ)がある。トルマリンサウナはテレビ付きで、それほど暑くないので割と長くじっくりと入っていられる。エスキモーサウナは設定温度マイナス10℃の冷凍サウナ。壁に霜や氷や張っていて白の照明もついており、氷の洞窟のような雰囲気になっている。この日は人が多く、出入りが多かったせいか、一時期温度が8℃にまで上昇し、全然涼しくない冷蔵サウナ状態になったが、人が出て行くとマイナスにまで温度が下がっていった。さすがにマイナスになると涼しくて気持ちがいいが野々市のしあわせの湯のように冷風が来ないので、それほど寒くなかった。それでも体を温まった冷すにはいい場所であることは違いない。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥500 ●田上 第3火曜 ドライヤー 100⇔

城南・大桑周辺

●別府湯

 幸町にある小さな銭湯。脱衣所にはいると昔ながらの雰囲気がある。狭くて少し窮屈だが。趣があっていい。脱衣所には小屋のサウナもある。
 浴室も小さく、右側と中央の洗い場はシャワーなし(右側の一番手前に一箇所だけシャワーがあるカランがあった)左側はシャワーありだ。小さい割に人もそこそこ多く、結構にぎわっている。浴槽は2つでジェット湯とバイブロだ。湯は青々としているように見える。ジェット湯の浴槽に入る。結構熱く、なかなか浸かることができない。勢い良いジェットから出てくる湯もこれまた熱い!浸かってしまえば、気持ちが良く、長く浸かれる。バイブロのほうはこちらよりは熱くはない。浴槽も少し浅めなので足を伸ばして入ると気持ちがよかった。魚がいる水槽があり、魚が元気に男湯と女湯を行ったり来たりしていた。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●幸町 月曜

●薬草湯

 菊川の住宅地にある。名前どおり、薬湯にはこだわりがある。中に入ると脱衣場で風呂あがりにマンガを読んでいる人がいる。棚にはマンガがたくさんあり、充実している。
 浴室に入ると、美しいステンドグラスが目に飛び込んでくる。奥が浴槽、右手にサウナがある。サウナは無料だが、バスタオルを巻いて入らなければならないので、わざわざバスタオルを取りに行くのも面倒なので入らなかった。浴槽は薬湯にバイブロ、マッサージ浴、水風呂がある。マッサージ浴は勢いがよく、体の疲れも癒してくれる。薬湯は日替りになっている。この日はラベンダーだった。風呂あがりにはアイスを食べながらマンガや雑誌を読んでくつろぐことができてうれしい。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●菊川 火曜

●城南湯

 城南にある住宅兼銭湯。男女入口が分かれている。入ると昔ながらの木製の下駄箱がお出迎え。脱衣場横から住宅の入口がある昔ながらの銭湯だ。
 浴槽は3つで寝バイブロ、座りジェット湯、薬湯がある。どの浴槽も小さめ。薬湯はぬるめだが、他の浴槽は結構熱い!寝バイブロの水道管枕は普通の銭湯では珍しく冷たく冷やされていて気持ちがよかった。奥には無料のスチームサウナもあり、こちらはあまり熱くないサウナなのでゆっくりと入れる。街の小さな銭湯らしく、地元の人が集っていた。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●城南 月曜

●楽ちんの湯(天然温泉)

 大桑にある回転寿司が併設されたスーパー銭湯。左側が銭湯、右側が寿司屋の入口になっているが、銭湯の入口入ってすぐのフロントのところと寿司屋が仕切りのない空間で繋がっていて何となく開放的になっている。寿司を食べてる人にとっては銭湯の客が行き来するのがせわしなくて落ち着いて食べれないかもしれない・・・ フロントをすぎ、通路を通っていくと軽食コーナーがあり、奥に番台がある。券売機で買った入浴券はフロントでなくここで渡す。男湯は右、女湯は左側だ。脱衣場からは内湯への入口と露天への入口が1箇所ずつ設置されている。
 さて、内湯の入口から浴室へ。入ってすぐにかけ湯があり、左側に大風呂、右側に洗い場、奥にアイテムバスや水風呂がある。まずはスタンダートな大風呂へ!大桑(おんま)層から出た真っ黒なお湯が特徴で、ちょっととろりとしたつるつるのお湯だ。お湯が真っ黒な分、浴槽の段差などが見えないので注意が必要だ。脱衣場側の壁には大きな富士山がきれいに描かれている。次にアイテムバスのほうを入ってみる。バイブロと寝湯があり、他のスーパー銭湯に比べると、アイテムバスの設備は控えめだ。お湯は透明なので沸かし湯だと思われる。寝湯の水道管枕は冷たく冷されていて気持ちがいい。ボタンを押すと軽いジェットが出て体をマッサージしてくれる。体もあったまったところで露天ゾーンへ!露天は大きい岩風呂があり、それを年季の入った戸で仕切ってある。内湯側は屋根があるので半露天状態になっていて、石に座って浸かれるようになっている。。畳のコーナーも備えてある。露天の中央には大型テレビが設置されており、テレビを見ながらゆっくりと浸かれる。内湯側から湯が出ているので、半露天の内湯側は熱めで、テレビのよく見える外側はぬるめになっている。テレビの右側は庭園風にあしらってある。壷湯もあり、週代わりで日本酒風呂とワイン風呂が切替る。湯も熱い湯とぬるい湯が交互に出るように工夫されている。サウナもあり、入って右手に冷凍サウナのダイヤモンドミストサウナがある。このサウナはスペースは狭いが入った瞬間冷気で空気が白く、周りの壁も凍っているのでいい雰囲気だ。温度計はマイナス12℃を差していたが、温まった状態の体なので寒くなく、心地よい。ボタンを押せば冷風シャワーが天井の穴から噴き出して、これがひんやりとしてがんこ気持よかった。奥には高温サウナがあり、チョロチョロと水が壷に流れており、サウナにも渋い和の演出があった。女湯には基本料金で利用できる岩盤浴が付いているそうだ。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥600 ●大桑 無休 シャンプー
ボディーソープ
ドライヤー
100⇔

金沢駅西口・駅西周辺

●都市型サウナ エキスパ(人工温泉)

 金沢駅西口そばのAPAホテルにあるサウナ。宿泊客でなくても利用でき、そのまま2階にあがり、靴をロッカーに入れてカギを入浴券とともにフロントに渡す。ロッカーは外来用と宿泊者用が分かれている。縦長で細長いロッカーは使いにくく、大きな荷物は入らないし、幅がある荷物も入らないの。服すら入れにくい幅が狭いロッカーになっている。浴場はすこしうす暗い。左手に洗い場右手にお風呂がある。内湯の風呂は2槽でバイブラ、ジェットが付いた大風呂と水風呂がある。お湯はラジウム人工温泉となっている。入り心地はよく、バイブラも勢いが強くて体がほぐされる。サウナも付いている。露天風呂は大風呂1つで奥は浅くなっていて寝湯としても使用できるようになっている。和のテイストがあしらわれていて駅前という立地を忘れさせてくれるかのようだ。階段をのぼっていくともうひとつ露天風呂があり、こちらは景色が見えるようになっている。丸い浴槽が3つ配置されていて日航や全日空のホテルを見ながら入浴できる。駅のアナウンスや電車の音も聞こえて、逆にこちらは駅前という立地を感じさせる。2階の露天風呂もそうだったが、上を見上げるとホテルの客室の窓が並んでいる。はたして客室からはお風呂が見えないのだろうか?地元に泊まる理由などないので確かめることはできないが、客室の窓からお風呂が見えるという話を世間でよく聞くのでその話も納得だ。
 風呂あがりはレストルームでリクライニングのイスに座りながらゆったりくつろげる。普通の健康ランド等に行くと、いつもこのような場所はいっぱいだが、ここはイスの1割〜2割程度しか埋まっていなかったので静かにゆったりできた。終電に乗り遅れ、始発を待つ時などに利用したら最適だなと思ったが、あいにく夜間は営業していないようだ。帰りには次回の割引券をくれた。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
[3時間]
¥1000
[1日]
¥3000
●広岡 無休 シャンプー
ボディーソープ
石鹸
タオル
バスタオル
ドライヤー
指定

●金沢マンテンホテル 満天の湯(人工温泉)

 金沢駅西口近くのマンテンホテル。2階にある大浴場は外来の入浴もできる。そのまま2階に上がり、入口の券売機を買って浴場のフロントに渡すと、バスタオルとフェイスタオルとかみそりをくれる。靴をぬいで上がると和の客室風の畳コーナーがある。金沢らしく女湯はまつの湯、男湯は利家の湯というネーミングになっている。
 脱衣所のロッカーの数は十分揃っている。スペースもそこそこ広いのでゆったりと着替えられる。カギは鍵穴の下の小さいボタンを押しながら回すというスタイルになっている。浴室は長細く、左手にサウナ、右手に縦一列に洗い場と向かい合って浴槽が水風呂、ジェット湯、大風呂の順に並んでいる。湯は透明で人工のラジウム温泉で湯加減も程よい温度になっている。ジェット湯は寝湯みたいになっていて、ボタンを押す発動するタイプで、ボタンを押すと大きい音と共に勢いの強いジェットが出た。これは体がいい具合に体がほぐれそうだ。窓の外は和風をあしらっており、気分が癒される。露天風呂も岩風呂で少し小さいながらあって、露天からは庭園の丸太みたいな木が壁を貫通している演出が見えた(壁の向こうは女湯だろうか?)

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥800 ●北安江 無休 シャンプー
ボディーソープ
石鹸
タオル
バスタオル
ドライヤー

●双葉湯

 駅西地区にある唯一の銭湯だ。施設も銭湯としては大きめで、これなら周辺の銭湯の少なさを補える。
浴室は右手と奥に浴槽があり、うたせ滝や露天風呂などもあり、結構充実している。普通浴槽に薬湯、バイブロ、マッサージ浴などがある。湯加減なども良く、ゆっくりできる。露天風呂もコンパクトだが、ミニ庭園風のなかなかいい造りになっていた。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●駅西新 水曜

●諸江湯

 ユー&ゆーグループのちょっと小型の銭湯。1階には売店があり、2階が浴場になっている。男湯用の階段と女湯用の階段がある。
 2階へ上がると扉などもなく、すぐ脱衣場になっている。右手にはマッサージ椅子などが備えられている。そこそこの人で賑わっている。サウナは脱衣所から出入りするようになっている。浴室はコンパクトで手前に洗い場、奥に4つの浴槽が並んでいる。右からジェット湯、普通の浴槽、入浴剤の湯、水風呂になっている。ジェット湯は深めで、ライトアップされており、数十秒ごとにライトの色がオレンジと緑色に変化するという仕掛けつきだ。湯船がきれいに演出されている。入浴剤の湯は、途中で店員さんが入浴剤の粉末を入れにきていた。(しかも市販されているようなタイプのように見えた)ちょっと小さいが、ユー&ゆーグループらしい銭湯だった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●諸江 無休

鞍月・近岡周辺

●金沢ゆめのゆ(天然温泉)

 レジャラン横にある3階建ての大型の健康ランド式の大型温浴施設。レジャランがゆめのゆ開業数年前から温泉の掘削をしていた。駐車場から入口に入るとエスカレーターがあり上がると2階にフロントがある。通路真ん中にイスが並んでおり、両端にはお土産も売っている売店や焼肉店、お食事処があり、更に奥に行くと、ラーメン、うどん、インドカレー等が売ってるフードコートがあり、その奥には大広間やカラオケ、娯楽室などがある。3階は大浴場や別料金の岩盤浴、よもぎ浴、エステ、ヒーリングコーナー等が揃っている。
 大浴場へと向かう。脱衣場はこのタイプの施設の特徴である縦長ロッカーがある。浴室もやや広く、入って右側に洗い場がまっすぐに並んでいる。左手にあかすりコーナー、正面にはサウナがある。内湯は5つのお風呂があり、水風呂、ジェット湯、ラジウム湯、炭酸湯、シンプルな大風呂がある。褐色の湯はやわらかい感じがする。炭酸湯は細かい粒子が肌に軽くまとわりつく感触があってなかなか気持ちがいい。ラジウム湯も良かった。さて、露天は寝湯と岩風呂が2つ、壷湯がある。残念ながら壷湯と岩風呂の1つは調整中でお湯が注がれている途中だった。景色は見れない、上がオープンになっている露天風呂だ。岩風呂に入っていると他のお客さん同士会話をしており、どうやら先ほどトラブったらしく、もう一つの岩風呂と壷湯の湯を一度抜いたらしい。それで調整中で使用不可になったらしい。今度は是非入ってみたい。寝湯は水道管枕に頭をつけて寝るとちょうど腹より下にお湯が浸る状態で気持ちよかった。サウナは2つあり、スチームサウナは砂利がひいてあり、壁にもたれてリラックスできる。温度が熱くなくて、砂利が気持ちよくて、いいサウンドも流れていてリラックスできた。ドライサウナは豪華にテレビが2つも付いている。温度は90℃〜100℃になっている。サウナは入口と出口が分かれており、出口には両端の壁側から出る自動のシャワーがあり、汗が流せる仕組みになっている。なるほど、これだと汗だくで浴槽に入ってお湯が汚れたりしないのでいいシステムだと思った。この日は時間がなかったので行かなかったが、1階にはカフェテリアやリクライニングルームがあるそうだ。今度は時間のある時にゆっくり来たい。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥600 ●藤江南 無休 シャンプー
ボディーソープ
ドライヤー
タオル
バスタオル
ガウン
指定

●コーエーの湯

 近岡にあるスーパー銭湯。ゲームコーナーや飲食コーナーもある。通常は480円するが、26日(風呂の日))は半額になるので嬉しい限りだ。この日は半額だからか大勢の人が訪れていた。
 さて、脱衣場もやはり広め。浴室も結構広い。ジャグジー、プール風呂、ドリーム湯、露天風呂、うたせ滝、サウナ、塩サウナなど、多彩な浴槽があって楽しい。ジャグジーは薬湯になっていた。プール風呂で泳いだり歩いたりしている人もたくさんいて子供なども楽しそうだ。しかし、やはりこの手の施設はおちつかない。湯に塩素臭も感じられたのも良くなかった。サウナはテレビ付きでゆっくりと入れた。時々26日の安い日には来てもいいかなと思った。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥480 ●近岡 無休 ボディーソープ
ドライヤー
100⇔

●虹のゆ(天然温泉)

 コーエーの湯が沸かし湯から天然温泉になってリニューアルオープンした。壁の色などは塗り替えられているが、中の配置やロッカーなどはそのまま。脱衣所は広めで使いやすい。浴室の入口付近はプールのような匂いがしたが、中は塩素臭などは全然気にならなかった。浴槽の配置や形などもコーエーの湯時代と変わりなく、お湯だけ温泉に代わったという感じだ。大風呂、ジェット湯、ジャグジー、歩行浴、水風呂、露天風呂、サウナ、マッサージがありジャグジーや露天風呂はぬるめで大風呂が熱めだった。露天コーナーの一角に砂利が敷き詰められたコーナーがあり、足のマッサージができる。湯は無色透明で、どの浴槽が温泉かそうでないのかが分からない。お湯自体も金沢ゆめのゆから運ばれてきているとのこと。歩行浴はコーエーの湯時代同様に好評みたいで多くの人が利用していた。コーエーの湯はスーパー銭湯の先駆けとしてオープンしたが、やはり昔ながらのタイルの風呂で雰囲気などの面で他のスーパー銭湯などと比べて劣ってきているように感じられる。リニューアルでは浴槽などはアレンジされず、以前の雰囲気のままだったのは少し残念だった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥500 ●近岡 無休 シャンプー
ボディーソープ
ドライヤー
100⇔

●金沢コロナワールド コロナ湯(天然温泉)

 アピタタウン金沢ベイの金沢コロナワールド1階にある。ゲームセンター、映画、ボーリング、カラオケとレジャーが一通り揃っており、遊んだ後や買い物の後でもふらっと入っていける。施設内にはフードコートがあるが、コロナの湯内にも食事処が完備されている。
 浴室は思ったより広くない。左手に脱衣場や水風呂、右手にはかけ湯やアカスリコーナー、サウナがあり、奥に大風呂とジェットバス、アクアレビュースリー浴槽がある。大風呂(白湯)の浴槽を見ると透明な湯だった。金沢は褐色系の色の温泉が多いだけに、この辺りは透明な湯が出るのかと思っていたが、札には井戸水と書かれていた。ジェットバスは温泉でないパターンはスーパー銭湯では定番だが、ここの内湯はすべて井戸水の浴槽だそうだ。お湯の温度などは程よくて気持ちがいい。ただ、湯が出ているときと出ていないときがあり、出ていないときはちょっと雰囲気に欠けて寂しい。アクアレビュースリーは流水浴で、スイッチを入れると前後から強い水流がくる。強さも3段階から選べ、シャイプアップできる。露天風呂は真ん中に岩風呂があり、周りに壷湯と寝ころび湯、檜炭酸風呂がある。檜炭酸風呂は井戸水だが、それ以外はすべて源泉かけ流しという豪華な使用になっている。これなら内湯のオール井戸水は納得できる。湯は褐色で濁りや臭いもあって、かけ流しということもあり、濃厚さが感じられる。岩風呂は左隅から熱い湯が出ているので、左側のゾーンは熱く、湯の排水口のある右側にいくにつれてぬるくなっていく。壷湯は3つあり、こちらもかけ流しなので、贅沢に湯に浸かれる。カルキ臭など一切ないので、心地よい。寝ころび湯はうすくお湯が張ってあるのみで、温まった体で寝ころぶと気持ちが良いが、冬はちょっと寒そうだ。檜炭酸風呂は炭酸のジュワジュワ感があって気持ちがいいが、檜の香りが弱かったのが残念だった。こちらも湯が出ているときと出ていないときがあったので、出ていないときは少し寂しかった。湯上り後は畳コーナーでゆっくりできる。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥700 ●無量寺 無休 シャンプー
ボディーソープ
ドライヤー
指定

大野・金石周辺

●白山湯

 醤油の町、大野のメイン通りに面したところにある、小さな銭湯だ。男湯と女湯の入り口が分かれていて、入るとすぐに脱衣場タイプ。脱衣場は昔の雰囲気が漂っていて、トイレの横の扉の向こうは住居スペースになっている。薄い黄色のケロリン桶や洗い場のイスは脱衣場に置かれている。
 浴室に入ると青い浴槽が目に飛び込んでくる。浴槽の配置は中央奥に2つの浴槽が縦に並んでいる。手前にジェット湯、中央にバイブラとジェット付きの寝湯、奥にコンパクトな薬湯がある。浴槽は2つだが、ジェット湯と寝湯の間が鉄の棒で軽く仕切られているので3槽になっているように見える。入口すぐにあるシャワーは水しかでなくて冷たかった。寝湯はバイブラとジェットの両方の刺激で気持が良い。薬湯はほのかにじっこうの香りが漂う薄めな感じだ。薬湯は他の浴槽に比べてちょっと温度が高い。青いタイルの色できれいにお湯が映えるジェット湯や寝湯の温度は程よい感じでいいのだが、ちょっとカルキ臭があったのが残念だった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●大野 土曜

●大汐湯

 金石の外れあたりの秋葉神社の裏手にある昔ながらの大きな工場のような建物にある銭湯。入口が男湯と女湯で分かれているタイプで入るとすぐに脱衣所となる。中はかなり年季の入った木造の建物で横の自宅?の玄関と仕切りなしで繋がっていて、そのすぐ先は田舎の納屋のような感じになっていた。脱衣ロッカーも木製のものでかなり年季が入っていて鍵も壊れていて抜けないようになっている。そのため、ロッカーは鍵なしということで、財布など心配な方は番台に預けたほうが良い。
 こんなタイムスリップしたかの銭湯だが、浴室を空けると地域の方で賑わっている光景が飛び込んできた。大きくない浴室で、手前に洗い場、奥に浴槽が2つあり、お湯が太いパイプから豪快に流れていて、地域の方の活気と相まって元気な銭湯の姿がそこにはあった。お湯は熱くもなく、ぬるくもなくでちょうど良くてゆったりと浸かることができた。入ってから出るまで多くの方が出入りしてきた。脱衣場の中央には火鉢があり、冬はあったかそうだ。番台のおばちゃんも愛想がよく、お客さんを一人ひとり大事にしているのが伝わってきた。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●金石西 月曜 ×

●東湯

 金石にある銭湯。東山にも東湯があるが、関係はない。ちなみに東山のほうは「ひがしゆ」、こちらは「あずまゆ」と呼ぶ。地元の方たちでかなり賑わっていた。
 浴室はなんとなく東山のくわな湯に似ている。左側に浴槽が縦並びになっている。湯の出方も勢いがあり、くわな湯と似ている。浴槽は薬湯、座りジェット湯、バイブロ、水風呂がある。ケロリン桶に色が薄かったのが気になった。サウナは+150円で入れる。なかなか地元の方たちに愛されている銭湯だと思った。そういえばくわな湯も地元の人たちに結構愛されている感じだった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●金石西 月曜

●金石荘(天然温泉)

 金石にある温泉である。建物は旅館風だが、今は宿泊はやっていないそうだ。昔は宿泊もできたそうである。番台のじいさんは無愛想な感じだった。
 旅館の風呂と言った感じの浴室で、大きな浴槽が一つある。所々床が染まっている。浴槽の湯も常時溢れ出している。源泉がかなりの勢いで出てきていて、豪快なかけ流しだ。湯は茶色の湯で、鉄っぽい臭いがある。湯加減が良い。昼は熱いらしいが夕方に常連が水を入れてぬるくするといった話を聞いたことがある。露天風呂があるので行ってみた。こちらは普通の沸かし湯だと思われる。うたせ湯のようにして、上から湯が流れてきていた。しかし、掃除してなさそうで、誰もこの風呂に入る人はいなかった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●金石本 無曜

増泉・押野周辺

●あわづ湯

 中村町にある銭湯だ。番台はロビーに面したフロント形式と、脱衣場に面した番台形式のどちらにも対応している珍しいタイプで、本日はフロント形式だった。張り紙には本日はレモン湯になっているとのこと。
 脱衣場はそれほど広くはなく、浴室もコンパクトだ。入ってすぐ左に水風呂、右手に無料のスチームサウナ、真中にバイブロとジェット湯、奥の中央角には薬湯がある。洗い場は真中の浴槽を囲むように壁際に設置されている。奥にはすばらしいタイル画もあるが、残念ながら風呂に入りながらだとあまりよく見えない。この日は小学生が5人ほど来ていて、結構賑わっていた。お湯は結構熱いが、入っているとさほど熱さは感じない。光明石ミネラル温泉だからか柔らかい感じだ。薬湯はぬるいことが多いが、ここの薬湯はしっかりと熱い湯だった。張り紙にはレモン湯と書いてあったが、薬湯は普通の薬湯だし、普通の浴槽の湯もレモンっぽさは感じなかった。脱衣場には演歌の音楽が流れていて湯上りにゆっくりとさせてくれる。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●中村 月曜

●満天の湯

 アピタ裏手にあるスーパー銭湯。マチからも近いため、駐車場もゲート式で出口でフロントで受け取るカードを入れないと出られない。食事処や理容室、岩盤浴もある。会員は100円引きで入浴でき、その他食事メニューや岩盤浴、理髪料金も優遇価格になっている。
 白山の湯と戸室の湯があり、偶数日は女性が戸室の湯、男性は白山の湯で奇数日は逆になっている。この日の男風呂は白山の湯。ロッカーは指定になっている。浴室に入ると手前に水風呂、タワーサウナ、スチームサウナがあり、左手に洗い場と座り湯があり、右手は大風呂と電気風呂、シェイプアップバス、寝ジェット湯が備わったアイテムバスの浴槽がある。水風呂は水が石を伝って流れるようになっていて水風呂ながら豪華になっていた。大風呂は温泉ではないが、透明のキレイな湯が注がれていて温度も程よく気持ちがいい。夏だからか窓がオープンになっていて開放感と露天の和風庭園の景色が心地よい。アイテムバスも各機能がコンパクトにまとめられている。露天は寝転び湯、薬湯、高濃度人工炭酸泉がある。薬湯と炭酸泉は戸室石を使用した岩風呂になっていてテレビを見ながら浸かれる。薬湯は袋に薬草が入っていてこの日は甘草で香りでかなり香りが強く、ムンムンと立ち込めていた。寝ころび湯も薬湯となっている。この寝転び湯は浴槽に白いベンチが設置されていてその上に乗って寝ころぶスタイルになっている。屋根の天井が倉庫の天井のような少し味気ないものだったのが残念だし、このスタイルの寝転び湯はちょっと落ち着かなかった。どの浴槽も比較的コンパクトに設計されていた。サウナもスチームサウナは薬草サウナになっていて、タワーサウナは80℃位でテレビ付きだった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥700 ●中村 無休 シャンプー
ボディーソープ
石鹸
ドライヤー
指定

●ACTY金沢湯遊館(深層海洋水)

 増泉にあるホテルアクティーが経営しているスーパー銭湯である。休憩コーナーや飲食スペースもある。ホテルアクティーの宿泊者も利用できるらしく、送迎バスも出ている。ここは珍しく滑川の深層海洋水を沸かしたお湯だとか。フロントにお金を渡して早速入浴。
 脱衣場は施設の割には狭めで窮屈感がある。浴室に入ると水風呂が横にあり、かけ湯もある。かけ湯の湯はたっぷり使ってくださいとのことなのでたっぷりとかけ湯させていただいた。客は若者が結構来ていた。サウナはテレビ付きで良い。内湯は2槽で中央にバイブロとジェット湯を備えた浴槽、奥に大風呂がある。入ってみると、たしかに変わった感じ。ぬめりある湯で肌がすべすべになる。温泉と匹敵するくらいイイ湯だ。さらに奥には露天風呂がある。和風な露天風呂で雰囲気がいいし、しかもこの日は雪なので、さらに雰囲気が増した。しかし、内湯は臭いはしないのに、露天はにおいがする?湯の臭いだろうか。決していい臭いとは言えない。せっかくのいい露天がこの臭いで雰囲気が半減してしまった。でもボディーソープやドライヤーも備え付けだし、金沢の街中で450円は安い。 

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥450 ●増泉 無休 ボディーソープ
ドライヤー

●サウナ福湯

 増泉の住宅地にあるサウナ系の銭湯。ガイドブックなどにも載っていないあまり知られていない銭湯だ。ネットで調べてみると、発展場の情報ばかりで、それによると、ここは金沢一の発展場らしい。青いライトの看板が目印。特別料金とのことで、大人500円が380円になっていた。番台はおっちゃんがやっている。ロビーにはベットと麻雀ゲームがあった。小さな風呂屋だが、ロッカーは指定でサウナ系風呂屋の雰囲気が感じられる。
 脱衣場にはビールが飲めたり、ラーメンやかき氷がいただけるカウンターがあり、これは面白い。小さい施設ながら、しっかりとサウナ系の感じになっている。さらに脱衣場にはテレビがある寝っころがれる休憩コーナーがあったりと、風呂に入ってゆっくりと休養できるようになっている。浴室はまぁまぁの大きさ。右側に2つの浴槽、奥に階段があり、2階の休憩コーナーへとつながっているそうだ。(どうやら2階の休憩コーナーが発展場になっているらしい)その階段の下は水風呂、その横がサウナになっている。シャワーの湯は熱く、温度調整できるが、青色の水のゾーンに合わさないとちょうど良い温度にはならなかった。右の2つの浴槽はバイブラの寝湯と座りジェット湯になっている深湯があり、寝湯の水道管枕は長く横に伸びていた。体にやさしい井戸水を使用していると書いてあった。お湯の熱さは程よくてよかった。シャンプーや石鹸も完備しているし、プチルネスみたいな感じで、380円で手軽に入れる隠れ銭湯だ。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥380 ●増泉 無休 石鹸
シャンプー
ドライヤー
指定

ゆうゆうランド押野

 ユー&ゆーグループの銭湯。昔、芳斉にあった日の出湯が道路整備の建ち退きの為、押野に移転してきた。芳斉の日の出湯に昔行ったことがあるが、ユー&ゆーグループらしく、街中の銭湯なのにゲームコーナーがあったりして変わっていた。ゆうゆうランド押野も2階にロビー、脱衣場があり、ロビーはユー&ゆーグループの雰囲気がある。
 脱衣場は2階だが、浴場は1階にあるので、階段で1階に行く。割ときれいで、奥に浴槽がある。5つの浴槽を5つに割った感じだ。中央にジャグジー、そしてそれを囲むように日替りの寝湯付きの薬湯、寝湯、バイブロ、深湯、緑色の湯の座り湯がある。お湯の温度はどの浴槽も同じ感じだ。薬湯の寝湯の水道管枕は冷たく冷やされていて気持がいい。普通の寝湯の枕は珍しく古びた木だったが、意外に頭にフィットさせると気持良かった。浴場にはテレビが付いていて、見ながらゆったりと浸かれる。入り口横にはサウナと水風呂があり、サウナは無料で、奥の部屋と手前の部屋があって、奥は熱く、手前は熱くない。手前の部屋にはテレビが付いていて、ここで座りながらテレビを見るのもなかなか良かった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥370 ●押野 無休

寺町・泉野周辺

●天空の湯

 寺町のホテルフォレストイン6階にある。駐車場も狭い造りになっている。駐車場からはエレベーターで6階へ!降りてすぐに下駄箱がある。
 浴室は近代的なパノラマ感がある。薬湯と2つの浴槽がある。サウナもありだ。テレビも付いているが、湯の出る音などでテレビの音は全く聞えなかった。薬湯はこの日は桜で、桜の匂いがムンムン漂っている。ぬるめでゆっくりと浸かれる。他の浴槽からは窓があるので、夜景でも見れるのかと思ったが、中の明るさが反射して全然見えなかった。また、窓も小さい。せっかく6階にあるのだから景色を見れるようにしてほしかった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●寺町 無休 100⇔

●野町湯

 野町駅前にあるノスタルジアな銭湯。野町駅前の野町湯の街頭がある狭いところを入っていくと入り口があり、民家の廊下のようなところを進んでいくと左手に男湯の入り口がある。女湯は廊下を突き抜けて一度正面に出てもうひとつの玄関を入ると右手にある。もちろん男湯ももうひとつの玄関のほうから入るともできるようになっている。
 脱衣所は静かで昔ながらの雰囲気がある。脱衣ロッカーも木製の趣があるものだ。ロッカーキーがないので貴重品は番台に預けたほうがいい。浴室に入ると正面の壁のタイル画が飛び込んでくる。海と山を描いたタイル画のようで非常にすばらしい出来に仕上がっている。先客はだれもおらず寂しいがこういうのもたまにはゆっくり出来ていい感じだ。浴槽は2つあり、奥がジェットになっている薬湯、手前が深いところと浅いところがある浴槽になっていて浅いところはバイブロになっている。湯はかなり熱い!まさに昔の風呂といった感じだ。手前の浴槽の浅い部分を寝湯のように使うと気持ちがいい。泡の出の強さが心地よく体に受け入れられる感じだ。熱いのであまり長くは入れないが、気分的に時を忘れてゆっくりできる銭湯だと思う。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●野町 月曜、日曜 ×

●ホットランドいずみ

 泉の大通りからちょいと入ったところにある銭湯。半地下の駐車場の高さが低く(1.8m)、車高の高い車は入れない。また、背の高い人も注意が必要。石川県銭湯組合の理事長がやっているそうだ。ロビーは結構広い。
 浴室に入ると結構広め。普通の浴槽、バイブロ、薬湯、全国名湯風呂、ハーブ湯、エステ風呂、水風呂と、多くの浴槽を備える。ハーブ湯と全国名湯風呂は日替りだ。普通の浴槽からは、ガラス越しにブラックバスが泳いでいるのが見え、それを見ながら入浴できる。エステ風呂も気持ちいし、有料だけど、サウナも赤外線サウナとスチームサウナの2種類がある。サウナや浴槽の種類が豊富なのは「ランド」的で名前と合っているなと思った。ロビーも広くて湯あがり後もゆっくり休憩できた。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥370 ●弥生 金曜

●桜泉湯

 泉野の住宅地の中にあり、狭い小路に面していて場所がわかりにくいが、建物が歴史的な造りで、木の素晴らしい看板を構えている昔ながらの銭湯だ。この日は広見湯に行こうとしたのだが、残念ながら廃業しており、近くの桜泉湯に行くことにした。場所がわかりにくいので、住宅地をくまなく探してようやく見つけた。銭湯も年々減っていく一方で、寂しさがこみ上げてくる。
 さて、入ると脱衣場スタイル。コンパクトな造りで客も2人ほどで、ノスタルジックな雰囲気。浴槽は奥に2つあり、普通の浴槽とジェット湯がある。普通の浴槽は、壁の形状に合わせて斜めになっているのが印象的。湯は透明で固い感じがしたが、湯上りは手のひらがサラサラになった。湯加減も程よくて、疲れてこない感じがある。こぢんまりしていて昔にタイムスリップしたような銭湯だった。
 

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●泉野 金曜

●Zささの湯

 泉野の金大の女子寮の近くにある。それからか、金大寮の女子大生が、たくさん入りに来ている。というより、女湯は金大の若い女の子の貸切状態になっていると思われる。名前のZは木村栄(ひさし)という人のZ講からとったらしく、木村栄の説明などの紙がロビーなどに張ってあった。
 脱衣場はこじんまりとしている。浴室もこじんまりだ。熱めのジェット湯とバイブロになっている日替りの薬湯、水風呂がある。隅にはガラス越しに庭園があり、泉野の歴史などが書かれていて、湯に浸かりながら読むことができる。サウナも無料になっている。女湯からは女子大生の楽しそうな声が聞えてきた。帰る時も入れ替わりで女子大生がたくさん入ってきた。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●泉野 月曜

●若草湯

 若草町の住宅地にある銭湯。駐車場は銭湯としては標準並の台数が置けるのだが、満車で前の道にまで車が止まっていた。ちょうど2台出て行ったので、駐車できた。
 男湯と女湯の入口が分かれていて、入るといきなり番台、脱衣場の昔風タイプ。脱衣場は広々していて、着替えていても気持がいい。ちょっと目立たないが脱衣場に小屋のサウナがあった。浴室も明るく、ユニークな造りが飛び込んでくる。真中にジェット湯とバイブロがあり、円形の浴槽を2つに割ったような感じだ。奥の中央角には薬湯がある。薬湯の窓からは小さな庭園が見られる。ここの薬湯は結構熱く、浴室にはちょうど他に客がいなかったので、水を入れて入った。真中の浴槽は逆にぬるめで入りやすい。お湯は固めな感じがした。ここはシャワーの蛇口が普通の水道の蛇口みたいのと、カランがお湯のカランしかないのが変わっていた。1人出来た小学校低学年の子供と地元のおじさんが「今日は1人出来たのか〜」などと会話している光景が印象的だった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥370 ●若草 火曜

有松・伏見台周辺

●れもん湯(天然温泉)

 有松にある家族風呂も備える大型の温泉銭湯だ。
番台はフロント形式ではなく、脱衣場に入って中央にある普通の銭湯スタイルだ。ドライヤーがある鏡台のところが和風で趣がある。
 浴室に入ると黒いお湯が目につく。金沢の中心部は茶色の湯が多いのだが、ここは黒いお湯だ。成分も濃いようで、滑りやすい。かけ湯をし、入浴。ややぬるめの湯でゆっくりと浸かることが出来る。内装は、真中に浅めの風呂、奥に座り湯が2槽ある。そして奥に露天風呂があるそうで、行ってみると塩素臭い水風呂だった。露天の水風呂ということだろうか。露天の入り口手前にはうたせ滝もあった。サウナもあるが、別料金である。人も少なめで、ゆっくりと入ることが出来た。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●有松 月曜

●クオレ(天然温泉)

 伏見台の住宅地にあるフィットネスクラブのジムの風呂。会員でなくても気軽に利用できる。たしかに地元の人らしき方たちもたくさん訪れている。
 浴室は結構広い。施設的にもスーパー銭湯といった感じ。泡抹湯、うたせ湯、寝湯、大風呂、水風呂があり、れもん湯と同じく黒い湯が特徴で滑りやすさもありだ。金沢でもこの辺の地区の温泉は黒いことが分かる。黒いので泡抹湯などの浴槽の中の段差が見えないので注意が必要である。中央には源泉が出てくる蛇口がある。湯の温度は熱い。どうやらいつもより熱めだという。ぬるぬる感もあり、お湯はいい。寝湯は、ぬるめで、こちらは寝ながら浸かるには最適だ。サウナは有料。湯あがり後には広いリラックスルームで休憩できるのがうれしい。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥500 ●伏見台 金曜 シャンプー
ボディーソープ
ドライヤー

三馬温泉

 工大の近く、三馬の住宅地にある銭湯だ。今は廃業したスペースつばたと同じ系列なので、設備などはスペースつばたと似ている。ロビーには今は使われていないと思われる軽食コーナーもあった。偶数日は男湯が洋風、女湯が和風、奇数日は男湯が和風、女湯が洋風となっている。この日は偶数日だったので男湯は洋風だ。
 脱衣場は割と広めにとってある。場所柄、学生が多く来ていて賑やかだ。浴室は入口と出口に分かれている。入ると塩素の臭いが鼻についた。右手に洗い場、左手に浴槽がある。クスリバス、エステバス、ウルトラバス、リラックスバス、普通の浴槽、ジェットシャワー、スイミングプールがある。2階には有料の塩サウナがある。クスリバスはバイブロになっている。エステバスとウルトラバスの浴槽は深いので、小さい子供は入れない。子供はスイミングプール風呂などが楽しいと思う。ウルトラバスは強力なジェットで体を刺激してくれて気持がいい。欲室内も学生の声が響いていて賑やかだった。ばくだん風呂と言うのがあると聞いたが、見当たらなかった。和風の浴室にあるのかもしれない。今度は和風の風呂に入ってみたい。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●三馬 無休

額・四十万周辺

●月乃湯

 光が丘の住宅地にあるが、看板がやや高い位置にあり、夜はネオンが光るので、少し離れたところからでも見つけやすい。家族風呂もある。
 脱衣場に入ると右奥に山小屋サウナがある。山小屋風の建物になっていて、入りたかったのだがあいにく有料だからやめた。いろいろルールのことなどがおもしろく書かれている。「他人のふり見てわがふり直せ」とかエアコンが壊れているらしく、「故障中!触れるな!」などが書いてあった。浴室は円形になっていて、3槽ある。竹炭が入った浴槽と普通の浴槽、そして名物でもある通称「人間洗濯機」がある。人間洗濯機は小型ジャグジーに勢いが強いジェット湯で水が洗濯機のように勢い良くグルグル回っている感じの風呂である。実際に入ってみると、体が自然に浮いて、体が水流に乗って回り出す。視界も360℃まわり出す。これは面白い風呂だ。他の浴槽の湯は熱めで、金曜日は薬湯になるとか。水風呂も普通の家にあるような小さな浴槽で、ここにも「水は節約節約!」との注意書きがあった。面白い銭湯であった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥370 ●光が丘 月曜

●額温泉

 額住宅前の駅近くにある。温泉と付いているが沸かし湯を使用している。
 脱衣場に入ると昔風のロッカーがいい雰囲気を出している。そのロッカーの上にはS−MXの模型などが展示してあった。浴室は非常にカラフリーな感じ。浴槽やタイル絵がカラフルで明るい雰囲気。特にタイル絵はすばらしい出来だ。ジャングルのような雰囲気でもあり、子供も喜びそうな遊び心がある個性的な造りになっている。浴槽は4槽で、薬湯、座りうたせ湯、寝バイブロ、普通の浴槽がある。カラフルだが割とおちつく感じで良い。スチームサウナも無料だ。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●額新 木曜

入江・西金沢周辺

●ヘルシーバス268

 西南部にあるユー&ゆグループが経営する銭湯。ユー&ゆグループの特徴と言えば、ロビーに風呂用品や飲料、アイスなどがたくさん売っていることだ。ロビーや浴室は2階にある。
 脱衣場は狭い感じでやや窮屈な印象だ。浴室は意外にコンパクトで中央に薬湯が、そして壁際に寝湯、バイブロ、バスクリン湯がある。たいていの銭湯ではぬるい寝湯の水道管枕が、ここは冷たく冷やされていて気持がいい。薬湯は中央に配置されているので、おちつかない感じがした。奥の部屋にはサウナと白いラドン湯がある。ラドン湯はちゃんと循環されているのかが気になった。ロビーのイスでマンガを読んで帰った。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●新保本 夏季第2・4月曜

金沢西インター周辺

●みなと湯

 上荒屋のロータリーの角にある団地の銭湯。みろく温泉の温泉をトラックで運んで使用している。周辺から風呂道具を持ってきている人が結構見受けられたので地元に密着しているのだろう。
 脱衣場は割とゆったりとしている感じ。ロッカーキーはうでにつけるひもが付いていないので、落とさないように注意しなければならない。浴室も広々としている。洗い場はたくさんあるが、シャワー付きは右側一列だけなので少なめ。真ん中に浴槽があり、それを囲むようにカランがある。真ん中の浴槽は座り風呂の2槽になっており、普通の沸かし湯で、一方はバイブロ仕様となっている。湯加減も程よい感じで長く浸かっていられる。奥には水風呂がある。そしてその奥にはスチームサウナと岩風呂があり、その岩風呂の湯がみろく温泉の湯を使用している。ちゃんと効能表が張ってあった。しかし、薄めて使っているようで、茶色いのだがみろく温泉の湯に比べて透明度がある。でも岩風呂で湯も茶色しい、やっぱり気持ちがいいものだった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●上荒屋 月曜

●テルメ金沢(天然温泉)

 西インターそばの大きい娯楽施設である。天然温泉のほかにも飲食店やゲーセンもあり、宿泊も出来る。値段は入店時間によって異なるのでややこしい。1階がロビー等、2階に天然温泉がある。温泉に行く途中のカウンターでカードを渡してガウンなどを受け取ることが出来る。人もたくさん来ている。
 脱衣場は広いがロッカーの幅が狭いので窮屈感がある。浴室はたくさんのアイテムバスが。うたせ湯、ジャグジー、高温&低温風呂、寝湯、漢方湯、露天風呂、水風呂などいろいろな風呂があって楽しいが、おちつかないし、子供も多いのが難点だと思った。湯は薄い茶色だ。勿論サウナもあり。タオルやバスタオルは貸してもらえるが、バスタオルやタオルは貸してもらえるが、足りない分は取りに行かなければならないので、使い放題にし、脱衣場にでも置いておいて欲しい。湯あがりにはガウンを着て休憩室に行け、充実している。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
[6〜11時]
¥945
[11〜17時]
¥1575
[17〜3時]
¥2100
[3〜6時&1日]
¥3150
●松島 無休 ボディーソープ
シャンプー
タオル
バスタオル
ガウン
カミソリ
ハブラシ
ドライヤー
指定

●金城温泉(天然温泉)

 赤土町にある温泉銭湯である。大きい施設でプチスーパー銭湯という感じである。
 浴室は広い。浴槽の数が多く、真中にメインの浴槽があり隅にジェット湯と超音波風呂があり、階段下辺りにはぬるめのうたせ湯がある。そして浴室にある階段を上がって行くと2階の露天風呂がある。露天風呂は檜造りで雰囲気が良く、風もここちよく入ってくる。景色は県立球場などが見える。階段を上がらなければならないからか、人があまり来なくて一人で占領できるのがいい感じだ。湯の色は薄い茶色で温度も程よく、ゆっくりでき、いい湯だった。サウナは別料金になっている。
 改装をして真ん中のメインの浴槽は源泉かけ流しにグレードアップされ、座り湯が新たに出来た。かけ流しの風呂は温度はぬるめだが、かけ流しというだけあって気分はいい。座り風呂は石でできたイスの頭の上から水がさらさらと流れてくるタイプのものだった。冬季は2階の露天風呂が閉鎖される。原油高の中、銭湯料金より安い390円の料金で続けており、好感が持てる。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥390 ●赤土 火曜

東金沢・鳴和周辺

ルネス金沢(天然温泉)

 高柳にある大型の施設で、ゲーセン、シネマ、ボーリング、プールなど、いろいろそろっている施設だ。システム的にはテルメと似ている。ただ、料金は3時間でも2100円(一日3150円)するので気軽には行けない。
 温泉の入り口でガウンを受け取って脱衣場へ。ロッカーはテルメ同様のロッカーで狭くて窮屈な感じだ。タオルは浴室手前にいっぱい積まれていて使い放題になっている。バスタオルはないが、小さいタオルでも使い放題ならうれしい限り。入って右手に洗い場があり、いろいろ備え付けがある。風呂はヨーロッパ風な感じで、中央に円形の大きい浴槽があり、そこに小さい円形の風呂がくっついている感じになっていた。。そして奥には檜風呂がある。外にはジャグジーがあり、全部で8槽の風呂がある。サウナもレモン風味のアロマサウナ、スチームサウナ、高温サウナ、低温サウナの4種類もあっていい。だが、いちいち専用のパンツをはかなければならないのが面倒だと感じる。風呂は子供が多く、おちつかない。湯は薄い茶色で、湯加減もいい感じだ。檜風呂が一番いいかな。ジャグジーは普通の沸かし湯だと思われる。全体的におちつかない感じ。檜風呂が一番いいかなと思う。さて、ルネスのHPや雑誌などで岩風呂の露天の写真をよく目にするが、どれだけ探しても見当たらない。ここには2回来たことがあるが、2回とも見つけられなかった。隠し通路でもあるのだろうか?などと思っていたが、後でネットで調べたところ、この大浴場とは別に露天だけのコーナーがあるらしい。しかも結構離れたところにあるそうで、人が少ないとか。これは是非入ってみたい。今度来る機会があったら入ってみよう。でもタダ券がないので、しばらく行けないだろう。湯あがり後は2階のリラックスルームでゆっくりと休憩もできる。仮眠もできる。ただ、プールに入らずに温泉だけなら、せめて¥1000くらいにしてほしいところだ。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
[3時間]
¥2100
[1日]
¥3150
●高柳 無休 ボディーソープ
石鹸
シャンプー
タオル
ガウン
カミソリ
ハブラシ
アカスリ
ドライヤー
指定

●和おんの湯(一部人口温泉)

 神宮寺にあるスーパー銭湯。最近は大型の食事処が併設されているスーパー銭湯が増えてきているが、ここもそのひとつで理容店も併設されている。和風の趣があるということで、エントランスに入ったときから線香に近いお香の香りがムンムンとしてきて風呂に入りに来たというより、葬式に来たような錯覚が!入浴券を買い、番台に渡し、2階にある浴場へ!
 下駄箱も100円ロッカーだったが、予想通り、脱衣ロッカーも100円のコインリターン式。最近のこのようなところでは下駄箱にも100円が要るので小銭は多く持っていたほうがいい。さて、浴室に向かうとまずは左手に韓国式アカスリがある。そして右手にはサウナ。浴室の手前にかけ湯や水風呂、洗い場がある。奥に白湯と回遊風呂がある。まずはスタンダートな白湯に入り、回遊風呂に入る。この回遊風呂はジェット、バイブラ、シェイプアップが備わっていて、勢いの加減も何段階かあり、浴槽の深さも3つに分かれており、自分の好きな場所を選べるといった感じだ。一番浅い浴槽のジェットには水道管枕が付いていて、それが冷たく冷やされていて気持ちがいい。内湯であったまったところで露天ゾーンへ!露天は和風になっていて、日替湯、流水浴、寝ころび湯、壷湯、岩風呂がある。日替湯は入浴剤風呂で本日は松の香りだった。松の香りが強く、湯はぬるぬる感があり、温度も程よいので気持ちがいい。岩風呂は人口温泉となっており、様々な効能がある。流水浴はボタンを押すと作動し、強さも3段階調整できる。勢いが強いので手すりにつかまってくださいとか書いてあったのでかなり勢いがあるのかと思いきや、一番強いのでもたいしたことはなかった。壷湯の大きさも十分でよかった。寝ころび湯は石の枕に頭をつけ、寝ころぶと体の半分くらいまで湯が浸り、背中はあったかいが腹は涼しくてこれはいい!他の浴槽やサウナで熱くなった時はここに浸かるといい。気持ちよくて寝てしまいそうになったが、気温は寒いので寝たら風邪を引きそうだ。ただ、ここは2人用なので空いてないときが多い。漢方薬草サウナはスチーム式で薬湯のような香りが鼻をつく。タワーサウナはテレビつきで温度は80度強だった。いろいろな浴槽を楽しめるが、ちょっと塩素臭が気になったのは残念。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥600 ●神宮寺 無休 ボディーソープ
シャンプー
ドライヤー
100⇔

●百乃湯

 比較的銭湯の少ない北部地域にある小さい銭湯だ。裏に駐車場があり、入口が正面と駐車場側の2箇所にある。
 脱衣場、浴室ともにコンパクトな造りだ。奥に2つの浴槽がある。シャワーを浴びていると、右手に小さなドアがあった。ボイラー室か物置のような雰囲気の小さいドアだが、中は小さな無料のスチームサウナだった。ジェット湯の薬湯とバイブロがある。バイブロのお湯はピンク色になっていて、浴槽の中にある赤色のイルミライトとのコラボできれいに映えている。窓のところの柱もヨーロッパ風で、緑色の照明と観葉植物でこちらも見事に映えている。湯は薬湯は熱めでバイブロはぬるめになっていて、固い感じがした。演歌が流れていてゆっくりと浸かれる。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥420 ●小坂 月曜

末・湯涌温泉周辺

●滝亭(天然温泉)

 金沢犀川温泉の大きな一軒宿。通常はお昼を食べないと入浴できないが、水曜日のみ11時から2時まで日帰り入浴を受け付けている。入り口で従業員の方が温かく出迎えてくれ、日帰り入浴でも丁寧な対応をしてくれる。くつを脱いで上がると正面にはモダンなロビーラウンジがあり、美しい高級感のある中庭に心を癒されながらくつろぐことができる。お風呂はその中庭をぐるっと半周するように廊下を歩くとある。
 脱衣所はいかにも旅館の脱衣所といった内装になっており、ロッカーはなく籠が置かれている。貴重品を入れる鍵付の引き出しがあるので安心だ。浴室への扉にはつるつるの湯と書いてあり、肌がつるつるになることが謳われている。浴室内は新しく、女湯との間の壁や天井は木造になっていて、浴槽は高級感のある石造りになっている。お湯は無色透明で浴槽内からもお湯は出ているが、隅っこから源泉が少しずつ浴槽内に注入されている。残念ながら飲泉は不可となっている。つるつるさが謳われていたので、ぬるぬるしたお湯かと思いきや、少しやわらかみのあるだけのアルカリ性のお湯だった。肌もそんなにつるつるにはならない。若干塩素臭を感じるのは残念だ。露天風呂は岩づくりで森林の中に佇むシチュエーションで名物の滝が見え、滝の音と浴槽に注がれるお湯の音だけに耳を傾けながらゆったりと浸かることができた。水曜だけというのがなかなか行けずにさみしいが、逆にそれが隠れた立ち寄り湯となっており、人でごった返すこともなく、滝亭のよさを存分に堪能できるのでいいのかもしれない。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥500 ●末 木〜火 シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー ×

●犀末温泉・神仏湯(天然温泉)

 犀川の上流にある秘湯の温泉である。大桑側と末側から来ることが出来る。
 バラック小屋の建物で、1階のカウンターでお金を支払い2階の浴場へ。客は全然いなくていても常時1〜2人といったところか。檜造りの雰囲気のいい内湯に、すばらしいロケーションの露天風呂がある。
詳しくは別コーナーの「金沢の秘湯犀末温泉神仏湯紹介」を参照していただきたい。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥300 ●末 月〜金

●曲水苑(天然温泉)

 金沢中心部から湯涌温泉に行く途中の道を入ったところにある秘湯的な温泉。宿泊も出来る。ロビーには近くで採れた旬の野菜が売っていた。
 脱衣場はコンパクトで、山小屋の雰囲気だ。内湯もこじんまりとしていて、小さい檜風呂1つと洗い場は4つだけとシンプル。そして露天がある。内湯は雰囲気が良く、ちょっと白く濁った源泉がこんこんと湧き出ている。飲んでみるとかなりしょっぱい。そして露天へ!岩風呂のロケーション最高の風呂だ。景色が良く、この日は夜に行ったが、星や暗いが遠くの山が見え、静かで最高の露天風呂である。昼は自然の景色がもっと良いと思われる。お湯はぬるめで、浴槽も浅く、足を伸ばしながら長い時間浸かっていられる。内湯、露天ともに掛け流しというのもうれしい。また時間があるときにでもゆっくりと来たいと思った。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥500 ●七曲 火曜 シャンプー
ボディーソープ

●湯涌温泉総湯・白鷺の湯(天然温泉)

 金沢の奥座敷と言われる湯涌温泉の総湯だ。最近改装され、新しくなった。
 脱衣場は狭い。せめて改装したのなら、大きくした欲しいものだ。浴室は大きな大風呂があり、シンプルな造りだ。湯は透明で、湯加減などが良く湯質もいいと感じた。奥のほうには寝湯があり、気持がいい。客は子供連れが多かった。露天があればいいと思うが男湯には付いてない。女湯だけにあるとか。ロビーの大広間もあり、温泉玉子が旨そうだった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥350 ●湯涌 無休 ドライヤー

●戸田屋(天然温泉)

 湯涌くにある温泉旅館で、金沢湯めぐり手形を利用して入ろうと伺うと、もう金沢湯めぐり手形での入浴はやっていないようで、結構前に終了していたらしい。でも、お風呂にお湯はあるしせっかくだからと湯めぐり手形に記載の金額で入れてくれた。浴場は2階にある。脱衣所にはロッカーはなく籠のみとなっている。浴室は内湯が1つあるのみでそれほど広くはないが、清潔で旅館のお風呂というリッチな雰囲気がある。無色透明のお湯で湯口からは源泉が出ていて飲めるようになっていて、クセのないあっさりとした味わいとなっている。露天風呂もあり、後からつけたような感じではあるが、桧作りの和風の浴槽が置かれていてお湯も筒から出るようになっていて贅沢さもあってなかなかいい雰囲気になっている。少しだけど外も見下ろすこともできた。
 浴場の外には冷水も置いてあってひんやりとしていて美味しかった。もうやっていない手形で入浴したのにもかかわらず旅館の方も親切笑顔で接してくれたのも良かった。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥500 ●湯涌 無休 シャンプー
ボディーソープ
ドライヤー
×

●秀峰閣(天然温泉)

 湯涌くにある温泉旅館で、泊まったときに入った。だが、昼間の宿泊客のいない時間帯は日帰りの入浴も可能だとか。風呂は2階にある。
 浴室はコンパクトで浴槽ひとつで掛け流しだ。飲泉も可能である。湯はぬるめでゆっくりと入れる。窓から見える庭園もきれいで旅館の風呂といった感じだ。湯もぬるめで泉質も良く、いい湯だと思った。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥700 ●湯涌 無休 ドライヤー ×

●湯楽(天然温泉)

 湯涌に程近い場所にある。大型の温泉施設である。湯涌温泉の改装に対応してか、こちらも最近改装され、バリアフリーも対応になった。客もたくさん来ている。
 浴室は入って左手に2槽の内湯、右手に水風呂とサウナ、洗い場がある。内湯はやや熱めで100%の源泉が出てきている。飲泉も可能である。バイブロとジェット湯がある。露天は2槽もあり、「戸室の湯」と「医王山の湯」がある。うたせ滝もあった。手前の戸室の湯はやや熱め、奥の医王山の湯はぬるめだ。雰囲気も良く、夏場は蛙や虫の鳴き声が心地よいサウンドとなっていて、ライトアップが美しい。ただ、アブなどが出ることもあるそうなので注意をした方が良い。洗い場は隣と仕切があり、隣に気を使わなくても良い。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥380 ●東町 月曜 ドライヤー 100⇔

●銭がめ(天然温泉)

 湯楽からさらに山道を進むと右手に見えてくる。伝統ある建物で、宿泊や料理がメインだが、入浴のみでも気軽に利用できる感じだ。宿泊も1日2組限定となっている。フロントでお金を払い早速浴場へ!
 旅館の風呂なので、ロッカーがないのかと思って貴重品を車に置いてきたのだが、ちゃんと鍵付きロッカーがあったので安心だ。風呂には2人の先客がいた。もっと味のある檜浴槽、浴室内なのかと思えば、意外にも新しくてきれいな感じだ。湯はぬるめで、木の筒からお湯がコンコンと流れてきている。かけ流しでいい感じだ。湯はしばらく流れていたが、急に流れてこなくなった。しばらくするとまた流れてきて、またその繰り返しだ。少しづつ流れてくる源泉をタンクに貯めて、それを沸かしているのだろうか。先客2人が入り終わって帰ったので、貸しきり状態になった。湯を飲んでみると少し硫黄の味が感じられた。窓からは小さい川などが見え、山里の風景みたいであった。お湯もぬるくて疲れてこないし、ゆっくりと温泉を堪能できた。今度は料理を食べてみたい。いつかは泊まってみたいと思った。

入浴料 場所 定休日 無料備え付け ロッカー お気に入り度
¥500 ●坂ヶ谷 月曜 ボディーソープ
シャンプー
ドライヤー

※説明

内装などは男湯のものです。特に男湯と女湯では左右対称になっている場合が多くあります。
入浴料は大人料金を記しています。
料金、定休日等のデータは調査時のものですので、変更になっている場合があります。

ロッカーのマークについて

種類 説明
普通の鍵付きロッカーがあります。
× ロッカーがありません。貴重品の管理にご注意ください。
100⇔ 100円コインリターン式です。100円が必要ですが、
後からちゃんと戻ってきます。
指定 使うロッカーが指定されます。

お気に入り度について

アイコン 点数
  0点
0.5点
1点
1.5点
2点
2.5点
3点
3.5点
4点
4.5点
5点